こども家庭庁解体しろ!←これには反対意見ほとんどない事実😆

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
なんでなんや…?😭


2:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
実際なくても困らんからな
しゃーない


3:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
財務省はなくなると混乱あるやろうけどこども家庭庁(笑)はそれすらなさそうやし


4:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
はい


5:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
せやな


6:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
国営ペーパーカンパニーみたいなもんじゃん


7:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
なくしたらどうなるんや?


8:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
>>7
中抜きが少しは減る


9:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
ほんま何の役にも立ってなさそう(イメージ)


10:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
こども家庭庁廃止しろ言ってる奴等が財務省デモしてるんやろうなぁ


13:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
老人の孤独対策をなんでこども家庭庁がやるんや?


16:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
././←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w


18:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
木背委華伊日予宇


19:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
まあそもそもが統一教会案件だからなこれ


22:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
トップも幼稚園児の答弁みたいだしな
公金ちゅーちゅうますぎやで


24:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
こども家庭庁が出来てから膨大な予算が注ぎ込まれたが少子化は逆にめっちゃ加速した事実


25:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
>>24
予算のために増税されてるからなあ…


42:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
>>24
23年にできたばっかなのに1年2年で成果出る問題だと舐めてる池沼が多過ぎてドン引き


28:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
統一教会のための庁やからな


30:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
法務省解体しよう


32:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
電通応援庁は草


33:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
デモとかしてるん?


35:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
子供大事にしてるってイメージ付けの為に
元々あったそれっぽい事業を集めて作っただけなんだけど
何故か異様に目の敵にされてるんだよな


37:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
>>35
何故かっつーか少子化が目に見えてやばいしな


36:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
ゲェジ「こども家庭庁を解体すれば日本の新生児全員に1000万円配れる!」
1000万で子供作るか?



54:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
>>36
作るけど不慮の事故で死んじゃう子供がなぜか増えそう


41:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
さすがにこの庁で電通に仕事回す意味はないやろってわかるやん


44:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
電通に仕事回すために作ったんだから「電通使うな!」は無理ゲーなんや


46:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
>>44
電通庁かな?


47:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
電通の電通による電通のためのこども庁


48:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
お前らが子供作れば無くなるよ


53:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
中抜き電通庁


56:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
解体しろって主張してるやつは縦割り行政に戻せってことか?


57:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
>>56
中抜きしすぎやから内容開示したらええんちゃう


58:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
恩恵受けるような奴らは忙しくてネットにあんまおらんしネットの一部でしか盛り上がってない話に反対意見なんてほぼないやろそら


59:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
電通とか統一教会とかそういう話題が好きな連中のおもちゃにされてる感はある


61:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
>>59
電通はガチで使いまくってるみたいやしゃーない


60:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
少なくとも子持ち家庭なら恩恵受けてるで


62:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
>>60
子無し弱男は恩恵受けてないぢゃん🥺


68:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
>>60
オムツにすら税金かかるからな一万とられるけどアメちゃんやるからエエやろって感じやな納税世帯は


64:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
子供をひらがな表記にしろって通知来た時はこいつらのやってる感半端ねえなと思いました


70:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
しょーもない女議員を大臣にするための省庁やろ


71:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
子ども家庭庁の創設により7兆予算の施策が新たに出現したと信じてるガイジわらわらおるよな


73:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
>>71
財務省解体デモにも参加してそう


72:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
恥を知りなさい!


74:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
だって、予算を子供のいる世帯に配った方がいいっていうのが皆んなの意見だしな


75:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
もともと「こども庁」だったのになんで統一教会(世界平和統一家庭連合)の名前入れて「こども家庭庁」に変更したんや?
あっ…


77:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
実際解体しても元の木阿弥になるだけで実害も実利もないからな
逆に特定の界隈がなぜ解体に拘っているのかが謎


79:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
アホ「7兆を子ども1人で割ったら1000万だから解体しろ!」
有識ワイ「全ての認可保育所運営できなくなって児童手当なくなるけどええんやな?」
アホ「」


81:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
>>79
自治体に任せることやろそもそも母親が成り立たん地域も多いのに保育所いうてもな


80:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
少子化対策なんて現役世代に手厚くするぐらいしか手がないのは分かりきっとるやろ官僚や政治家が絡むと中抜きちゅーちゅーするから解体して減税の方がまだマシや


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740471755
未分類