
1:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
みんなラーメンと無料の冷たい水
ジュースとビールはほぼ頼まない
どうしよう?
2:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
冷たい水がうますぎる
3:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
ラーメン屋にジュース置くからやろ
ビール出したら長居する事になるし回転率もよろしくないやろし
4:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
夕方までラーメン屋で夜は飲み屋に切り替えればええやん
5:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
黒ウーロンあれば頼むよ
6:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
ワンオペで狭い店でやればなんとかいけるんちゃう
7:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
ラーメンとジュース込みの値段を基本にすればええ
8:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
ラーメンとジュースとか組み合わせ最悪やろ
9:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
安売り競争しようとするからやろ
10:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
ジュースを80円くらいにしたら買ってくれる奴いるだろ学生とか
11:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
川田利明「ラーメンだけ注文するなよ!」
12:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
冷たい水を有料にしては?
エビアンとかおけばええやん
13:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
まぁ飲み合わせで考えてもカゴメのトマトジュースぐらいが無難やろな
14:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
二郎系てビールとかの飲み物売ってるんか
15:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
いらねえからな
16:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
二郎系と黒烏龍は売れるよ
17:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
ラーメン屋なんてワンオペでできるやろ
18:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
家系はビール置いてるよね
19:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
回転率重視で酒は無理やろ
20:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
餃子とビールの相性はいいのに
21:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
ラーメンとビールて腹パンパンなるやろ
22:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
馬鹿が適当な事業計画で始めるから
23:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
酒飲むとサービスでつまみくれるラーメン屋は有能
ただ酒が出てくるだけのラーメン屋では飲まん
38:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
>>23
つまみの分値下げしろという時代やぞ
24:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
各テーブルに冷蔵庫とか置いとこう
25:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
利益率ええってそらボッタ価格でおいてたら誰も飲まんやろ
ラーメンなんか15分もあれば食い終わるのに
26:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
所詮はデフレ時代の産業なんだよな
今やるなら観光地で一杯8000円とかのインバウンドラーメンとかだろうな
27:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
ビール頼むと餃子も必要なわけで
餃子とラーメンがくるタイミングがわからないから頼めない
28:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
ラーメン屋が売れない理由に昼時しか人が入らんってのもある
29:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
ラーメンがまずいからやろ
30:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
いやまずいからや
31:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
チンタラビール飲んでたら舌打ちされるんやろ?
32:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
店前に免罪符かのように特保飲料ズラーと並べた自販機置いとけばそこそこ売れるぞ
35:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
>>32
二郎かな?
33:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
煮卵とメンマとチャーシューでビールいきたい
36:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
そんなん甘えや
37:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
家族向けに小上がり席ある店やと出るんかな
41:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
うちの最寄り駅から半径200m以内に王将とか日高屋も含めてラーメン屋10軒以上あるんだけど多すぎやろ
42:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
ラーメン中に甘いジュースなんて飲みたくないだろうし
酒は飲まない人間が増えてきてるしな
無茶だ
44:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
ロードサイドに置いたら酒は飲めんやろ
ラーメンなんてだいたいオッサンが一人でくるんやし
45:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
>>44
車前提の店じゃ出せんわな
警察厳しいとこは同乗者にも出すなとか言ってくるし
47:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
早く帰れ!ラーメン以外も頼め!
って無理やろ
50:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
>>47
飲食店として詰んでる
48:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
国道の居酒屋もアレやが国道のラーメン屋も相当やな
49:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
ビール飲んでダラダラ餃子とメンマ食べててもいいの?
51:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
ラーメン食う時に水以外のドリンク飲みたくなった事ないわ
無くてもいいとかじゃなく欲しくない
52:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
ラーメンスープをビールにする
53:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
よわおビジネス
54:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
逆に日高屋はラーメン知らんから酒のめみたいなスタイルやね
55:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
ラーメンとジュースって相性悪いだろ
59:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
ラーメン屋のありかたが尖りすぎたせいやね
ラーメンくってさっさと出ていけって感じやしラーメン以外頼まないやろ
61:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
ラーメンにジュースとか味も健康もヤバイ
62:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
うどん屋でも儲かるのにラーメンが儲からんとか甘えやろ
63:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
1時間以上の並びでてる店は値上げしてくれ
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1743483126