【主張】Gacktさん「エスカレーターで片側開けるのはおかしい!急いでるなら階段使え!」

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
歌手・GACKT(51)が8日に公式X(旧ツイッター)を更新し、エスカレーターの乗り方について持論を展開した。

現在開催中の大阪・関西万博会場で“片側空け”ではなく“2列乗り”が定着しつつあることを報じる記事を引用し、「やっと見直されたかという感じ」とつづった。
「以前から危ないと思っていた」と明かし、「一見親切のように見えるが、エスカレーターの段差はかなり高く、角も尖っている。しかも、横幅が狭い上に斜度もかなり急だ」と強調。「片側を登り降りしている人が足を踏み外したら、普通に並んで立っている人たちは積み木倒し。大惨事につながる」と警鐘を鳴らした。
急いでいる人がいることにも理解を示しながら、「そもそも急いでいるなら階段を使えって話。事故を起こしては何の意味もないし、むしろ巻き込まれる人たちは迷惑」と持論を述べた。さらに、「横並びに並んだ方が混雑時には時間の短縮になる」「短縮できる時間はほんの数秒程度のこと。そのために混雑を引き起こす原因を作るのは全く効率的じゃない」などと熱弁。「このおかしな習慣が早くなくなってほしい一人として大いに声を上げたい」と締めくくった。
https://news.livedoor.com/article/detail/28710995/


2:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
急いでるならエスカレーター歩くのがいちばん早いやろ


82:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
>>2
あれは階段の形をしてるからいかにも歩いていいように見えるけど違う
低能には理解出来ないだろうけど


129:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
>>2
どうせ数秒しか変わらんって記事で言われてるぞ


3:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
大江戸線の長いエスカレーターを歩く奴は自殺行為にしか見えない
頼むから周りを巻き込まないで欲しい


5:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
芸能人がSNSで御意見番気取りなのはおかしいよ


7:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
>>5
ここにもいたw


8:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
ガクトはそんなこと言わない


9:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
名古屋人はもう進化してる


10:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
愚痴とか文句とかばっかりの奴


11:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
さすガクトさん


12:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
こういう正義マンがエスカレーターでワザと突っ立ってたりするんだろうな


17:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
>>12
そういう奴が前にいたわ
思わず「ぼーっと立ってないで歩けや!」ってブチギレてしまった
そしたらビビって歩き出して逆に笑ってしまったわ


13:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
積み木倒し?
将棋倒し?

積み木崩し?


19:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
なんとか1点返したな


20:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
51歳…


21:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
片側に寄るとエスカレーターのメンテが増えるからな
結局増えたメンテ費用は利用料を値上げする事で対応せざるを得ない


54:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
>>21
片側乗ってるせいでメンテ増えるなんてことはないし
両側に乗るようにしたから減るなんてこともない


25:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
まあ正論
なんなら人少なくて足場しっかり固い階段のほうが歩くなら速い


31:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
エスカレーター小走りしたほうが早いのに何で階段使わせるんだ


35:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
>>31
ルールじゃね?


32:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
エスカレーターって片側に並んでると故障しやすいって話は聞いたことあるな



52:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
>>32
壊れるわけねーじゃん
そんなんでいちいち故障してたら毎日ニュースになっとるわ


34:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
周りに合わせさせられてるのが嫌なんじゃ…?


40:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
話は変わるけど歩道橋って怖えーよな
手すりが低すぎてよろけたら落ちるんじゃないかって思う
ダンプとか通るとむっちゃ揺れるし


44:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
ごめん嘘ついた
しょーもなさすぎる内容で忘れてた


45:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
クイズ番組で事前に答え教えてもらってたクズに口開く権利あんの?


56:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
こいつもめんどくさくなってきたな


65:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
>>56
仮想通貨でもなんかあったらしいし脇は甘いよな


57:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
まあ埼玉のカッペの発言だから大目に見てやれ


58:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
更年期のオカマおじいさんの言う事なんて真に受けちゃアカンよ


59:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
正論やが長い


60:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
承認欲求整形おじさん


62:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
みんな歳とるとこうして老害化するんやな


67:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
そりゃガクトは10cm以上のシークレットブーツ履いてるからね
貴重な意見だよ


68:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
>>67
そういう事かw


71:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
日本国内のエスカレーターは遅すぎて立ち止まったままだとイライラするんだよw 香港とか見習えw


78:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
マジで何で階段使わんのか謎やねんけど
アホしかおらんからもう考えるのやめたわ


80:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
一流有名ミュージシャンって設定の
実際は何やってるか分からないおじさん


81:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
片側じゃないとエスカレーターの故障が増えるメンテが増えるとか言ってるバカは一回働いてみろよ


84:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
ど正論やぞ歩くやつは自己中のクズや実際エスカレーターの片側にだけ体重かかってるのは故障の原因になってる歩くカスは階段行くべきなんや


86:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
絶対登ってくるヤツおるやん


92:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
片側歩きでも止まりでもどっちでも良いけど地域差が出ると面倒くさい
県跨ぎで通勤通学してる奴とか乗車駅と降車駅でルールが違うとか出てきそう



96:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
>>92
大阪と京都が逆やな


93:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
階段とエスカレーターが併設してあるような状況しか存在しないなら正論だけど
実際はエスカレーターしかない場合も多いからな


98:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
まあ片側に乗るために大行列作ってもう片側スカスカな時とか日本人アホやなと思う
ワイはその空いてる側に乗らせてもらうが


101:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
>>98
それでいい
歩くの義務じゃないし
空いてる方で止まって乗るのは禁止されてない


104:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
エスカレーター無くせばよくね?
金かかるし無駄やん


105:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
輸送効率が低すぎんねん


107:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
ミリオンアリバムになってから文句言えよ売れないヤツは口だけは達者だな


108:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
二列よりど真ん中に一人がええんちゃうの?
片側とか時々二人のるとかだと消耗具合違ってきそう


109:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
あれ真ん中に立つのが正しいらしいけど無駄に幅があるからな


110:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
輸送力半減しとるしアホらしいわな


113:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
元々は歩く人用に片側空けようみたいな感じやったよな
歩くなって言い出したのいつ頃からやっけ


118:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
>>113
両側に止まってた方がみんな速いというデータが出たからな
混んでる時の場合だけど


127:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
>>113
少なくとも2000年代の終わり頃にはもう「立ち止まって乗りましょう」が始まってたと思う


119:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
歩くなってのは危険だからむかしから言われてたというか音声が流れてた気がするが


123:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
そういやあのへんな音声聞かなくなったな
子供の頃は流れていた


126:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
すいてるならともかく、片側あけてエスカレーター待ちで大行列してるのはバカかと思う


128:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
横並びって一段に二人ってこと?重量負荷やばいと思うが…


131:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
>>128
設計的にはそれが正しいみたいだぞ
むしろ片側に寄るのは好ましくない


133:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
実際片側開けるためにエスカレーター前で渋滞しとるのは馬鹿らしいやろ
両側に乗れば倍スムーズやのに


137:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
階段と1列だけのエスカレーターでいいよ


138:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
歩いちゃいけないなら一人しか乗れない細いのにすればいいのに
横幅あるのばっか広まってるからな



144:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
みんなGACKTみたいなトンガリブーツじゃないから危なくないやろ


146:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
って言いながらガクトはエスカレーター歩いてそう


147:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
ちなみに名古屋でも両側乗れアピールしてて定着しつつある


149:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
海外でも片側開けてるし
海外の話するならエスカレーターのスピード上げろも言えや


150:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
階段も走るなって話だけどな


153:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
>>150
階段走ってる奴って幼稚に見える
そういうの小学生で卒業しとけよって


152:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
階段がないところもあるのでその理屈は当たらない


155:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
正論だけど今の状態をみんなが望んでるからこんなことになってるんやろ


161:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
>>155
むりやり反対側で止まってると突き落とされて殺されかねないからみんな甘んじてるだけや


162:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
>>155
みんなが望んではいないだろ
一部の変なのに絡まれる危険があるから身の安全のためにあけてるだけで


157:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
何十年も片側だったのに今更問題視し始めたのは何
最近こういうの多くない?
自転車の歩道走行やめろとか野良猫はいてはならないとか



163:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
>>157
効率と危険防止の為に悪習は辞めようって話だろ


168:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
>>157
別に昨日今日言い出したわけじゃねぇよ
自転車の車道走行なんか道交法が制定された初期からずっとそうやし


170:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
>>157
なんか片側だけ乗られると部品の偏摩耗かなんかしらんけどメンテナンスの頻度、費用が上がるらしい
業界全体からのお願い的な感じなのかも


173:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
>>157
エスカレーターの片側乗りは結構前から言われてねえか
ざっと調べたら2011年にはテレビで取り上げとるな


175:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
>>157
危ない、迷惑、トラブルの元


164:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
税金対策で日本に住んでいないやつに文句言われたくない


167:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
くっそ長い急勾配なエスカレーターでも歩いてる馬鹿いるけど勘弁してくれよ
お前が足踏み外して勝手に死ぬのはどうでもいいけど
後ろにいる奴が巻き込まれるやろ


172:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
あれなんであんな感じになったの、関東と関西で片寄が方向違うのも気になる


178:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
>>172
元々全国的に東京方式で
関西は前の万博のときに国際基準に合わせた
東京は2回オリンピックやっても謎の意地があるのかそのまま


174:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
確かにエスカレーターで急ぐのは危ない
急いでるなら階段登った方がいい



177:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
東京で2列並びしてたら絶対に怒号が飛び交う


184:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
>>177
エスカレーター乗るくらい大して急いでないくせにな
八つ当たりしたいだけやろな


221:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
>>177
たまに2列で止まることあるけどみんな粛々と従ってるよ


182:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
お前らなら吹き抜けだったらジャンプしてくだろ


190:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
これはGACKTとかじゃなくて片側空けるのが間違いなんだよ
日本のエレベーターは片方だけに負荷がかかるので寿命が短いんだと


191:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
エレベーターじゃなくてエスカレーター


194:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
真ん中につったてたらどけーて言われたぞ
片側にみんなそりゃいくわ


200:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
まあアレでいいんじゃないの、片寄せやめたらドケドケマン増えるでしょ
駅で急いでいる時の人間は理性がない野獣だから言うだけ無駄だしな


216:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
>>200
基本的にみんな妙な奴に絡まれたくないから空けてるだけやな


222:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
>>200
そんな奴見たことないけどな
普通にみんな誰かが止まれば素直に止まってる


202:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
エスカレーター歩く奴って急いでるんじゃなくてたいてい「おっ、あいてるやん進んだろ!」の思考やろ
車間空いてたらすぐ詰めたがるアレと一緒や


206:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
最近いっちょ噛みマンになってね?
ご意見番枠狙ってるんか?


210:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
>>206
これよな


207:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
渋谷の中央改札のクソ混んでるエスカレーター
階段空きまくりで10秒ぐらいで降りれるのに並んでる奴アホやなぁと思いながら降りてます


211:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
左側が詰まってる時に右側を歩かず乗るのはさすがに抵抗あるな


217:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
エスカレーターの幅を最初から1人分にすればよろしい


220:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
エレベーターの管理者「エレベーターが壊れるから歩かないでください」←わかる
謎の正義マン「エレベーターが壊れるから歩くな!」←いやお前誰やねん


223:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
>>220
釣り針デカいなw


227:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
エスカレーターしかない階段がない施設なんてあるか?


229:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
ワイ田舎民、車で悠々移動


231:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
エレベーターが壊れるとか将棋倒しの事故になるとか杞憂も大概にしてほしいわ


236:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
東京駅の新幹線改札内は完全に2列で止まってるな
みんなキャリーバッグとかでかい荷物持ってるから


239:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
ググったら横須賀駅が階段ないみたいだな
都心で他にあるか?


244:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
これもう登ってくるヤツとトラブルになるのが面倒臭いから空けとくまであるよな


246:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
幅を一人用にしたらよくね?


250:なんJゴッドがお送りします2025/05/09(金)
だから最近のエスカレーターは1人分の幅しかないんですね


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1746747133
未分類