教習中ワイ、第一段階でやらかす

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
補習もう10回うけとるんやが😭😭
誰かコツ教えてくれ😭😭


2:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
S字とクランク、左折ができなさすぎる


3:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
S字は分かるけど左折でミスるとか無いだろ


4:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>3
なんか大回りしすぎって言われるンゴ


5:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
カーブの角のあたりに運転席が来たらハンドル切るって言われなかった?


11:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>5
言われとるんやが、ワイがココや!って思うタイミングは遅いでって言われたンゴ


6:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
ワイ過集中タイプなんやが、一個に集中すると一個忘れてしまう


7:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
小さい車乗ると良いよ
それがあるか知らないけど


8:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>7
教習車はみんな同じタイプ、普通車って感じ


10:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
適性検査どうだったの…


13:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>10
適性検査は注意して運転しましょうやったで


12:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
マニュアルならしゃーない
オートマでそれは運転するな


16:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>12
ATや、ATブレーキの加減難しない?S字もクランクもそれで減速上手くいかなくてやらかしてる気がするんやが


14:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
右でも左でも運転席に座って走り出すと車のサイズ感が分かるやろ大型でも同じや


17:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>14
空間把握能力の問題なんか車のサイズ感が未だに掴めてないのかもしれない


18:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
正直教習所コースの方がムズいよな


20:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>18
田舎やから特に教習コース狭くて広いところが羨ましいンゴ


19:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
ATとか草


21:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>19
草生やしてないで助けてクレメンス


24:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
止めるんじゃなくて、スピードを調整する為に踏むんや


28:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>24
教官教えてくれないんやが、ブレーキを0〜1kmに保つ方法ってある?いつも踏みすぎてしまうんやが


25:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
教習前ワイ「動画と教科書見ていっぱい事前学習してきたンゴ!これで楽勝やで」

教習後ワイ「めっちゃ怒られたンゴ…シナシナ」


27:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
まぁワイみたいに定額コースで中途半端に合格出されるよりええんちゃう
今のうちに失敗しておけワイは今ペーパードライバーや


30:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>27
いや、君はすごいんやで
ワイもワイなんかまだ公道に出したくないもん



29:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
ATならアクセル踏まなくても勝手に進むからブレーキで調整するんやぞ


31:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>29
やってるつもりではあるんやが…


32:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
ペダルのコントロールは慣れよ


40:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>32
やっぱり慣れはあるよな全体的に


33:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
原理を知らんと難しいかもな


34:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
靴底厚いの履いてるとか


37:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>34
靴底はすり減った運動靴や


35:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
これからATベースでMTはプラスαになるとか言うゆとり運転になるから事故が増えるやろな


36:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
左折ワイ「左折は巻き込み確認が大切って聞いたンゴ!巻き込み確認オッケー!(左折地点を通り過ぎる)」
教官「遅い!!」
左折ワイ「アワワすいませンゴ(左折スイー)」
教官「センターラインふんどるで!アウト!」
左折ワイ「」


38:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
以前追突された時は30代くらいのおっさんでアクセルとブレーキ踏み間違えたとか言ってて老人かよと思ったわ


43:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>38
ワイもはじめての教習はやらかしたで


39:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
S字クランクって窓開けて思いっきり枠線みながらノロノロ運転してええんやで


42:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>39
窓開ける発想はなかったンゴ
いつも出口でミスるんやがどうすりゃええんや?


41:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
タイヤの位置を意識しろ


46:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>41
踏切は得意やで!


44:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
窓開けるのは踏切の時やで
耳をすませよ


47:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
左折は、左後輪を交差点の角に引っ掛ける感覚で回ると良いと個人的には思っとる


49:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
そんな空間把握出来てないなら縦列駐車とかバックで駐車とか出来ないやろってかまだやってない?


51:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
縦列とバックは教官からハンドル切るタイミング全部教えて貰えるから把握云々よりタイミングゲーやな


55:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
免許持ってても下手くそは左折で右に膨れるからなお前の車はそんなにデカくないって男子便所の立ちション便器前にある看板みたいや


57:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
補習の制限付けてそれ超えたら免許取れないようにするべきやろ
脱輪して乗り上げまくるとか見たこと無いぞ


59:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
せっかくタイマンで教習受けてるんだから疑問に思ったこと全部聞け


69:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
マリオカートやれ


70:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
イッチの脱落ポイントがワイと丸っきり一緒で草


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1738939220
未分類