0001:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
10/29(日) 9:04配信 日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/4be9a3ee343191c401eab10646f2d3b3bdcb341c
<プロボクシングBATTLE OF THE BADDEST:ヘビー級10回戦>◇28日(日本時間29日)◇サウジアラビア・リヤド
無敗のWBC世界ヘビー級王者タイソン・フューリー(35=英国)がダウンを喫する苦戦で、何とか最重量級の「ボクシングVS総合格闘技対決」を制した。
元UFC同級王者フランシス・ガヌー(37=カメルーン)との同級10回戦に臨み、2-1(94-95、96-93、95-94)の僅差判定勝利。3回にガヌーの左フックを被弾してダウンを喫する辛勝。ボクシングデビューとなったガヌーに追い込まれる展開もあった。
序盤に試合の主導権を握ったフューリーがサウスポーにスイッチするなど余裕をみせたが、カウンターを狙うガヌーの戦術にはまった。3回、ワンツーを放った直後に左フックを浴びてダウンを喫した。4回は動きが鈍かったものの、5回には回復して反撃。8回にも攻め込まれた。終盤の10回まで何とか左ジャブを突いてペースをつかみ、判定勝利に持ち込んだ。
リングサイドには12月23日、サウジアラビアで4団体王座統一戦での激突が予定されているWBAスーパー、IBF、WBO世界同級王者オレクサンドル・ウシク(36=ウクライナ)の姿もあった。本来の動きからは程遠かったフューリーは「帰宅してゆっくり休む。次に何が起こるかを見るつもりだ」と口にした。ウシクがリングに上がってくるとフューリーは対峙し「レッツゴー!」と統一戦への意欲をみせた。
ヒヤ汗ものの勝利となっただけに、試合直後の海外メディアは「ボクシングにとって何と悲惨なことだろう…」「フューリーのコンディションが悪かった」などと厳しい論調で報じていた。
0002:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
ガヌー強い
0005:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
異種格闘技でここまでやれたらガヌーの勝ちでよくね
0006:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
総合格闘家の次はサッカー選手が相手か
0008:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
WBCって野球の国際大会のことだけど、なぜかボクシングでも使っているんだな
0009:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
フューリーの腹回りには何が詰め込まれてるんだよ
0013:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
>>9
ただの脂肪です
0010:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
八百判定でフューリーの勝ちとかw
やっぱ今のヘビー級はフィジカルだけの相撲みたいなもんだな
0012:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
ヘビーは体格で殴ってるような大味さでつまらん
0015:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
ヘビー級でダウンさせられてペース掴んだから勝利ってだせえなあ
ボクサー相手でもないのに
0019:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
やっぱヘビー級は面白いな
0020:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
WBCと言えばボクシングだよな
0021:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
歴史があるから格式やレベルも高いとボクシングオタクは勘違いしてるけどご覧の有り様ですわ
まさに井の中の蛙でボクシングのためのボクシングしか出来ない
今後もフューリーは何事もなく勝ち続けるだろうね
理由は相手がボクサーだから
0022:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
タイソン・フューリーは何時でもぷよってるから
0023:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
ガヌーはホームレスしてて27歳から格闘技を始めたMMAファイター
MMAファイターが本格的にボクシングやれば簡単に王者になれるだろうな
0025:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
フューリー苦戦したのかよ
ボクシング関係者戦前予想で全員余裕余裕言ってたのにw
ガヌーは恐ろしいな人類最強なだけある
0027:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
マイク・タイソンがガヌーにボクシング指導してたってアツいな
0028:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
相手にならないって意見でボクシング界は一致してたと思うけど、まさかのダウンにスプリット判定勝ち
これイキったボクオタはどう言い訳すんの?
0029:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
ボクシングオタがキモかったけどガヌーはちょろっと練習したら余裕で世界チャンピオンになれるわ笑笑
0031:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
メイレベルが階級実力下の天心にびびってルールガチガチにするのも理由あるんだな
0033:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
ガヌーはパンチ力世界一なのではと言われてたから
でも善戦は予想外や総合なら赤子扱いするやろ
0034:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
ワイルダーだったらガヌーに勝ってそう
0036:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
でもこれでガヌーは勘違いしてボクシング本格参戦とかはしない方がいいと思うわ、弱くなる
MMAやってたからこそ今回こういう試合が出来た
0038:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
UFCの試合かと思ってたわ
0039:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
ワイルダーに完勝したフューリーだけど、ガヌーのパンチは警戒してたのか
0040:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
スーパー王者ってなんやねんやめろや乞食
0045:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
ガヌー現時点でジョシュアより強いんじゃね
0047:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
村田が言ってたな結局フューリーが最強で
階級別とか悲しくなる時あるって
0189:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
>>47
同階級に最強の世界チャンピオンいたした
0049:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
フューリーってボクシングに対する意欲ないやろ
0050:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
ガヌーのパンチに怯えてポイントアウトに切り替えたボクシングヘビー級王者w
でも余裕でポイントアウトって無い様でも無いし肘打ちとかきたねぇw
0052:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
ヘビー級ってやっぱ技術低いからな
ヘビーはどうしてもフィジカル寄りになる
それが証明された形
メイウェザーとマクレガーがやった時ですらまぁまぁ善戦してたから、技術差の少ない今回ならこれぐらいやれると思ってた
ボクシング有識者は口を揃えてフューリーの圧勝と言ってたけどね
0053:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
デカすぎる階級の試合はつまらないな
やっぱりボクシングは50キロ以下だな
0057:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
ガヌーすごいわ
ただUFC辞めちゃったのがなぁ…UFC辞めたからこの試合が実現したのかもしれんけど
来年からPFLに参戦するけど非UFC系でフューリーに善戦した今のガヌーに見合う相手なんて一人もいないし
PFLで格差マッチして時間を無駄に過ごすよりもボクシングに専念した方がいいかもな
0060:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
開催地サウジアラビア?今度はボクシングかよ…
0065:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
ステまみれのクズ相手にガヌーよくやったよ
0211:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
>>65
いやガヌーの体見ろよお前僧帽筋見ろよナチュラルじゃんなんねーぞ
0066:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
ボクシング初参戦で10ラウンドを世界チャンピオン相手に戦いきるっていう事実が衝撃だわ
0067:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
だってヘビー級って技術関係ないもん
大谷でも勝てそうえ
0069:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
>>67
ボクシングを貶めるということは井上も貶めるぞw
0070:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
ガヌーってアリスターKOした奴だっけ?
0075:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
>>70
そうそうあれ死んだかと思った
0071:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
日本のコロポックル束にして戦わせようぜ
0072:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
ボクシングは終わった
0074:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
クリチコ 112kg
ワイルダー 97 kg
すまんフューリーさん今まで体重差で勝ってただけやんw
今回は減量無しリミッター解除120kg越えガヌーだからね
120kg制限のufcの時よりパンチ力あるで そりゃ吹っ飛ぶわw
0078:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
ブヨブヨのおっさん
0079:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
今のヘビー級シュルト、ボブサップ、チェホンマンでも無双できそう
0082:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
まあ舐めてたんだろうね
忖度判定
0083:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
ヘビー級のレベルが出ちゃったよな
メイウェザーなんて引退してもあれだけ差見せたのに、フューリーはこれ
でもガヌーも確かに上手かった
0084:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
フューリーの実質負け
0085:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
そりゃ若い頃のタイソンがヘビー級で無双する訳だな
0090:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
ガヌーUFC辞めちゃったのか!
0094:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
ボクシングが1番面白いのはやっぱり中量級よな
0098:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
>>94
井上が異常にKOしてるだけで本来軽量級はグダグダの判定が多いもんな
山中や西岡、内山の試合は好きだったけど
0095:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
モハメド・アリならガヌーをKOしそう
その代わりダメージも凄いだろうけど
全盛期のタイソンならスピードで圧倒するんだろうか
0097:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
これでまた総合格闘技の人気が上がっちゃうな
手だけルールでもこんなにも弱かったらボクシングなんて馬鹿らしくて見てられないよな
今日は「ボクシングが死んだ日」だね
0100:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
腹ボテの脂肪腹ダルダルのオヤジが最強ってのが
ボクオタ的には微妙だったはずなんだよな
これまでは結果残してきたから褒めそやすしかなかっただけで
素人に辛勝で流れ変わるのかな
まだクリチコ時代の方が良かったんじゃないの
なわけねーか
0104:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
>>100
フューリーが勝てたのも結局クリチコ晩年だからね
0117:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
>>100
周りが強者みたいなオーラを与えてたけど、普通に考えたら背の高いだけのイギリスの冴えない青年て感じだもんな、強いわけがない
0101:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
相変わらずのゾンビやな
ダウンされてから逆転するのがいつものゾンビフューリー
0105:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
内山に関しては身長171cmで普段の体重も60kg超えてるだろうから体格的には平均的な日本人体型だしコロボックル感は少なったな
おまけに顔も厳つい割にイキってる感じもしないから余計に怖そうだった
あんなんに喧嘩売る一般人は居ないのでは
ああ見えてトーク力が非常に高くて優秀な営業マンだったらしいけど
0109:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
>>105
10数年前にスーパーフライの世界チャンプになった選手が近所のガソスタで働いてたけど
結構背デカくて腕太くてスーパーフライでも目の前で見ると怖いよ
0144:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
>>105
内山兄貴は感じいいよね
なにげに日本人ボクサーの中で最強やわ
0106:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
169センチ102キロのヘビー級だけど
ガヌーのパンチ食らったら即死するだろうが
日本の軽量級ボクサーと喧嘩したら1対3でも勝てる自信ある
0138:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
>>106
喧嘩は無理やろ
0107:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
フューリーは過大評価されてる選手
レノックスルイスやクリチコ兄弟が居た時代ならマジで誰にも勝てない
その下に居た二軍にも勝てないかもしれない
0108:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
そういや相撲取りが軽量級のボクサーに喧嘩で負けてたニュースあったよな
0110:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
ヘビー級の試合って鈍重すぎてあくびが出るな
0111:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
えガヌーってボクシング行ったん?
0112:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
リングが今の10倍くらい広ければ軽量級でもヘビー級に勝てるんじゃないかな
KOは難しいだろうけど
0113:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
それなりの階級のボクシングみると日本人の軽量級はアレよな
0114:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
100m10秒前半で最強の室伏がボクシングやってたら毎試合1ROKOでヘビー級世界チャンピオンになってたろ
0115:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
クリチコやレノックスルイスみたいな威厳がないよなフューリー、ブヨブヨだしw
0116:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
デブはスタミナないから逃げ回られたら勝負にすらならないんじゃないの?
0119:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
意外と弱いなフューリー
0121:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
世界のヘビー級もすっかり話題にならなくなったなあ
0124:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
ガヌーはダウンとったあとラッシュも仕掛けず鈍臭すぎた
井上だったら猛ラッシュで確実にKOした場面だけど、鈍重なヘビー級だとそれが出来ん
0177:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
>>124
つマイク・タイソン
0125:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
現代MMAって立ち技はボクシングをベースにしてるからある程度対応できるのは間違いないんだよな
0127:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
喧嘩商売しか知識ない人がひたすらヘビー級持ち上げてるけど実際人気なのはミドルより下だし見てて面白いのもそこ
ミドルより上は不人気階級まみれなのが現実
0129:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
ガヌーは本格的にボクシングやってもいいんじゃないかと思った
0132:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
フューリー大恥じゃん
ガヌー相手とはいえボクシング初戦の相手にダウン、フルラウンドって実質敗北だろ
0140:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
>>132
フューリーというよりヘビー級の格が落ちた感じがする
今のヘビーでは間違いなく最強にも関わらず、引退後のメイウェザーが見せた試合と比べると酷すぎた
0134:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
まあコンディションも追い込みもしなかっただろうけどナメすぎてたな
0135:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
井上見てるとヘビーvsUFC王者ですら退屈だな
やっぱ井上ヤベーわ
0172:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
>>135
フューリーのPFPの評価は井上に遠く及ばないからな
ヘビー級の中で最も評価高いウシクもこの前酷い試合してたし、今はヘビー級は評価が芳しくない階級
腹が出たオッさんとかがチャンピオンになるくらいだからw
0136:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
井上も同クラスの総合選手とやったら殴る蹴るでノサれそう
0139:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
サービスかと思ったらガチのダウンだったのか
0141:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
ガヌー大概おっさんだしな
これからどうするんだろう
ジョーンズが順調ならビッグマッチも有り得たが
あの様なのでもうMMAに戻る理由もなくなった
0145:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
ウシクは体重100kgのヒョロガリだから無理
いつも通りフューリーが体重差で勝つ
最近は120kgの体も作れないなんちゃってヘビー級ボクサーだらけだな
0146:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
>>145
お薬打てないんだから許してやれよ
0147:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
まあウシク戦控えてるからここにトップコンディション持ってくるわけないよな
0148:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
WOWOWでやらなくなってからを知らないけどガヌーがボクシング挑戦なんてしてたんだ
総合から行く人増えたな
0152:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
>>148
UFCの選手ですらなくなったからな
0149:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
判定まで持ち込めたならボクシング行けるんじゃね
0150:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
ヘビー級って攻撃特化でガードやディフェンスはガン無視してるからな
もしメイみたいなベビーの選手が出て来たら無双すると思う
0153:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
大谷さんとツーショット撮ってた人?
0154:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
UFCじゃ一定額までしか稼げんからな、PPVも取り分少ないしパンツスポンサーもつけられない
0157:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
一回ヒューリー王座陥落仕掛けたことなかったっけ
UFCとかいうのでもそれに近づけるぐらいの選手いるんだな、すげー
0164:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
タイソンってミックスルールでやるとかいってなかったっけ
ボクシングに合してもらってもこれかよw
0165:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
デイナ・ホワイトめっちゃ悔しがってそう
0166:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
ぶっちゃけボクシング本格参戦した方が稼げるやろ
UFCお金くれんやん
0169:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
ガヌーはフィジカルモンスターだな
昔なら競技人口的にボクシングにやっぱフィジカルが凄いのが集まる感じがあって
MMAは所詮それなりのしか集まらないイメージはあったが
0171:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
ガヌーすげえ
ヘビー級史上最強のフューリーをここまで追い詰めるとは
0173:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
井上のいるスーパーバンタム級ってヘビー級より人気ないぞ…
0179:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
UFCも稼げる大会だとは思うけど
ボクシングの重量級はちょっと桁違いだよな
なんであんなにお金が動くのか
0207:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
>>179
アメリカ以外にビジネスが広がっているから、という話
0182:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
MMAはもはやオリンピアンの引退後の第二のキャリアの場と化してるからボクシングみたいな運動音痴のヤンキーが世界チャンピオンになれるようなB級スポーツと同じにしてもらっては困る
0185:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
ボクサーはフットワークを使うのにな猪突猛進の総合に事実上敗北か
0193:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
フューリー身体ブヨブヨやんけw
0194:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
グラップリングに関してはそれ専門にやっている人にも負けないレベルのMMAファイターっていると思うのだけと、これからは打撃に関しても専門職レベルのMMAファイターが出てくるのかな?
0196:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
やっぱ稼ぐなら総合よりボクシングってこと?
0197:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
フューリーはダウンしてからが本番
0199:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
堀口には喧嘩で絶対負けるだろうけど井上にはワンチャン勝てそうだもんな
掴んで倒しちゃえばボクサーなんか何もできやしねえ
0201:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
ヘビー級が面白かったのはマイクタイソンの時代だけ
ワンツーだけの鈍重ボクサーの試合ばかりで面白くない
0202:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
フューリーブヨブヨとは言うけど昔のヘビー級ボクサーと比べてトレーニングが進化してみんなガタイ良くなってるよな
アリの時代はもちろんタイソンの対戦相手とかも今の目線で見ると結構プヨってる
0203:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
クリンチがもっと見たいと思ったの初めてだわw
何試合かやった後だったら勝ってたな
0204:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
がヌーはステロイドだな
0209:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
無敗のプロ追い詰めたのか
すご
井上尚弥がMMA選手に苦戦したようなもん?
0210:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
やっぱステロイドすごいわ
0213:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
やっぱり体重は凄い武器だな
20キロ差あると重さで潰せてもほぼ同じ重さになると効かない
0222:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
>>213
だから体重制にしてんだよ
体重が重い方がいいとなるとそのうち相撲みたいになっちゃうじゃんw
0214:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
ジョンジョーンズ怪我でもう終わりっぽいな
ガヌーとやってほしかったな
0215:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
期間はたっぷり与えられてたのだからフューリーの調整具合は言い訳にならない
ガヌーはパンチの踏み込みが鋭くフューリーのパンチへの反応も良くカウンターでのダウン以外にも攻撃貰ってもリターンパンチで反撃する場面が終盤にもあり感心した
ダウン取った後の残り数十秒であまり攻め込まめなかったのは残念
UFCはヘビー級チャンピオンでも報酬が1試合1億円もいかないようでガヌーも不満を訴えてたからプロボクシングに転向したらどうか
0216:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
もしかしてMMAの競技レベルってめちゃくちゃ高い?
0218:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
>>216
MMAっていうかUFCの競技レベルが高い
金も掛けてるし強いもの同士を戦わせてる、ドーピングもきっちり検査してる
日本のMMAなんかお遊戯だし
ボクシングも団体とベルトが多すぎてレベルは下がってる
0217:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
世界でラグビーW杯より盛り上がっててワロタ
0219:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
ガヌーが終盤にスタミナ落ちると思ってそこで決めようと思ったがスタミナ落ちないしダウンするしで内容は完敗だな試合は良かったがカメラワークの悪さにイライラしたわ
0220:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
UFCはUSADAと契約切ったからこれからはドーピング天国になるかもしれんよ
0221:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
ボクシング対総合格闘技最強対最強の世紀の一戦のファイトマネー
フューリー 85億円
ガヌー 15億円
0251:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
>>221
ガヌーそれだけ!?
0223:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
そもそもガヌー自体が総合初めて数年で世界王者の逸材だからね
0224:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
やっぱ迫力が違うね コロボックル井上とかスピードペチペチやし
0227:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
ボクシング板で適当に付けた自分の採点は97-92でガヌー
ガヌーに甘めに付けたが個人的にはガヌーの完勝だったよ
白○×8×○○××××
黒×○⭐︎○××○○○○
0228:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
ガヌーはクリチコやルイスよりも重いのか
0231:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
タイソンの体格のパンチでも通用したんだから
ヘビーの選手って打たれ弱いんだと思う
0232:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
地元でヤオ判定だとか言われて叩かれてるじゃん
これは完全決着ルールで再戦だな
0235:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
ワイルダー戦がピークよね
もうモチベなさそう
0236:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
自分の得意な競技でw
0237:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
ダウンの減点をペチペチパンチで覆すというルールがすでにおかしい
0242:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
>>237
ペチペチも有りだと思うが、ダウンとっても10-8で、ペチペチでラウンド取っても10-9なのはな
だからこういう試合展開だと終わったときに違和感が出る
0240:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
動きがモッサリすぎる
0243:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
フューリーに実質勝ったなら
ボクシング転向してもガヌーすぐチャンプじゃね?
フューリーに勝てる奴ヘビーにおらんし
0246:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
総合格闘技がボクシングに勝った日ではない
ボクシングへの情熱を持って格闘技を続けてきたファイターが
ボクシング界の悪い部分をノックアウトしてボクシング界のニューヒーローとなった日なのだ
0249:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
ヘビー級は人数少ないからレベル低いんだろな
0254:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
ボクシングも全体的にレベル落ちてるな
そりゃ井上ひとりに軽量級総ナメにされるわけだ
0255:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
こいつらのパンチは遅そうに見えても一般人だとガードしてても吹っ飛ばされるんだよな
0257:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
実質ガヌーの勝利だな
0258:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
フューリーみたいな偽物を持ち上げてたヤツは反省しろアホ
どう見てもラリー・ホームズあたりよりも弱いわこんなウスノロ
0260:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
ダウンなかったらクソつまらんドローな凡戦じゃん
最後まで見るの苦痛だったわ
つまりダウン取ったガヌーの勝ち
ひでえヤオ試合だったな
0265:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
残念なタイソン
偽タイソン
それがフューリー
0266:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
井上尚弥がこの二人と戦ったらどっちかには勝てる?さすがに判定負けくらいか?
0267:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
マイクタイソンよりフューリーのほうが強いと思うけどな
0269:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
たいした事ねーなボクシングって
昔はボクシングのヘビー級チャンピオンが世界一強い男の代名詞だったのに
0271:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
>>269
MMA無かったからな
0272:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
判定なら実質ガヌーの勝ちやな
ガヌーは自分の土俵じゃない訳やし
ボクシングってショボいな
0273:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
体幹の強さがすげえわ ガヌー
クリンチで体重のせられてもびくともしない
0274:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
UFCの奴等がボクシング始めたらみんなあっさりチャンピオンになるやろな
やっぱUFCの奴等は凄いわ
0275:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
ガヌー元々化け物だけどより化け物感が増したな
0276:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
どっちにしろ総合ルールならガヌーの余裕勝ちだしな
生物的に強いのは言うまでもなくガヌーだな
0280:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
これは予想外だわ
早いラウンドでKOするって言ってたボクシング関係者も多かったし
ボクシング好きにはショックだわ
0281:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
あの巨体で10R持つスタミナが凄いよね
マクレガーなんて4.5R辺りでヘロヘロになってたのに
この展開を予想できた奴なんていないだろ
0282:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
ガヌーは26歳までボクシングでそこから総合みたいだけど、根本的な身体の強さが異常すぎるな
0283:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
ガヌーくそ強かったな、クリチコ、ワイルダー、ワリン、ホワイト、チゾラよりフューリー相手にやれてたわ、というか判定勝ちでも文句ない内容だった
思ったよりも技術あってIQ高いし打たれ強いし気も強いしスタミナもあった
ガヌーのパワーがえぐかったのかフューリーがあんな怖がって試合してたの初めて見たわw
0284:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
世界で一番強い奴はガヌーで決まりだな
ガヌーに喧嘩勝てる奴世界に一人もいない
結局総合のヘビー級が生物的最強
0289:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
>>284
なんとかしてジョーンズとやってほしいわ
UFCファンからはジョーンズ有利って意見が多いし
0286:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
ガヌーヤバすぎだろ
もっと一方的になると思ってたが史上最強クラスの相手にこれだけ戦うとはダウン抜かしても凄すぎた
0287:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
フューリーもアレだが、ガヌードーピング検査はしてるの?
0288:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
今は世界中の強い奴はみんなUFCに集まってるからな
UFC以外の格闘技団体は全て偽物
0293:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
体だけ見るとガヌーの方が余裕で強そう
195cm120kgでここまでギチギチに筋肉詰まってるのヤバすぎる
0296:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
やっぱヘビーは迫力あっておもろいわ
ヘビー級はほんまの頂上決戦やし
0299:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
日本人にはヘビー級は一生無理だな
こんな奴等と戦ったら一瞬で死んでしまう
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1698538457