初めて東京行くからおすすめ教えてちょ

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
来週の木ー月で行くで


2:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
部屋かすで


3:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
何食うん


5:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
>>3
東京って何が美味いんやろか
つけ麺は食べてみたいわ


4:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
今のところ決まってるのは
東京競馬場
上野公園
国立科学博物館
秋葉原

だけであとは決まってない


6:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
スカイツリー


7:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
山手線1日乗り放題の1DAYパス買いなよ
580円で使える


8:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
武蔵野線絶対乗るよな
新秋津まで来たら飯奢ってやる


9:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
稼働中の世界最大のリアルダンジョン
新宿駅


11:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
>>9
梅田よりエグい?


21:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
>>9
本当にエグいのは東京駅の7・8駅合体やろ


10:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
わざわざ会いに行くんは嫌やわ
競馬一緒に見るくらいやったらええけど


12:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
ご飯おかわり無料の定食屋やよい軒


13:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
ちな競馬は土曜日や


14:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
爆弾仕掛けにくるの?


18:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
東横キッズ見てみたい🥺


22:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
>>18
ええなそれ
東横キッズってまだおるん?


19:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
パスポート用意した?


20:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
富士そば食った事ないなら一回いっとけ
東京のそばは基本的にレベル高い
丸亀製麺レベルのド安定


26:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
>>20
行ってみるわ


23:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
電車賃が1円単位やぞ


27:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
つかイッチ何処からくんの?


29:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
>>27
和歌山


28:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
新宿行くなら伊勢丹とかおもろいんちゃうか
アホみたいに高い服がめちゃくちゃあって世界がちげえわってなる


31:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
東横キッズおるんって新宿?



32:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
ワイのプランは浅草食べ歩き散歩からの寄席に行って、そこからサウナ行って大相撲観戦した後に蕎麦食って帰ろうや



33:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
>>32
次は大阪場所やぞ


34:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
東京の蕎麦が全体的にレベル高いとか冗談やめてくれ
適当にいくとお上品な更科が多くて食えたもんじゃないで


44:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
>>34
だから紅生姜天があって、味の差が小さい富士そばおすすめしてる



35:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
ひとり旅か?


41:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
>>35
一人よ


36:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
秋葉原とか何しに行くねん


48:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
>>36
無線マニアやから聖地巡礼の秋葉原や


38:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
スカイツリーは一度は上がってみた方がええで世界が広がるってのを実感できるで


40:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
>>38
ワイは耳が聞こえなくなって気分悪くなったわ


39:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
不味くても別にええよ
珍しいやつとかおもろいやつやったらええ


49:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
>>39
面白いので言えば鮎ラーメンだな

二子玉川か、虎ノ門にある
秋葉原に近いのは虎ノ門か


46:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
牛カツは東京がいいかな


47:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
友達とポケモンセンター行ったら思いの外楽しかった思い出


55:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
>>47
ポケセンは大阪にあるからええわ


57:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
今競馬はJO1とコラボ中やで


62:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
>>57
JRAしかわからん


64:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
新大久保駅


66:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
東京競馬場ええな
勝てるとええね


68:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
イマーシブ・フォート東京行ったことある人おる?
地味に気になってる


69:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
今の秋葉原とか行く価値ないやろ
外国人やメイド喫茶のぼったくりしかないで


71:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
>>69
メイド喫茶ちゃうぞコンカフェやぞ
ちゃんとしたメイド喫茶はビルの3階ぐらいにあるけど28人待ちやぞ


72:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
>>69
お上りさんはそういう体験を大事にするんやぞ


70:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
無線のお店もいくつかあったはず



76:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
アキバから上野まで大通りを歩くと
東京を満喫できる


77:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
歌舞伎町


78:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
新大久保


83:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
二郎とか行くの?


86:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
>>83
二郎はどこで食っても変わらんやろ


84:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
アクアパーク品川楽しかったで


85:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
東京の北側か
それなら上野まで上がったら浅草まで降りてくるとええで


93:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
上野行ったらどこのお店もパンダだらけやで


94:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
珍しいもん食べてみたいけどなんかある?
ゲテモノでもええで


98:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
>>94
築地場外は?


99:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
>>94
新宿のパンとサーカス


95:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
上野のパンダなんてクソ混んでる中で一瞬だけ見て終わりやで


100:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
>>95
平日でも混んでる?


96:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
関西にないようなもの教えたればええやん
ルミネザよしもととか行くとええよ
お笑い楽しめるぞ


104:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
ガチ中華もええな


107:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
ゲテモノで珍獣屋がまっさきに浮かんだけど、あれは横浜中華街の近くだしなあ

苦手な人はガチの閲覧注意だからググるなよ
虫とか食ってるほうがマシな店だから


109:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
横浜中華嫌い
骨丸ごとぶつ切りのアヒルが出てきて味もまずい


111:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
東京の都会さにうんこ漏らさんようにな
でも和歌山なら大阪とかいったことあるやろうしそこまでビビらんか


114:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
障がい者手帳持ってるから博物館とか入り放題なんやけどおすすめある?


117:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
>>114
国立博物館


115:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
イチおまえガイの者だったんか


116:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
大阪と同じ感覚で東京観光すると失敗するから気をつけや
目的もなくブラブラしてても楽しいのが大阪
目的ないとつまらんのが東京


118:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
>>116
それはそう大阪行ったことないから知らんけど


120:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
大阪は1歩進めばたこ焼き屋、

2歩進めば551、
3歩進めばスパイスカレーがあるけど、
東京はよくわからんおしゃれっぽい店が並んでるだけや
予約しないとどこの店にも入れないし、場当たり的な観光はできないと思っていい


122:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
スカイツリーとか登らへんの?
まああんま登る意味ないけど


124:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
浅草で船乗ると楽しいで


126:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
あとコロナン時から深夜ドライブで寄る人増えた印象


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1739358359
未分類