「シティポップ」がZ世代に謎の大ヒットしている模様

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
Z世代の流行の最先端らしい


2:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
親世代より少し上やから今まで聞いたことないはずなんよな


3:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
ほんとうにふしぎや


4:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
外人に人気だから飛びついてるんじゃないの


5:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
メディアに踊らされて悲しくならんの?


6:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
ワイが大学の頃流行ったやつやん
真夜中のドアとか懐かしいわ


9:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>6
今いくつやねん


7:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
かっぺが憧れる音楽か


8:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
4、5年前に海外でブームになってたけどZ世代気づくの遅すぎない?


10:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
なんか作業しながら流しておくのにちょうどええよな


11:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
何年前の話だよ



12:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
イチカスが今流行ってると思い込んでるだけで5年前ぐらいにもう終わってるやろ


13:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
シティポップってどんなのや


14:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
FMステーションの表紙みたいなやつ


15:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
新しい楽曲がAIの作ったマッシュアップみたいなものしか無いからやろ
真面目に作曲する奴がいないから昔の曲聞いたほうがお得感あるんや


16:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
佐野元春とかけ?


17:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
歌いやすいんじゃない


18:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
サカナクションとかあんな感じ?


19:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
かせきさいだあ再評価してくれよ


20:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
当時外人がパクリ元のマイナーファンクを探してただけ定期


21:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
嘉門達夫とかだろ
なんで今頃流行るんだ?


22:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
とっくにブーム終わったやろ


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739689500
未分類