Windows 11の新機能、勝手にスクリ取りまくって保存するもよう

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
マイクロソフトはWindows 11の新機能「Recall(リコール)」を発表した。この機能はユーザーが過去に見た情報をいつでも遡って見ることができるように、数秒ごとにパソコン画面のスクリーンショットを残し、その後、同社のAIがそれらのスクリーンショット内の情報を処理し、3カ月間検索、アクセスできるようにするというものだ。
しかし、この発言も本機能に対する批判を止めることはなかった。もう1つの大きな懸念は、もしハッカーがパソコンに侵入したら、真っ先にRecallを見に行きユーザーが何をしていたかの正確な履歴を手に入れられることだ。
この機能は、キー入力を監視するキーロガーが「Windowsに組み込まれた」ようなものだと非難する人物もいる。

Windows 11の新機能「Recall」はあなたの画面を常に監視している
news.yahoo.co.jp/articles/1678b908d0f5cec55ab8ba993412500983e74df5


2:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
えぇ…


3:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
ゴミすぎて草


5:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
誰が得する機能なんだよ🙂


6:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
キンタマウィルス


7:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
くそ重そう


8:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
もうただのウィルスやん


10:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
いらんやろこんなん
何のための検索で何のためのブクマや


11:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
なんで無駄機能付けるかね…


12:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
この機能をリコールや


13:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
数秒ごとにスクショ取って3ヶ月保存とか容量ドカ食いしねぇか…?
SSD駄目にされそう



19:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
>>13
4K環境とかだったら容量やべぇな


14:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
犯罪の証拠をつかむという意味ではアリやな
お前らなんかやましいことでもあるんか?


153:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
>>14
アホかお前
パスワード入力画面スクショされたらどうすんねん


17:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
馬鹿じゃないの


18:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
これ検索履歴残さないように色々やってるの全部無意味になるってことよな


20:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
バカみたいな機能だな


21:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
win11ほんまやべえな
スーパー201条今すぐ取り消してOS日本にも作って売らせてくんねえかな


22:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
onedrive というクソ機能といいなんやねん


25:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
>>22
ほんまあれ邪魔



31:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
>>22
ヤクザより酷いシステム


23:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
11はこれからも新機能追加されてくから地獄やな
10のままにしといてよかったわ


24:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
これこそユーザーが求めていたイルカだよな


26:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
マジでいらん機能おおすぎだわ
シンプルでいいのに


30:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
これそこそこのPCでもクソ重くならんか


33:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
セキュリティの話を抜きにしても容量消費とかの動作激重とかなりそう


34:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
隙見せたらwin10でもいろいろすすめてくるぞ
11だと初期装備でそれもってくる感じなんか


35:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
これあらゆる国の法律引っかかりそうやけどどう進める気なんや


36:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
ワイの秘蔵フォルダがAIに覗かれるとか怖すぎる


40:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
新しいフォルダ(1)


41:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
ここのところのアメリカ人大丈夫ですかね


63:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
>>41
今はインド人に乗っ取られてるぞ


42:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
余計なことすんなM$


44:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
もはやウイルスやろ


45:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
スペックに余裕ないから重くなりそう
やめてくれ


46:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
AI用にデータ集めたいだけやろ


47:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
さすがに機能カットできるんだよな?


48:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
オンオフつけろよ


49:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
windowsはゲーム専用機🤪



50:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
マイクロソフト謹製スパイウェアやんけ


51:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
この殿様企業から逃げたい


52:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
ネタ抜きで大丈夫か心配にねる機能って久しぶりやわ
いや初めてかもしれん


53:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
強制アプデまであと2年くらいやっけ


55:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
iOSやAndroidは大丈夫なの?


56:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
Microsoftはいつも余計な事しかしないな


58:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
フォトアプリとかいうゴミ改善しろ


62:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
まだWindows使ってる人いるんだ


64:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
外部には送信しませんとか言いながらFBIが来ましたってニュース出そう


65:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
アンチユダヤの発見ツールや


66:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
ウイルスじゃん


68:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
ふぁーーーー


71:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
これの処理負担がCPUに来たらと思うと…


72:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
迷惑機能すぎて草


74:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
限界まで10を使うことになりそうだな


75:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
勝手に保存された情報を人質にonedrive


76:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
10のサポートって来年までじゃなかったか?


77:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
容量ドカ食い気絶部不可避


78:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
毎週11にアップデートしますか?って通知うざいから本当やめてほしい…



80:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
警察と癒着してんのか


82:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
これ弊社PCどうしようかな😇


83:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
これとワンドライブ消滅させたいわ


84:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
ローカルで AI やらせんなよ


85:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
ワンドライブと言いゴミ機能で金取るんじゃねえっていう


87:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
公式でキンタマウィルス仕込んでくるとかホント草生える


88:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
マイクとカメラも勝手に動きそう


90:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
標準設定されてるウイルスソフト定期


92:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
今後AIの開発が停滞すると言われてる背景には学習用データ不足があるからな
とにかく片っ端からデータを収集したいんやろ


93:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
めちゃくちゃメモリ圧迫しそう


94:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
こんな機能誰が得するんや


95:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
昔winnyで似たウイルスあったやつや


96:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
やべぇやんそれ
わいがテレワークでマウスだけ動かしてスマホいじってるのバレるやん


97:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
山田ウイルスやん


99:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
まあオフにすればええわ


187:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
>>99
大体この手の機能はオフの仕方が奥まったところにあって分かりにくい


100:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
山田ウィンドウズって命名しようぜ


101:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
一生Windows11にアップグレードしようとしてくるよな


102:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
キンタマウイルスで草



103:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
msの監視機能やな


104:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
それやるならもうOSなんてタダでええやん


105:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
素直に性能だけ上げればいいのに


107:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
ウイルス仕込んでて草
業務用PCとして使えんやろ


108:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
すまん
それよりその辺のフォルダへのアクセス速度がくっそ遅いんやがどうしてくれるんや?
10に戻すで


128:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
>>108
11にしてからモッサリするようになった


112:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
数年前7から嫌々10にしたけど11もひどいな


113:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
藤原竜也


114:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
会社で共同で使ってるパソコンあんねんけどどないすんねんこんなん


115:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
だれとくなん?


117:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
10のままにしてるよね当然


118:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
やっぱ奇数ってアカンのやな


125:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
>>118
言うほど偶数も良かったか?


119:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
仕事中に「人妻との不倫について」とか検索してるの他の職員にバレるの嫌なんやけど


121:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
>>119
仕事中にそんなん検索するな😡


123:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
>>119
情シス「いつもみてるぞ👁」


120:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
Win11なんか作らんとWindows Businessとか出して最小限の機能だけ持た方が稼げるで


122:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
仕事以外でWindows使う理由ないと思うけど
仕事でも使わないようになったら最高だ


129:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
ゲーム配信とかはわかるけど単にパソコン上の作業で過去を懐かしむことある?



131:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
OSがマシンパワー求めすぎなんだよ


132:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
Googleの検索アルゴリズム流出の時も
事前に言ってた事に嘘があったから
外部には一切送信されないというのも眉唾物


134:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
おまけやろ?勝手にオンになってんのこれ?


135:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
気付いたらSSDパンパンでぶっ壊れてるとか無いよな


137:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
10のままでええや


138:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
便利じゃね?


139:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
え、やめて?


141:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
最近の欧米ってプライベートにガチで踏み入ってくるようになったよな
勝手に踏み込んできてコンプラを要求する


142:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
仕事中、Amazon見てるやつ覚悟しろ!!💢


143:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
ウイルスしぐさ


146:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
公式スパイウェア


148:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
これSSD容量ドカ食いしねぇか?


152:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
これユーザーに何のメリットあんの?


155:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
win10が大丈夫ならサポート打ち切りまで粘るのが確定しちゃったよね


156:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
シェアを脅かすライバルOSがないからやりたい放題


157:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
リコールってかRec ALLだな
恐ろしい


160:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
>>157
そういう事か


158:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
もうWindowsで金融アプリ使うの終わりやな


159:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
いつも見ているぞ



161:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
おまえを見ている🖐


162:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
マジで堂々とプライバシーの侵害してるだけで草
頭おかしいんか


163:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
これ数秒おきだとキーボード見てカタカタやる人のパスワード画面なんてバッチリわかるセキュア入力になったら起動するというのが目に見える


164:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
これ半分ウイルスだろ


165:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
AI「こいつウンコとか好きそうw」


166:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
ウィンはXPまで
7以降は色々なテレメトリー入れてきてるしユーザーは利用規約に同意してるやり放題


167:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
権力は腐敗する


168:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
これ会社で使えなくならんか?
機密情報スクショされるやん


169:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
キーロガーよりヤバくて草


170:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
なんならマイクロソフトにデータ送ってそう


171:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
10のサポート延長すれば全てが丸く収まる


175:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
草生える


176:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
ハッカー侵入以前の問題やろこんなん


178:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
>>176
逆にハッカーに見られたくないログを生成しまくるっていうねw


177:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
将来的にwindowsそのものもサブスク形式になるんだろ
更新に金出せないやつは起動させないから他のOS入れろってなる


179:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
7が至高おじさん「7が至高」


180:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
リコール偽装ソフトとかできるやろ
潜入ものの映画とかで監視カメラの映像入れ替えるみたいに


181:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
さすがにXPおじさんは死に絶えたか


182:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
XPおじさんは時々墓場から蘇ってきて
XPぐらいで良かったんだ!!ってうめき声を上げる


183:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
金玉ウイルスやんけ!


185:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
こんなんユーザーになんの利点あんねん


186:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
defenderすり抜ける公式ウイルスかよ


188:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
キンタマウイルスは時代を先取りしすぎてたんやなって


190:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
コンパネに項目ないんやけど


191:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
>>190
まだ一部のPC向けのテスト中や


194:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
批判された所でデスクトップのOSはほぼ独占状態やからやりたい放題できるもんな


197:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
オンの時常にあなたの行動はAI学習に利用されていますって画面端に表示しろよ


198:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
犯罪を防ぐためじゃない
闇のユダヤ勢力が既得権益を守るために陰謀を暴きそうな奴を監視したいんやぞ



199:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
アンインストールできねえの?


201:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
くさ


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1717123331
未分類
なんJゴッド