1兆円もの税金をつぎ込んだ半導体会社「ラピダス」が、大失敗しそうwww

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
ほらな?言うたやろ
「日の丸半導体の復活」――錦の御旗を掲げた経済産業省によって、約1兆円もの税金が新会社「ラピダス」に注がれている。しかし北海道千歳市に工場を建設中の同社は、大政奉還後に新政府軍に抵抗した旧幕府軍になぞらえて、「半導体の五稜郭」とも呼ばれる。


https://news.yahoo.co.jp/articles/46de7885eabafac7b1eaaa479631f3ddface5038


2:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
なにも、得られませんでした!!!


133:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
エルピーダメモリwww
>>2
中抜きを得られました!


3:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
なんで?


4:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
もうめちゃくちゃだよ


5:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
思惑通りには行かないんだよ


6:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
桁が足りない定期


7:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
簡単に復活したら政府なんていらんっちゅーねん


10:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
税金やから問題ない


12:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
すまんコイツ国中抜きと不正以外何できるんや?


13:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
どっかで中抜きされてそう


135:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
>>13
全方位中抜き
オールレンジ中抜き


16:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
補助金抜ければ成功や😁


17:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
中抜きマシーンやろこれ


18:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
記事の冒頭で取材断られてんの草


19:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
まだ日本には東芝から切り離された半導体会社のキオクシアがあるからセーフ
アメリカに買収してもらえるように上場準備してる


22:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
>>19
なにも得られませんでした!!!ドン


20:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
???「責任を取ればいいというものではない」


21:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
これに関わった奴ら全員逮捕しろ


23:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
中抜きできたからええやろ



26:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
工場と設備はTSMCに買い取ってもらえそう


27:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
日本にチャレンジは向いてない
新しいことに飛びつくな
旧来の技術で愚直にものづくりを続けていれば報われる日が来るよ


36:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
>>27
そう思う昔に戻って世界の工場になるしか道は無いんだよイノベーションなんか現代日本は100パー無理だね


28:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
わーくにいつもゴミに金突っ込んでんな


30:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
反対してた人が居なくなったから計画承認出来たとか聞いて草生える


31:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
半導体とか時代遅れやろ
これからは全導体や


32:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
東京エレクトロンに全額寄付した方がまだ良さそう


34:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
エルビータやジャパンディスプレイ
日の丸連合は全て失敗したけどだーれも責任とってません
また税金で会社ごっこするつもりか


35:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
JDIの再来


39:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
官僚にも日本がガチればイケると思ってるガイジが結構おるのが問題や


41:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
>>39
別に思ってないで
やってる感や


40:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
まあ何もせんよりはええか
マシな方の税金の無駄遣い


42:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
これ相当やばいな
まだ箱物作ってる最中だから失敗成功を語る段階にない!でジャブジャブ投入されるんやろな


43:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
中抜きチューュー💋するために半導体製造ごっこする異常な国


48:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
1兆円もあるし少しくらい抜いてもバレへんやろ…


141:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
>>48
各社1000億ずつ抜いてそう


50:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
ニコニコ並にゴミ


52:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
税金うまぁ🤤


54:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
元々ノウハウ持ってるし負ける要素が無いんよな



56:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
>>54
最先端はかけらもないぞ
ただ作る装置などは強い


78:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
>>54
ノウハウなんて無いよ
最初から負け確や


55:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
お金集めるだけ集めてゴミみたいな使い方をするやべえ国


59:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
もう中抜き終わったから用済みやぞ


60:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
周回遅れの半導体


63:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
老害主導は辞めろよ


65:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
ほんで何億抜けたんや?


66:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
老人が主導して成功とか無理
しかも知識アップデート出来ないゴミの集団


67:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
わいが経産大臣ならキオクシアに1兆円融資してHBM作らせるわ


69:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
公金チューチューが目的なんやろ
成果は二の次や


70:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
たまにキオクシアと間違える


72:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
頑固なジジイが新しいアイデア潰してそう


81:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
>>72
新しいアイデアだすのが50代なんだよなぁ


75:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
どこまでやったら革命が起きるか社会実験中やぞ


77:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
中抜きできればええから立ち上がって税金注ぎ込んだ時点で勝ちやぞ


79:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
円安で国内製造チャンスなんちゃうん


82:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
サイバーセキュリティ大臣がUSBを知らない国やぞ


84:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
この工場札幌ドームに誘致したらええやん


86:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
失敗しそうなのはしそうだけど失敗しそう(願望)に見えなくもない



88:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
>>86
失敗しそう(確定)の間違いやろ
どこをどう見たら願望になんねん


89:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
日本っていつも桁が足りないな


91:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
Z「なんの能力もないけど若いから有能なんだああ!」
日本は若者ほど無能で無気力な国なんだから高齢者に任せるのが当然だよね😅


92:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
8000億くらい抜いてそう


95:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
時代遅れなものにばかり投資してるな


100:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
こういう会社ってちゃんと有名な研究室行って生徒スカウトとかやることやってんのかな?


103:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
日本人には努力と根性と忍耐と大和魂があるから予算が無くてもなんとかするぞ


104:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
取材断るから疑問ぶつけるのはおかしいことじゃないだろ
都合悪いことは答えないんやし


105:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
北海道に決めた時点で失敗ってわかるやん
なんの利点があるんやあんなところ土地の安さで選んだだけやん


107:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
早くね?
この間話出てきたばかりやん


108:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
取材断られたのに記事にしてるとか煽るのが成立するなら
どんな取材も断るのが正解になってまうやん


111:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
嫌儲ってほんまにジジイしかおらんのやな


112:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
マスコミ煽るのが目的化してるやつ多すぎるんだよ


115:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
>>112
マスコミが煽るの目的になってるやろ


113:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
ソースはゲンダイ


116:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
理系人材をオタクだチー牛だと馬鹿にする国やしもう終わりだよ


117:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
でも取材拒否した理由はなんやろ
知名度上げていかなあかん立場やろ


118:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
>>117
なんもできてへんからやろ


119:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
>>117
成功すれば知名度はおのずと上がるんやろ知らんけど



120:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
>>117
中抜きしとる事業やから取材されてバレたら嫌やろ


124:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
>>117
ゲンダイだから


125:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
ありがとう自民党😊


126:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
一方熊本はTSMC第3工場も誘致に前向きらしい
ウハウハやな


127:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
中抜きしたからあとは潰れてもええの精神やぞ


129:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
たった1兆でどうにかなるもんやないしな


131:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
結局中抜きやら天下り先が欲しかっただけで最初から成功させる気なんか無いのでセーフ


132:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
設立からして胡散臭いよなこれ
株主の共同出資って話だったのに1%も賄ってないって話だし


134:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
中抜きできりゃ良いんだから成功なんて見てないやろ


137:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
北海道の時点でほぼ空輸になるんちゃうの? アタオカやろ?


139:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
言い出しっぺの西村は裏金問題で辞任していた


144:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
最初から破綻してるやんけ………


146:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
この話は最初からメチャクチャなんだよ
中卒が東大受験するようなもんやから


147:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
適当に公共事業やるときの癒着先として使えるやろ


151:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
やった風で10年後失敗してても誰も責任取りませんし


152:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
いや税金じゃないから
本当に税金だったら集めてからじゃないと始動できないじゃろ
国債発行じゃろ


153:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
冬のオリンピックが無くなったから別こ中抜き事業起こしただけや


154:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
1兆円なんてトヨタが3ヶ月で稼ぐ額やん


156:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
官僚や政治家の脳内が昭和のままで止まってるからこうなる



165:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
ハコモノ作り終わったらアメリカに接収されるんだよ


167:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
2nmに到達する具体的な方法を誰も考えてないのマジで謎なんだよ
1.5年後には量産する見込みなのがちょっと訳がわからない


170:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
>>167
まあ見込みやからな
断言してても後から翻意したらセーフになるんだからそら見込みレベルやと実質無やろ


168:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
キオクシアも死にかけてるやん


169:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
2ナノなんて作れてもまともに動かないだろうな
予算足りないからそもそもが無理だろうけど


173:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
酒飲みの場でノリと勢いで決めたんやろうな


178:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
課題は見付かったから税金おかわりのループいけるな


179:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
チキって1兆円しかつぎ込まなかった結果やろうなぁ
小出しにして逐次投入は愚策やといつ気付くんやろか


181:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
なんで北海道なんやろな
ソニーは熊本に工場増やしてんぞ


202:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
>>181
TSMCの工場がほぼソニー専用で、納品や連携に便利だから
他社が熊本に工場作ってもメリットはない


182:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
税金を引っ張れたので成功!


183:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
こういうのいっつも失敗してるよな
なんでや


185:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
記事読んだけどめちゃめちゃで草


186:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
ピンハネおいち~^^


188:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
これが俗にいう
コウキンチューチュー


190:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
爺に吸い付くされる国🤮


191:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
で、誰が責任取るの?


192:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
>>191
誰かが責任を取ればいいという問題ではない


236:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
>>191
諸悪の根源である日本国民さんが責任取るんやで



197:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
どのくらい中抜きしてるんやろ
さすが中抜きおじさん岸田や


201:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
え?道内メディアによれば広大な立地で鉄道と空港も近くて最高の立地らしいんだすが…


203:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
半導体がだめなら全導体を作ればいいじゃない


204:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
中抜き入れたら実質1000億ぐらいやろ


205:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
ワイの千代田化工とどっちが凄まじいんや


206:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
まぁ9割以上中抜きしてるからたいしたことねーな


207:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
そもそも税金を使って遊ぶことが目的なんだから成功だろ!


208:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
ああガスとかあるから空輸できないのか
なるほどねぇ


212:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
政府が絡む事業は国の発展のためではなく中抜き第一だからな
本当に良い人材 業者を使わないから伸びない


215:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
Amazon1社の研究開発費だけで約10兆7000億円やからな
国を挙げてのプロジェクトで1兆円とか到底無理やな


216:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
一応読んだけど根拠が良くわからん話だった


217:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
まぁでもオリンピックよりは安いんやろ


219:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
人が掘ったタケノコに湧くハエみたいなやつらやな


220:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
お友達に9割以上中抜きで流れたから大成功なんだよなぁw


221:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
これじゃ日本のJDIやんけ


224:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
ほぼ外資系となったルネサスを国内系に戻して再構築する方が成功しやすいだろ


226:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
よくある話やけどあかんよな


227:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
IBMがそんなすごい技術を日本の何の実績も無い会社に提供する意味がわからない
儲かるなら自分達の国でやるだろ


228:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
お金配りたいだけってみんな知ってたよね


229:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
何もかも途中過程すっ飛ばして2nmクラスの半導体の量産ができる根拠が「IBMの技術とノウハウ」ってふんわりし過ぎじゃないか?


232:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
日の丸なんちゃらとかみんな名前だけでこいつダメだ…感しかない


233:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
プロジェクトというか実験だよなこれ


234:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
過去30年で国が主導して成功した事業あるんけ???


237:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
世界最先端というよりは国内の技術高めようみたいな意味合いなんやろ?


241:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
先端半導体は毎年1兆円投資しないと大手に追いつかない


244:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
兆単位の金注ぎ込んで、1割くらいの価格で外資に売却とかあり得そうで怖い


246:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
まだ妄想やんけ


247:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
やっぱ政府が絡んだらろくなことにならんな
最初おっ!と思ったが経産省って名前見て終わったと思ったが予想通り


249:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
遅れた技術でいいから進もうとしててもそもそも企画がやる気ないから実行するまでにすら至らないという


250:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
現代ビジネスをソースに持ってくるんでない


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1718233224
未分類
なんJゴッド