TVアニメ「怪獣8号」←これがパッとしない理由

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/14(火)
謎だわ


2:なんJゴッドがお送りします2024/05/14(火)
正統派少年漫画なのに


3:なんJゴッドがお送りします2024/05/14(火)
作画もいいのに


4:なんJゴッドがお送りします2024/05/14(火)
アニメのでき良いのに


5:なんJゴッドがお送りします2024/05/14(火)
主人公も熱いやつなのに


6:なんJゴッドがお送りします2024/05/14(火)
ブルアカよりはつまらんけど


7:なんJゴッドがお送りします2024/05/14(火)
絵が下手


13:なんJゴッドがお送りします2024/05/14(火)
>>7
鬼滅と大差ある?



8:なんJゴッドがお送りします2024/05/14(火)
夜桜さんよりは面白いのに


10:なんJゴッドがお送りします2024/05/14(火)
展開尻すぼみになるのみんな知ってるからやろ


11:なんJゴッドがお送りします2024/05/14(火)
まるで原作がパッとしてるみたいなミスリードやめろ


12:なんJゴッドがお送りします2024/05/14(火)
鬼滅みたいに戦闘シーンヌルヌル動かないから


14:なんJゴッドがお送りします2024/05/14(火)
1話から話おもんなって思ってけど2話でやっぱおもんなってなったから切った


15:なんJゴッドがお送りします2024/05/14(火)
全然怪獣じゃないじゃん😡
敵が呪術みたいな妖怪やん

銃の練習じゃなくて戦闘機とか戦車の訓練しろよwww


16:なんJゴッドがお送りします2024/05/14(火)
原作もアニメもノータッチだけど人気キャラとかいるんか?


17:なんJゴッドがお送りします2024/05/14(火)
オッサンが主役やもん


18:なんJゴッドがお送りします2024/05/14(火)
アニメで映えるとかでもないし原作自体もだいぶ前から下火やし今になってテラフォーマーズアニメ化するレベルの話やろ


19:なんJゴッドがお送りします2024/05/14(火)
キャラに魅力がない


20:なんJゴッドがお送りします2024/05/14(火)
アンデラよりはマシだから


22:なんJゴッドがお送りします2024/05/14(火)
エノキダケを怪獣だと言い張る漫画


23:なんJゴッドがお送りします2024/05/14(火)
能力者以外が全く怪獣の相手にならんのがアホ
メカゴジラだってもうちょい活躍したしたろ



24:なんJゴッドがお送りします2024/05/14(火)
マンガ途中でやめたからアニメで見たらノリが古くてびっくりしたわ


25:なんJゴッドがお送りします2024/05/14(火)
おっさんの主人公に共感できるとでも?


26:なんJゴッドがお送りします2024/05/14(火)
そういうのは何が原因か分からん


28:なんJゴッドがお送りします2024/05/14(火)
よくあるゴリ押し失敗枠やろ


29:なんJゴッドがお送りします2024/05/14(火)
9号絡みがおもろないからしゃーない


30:なんJゴッドがお送りします2024/05/14(火)
今期のゴリ押し枠だから避けられてんだろ
もう少しうまくやれや


31:なんJゴッドがお送りします2024/05/14(火)
マンガで先読んだらなんかクソつまんないんよね
キャラが薄っぺらい



32:なんJゴッドがお送りします2024/05/14(火)
ゴリ押してるか?外で全然見かけないし何なら放送時間すら知らんのやが


35:なんJゴッドがお送りします2024/05/14(火)
>>32
何故か果汁グミとコラボしてた



33:なんJゴッドがお送りします2024/05/14(火)
オッサンが主人公なのにノリが中学生だから


34:なんJゴッドがお送りします2024/05/14(火)
作画落ちてたぞ


37:なんJゴッドがお送りします2024/05/14(火)
3年くらい前からアニメ化する前提で盛り上げとったよな
丁寧に準備してる間に本編がここまで落ちぶれるとは思ってなかったやろ


38:なんJゴッドがお送りします2024/05/14(火)
すべてのつまらないシーンが「おっさんじゃなければなあ」で解決する漫画


39:なんJゴッドがお送りします2024/05/14(火)
初めて読む話なのに見たことある話が多すぎる


41:なんJゴッドがお送りします2024/05/14(火)
ゴリ押しと言うけれど部数的にはそりゃ推すやろというくらい売れてるからな


42:なんJゴッドがお送りします2024/05/14(火)
原作が盛り下がってるからやろうけど推しの子もそんなタイミングでアニメ化してなかったっけ


43:なんJゴッドがお送りします2024/05/14(火)
戦隊大失格となんか被るねん


44:なんJゴッドがお送りします2024/05/14(火)
高校生が考えたようなギャグ、登場人物、設定、ストーリー


45:なんJゴッドがお送りします2024/05/14(火)
でも怪獣8号は原作が盛り上がってる期間が存在しないじゃん


48:なんJゴッドがお送りします2024/05/14(火)
>>45
本当に序盤も序盤は人気あったぞ
3、4年くらい前


49:なんJゴッドがお送りします2024/05/14(火)
ゴダイゴダイゴと割と比較されてた気もする


51:なんJゴッドがお送りします2024/05/14(火)
なぜアニメ化まで漕ぎつけたのか分からないほど原作がつまらない
ゴリ押しにしてももっと他になかったんか


52:なんJゴッドがお送りします2024/05/14(火)
画力が良いのはわかったから漫画の作者は原作つけてやれ


54:なんJゴッドがお送りします2024/05/14(火)
ジャンプラなら
スケルトンダブルのほうがおっさんより老獪な戦闘してて草


56:なんJゴッドがお送りします2024/05/14(火)
ウルトラマンやりたかったん?


57:なんJゴッドがお送りします2024/05/14(火)
なんかむちゃ市民死んだ次の日に演説みたいなのしてて草生えた


59:なんJゴッドがお送りします2024/05/14(火)
こんなクソアニメ見るくるいならトラペジウム観ろ


60:なんJゴッドがお送りします2024/05/14(火)
展開が遅いのと微妙にグロいのが足引っ張ってる気がする


62:なんJゴッドがお送りします2024/05/14(火)
色んなもん寄せ集めてバズったけど出オチになって話進められないから同じとこグルグルしてるだけというウェブ漫画によくあるやつ


63:なんJゴッドがお送りします2024/05/14(火)
今1話から見始めだけどおもろいやん


64:なんJゴッドがお送りします2024/05/14(火)
出版社が持ち上げる程の原作力はないけどアンチがボロくそ叩くほど数字は悪くないっていう中途半端なやつ


65:なんJゴッドがお送りします2024/05/14(火)
つまらんギャグをつめこんでるところ


66:なんJゴッドがお送りします2024/05/14(火)
最近のバトル漫画って敵に魅力がないのばっかだったけどこれは違うな9号は魅力あって人気でも単純に内容があんま面白くないってのがあるけど


67:なんJゴッドがお送りします2024/05/14(火)
なんか薄っぺらい


68:なんJゴッドがお送りします2024/05/14(火)
おっさんがモブ顔


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1715670512
未分類
なんJゴッド