SEGAって今どうなんや?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
ソニックとか息してるんか?


2:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
あんまきかんよな


5:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>2
ゲーセンの名前も変わっちゃったしな


3:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
最新作はそこそこやったらしい


13:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>3
映画やってるのは知ってたけどゲームも出てたんやな


4:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
セゲ?


6:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
maimai楽しいで


15:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>6
あれSEGAなんか
やっぱSEGAって家庭用よりゲーセンのイメージ強いよな


7:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
何やセゲって


8:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
なぁ


9:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
なんや


10:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
それ


11:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
セゲってなんやねん?


12:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
ザハウスオブザデットすこ


18:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>12
車乗るみたいな筐体のやつだっけ


14:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
お?おぉ?


16:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
サターン2開発中


20:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>16
ぶっちゃけ任天堂ソニーマイクロソフトの三強になった現代にSEGAが一石投じるの見てみたい



21:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
登場人物がどんどん牢屋に入ったり鬼籍に入ったりして
存続が危うくなる龍とキムタクの如く2兄弟


26:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>21
今度映画やるらしいし龍が如くは大丈夫やろ

大丈夫よな?


25:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
あんま最近ゲーム機向けのやつ出しとらんな


32:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>25
ゆうてゲーセンもパッとしない気がする
コロナ明けたしゲーセンに新風起こせそうなもんだが


29:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
コイツラ会がいてYAKUZAがどんだけ人気なのかしらねえのか?


34:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>29
そんなに人気なんか龍が如くって


30:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
海外で


36:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
アトラスも子会社やしまだいけるやろ


38:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>36
アトラス忘れてたわ
もしかしてSEGAって日本のゲーム業界だとわりと任天堂に次ぐか…?



39:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
YAKUZAからLike a Dragonに名前変わったのよさ


42:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
そういう意味ではさっさとゲーセン運営から撤退したのは正解


45:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>42
そうなの?ワイは店の名前がSEGAじゃなくなってちょっと寂しい
運営からは退いたけどゲーム開発とかはやってるんだよな?


44:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
大型筐体出しまくってた頃はよかったなぁ


46:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>44

今やUFOキャッチャーのオマケになっちゃったな



53:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
あとなにげにぷよぷよもeスポーツ競技として頑張って?からね

場合によっては爆発するかも


55:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>53
ぷよぷよってゲーセンでできたら面白そうだけどゲーセンのゲームってEスポーツとしては不向きなんかな



54:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
ガチでなんでpso2ngsサービス続いてるんや

とんでもない糞ゲーで楽しかった思い出も全部破壊されたのに


56:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>54
人気なんやろ


57:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
というかPSOまだ続いてんやな
最近全く話し聞かんよな
ドラクエ10は未だに時々トレンドに上がるのに



59:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>57
絶対ngsなんかにしない方がマシやったと思う


63:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
PSO2は運営が悪名高いのは知ってる



67:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>63
少なくともバージョン3までは増しやったで


64:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
SEGAって熱心なファンもいればワイみたいにSEGAのゲームに思い出があってうっすら好きな人も多いだろうしもっとデカいヒット起こして欲しいな


68:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
今思うとEP4やって酷すぎる中学生未満のストーリー以外はそんなに悪くなかったんとちゃうか?


70:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>68
4はストーリー以外はまあ遊べたしな


71:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
はあすまんわワイの呪詛になっちまうわ
楽しかったなあpso2
好きだったよpso2
二度とそのツラ見せないでくれ国の運営()さんボクラガソンヲしてしまうからな


73:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
如くとミク以外死んでね?


74:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>73
海外だとソニックもあるんで


77:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>73
ミクって結局SEGAの版権なの?


78:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
新サクラって実はそこまで悪くないんよな
全ては御当地ブス集めのせい


82:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>78
というかサクラ大戦を令和で売るのって結構難しいと思うんよな



81:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
ソニックの映画おもろかったわ
キャラデザ変更したの大正解やろあれ


83:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>81
日本でもっと売れて欲しかったわ


84:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
少なくド時代よ先駆者になろうとしたセガはもうないけどな
あくまでも位置ソフトメーカーではある


85:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>84
何かひとつ大きな旋風を起こせたらそこからかつての姿勢を取り戻してくれそうなもんやが、うーん


86:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
ドリームキャスト買ったなあ


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1717771170
未分類
なんJゴッド