1:なんJゴッドがお送りします2024/06/25(火)
少なくともボールは変わってないはず
2:なんJゴッドがお送りします2024/06/25(火)
異常なほど長打が出ない理由がわからん
3:なんJゴッドがお送りします2024/06/25(火)
ボールをバットに当てるのは最終的にセンスなんよ
競技人口の減少で有能な人材が減ったことと僅かな有能人材が稼げる投手を選んだこと
5:なんJゴッドがお送りします2024/06/25(火)
>>3
んーこれはないと思うけどな
6:なんJゴッドがお送りします2024/06/25(火)
>>3
バットに当てたあとの話では?
4:なんJゴッドがお送りします2024/06/25(火)
こっそりボールをかえたのさ
9:なんJゴッドがお送りします2024/06/25(火)
日本にはメジャーのようなスタットキャストもないから芯に当てる当てないとか言われても確かめようがない
10:なんJゴッドがお送りします2024/06/25(火)
バットかボールどちらかあるいは両方に必ず原因あるよな
調べようないんかね
14:なんJゴッドがお送りします2024/06/25(火)
こんな急に全員長打減るとか普通はありえんことよな
15:なんJゴッドがお送りします2024/06/25(火)
去年と比べてもアホみたいに打低やからな
試合時間短縮のためとかくだらん理由でボール変えたんやろ
16:なんJゴッドがお送りします2024/06/25(火)
時短のためにこっそりボール弄ったんだとしたら結局ロースコアの延長戦増えてるの草
19:なんJゴッドがお送りします2024/06/25(火)
ちなNPBの両リーグともに過去5年でopsが1割落ちてる
20:なんJゴッドがお送りします2024/06/25(火)
基本的には長打が増えた方が観客動員には好影響なわけで
こっそり仕様変えるにしても飛ばないように変える意味がよくわからん
22:なんJゴッドがお送りします2024/06/25(火)
教えたるわ、ボールが変わったんやで
24:なんJゴッドがお送りします2024/06/25(火)
ボール変わってないなら飛ぶボールに変えてもいいレベル
25:なんJゴッドがお送りします2024/06/25(火)
アンチ乙
春梅雨とまだボールが湿っているだけやから
27:なんJゴッドがお送りします2024/06/25(火)
どうだかなあ
芯に当てる能力が万能かのように言われてるけどなんの根拠もないじゃん
29:なんJゴッドがお送りします2024/06/25(火)
過去5年ずっと湿ってて草
31:なんJゴッドがお送りします2024/06/25(火)
>>29
2018は上振れただけだろ
明確に下がってるのはボール変わった噂が出てる2022から
30:なんJゴッドがお送りします2024/06/25(火)
空気密度考えると高湿の方がボールは理屈で言えば飛ぶぞ
誤差範囲だけどな
33:なんJゴッドがお送りします2024/06/25(火)
サッカーに人材奪われてるのはあるよな
36:なんJゴッドがお送りします2024/06/25(火)
ボールがちげーに決まってんだろ
ウンコ投手がのみなみ全盛期以上とかありえねーから
37:なんJゴッドがお送りします2024/06/25(火)
試しに高校生相手に試合やればいいんだよ
多分たいして打てねーから
39:なんJゴッドがお送りします2024/06/25(火)
いうほど試合時間短縮されてるんかね
延長戦多くないか
40:なんJゴッドがお送りします2024/06/25(火)
地上波で中継増えてるわけでもないし短縮狙うのが謎なんやが
42:なんJゴッドがお送りします2024/06/25(火)
選抜つまらなかったしオワコン化してるな
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1719248839