NISA年初一括民さん、自分の脳みそで考えるのを怠った結果大損してしまう…

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
脳死で積み立てが正解ってうわごとのように繰り返してたね🥹


2:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
長期目線で見たら暴落はありがたいぞ


5:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
>>2
なんやこいつw


3:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
トランプ大統領になるの分かってたはずなのにね🥹


4:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
20-30年後に大損してるかどうかは誰にもわからん


6:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
長期目線(白目)


7:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
年初一括なのに積立とは


55:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
>>7
なんかおかしいんか?


8:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
2~30年後の現金化したいタイミングでちょうど暴落の波が来てたらどうするんかね


9:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
庶民は大体脳死


10:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
去年の勝ちムーブが仇になるとかな
素人は積立しないよな


12:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
株価史上高値って毎日報道されてたのにね🥹


14:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
素人が株という賭場に脳死で持ち金少しでも置いたらプロの機関投資家が全力で奪いに来て当たり前


56:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
>>14
奪うって具体的にどういうことや?


16:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
国が有効活用()するための積み立てなんやから早速出番がきたな😊


18:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
含み損は損失ではない


19:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
買い増しとこ!w


20:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
結果が出た後ならなんとでも言える


22:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
年初一括のデメリットってこういう時の心の平穏保てるかだが、そんなことできる奴らって金あるんじゃねーの
だから保てるんじゃね知らんけど


23:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
年初一括ガイジが制裁されただけでも満足や


25:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
NISAってダメージあるほど買えないんやろ?
月数万レベル


26:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
ワイのNISA、4万円マイナスになってて草
これって脳死で積み立てた方が良いのか、一旦次の積み立ては止めたほうがいいのかと言うとどっちや?


27:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
>>26
余力があるなら積立一択


37:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
>>26
ドルコスト平均法の説明文見てみたらいいよ
下がってる時に止めたらドルコスト平均法のデメリットしか享受してないことになる


48:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
>>26
脳死積み立て一択やろ
安いときに積み立てやめるとかガイジやん



28:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
一括民は今も普通にプラス
日本語おかしいしこんなガイジに乗っかってるガイジがいるというなんGの闇


30:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
>>28
あ、幻覚見てるみたいだけど元気そう🥹


29:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
買い時きたなw


35:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
ワイ1日一万円積立民なんともいえない微妙な表情( ́ 〜` )


36:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
今年はポケトークが上場すると期待されてるので枠を200万くらいまだ空けてるわ
サンキューポケトーク


38:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
そもそも国が推してるもんで良いことってあったか?


39:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
相場で機嫌露骨に変わる奴見るのほんとすき


40:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
というか個別株もうやらないって誓ったのに丸紅買っちゃった…
明日以降こわいよぉ


41:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
>>40
水曜日のEU相互関税策楽しみだね


42:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
積み立て民はみんな嬉しいやろこの暴落
信用取引民はやべーけど


43:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
NISA枠以外で買うだけやんけ


44:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
安くなった時にも積み立てられるから勝てるのに
年初一括民は高い時に全力っていうアホ


45:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
多分自分で考えて投資してる投資家の方が大損してると思う


46:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
日経2万8000円まで落ちたら全力で仕込む


47:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
中期的には20000切るんじゃね?


49:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
脳死で積立てればいいのを無駄に考えて一喝をやったバカwwwwww


50:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
受験も就活も転職も結婚も選挙も投資もワクチンも
なーんにもしなかったやつが勝つんだよ最後はw
いつになったら学習するんだよ🤣➿


51:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
長期運用って言うけどいざ老後で運用やめた時に今より下がってたらどうなるの!?


54:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
>>51
普通に資産減らして負けでは?
道中の相場にもよりけりだが


52:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
いつから一括民なのかで大きく変わるだろタコ


57:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
久しぶりに見たら去年の年初あたりで買った分まで下がってて草


58:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
年初一括とか甘えすぎ
こっちは退職金一括やで


59:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
長期的に見れば株は上がり続ける
という前提が正しいのかどうか


63:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
>>59
過去は長期だと上がり続けてた
けれどこれからもそうなるかは誰もわからない



60:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
年初一括民息してる?


61:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
年初一括ガイジは特定枠でナンピンするんやで😘


65:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
それでも…それでも脳死の積立が正解なんや…!(泡を吹く)


66:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
一括民はほんまのアホやな
乞食丸出しで乞食そのもの


67:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
まだ下がるぞ


68:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
こういう時は前日比から評価損益に表示を切り替えて平静を保つ
ワイにはまだ20%の含み益バリアがあるんや……


71:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
やたらめったら細かく税金かけたがる奴らが税免除するってことは長く積立続けても儲かることはほぼないってことや


72:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
>>71
ニーサがない時点で長期的にみたら儲かってるんやが


74:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
年初一括は自業自得😳


75:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
投資で一番成績が良かったのは投資したのを忘れてた人間と途中で死んだ人間


76:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
昨年は一括
今年は積み立や
トランプ円安嫌ってたし何かやると思ってたわ


78:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
あればあるだけ使うアメリカンバカ向けの投資だって積み立ては


82:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
>>78
バカじゃないやつはどうするんや?


81:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
コロナで暴落した時に始めたかった


87:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
>>81
こういう時に買っとくと得なんやとか
意地きたない欲を出すと投資は負け出すから


83:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
一括は怖くてできんかったワイ


85:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
日経平均も35年かかったから今回もそれぐらいか


86:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
時期は分散しろって言われただろ


90:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
初日で逃げられなかったからもう放置でええわと思ったけどまさかここまでとはな
資産1/3くらい吹っ飛びそう


92:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
自分で色々考えた結果ならまだマシやろ
「これを勧められたから」って理由の奴は救いようがない


93:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
積み立て民は何があっても心中1択やぞ
今切るのが一番間抜け


95:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
長期なら右肩上がり定期


96:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
むしろ初めどきって思うのはワイだけか?


99:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
>>96
今までやってなかった人からしたら超絶ラッキーなタイミングやとは思う


97:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
長期目線民Xに大量にいるわ


104:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
今一括出来る奴が勝つ


105:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
まだ相互関税発動すらしてない件についてwww


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1743993071
未分類