
1:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
「回らない分節電に」とか言いつつ1発じゃ温まらないから本末転倒
やっと温まった思ったら暖かい場所と暑すぎる場所が混在
マジであれ買ってるやつ情弱だろ
2:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
あれやっぱ普通のより温まらんよな
回らんやつ買って何年も経つけど温め機能だけは糞やわ
4:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
>>2
家庭用のは1か所だけから照射されるからな
回転させてムラをなくしとる
8:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
>>2
マジでクソ
3:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
家庭用でそんなのあるんか
業務用なら複数照射やが
5:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
床の下で回ってるぞ
6:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
みんな「温まらない」と文句言いつつ使ってるよな
文句あるやつは全員ターンテーブル買えよ
文句言いつつも買うから技術の進歩が止まる
7:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
中心をちょっとずらして置くと満遍なく温まるで
気のせいかも知らんが
11:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
>>7
温め時間5分のやつを2分中心、2分右寄せ、2分左寄せとかから意味無く
最初から最後まで位置変えないなら気のせいやぞ
9:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
やっぱそうだよな
10:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
冷凍ブロッコリー下は温まるけど上冷たい🥺
13:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
>>10
底から2cmくらい浮かせた1日皿置くと改善されるで
12:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
普通に温めたあとで天地返しして温めると満遍なく温まる
なおグチャグチャ
15:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
>>12
それやるなら回るヤツでええやんって話
14:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
時間がダイヤルじゃないやつもアホやろ
糞面倒なのに安く作りたいだけやん
17:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
うちの東芝の石窯タイプもそうだな
1分単位で向き変えてる
そうじゃないと温まる場所とそうじゃない場所が顕著
特に解凍
19:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
>>17
ワイも石窯ドームや
18:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
山崎まさよし定期
20:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
ワイのは温まるけど
21:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
家庭用で回転なしってけっこうあるんやな
23:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
ターンテーブル式の安い電子レンジで十分や
24:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
電子レンジ 回る安いの
オーブントースター 安いの
で
十ぶん
26:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
>>24
広いキッチンがあればええんやけどな
25:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
本体1万2000円の安物のくせに皿だけ買うと8000円した恨みで回らんやつ買うたが次回は回るやつで絶対皿を割らない運用をしようと誓った
27:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
真ん中だけカチコチのまま
28:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
長めの時間でチンしてるから冷たかったことなんて無いな
29:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
アイリスオーヤマのやっすいレンジ買ったら回らないわ、今時のレンジは回らんのすげーやって思っていた時期が私にもありました
30:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
コンビニの銀色の奴欲しい
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740085121