1:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
田舎の道の駅にもあるし
今はPHV、PHEVが正解やな
2:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
EV乞食ワイとしては無料のとこないと嫌だ
3:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
そもそもガソリンスタンドに併設すればええ話やろ
4:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>3
これなんでできないんやろ
やっぱ引火するからか?
6:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
急速か?
出先で200Vなら置かないほうがマシじゃね?
15:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>6
急速かどうかは電流Aで決まるんやで
8:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
日本中に3相6600Vが張り巡らされてるのに、そのまま突っ込んで充電させるアイデアがないのはガイジやろ
9:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
急速充電でも2.30分かかるんだろ
それだけ車を放置できるスペースを確保できるガススタなんな殆どないからじゃ
12:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
郊外のカフェなんかは充電セットみたいなの出せば流行りそう
13:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
場所が増えたとは言え、そこで十数分も待つのはバカ
14:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
近所の公園にも200V充電駐車スペース結構あったけど時間かかるんか?
16:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>14
高速充電やなければクッソ時間かかるぞ
17:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
むしろ郊外のほうが多いんちゃうか
都市部はまだまだ見かけへんで
18:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
ガッチャンコと差し替えるように
空のバッテリーを抜いてコンビニなどで売ってるバッテリーを差し込む
みたいな感じにならないとEVに手を出す人少ないのでは
19:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
初代リーフが2台目リーフ並みの性能やったらもっと普及してたと思うわ
初代がクソすぎた
27:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>19
初代はゴーンの無茶振りがw
22:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
都市部は ガソリンスタンド 多いからなー
23:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
まーた工作始めたよ シナシナ
24:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>23
1月のBYD42台やつたからもう必死なんや
25:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
EVでおすすめの車種ってなんや?
26:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>25
テスラ
モデルY
28:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
テスラ のアレ
1200万円
29:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
モデルY
500万円
30:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
電気バス
31:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
電気自動車 高いね
32:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>31
最低350万円からや
33:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
自宅で充電すると電気代どの位なんやろ
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738903175