1:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
厚生労働省の「2023(令和5)年国民生活基礎調査」によると、1世帯あたりの平均所得は524万円ですが、中央値は405万円です。より実態に近い結果となっているといえるでしょう。
また、パーソルキャリア株式会社のdodaによる調査でも、全体の平均年収は426万円ですが、全体の中央値は380万円となっています。
2:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
国税庁の「令和5年分民間給与実態統計調査」によると、年収600万円を超える給与所得者の割合は、全体の約23%です。つまり、日本のサラリーマンの約4人に1人が年収600万円を超えていることになります。
11:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
>>2
逆だよなこれ
4人に3人が600万越えてないんだよな
3:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
もう終わりだよこの国
4:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
ありがとう自民党
ありがとうザイム真理教
5:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
ひっく
6:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
どうなってんのこの国
7:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
最近年収は上がってるとはなんだったのか
8:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
低すぎて草
9:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
所得は下がる一方なのに社会保険料は来年からまた上がるしな!
10:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
ファッ!?
12:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
年収600万が勝ち組の時代か
14:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
400万って実質手取りは300万くらいやろ
16:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
>>14
独身で330万弱やな
15:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
日本は本当に死んだんだなって
17:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
そら子供なんか増えんわ
18:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
えぇ…
19:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
財務省さすがです
20:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
インフレなのに賃金上げないで下がる一方
スタグフかよ
21:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
世帯所得って額面?手取り?
23:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
>>21
額面やで
手取りはもっと低い
29:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
>>21
額面や
31:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
>>21
もちろん額面
22:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
年金世帯とか含んでる?なら納得
平均年齢50の国だし
24:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
せせせせ世帯所得?!
27:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
其脊五香井比四宇
28:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
昭和の時代は同じ400万くらいだったけど吉野家が200円で食えて、親と同居して育児とか年金で色々手伝ってくれたんだよな
だから子供も安心して産めた
30:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
東京なら流石に500はあるやろ
東京で400なんて人間の暮らしできんやろ
42:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
>>30
トンキンはほとんど奴隷が住んでるんや
32:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
やーばいでしょこれ
33:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
成人の75%が600万以下の時代
34:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
世帯…?
35:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
草ァ!
36:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
別に問題ない
これが普通の国だと思えばいいだけ
37:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
もう如何に早く日本から脱出するかのゲームだよな令和って
38:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
こういう調査って中小零細は含まれてないんだよね?
69:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
>>38
日本の一世帯あたりの統計なのに大企業も中小もないやろ
39:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
そら国民みんな転売ヤーになってガキのおもちゃ必死になって休日返上で買い漁りますわw
40:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
アメリカ 世帯年収 中央値 1200万円
もう終わりだよこの国
46:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
>>40
3倍か…
48:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
>>40
初任給800万が当たり前の国だしそりゃ当然
43:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
そらZも闇バイトしますわ
47:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
個人の年収じゃなくて世帯所得かよ
これで子供作れってほうが無理な話やな
49:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
しょぼ
51:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
氷河期の努力不足のせいやろこれ
52:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
東大糞メガネハラスメントwww
53:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
もっともっと外人入れてもっともっと賃金下げるよ
60:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
>>53
「え!?外人様来てくれるの!?補助金いっぱい出すね^^^^^^^」
54:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
石破「社会保険料値上げします😃」
63:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
>>54
もうこれ第2の山上様必要やろ
55:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
いうてアメリカは物価高い
日本の3倍くらいある
56:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
これでどうやって子供育てろというのか
57:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
野原ひろし35歳年収650万
58:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
流石に大卒同士の世帯所得の中央値は500万超えてるやろ…
59:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
400万とか金持ちか?
61:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
平均と中央値の差が大きすぎる
凄まじい格差社会やな
62:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
カスみたいな国だな
66:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
数字のマジックやぞ
67:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
なんか聞くたびに下がってないか?
68:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
なんG民は平均年収2千万超やからな
70:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
どう考えても政治とザイム真理教のせい
75:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
>>70
ザイム真理教(笑)
日経3000円になるーとか言ってしんでったおっさんに洗脳されるとか境界知能やろ
72:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
どんどん減ってて草
74:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
ザイム真理教は即刻解体せよ
78:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
これ仮に独身世帯が増えまくってるからだとしても中央値405万はやばいやろ
これでトンキン一極集中って何万人奴隷暮らししとるんや
81:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
なんG民は年収1000万以上身長170以上で政治にも詳しいからな
86:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
そりゃ子供増える訳無いよね😅
88:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
何もかも全て少子高齢化のせいや
定年65歳になったのが1983年だっけ?
89:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
これで増税&利上げする国があるらしい
90:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
ちゃうな厚生年金や
91:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
個人かと思いきや世帯かよ
92:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
美しい国
93:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
これで社会保障費がバカ高いからね
月収41万で手取り30万ちょいってどうなっとんねん
96:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
石破「楽しいニッポンを作る😤」
97:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
所得って税金とか引かれたあとの額?
98:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
80%は平均か平均以下
20%に入ってて1000万貰ってるのが政治家官僚役職公務員
106:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
>>98
20%なのは給与所得者の方の計算やから
フリーランスとか経営者とか自営業含めれば600万超えの割合増えるんちゃう
99:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
アベノミクスで底辺が働けるようになったから下に振れてるだけで総所得が増えて日本は豊かになったから喜んでいい
安倍さんは凄い
118:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
>>99
74歳までトラック運転手やらされて最後は糞尿まみれで終わる恐ろしさ
101:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
ワイは一人で1600あるのになぁ
102:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
>>101
1600円?!
104:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
竹中と経団連の言うこと聞いたら世界中から買い叩かれる国になったね
105:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
なんGの諸兄「ワイは800万」「ひっくワイは1200万」
なんだったのか
108:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
>>105
「ワイはインフレ以上に昇給してるから困ってないけどな」も怪しい
111:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
>>105
そら現実底辺がネットではなりたい自分になっとるだけよ
123:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
>>105
しゃっくりすな
110:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
社会保険料やら介護保険料とかで二桁以上はは毎月取られてるからな…
114:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
>>110
介護保険はクソ安いやん…
112:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
円安とインフレと重税のトリプルパンチや つれー
113:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
ありがとう自民党😊
115:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
なのに庶民からもっと金を取ろうとしてるらしいな
116:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
やっぱ子供作って育てるのは金持ちの嗜好品なんやなって
119:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
そんなに低くないやろ( ゚д゚)
120:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
厚労省のやつって固定のだけだから残業代とかボーナスはいってへんやろ
122:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
そらそうやろ
バイトも正社員もごちゃ混ぜの統計意味ない
124:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
公務員の給与は大企業水準で賃上げ7%アップ要求
税収5兆円伸びたのに福利厚生に回せず消滅しそう
129:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
下級はどこの国でも貧困だべ
覇権国家アメリカの底辺は3食食って雨風凌げない
133:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
>>129
その下級が4000万人のジジババ養ってるから実情アメリカ以下やろ
130:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
実際暮らせてない
というか何もしないで我慢して新調とかせんから生きられてるだけ
131:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
世帯!?😲
132:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
中央値でも単身世帯でも600万はあるやろ( ゚д゚)
135:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
年収600万同士で結婚するようにはなるわね
結婚後の世帯収入が1000万なるようなカップルしか結婚できひん
138:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
どんどん貧困増えろ
同世代の平均年収以上の所得ワイのランキングが上がる
綺麗事言っても人間なんてこんなもんよな
お前らもそうやろ?
140:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
世の中の半分は高卒=低賃金
大卒正社員の常識で見るとあり得ないデータだよ
141:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
娘がたちんぼやってるなら世帯年収跳ね上がるね
143:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
東京に人集めてこれなの?
144:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
世帯年収??てことは共働きでもってこと?
150:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
>>144
夫の収入+妻の103万て考えたら平均は割と納得の数字やね
145:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
財務省ばかり言われてるが厚生労働省も日本を破壊してる組織
本当に許せんわ
152:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
>>145
ぶっちゃけ厚労省は皆保険やめてほしいんだよね
あいつらのせいで医療従事者の給与あがるどころか下がって成り手がマジで居なくなってる
153:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
>>145
今度は厚労省解体っすか?
社会保障こそお前ら弱者のためにあるのに
なんか自分の身体食ってる化け物みてる気分やわ
146:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
都会暮らしだと所得400万で子育て出来るような国ではないわな
149:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
額面400とか良く生きていけるな
155:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
財務省陰謀論の一番面白いところは税の再分配で一番恩恵受けてる層が陰謀論にハマってることや
156:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
出生率低下で新卒奪い合いの結果として初任給だけは上がったが
おっさん達は転職増えないと中小は上がらんやろストライキなんて文化ほぼ無いんだし
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740409912