1:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
なんでやろ?
2:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
そもそもが若者に金がないのが問題やしな
25:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
>>2
若者の数が少ないという更に根本的な問題もあるし
3:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
コスパタイパとか言ってる奴らだから
4:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
別に盛大にやらなくても良いのがわかったしボッタクってたのもバレたからね
5:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
結婚式やる金を他のことに使った方が有意義
6:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
結婚とか葬式っていかにもなやってる感だよな
やりたいっていうならやるけど無駄だし相手も同じならやらないわ
8:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
>>6
葬式も今は家族葬が圧倒的に多いみたいや
7:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
金なくて結婚できん奴多いし
できてもギリギリの奴も多いやろ
つまり結婚式に無駄金は使わない
9:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
生まれた時から不景気で服はユニクロGUどころかTemuとsheinだった層がメインになるんやで
もう死ぬやろこの業界
10:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
結婚式挙げる金を旅行とかに使ってるよな
13:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
頭数自体が減ってるでしょ
出生数があれだけ減ってるんだから
15:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
自己満足以外の何物でもないものに金かける余裕がないんやろ
16:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
結婚式場は葬式もやってるから問題無いし🥴
17:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
バブルの産物で時代錯誤
18:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
式挙げるのはわからなくないけど披露宴いらんやろ
それこそ身内同士集まって飯食うだけでええ
19:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
もともと縮小傾向にあったところにコロナでトドメ刺された感じやろ
20:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
結婚式の雰囲気嫌いやねん
21:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
流石にもう結婚式に金かけるは無い
22:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
芸能人の結婚式とかももうテレビで見ないよな
42:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
>>22
テレビが没落したからな
芸能人も粒が小さくなって結婚式の祝辞を中継する価値のある人が減った
43:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
>>22
谷亮子のせいやろ
66:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
>>22
これの最後てなんやろ
陣内と藤原紀香あたりがワイは最後の記憶や
81:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
>>22
確かに
23:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
上級国民がやらないようなところが潰れてるだけやろ?
24:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
なんで自分の結婚のために赤の他人に大金出す上に指図されるんや、冷静に考えて頭おかしいことよ
26:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
結婚式なんて金の無駄ってみんな気付いちゃったんやな
葬式も家族葬ばっかで節約志向だし
27:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
承認欲求が恥ずかしいと思われる時代やからな
28:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
そら呼ばれる方も大変だしな
暑い時期にやるとほんまだるい
29:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
他人が結婚したのお知らせする会に金も時間も取られるの意味分かんねえもん
30:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
そら式に金かける人おらんやろ
32:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
もっと安くしたら増えると思う
最低でも7割は価格落とさなきゃ話しにならん
33:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
必要ないから
34:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
日本は貧しい国なんや
35:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
もうちょっと安けりゃな
人間関係希薄な人ほど葬式の必要性なくなるからそこは時代の流れ
36:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
無駄金やしな
300万円とかかかるんやろ?
37:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
結婚式やる奴ほんまに減ったな
40:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
500万かかったけど楽しかったで、いい思い出や
44:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
若者の数が減ってるからしゃーない
45:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
無駄金だと気付いたんちゃう
フォトウェディングとハネムーンで十分だし
自宅や家具や養育費に回すよ
46:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
ワイは沖縄で式だけ挙げたな
ついでに旅行って感じで
47:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
3年以内に離婚したら祝儀返せよ
48:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
いらんって気付いたんや
49:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
こんなぼったくり
51:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
コスパ悪いやつは全部無くなる
52:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
ルッキズム全盛自由恋愛結婚少子化時代の末路
55:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
女性様の理想が上がって婚姻率下がったからしゃーない
64:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
女性がお姫様扱いされて承認欲求満たす場でもあったしな
今はSNSで満たせるし
65:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
そういえばディズニーランドホテルもクソ高いんだよな
ミッキーマウス軍団が来るだけなのに
68:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
結婚式と葬儀ってぼったくりとしか思えん
気持ちで祝おうとか悲しもうってメンタルがなくなる
69:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
子供を考えてるなら
一日派手にやるよりそっちに金回そうってなるよな
結婚式どころじゃない金かかるんだし
71:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
二次会の司会は毎回頼まれるのに友人代表スピーチ頼まれたことないワイ
そんなに親や上司の前でワイの口を開かせたくないのか
72:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
くっそボッタクリの価格やからな
74:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
生分解性風船飛ばすだけで何万か払った
75:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
新婚旅行と一緒に海外で二人きりでやった
こういうのでいいんだよ
76:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
でも女はいまだに結婚式とかパーティやりたがってるんだよな
なんで女ってあんなに結婚式好きなんやろ
77:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
>>76
まあ憧れなんやない?
78:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
そういえばうちの部署でコロナ明けに結婚した奴は全員海外で式やってそのまま新婚旅行ばかりやな
コロナ明けてから結婚式の招待状一回しか来てないわ
80:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
>>78
ワイもコロナ禍中にやったけど
親族のみでコンパクトにやったわ
今時はそっちが主流なんやないか
83:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
葬式やら法事で坊主に金包むのすら理解できんわ
84:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
わいのとこのお坊さんは包んだ金によってお経の長さが違うらしい
煩悩にまみれてるやろお坊さん
88:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
>>84
そもそも坊主なんて煩悩だらけやろ
「肉食べたいな~、せや鶏肉は柏、猪は牡丹って事にしておけば植物や!」の精神やぞ
86:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
虚業の極みやと思う
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740603641