1:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
なんやあの神映画は
2:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
昨日生まれて初めて観たけど今まで観てなかった事を後悔したわ
3:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
デロリアンがかっこいいだけやん
4:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
うらら〜
5:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
そりゃ世界最高傑作やからな
7:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
2時間映画で伏線貼りまくって綺麗に回収していくしスカッと爽快なシーンも盛り沢山
一回目でワイが気付いてない小ネタも色々あるんやろなと何度でも観たくなる
8:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
入ってますかー?
9:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
昨日のは声優がね…
26:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
>>9
嫌なら二か国語でやってるんだからそっちで見ればええやん
昨日の吹き替えが嫌ならサブスクとかレンタルして見ればええし
10:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
減点する所が全然ないよな
48:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
>>10
シリーズ映画としてみたら
マーティのガールフレンド役が変わったのは減点だと思う
11:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
ワンスアポンアタイムインアメリカの方が良い
12:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
2やったか、スケボーが宙に浮いて追いかけっこするところでスケボーのピアノ線が透けて見えて「あー」となってしまう
13:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
3はゴミ
83:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
>>13
阿呆かお前
14:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
続編作られたけど視聴者には2人の子供に何があったんだって思わせといて終わっても良かったと思う
15:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
Panasonicロゴみてホルホルする映画やぞ
16:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
2の最後の絶望からの70年前の手紙で光差して3へってあの感じすごい
17:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
マッマが息子に恋するって実際キツくね
20:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
>>17
でもキスして萎えるシーンあるから別に
18:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
映画館で観たな
あの頃楽しかったな
19:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
来週もあるのだ
21:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
昨日のは声優変わっててゴミカスやったろ
22:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
どう見ても140出てないのどうにかしろ
24:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
待って!
…でも強い女性が活躍してなくてLGBTへの配慮が少ないよね…?
58:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
>>24
超肉食マッマおったやろ
25:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
昔マガジンで映画の特集やっててそれで2見に行った
27:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
ダラダラとつまらない引き伸ばしやってる漫画家は全員この映画を10回視聴して欲しいわ
75:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
>>27
日本人なら
だいたいそれくらい観てるだろ
29:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
織田裕二と三宅裕司の吹き替えに比べたら神やろ
30:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
そろそろジョンマクレーンの新吹き替えをだな
31:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
ケチの付け所が見当たらん映画
32:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
何回も観てるけど毎回ジョニービーグッドでテンション上がるし最後の時計台のシーンでハラハラする
33:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
2が見るからに1と3の繋ぎなのが唯一の弱点
126:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
>>33
スターウォーズだって2作目の5が繋ぎだけど最高傑作
34:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
今見るとあの名曲が無から生まれた訳じゃないって描写されててモヤる面がある
35:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
2と3を同時に撮影してたから
2の最後で3の予告編が始まるという
テンションぶち上げイベントが入る
36:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
ジョニービーグッドといえばBTTFとGS美神
38:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
過去のカーチャンが可愛すぎる問題
39:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
蒸気列車タイムマシンとか鉄オタないてそう
40:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
3の続編になってる公式のゲームがあるんよな
41:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
何?テレビでやったんか?吹き替えの声三宅裕二やった?
42:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
2の TVから流れる シカゴカブスWシリーズ優勝の予言が割と的中してるの戦慄
52:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
昔の映画のサントラが状況や登場人物の動きに合わせて曲が変化するのが好きなんやが
ワクワクの要因ほぼサントラやろ
53:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
>>52
“質”を演出してわざとBGM入れない映画あるけど
ああいうのうんこだよな
楽曲含めての映画
55:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
マーティが三ツ矢でドクが青野さんのver作ってくれ
56:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
>>55
欲張りセットすぎる
59:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
2のマッマはヤバいよな
60:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
2は未来に行くって事でワクワクしたけど未来の描写少なくて結局過去に戻ってやり直すのがメインだったから正直期待外れ
62:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
全てがハッピーエンドで終わったけどマーティだけは産まれてからの思い出全て無かったことになるの可哀想じゃない?
63:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
無駄なシーンがまったくないんだよな
64:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
ここだけの話マーティはギター弾いてない
65:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
叔父さんが赤ちゃんの頃から檻に入ってるとか細かいとこまでおもしろい
66:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
昔の映画の吹き替え版はええよな
67:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
ジョージ・マクフライさん、超絶イケメンだろ・・・
あんなん女転がし放題やわ
79:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
>>67
イケメンだから女に嫌われてるシーンとかは無いしな
ビフにヘラヘラペコペコしながらSFにしか興味無いから女寄ってこないけど
81:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
>>67
九条ジョーにしか見えん
70:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
面白いけどアメリカのど田舎で引越しや出稼ぎもなく何世代もメンツ変わらずに腐れ縁で生きてるって
エンタメ抜きで考えると結構な地獄よな
71:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
デロリアンって車のメーカー車名だったの最近知ったわ
72:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
ジゴワット
73:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
現存するデロリアンの価値の八割くらいがこの映画のおかげやろな
74:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
なにがなんでも否定したいって奴が一定数出てくるんは流石嫌儲やな
76:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
パワー・オブ・ラブが流れてくるとワクワクするわ
78:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
1も2も傑作
3はまあ3にしてはまあ
82:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
1.2は両方見てこそ楽しめるの凄いよな
84:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
BTTFは過去で問題解決した後に現代に戻るという2回クライマックスが来るのがええんよな
85:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
1であの終わり方って2もやるの決定やったんかな?
86:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
3微妙だけど今の基準やとかなりようやっとる
87:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
前にジョーズ見てたらオカンの女優がでてて笑った
89:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
3は大団円
1は何からなにまで傑作
91:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
3の続きがゲームであるけどよく出来てる
92:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
この映画のどこをカットしても意味がわからなくなる黒澤明の正統後継者だよ、対して日本の映画はカットできるところだらけや
93:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
声優そんなに悪かったか?慣れたら三ツ矢のがおかしく聞こえるようになるで
95:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
こういうのでいいんだよ展開の寄せ集めやからな
96:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
バック・トゥ・ザ・フューチャーと天使にラブソングを は青春時代を思い起こさせる
97:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
エンターテイメントに全振り
98:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
セットやろうけど街のテーマパーク感がええわ
住宅街も好きや
99:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
現代に戻った時にデロリアンがまたタイムスリップするところを主人公が見ているんだが
タイムスリップした主人公はどうなったの?
100:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
脚本が天才すぎるな
103:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
チョロQワンダフォーの時空を越えるのってあれが元ネタやったんやな
104:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
2でちょっとコケたけど3で持ち直したのも評価に繋がってるよな
2も今見たら悪く無いんやけど公開当時はかなり叩かれてた
114:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
>>104
2がないと3はなかったからな
116:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
>>104
1の余韻を台無しにする上に続編ありきの終わり方したからしゃーない
ワイも初見はモヤっとしたで
105:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
イッチそう感じたなら「ダイ・ハード」も見るべきや
ツートップというレベルの名作やぞ
106:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
ビフのモデルがトランプ大統領
108:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
たった一回のされただけでビフがあんだけ卑屈になるの笑っちゃうよな
109:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
2の終わり方楽しみすぎてリアルタイムで待てって言われたら嫌だからな
111:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
2は高層ビルからの飛び降りからのデロリアン登場がくっそ好き
118:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
日本の栄光追ってんやろ
119:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
こまけえ事に拘るとつまらない映画ばっかりになる
120:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
この時代の映画はタイトル聞くだけで頭にBGMが流れるくらいBGMが良かった
122:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
三ツ矢マーティンの軽さがいいやんけ
123:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
観たことない映画観るほど今体力ないな…って時これかチャーリーとチョコレート工場トリアエズナガシーの割合高いわ
124:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
三ツ矢の方がいわゆるアメリカの理想像から遠い感がピッタリやん
125:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
親父がチョコレートって言って飲み物受け取るシーンが好きすぎる
128:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
ほんま吹き替えいらんわ
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738985009