何でワイの両親はどこかで矯正させんかったんや…..
こんなん精神的な虐待みたいなもんやろ
マジで一生恨むわ…..
2:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 13:52:01.79ID:phqjmOjE0
外国の方ですか?
5:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 13:52:39.38ID:Y9FUvsWn0
>>2
先祖代々日本人やから問題なんやで・・・
65:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:02:07.01ID:HXhtSBIL0
>>2
外国はポリコレでパパとかママとか言ったらあかんのや
3:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 13:52:23.38ID:y8a7xDH20
きもっ
9:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 13:53:26.54ID:Y9FUvsWn0
>>3
せやろ?
おかげで彼女出来ても紹介し辛い
彼女いたことないが
4:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 13:52:25.97ID:Qx2h2NSKa
ワイも今年24やが同じや
外でで親が自分のことママパパ呼びしてるのもきつい
7:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 13:52:55.35ID:Y9FUvsWn0
>>4
これホンマわかる
48:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 13:59:28.41ID:tdkj5N9o0
>>4
婆ちゃんが外で親の話題出したときパパママ言われた時は逃げ出したかったわ
52:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:00:15.02ID:42zV5uIwM
>>4
これどういう意味や?
6:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 13:52:49.24ID:Vj8T4aTo0
ええやん
女の子なら普通やで?
13:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 13:53:44.81ID:Y9FUvsWn0
>>6
26歳の男なんだよなぁ・・・
8:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 13:53:24.38ID:HpiTM8eO0
ワイはハーフ顔やからギリセーフ
14:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 13:54:05.37ID:Y9FUvsWn0
>>8
裏山
ワイはどう見ても外国人っぽくないからな
10:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 13:53:29.62ID:K3u/Ig/Mr
子供の自主性やぞ
11:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 13:53:29.99ID:iYaHVUyq0
中学入るタイミングで自分で頑張って矯正したな
コツがあるんやで
19:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 13:54:37.71ID:Y9FUvsWn0
>>11
なんか今更変えるのも見透かされてるような気分で気恥ずかしいのよな
12:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 13:53:41.30ID:lNIyuQc+0
ワアは中学生くらいで自発的に父上母上呼びに変えたわ
15:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 13:54:13.91ID:GgLd3U5l0
オヤジお袋は無理としてもお父様お母さんに矯正しいや
24:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 13:55:18.54ID:Y9FUvsWn0
>>15
今から呼び方変えると
マジで違和感ヤバイしめっちゃ気恥ずかしいんや
16:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 13:54:17.17ID:dwJnPRvFd
まだパピーとマムのほうがええわ
18:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 13:54:35.09ID:ifBKGC5O0
ワイもお母さんに変えるタイミング逃したけど最近別にいいかなってなってきたわ
20:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 13:54:41.50ID:uanBQIFW0
パパママ呼びにまともなのおらんからな
気付いたなら直せばエエや
21:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 13:54:50.20ID:Cutf8GbA0
呼ばないよりはマシちゃうか
なんて呼べばいいかわからん
28:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 13:56:02.02ID:Y9FUvsWn0
>>21
外だとマジで何ら悪気とか一切無いのに「おい」とか「なぁ」とかになる悲しみ
22:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 13:54:50.73ID:amT8eIAF0
かわいくてええやん
23:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 13:55:05.06ID:Y2VguJ650
まあきもい
25:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 13:55:30.66ID:Xe374PI20
名前にさん付け呼びに変更はどうや
29:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 13:56:19.68ID:Y9FUvsWn0
>>25
うーん
57:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:00:55.46ID:tdkj5N9o0
>>25
マッマは親(爺婆)のこと名前さん付けで呼んでるわ確かに
26:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 13:55:31.93ID:+e75TzzN0
パピーマミーよりはマシやろ
27:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 13:55:47.70ID:NRkH8uRe0
ワイはずっと僕っ子や
俺って言ってみたかったな
86:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:07:43.82ID:2Tzb2N5S0
>>27
僕は大人になってから好感度高いで
88:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:08:23.20ID:iC6hpRoi0
>>27
なんかたまに二刀流のやついてるし今からでも間に合うやろ
103:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:12:16.21ID:KRi7VR270
>>27
ワイもやで
でもたまにボクっ子かわいいとか見るしええかなって思うわ
職場でも僕でいけなくないし
30:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 13:56:37.20ID:K3u/Ig/Mr
矯正したいのかしたくないのかどっちやねん
32:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 13:56:39.61ID:QVdreMLV0
そんなの小学校高学年くらいで自分で変えるもんやろ
そんなことまで親に頼ってる時点で終わっとるわ
49:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 13:59:30.37ID:Y9FUvsWn0
>>32
反論できんわ
33:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 13:56:44.20ID:ZFxAauug0
名前呼びってアカン?
マッマのこと「桂子さん」って呼んでる、家族全員
41:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 13:58:22.00ID:RXbKarz20
>>33
なんか訳ありなんかなぁって勘ぐってまうわ
58:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:00:56.09ID:o8oPRYKFr
>>33
パッパは?
34:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 13:56:58.97ID:Y2VguJ650
親に迎え頼む時も
「ママ!迎えに来て!」
とか言うの?
44:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 13:59:17.76ID:Y9FUvsWn0
>>34
そんな感じやな
107:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:13:58.42ID:2MjZN0Gz0
>>34
マザコン臭がキツイ
35:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 13:57:28.91ID:7u1QtDLH0
タイミングムズいねんな
42:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 13:58:40.67ID:Y9FUvsWn0
>>35
それよ
37:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 13:57:46.99ID:17S+jJhna
オフクロオヤジ呼びのノンケ感
38:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 13:57:52.38ID:uanBQIFW0
今日から変えるわ
て言ってこいよ
39:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 13:57:55.76ID:Qmytaqjq0
お父さんお母さんよりましやろ
43:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 13:59:04.54ID:Y9FUvsWn0
>>39
いや断然そっちのがマシやろ
40:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 13:58:19.69ID:rjwuYpaa0
父ちゃん母ちゃんやぞ
45:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 13:59:20.50ID:JJTQwcBE0
ワイはそろそろオヤジとかオフクロとか呼びたいけど呼べんわ
変えるタイミングないよな
47:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 13:59:27.59ID:RXbKarz20
お袋とか呼ぶやつおらんやろガチで
116:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:15:53.48ID:xsPQoYeg0
>>47
親父とお袋やが
50:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:00:00.86ID:o5+HCTKk0
ワイんとこ家族間の会話がですます調なんやが異端か?
68:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:02:28.69ID:JJTQwcBE0
>>50
なんか金持ちの家っぽいな
51:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:00:03.12ID:QndnRI4L0
自分の親なんやから好きに呼んだらええやん
53:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:00:22.61ID:6mTJuzNAx
ワイよりマシやろ
ワイなんてパパ上ママ上やぞ
72:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:04:13.33ID:Y2VguJ650
>>53
それは話盛り過ぎやろ
114:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:15:14.61ID:2MjZN0Gz0
>>53
20代の一時期ママ上って呼んでたわ
54:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:00:27.96ID:ZX8IOlcA0
母親をママって呼んで、父親をお父さんって呼んでるわ
55:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:00:34.56ID:fMtiZ4H60
反抗期なさそう。反抗期ないやつだいたい発達でニート
59:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:01:37.18ID:4bIl5MNd0
まんまぁまんまぁ
60:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:01:40.06ID:usLfsSz10
外ではお母さんお父さんに意識してやってるけどつい出てそう
61:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:01:40.46ID:fCie2+3H0
別に外でママ呼びしなきゃ問題なしや
ワイは家ではママ、外では母や
62:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:01:47.67ID:nY9SdM2fM
ワイ、中学でお袋と1回呼んでみたら悲しい顔されたのでママ呼びに戻した無能
63:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:02:00.84ID:4noyAkdZ0
クソババア お父様
64:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:02:03.69ID:S5LOFF8w0
26歳くらいやったら「恥ずかしいから変える」って言えるやろ
66:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:02:17.27ID:RXbKarz20
自分のことママとか呼ぶからきついよな
67:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:02:24.21ID:nAztPQV/r
ワイ フ(父親) ン(母親)
71:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:03:05.91ID:RXbKarz20
>>67
フ!
70:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:02:50.83ID:PYVI8q4a0
お父さんお母さん呼びのほうが少数派や
お父さんお母さん呼びの人らは多分30超えとる
75:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:04:54.61ID:uGXQADYj0
分かる
小学生の間にパパママ呼び抜け出せなかったらいろいろキツイ
132:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:20:59.92ID:NEhXn59d0
年取ってからママやわお母さんって長いねん
>>75
76:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:05:05.87ID:2Tzb2N5S0
うちの甥っ子でさえ、3歳から父さん母さん呼びにさせられてるのに
121:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:16:44.44ID:2MjZN0Gz0
>>76
これは良い例
77:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:05:40.66ID:hF4E9fza0
どうせ醤油臭い顔したじじばばなんやからオヤジオフクロで自覚させろ
78:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:05:53.48ID:h1qoqdKD0
大学のトッモが母親のことうっかりママとか言ってたけど周りは別に気にせんで
97:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:10:16.52ID:2Tzb2N5S0
>>78
お前がそれを覚えてるってことはそういうことやんけ
79:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:06:02.76ID:J7Rcx3wmp
お父さんお母さんや
小中の頃は逆に恥ずかしかったけど今となってはこの呼び方強制した親に感謝してる
80:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:06:28.15ID:qzrPnNAS0
最近一人称自分の名前の女の子めっちゃ増えてない???
イッチもそうやけど日本の精神年齢めちゃくちゃ下がってるよな
82:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:06:48.17ID:RXbKarz20
>>80
おとこでもおるからなたまに
123:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:17:53.93ID:2MjZN0Gz0
>>80
40年位前からおるぞ
81:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:06:44.01ID:zUYjXCWm0
オトンオカンワイ、高みの見物✌
83:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:06:55.61ID:iC6hpRoi0
ママ呼びしてた友達が急におかんとかお袋とか言い出したときは笑ったわ
笑ってまうからなおらんのやけど
124:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:18:33.01ID:2MjZN0Gz0
>>83
笑われても貫くのが漢
84:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:07:03.32ID:MtGgUP0G0
その心はどちらも、「にほんぶんか!」と感じるでしょう。
85:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:07:04.78ID:kWzj8Ry8d
弟が大学生のくせに彼女の前で普通にパパママいうててビビったわ 羞恥心がないんやろか
93:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:09:20.97ID:Y2VguJ650
>>85
彼女がそれでええならええんちゃうか?
別れたあとアイツ両親パパママ呼びしてキモかったとか
言われるんかもしれんけど
87:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:08:21.17ID:+yMa9UnT0
別にそれで彼女ドン引いたりせんやろ
89:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:08:26.60ID:IrNAoWh/0
じいさんばあさんって呼んでるわ
91:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:08:57.45ID:36ZO4Nv50
ママは母ちゃんに切り替えられたんだけど
パパが多感な時期に単身赴任だったから未だにパパ呼びが抜けん
92:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:09:04.48ID:MJkKDr9N0
おれもおとんおかんから変わらんわ
95:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:09:51.92ID:Zwc6EZvod
おとさん おかさん やろ?
96:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:10:14.06ID:lB4YJ8y+d
ワイ、パパとお母さん呼びの混合
友達と会った時にお母さんに変えたけどパパからお父さんに変えるタイミング無かったわ
98:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:10:40.42ID:zbQpbMKH0
父さん母さんとしか呼んだことないわ
メンヘラ妹はなぜかパパママ呼びに変わったけど
99:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:10:53.39ID:RXbKarz20
おかんの呼びやすさは異常
100:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:11:07.35ID:dUcTg6koa
26才児
105:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:13:15.22ID:0xivzh+O0
思春期頃に変えるタイミング見失うともう変えれないよな
108:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:14:02.74ID:ZFt/ICTt0
ワイはダディーとおかん上って呼んどる
110:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:14:31.23ID:Ih89V41/0
パパママごめんねぼくはヤンキー
112:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:14:55.24ID:8NNC92FU0
のび太くんかな?
113:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:15:02.73ID:XQ5n9hXb0
パパママ呼びなんかチビのころからせんかったわ
118:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:16:09.02ID:H21vD3ls0
たしかになんかアレに感じるが親と仲悪い奴よりはええと思う
119:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:16:24.44ID:OAbVoMLw0
社会人で“俺”が通常の会話に出てくる方がよっぽど変な感じがするんだけど
公共の場で“俺”って言ってる人見たことない
120:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:16:29.25ID:AjruEySv0
パパママ呼びのネガティブイメージの戦犯ドラえもんやろ
122:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:17:32.08ID:AJhEi5fi0
いきなりお父さんとかは違和感あるから
まずはパピーとか言うて徐々にズラしてけ
125:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:18:42.25ID:gsDsH+QkM
父さん母さんに変えればええやろ
127:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:19:48.72ID:x7KIUmfn0
お父さんお母さんでええやろ
ママパパは中学で治すんや
129:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:20:26.86ID:lNov7tJrM
最初からお父さんお母さんで育てへん親がクソやろ
日本人やのに何がパパママやねん
130:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:20:29.07ID:lL/SaF910
兄弟いれば誰が子供出来てジッジバッバに自然と修正するんだが
131:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:20:31.74ID:qW1deBUe0
こういうの途中から変えるの恥ずかしいよな
133:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:21:07.81ID:YNr7wttM0
ペットみたいに育てられたんか?
134:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:21:22.46ID:S5LOFF8w0
一人称って学生ならまだしも社会人なら時と場所に関わらず私じゃねえの?
140:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:23:26.63ID:XQ5n9hXb0
>>134
社会人っても雑談の時とかは俺って言ってるで
135:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:21:45.99ID:sAJOArMq0
ワイは「あのさぁ」「ねぇ」って呼んどるで
137:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:22:28.18ID:yorsax0q0
アタイでええやん
139:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:23:17.05ID:h1sqkwSwp
これ結局本人次第で見え方全然違うからなあ
後ろめたい事あったら自分を磨けよ
142:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:23:56.48ID:Xg1/1zIW0
ワイもうええ歳なんやからたまに他人がおる場でちゃん付けで呼んでくるのほんまやめろや毒親
ちな34
143:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:25:50.11ID:ewCLXZZ8p
ずっと真面目に生きてきたからこそ呼び方変えるタイミングもなかっただけやイッチは立派な息子や誇ってええで
ワイはトラブル起こしまくって両親とギクシャクしたときに自然とお父さんお母さん呼びに変わったわ
もう二度とパパママとは呼べん敬語やしな
144:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:26:33.79ID:IdQnqJD00
ワイはこじらせ過ぎて名前呼びやで。。
145:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:26:35.08ID:S8TMdBoEp
とーちゃんかーちゃんはいくつまで許されるん?
146:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:26:37.65ID:PIBDVTRu0
ええ歳してパパママ呼びは女でもきもいわ
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1619931103/