近大数学コースからの九大院数学専攻やけど大卒は低学歴やと思うで

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 09:32:18.77ID:ral1zd3od

事実やろ?


2:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 09:32:51.49ID:ral1zd3od

理系で大卒とか話にならんやろ


3:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 09:33:13.16ID:ral1zd3od

自覚ないかもしれんが、理系で学部卒は負け組


4:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 09:33:25.49ID:+2b8G9IPa

暮らしやすさはM>B>Dという闇


5:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 09:33:51.18ID:ral1zd3od

>>4
博士は上から下までおるからな…


7:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 09:34:23.10ID:6rrITTwEd

学部卒で良いとこ行ける自信ないから推薦狙いが大半ちゃうの?


8:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 09:35:06.49ID:ral1zd3od

>>7
んなことない。基本は勉強したくて院行くよ
そういう奴もおるのは否定せんが


9:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 09:35:29.38ID:ral1zd3od

逆に学部卒で何学んでたん
高卒に毛が生えた程度の知識やろ


10:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 09:35:29.62ID:LlVa1pqWM

ききききききき近大wwwww


15:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 09:36:33.54ID:ral1zd3od

>>10
お?低学歴け?
嫉妬すんな〜


11:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 09:35:30.27ID:28ekWNnn0

近大からそんな頭いいとこ行ってきつくなかった?


12:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 09:36:19.16ID:ral1zd3od

>>11
ここだけの話、九大生は意外と大したことなかった
こいつすっげーな!って思ったのは意外にも理科大生やったわ


13:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 09:36:21.31ID:K+n1Ma6H0

何で近大行ったの?アホやから?


18:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 09:37:17.41ID:ral1zd3od

>>13
特に考えてなかったな
逆になんで近大じゃダメなん?


14:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 09:36:27.29ID:c5u6esRca

数学専攻って就職ゴミやん
理学部卒以下やろ



19:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 09:37:20.02ID:4CWKBgcv0

>>14
お前のとこって、数学専攻は何研究科にあるん?


17:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 09:37:12.02ID:jjPI7VRT0

せやな。お前も自慢する学歴ちゃうしwwww


20:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 09:37:35.57ID:ral1zd3od

>>17
せやな。学歴は自慢するもんじゃないしな


21:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 09:37:51.83ID:aWauxD8x0

わい学部国立で院から公立に行ったんやけどどう思う?


26:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 09:38:28.49ID:ral1zd3od

>>21
特に何も思わん


22:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 09:37:57.87ID:9vsSzP/H0

近大って障害者施設か?


30:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 09:39:10.39ID:ral1zd3od

>>22
ピンキリやね
ワイより頭の良い奴がそのまま近大院残ったし
明らかに勉強する気のない奴もそのまま近大院残ったし


24:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 09:38:11.98ID:28ekWNnn0

ちなみに何研究してたん?
大学と院生のとき


25:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 09:38:13.51ID:txgEqlmMa

数学…
あ〜…


27:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 09:38:29.12ID:HB+BnUxt0

金大じゃなくて近大?


28:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 09:38:43.19ID:agdDZ+Iga

お前も就活で数学の凄さがわかるようになる


31:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 09:39:17.16ID:4CWKBgcv0

イッチ今どんな仕事してるん?


32:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 09:39:43.37ID:rBJnGZhv0

アカデミアに残るしか選択肢ないやろ


35:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 09:40:45.83ID:rhLcfgKO0

教授志望か?



38:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 09:41:18.47ID:ral1zd3od

>>35
一応
でも就職しちゃうわ


39:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 09:41:30.61ID:a6lQqrTH0

なんで近大?


43:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 09:42:53.39ID:ral1zd3od

>>39
今冷静になって思うと特に考えてなかったわ
数学科ならどこでもええかなと
推薦やしな


42:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 09:42:28.75ID:3drUndiLa

大卒ってややこしい言い方やな
学部卒って言った方が良い


45:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 09:43:31.88ID:ral1zd3od

>>42
確かに


46:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 09:44:04.21ID:28ekWNnn0

なに研究してたんや?


48:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 09:44:15.00ID:4CWKBgcv0

数学でアカポスとれるやつなら、入試数学ぐらいは無双できて
旧帝とかでもいけたやろ


49:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 09:44:34.71ID:aWauxD8x0

わいはよく学部の大学言ったらなんで今の大学院行ったのかってびっくりされるけど
入りたい研究室があったからって言ったらめっちゃ感心されるわ


54:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 09:45:54.74ID:ral1zd3od

>>49
そーなんか
ええことやん
頑張ってな


53:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 09:45:37.08ID:mtKa3SjEa

去年くらいかな、京大の数理解析のやつがり部に来てたけど就活は諦めてたな
理学部系統は不遇や


66:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 09:49:03.14ID:4CWKBgcv0

>>53
京大理学研究科なら、数学教室でも就職する気になれば余裕やで
金融系とか、最近だと人工知能系とかに


56:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 09:46:20.42ID:a6lQqrTH0

やっぱ学部のコンプレックスはある?


63:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 09:48:10.63ID:ral1zd3od

>>56
うーん…どうやろ
そもそも学部にコンプレックスが無いからな
逆にそういうコンプレックスのある奴が指摘してくるんやなとは思うけど


57:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 09:46:23.38ID:pJN7I3pU0

数学専攻の院卒でメーカは厳しいでしょ



61:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 09:47:28.38ID:28ekWNnn0

>>57
今どき機械学習だのデータサイエンスだので厳しくはないんじゃないか?


60:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 09:47:19.28ID:QXkDPa2l0

それだったら逃げた方がいい。今日福岡は地震で大惨事になる


65:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 09:49:03.04ID:vg7ObdiT0

近大のマグロ学部ってエリートなん?


67:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 09:49:44.88ID:08u47t+q0

ちょっと待て近大でそれ言う?


73:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 09:50:49.78ID:ral1zd3od

>>67
すまんな。院やから言えるんやで


103:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 09:56:04.21ID:xKcVxhv6d

>>67
すまんな
ここまで思い上がった奴は近大出身者にはほとんどおらんが人数が多いからたまにこういうガイジが出るんや


70:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 09:50:35.02ID:nEr76ZKnp

就職どうするんや


74:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 09:51:09.04ID:EBySq3lH0

とりあえず情報系に分類されるも全く知識無い学部やん


75:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 09:51:20.85ID:E8BQgv4y0

専門はなんなん?


78:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 09:52:08.01ID:ral1zd3od

>>75
応用数学とだけ


79:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 09:52:21.10ID:uLBGJi3t0

思うだけなら自由だわな


80:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 09:52:32.37ID:at0VLEWW0

数学科なら院から本番みたいなとこあるし…


83:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 09:53:02.41ID:ral1zd3od

まぁ、事実を指摘したらマウント取ってるように感じるお方なのだろうな


84:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 09:53:11.35ID:JJO9JBUga

医学学士のワイ、医学学士は修士相当と知られてなくて悲しい



91:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 09:53:45.47ID:H5S/CRv+a

ものつくり大→コンビニ店員のワイに一言


92:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 09:53:48.97ID:FfJUBAvI0

ワイ新1年生なんやけど院って行くものなの?
ちな商学部


93:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 09:53:59.60ID:tbGmkb9D0

数学専攻ってちゃんと何かを生み出す研究できるの?


96:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 09:54:52.04ID:tbGmkb9D0

ワイは院で最適化のアルゴリズム考えたんやけどそっちは何か生み出した?


97:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 09:54:58.34ID:aWauxD8x0

わい学部のころにゼータ関数の研究室に入っとったけど全部忘れたわバーゼル問題の証明とかも解けない


100:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 09:55:53.18ID:at0VLEWW0

>>97
誘導あれば大学受験でも出てくるレベルだと思うんですがそれは


112:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 09:58:04.30ID:E8BQgv4y0

>>97
解析ならフーリエ変換からやろ


99:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 09:55:16.48ID:nzPbu0a10

こんなゴミが入るなんて、もう終わりだよ九大は


105:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 09:56:24.75ID:ral1zd3od

>>99
お前が九大入って変えてくださいw


101:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 09:55:58.63ID:aeqedLjFa

なんかキレてて草


107:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 09:57:07.52ID:EBySq3lH0

院まで行って学歴の話奴


109:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 09:57:39.69ID:6hrTFrKq0

ワイDやけど、修士行くくらいなら学部で就職しろって思ってるよ
修士の研究(笑)の大半はクソやし


117:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 09:58:58.23ID:ral1zd3od

>>109
博士号取得者は素直に尊敬


119:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 09:59:04.65ID:tbGmkb9D0

>>109
それはある
ゴミ修論なのに研究の背景まで先生が考えるオリジナリティがない糞ばっかりやし
それで院生面してるのが見てて恥ずかしい



136:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 10:03:29.67ID:SQYXSAOOM

>>109
企業に就職するだけなら修士が最もコスパ良いからなぁ
態々博士まで進むとか尊敬するわホンマ


110:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 09:57:56.72ID:H5S/CRv+a

院って病院って意味ですか?


113:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 09:58:12.85ID:GMVvx/JyM

医学科行けば良くない?笑


118:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 09:59:01.78ID:GMVvx/JyM

非医とか草生えるわ


122:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 10:00:07.76ID:EBySq3lH0

世の中には研究内容や読む論文も全部提示してくれる研究室があるんやってな
ええな


124:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 10:00:22.88ID:jbVwaL7a0

きききき近大www


125:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 10:00:53.16ID:UZFSacAf0

悲しいなあ


126:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 10:00:57.20ID:KDrSYP570

親に学費出してもらってるんやろ?それとも給料もらえるん?


147:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 10:05:59.38ID:SQYXSAOOM

学費云々言うなら学部から国立行っとけよ


148:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 10:05:59.74ID:9YKlSCEx0

こんな特定の簡単なことほんまに書かんやろw


156:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 10:07:28.00ID:4CWKBgcv0

>>148
せやね
九大の各研究室のページいってメンバーみて
そいつが学部時代どこか調べたら簡単に絞り込めるな


152:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 10:06:29.21ID:r6MtMDap0

数学専攻だから手に付いた技術とか資格ないから自分が低学歴成長してないって感じるんじゃ


155:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 10:07:21.63ID:tKFfnQlG0

数オリBランクからの東工大落ちだけどどんなイメージ?


167:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 10:09:32.46ID:ral1zd3od

>>155
Bランはまぁまぁやない?
Bランで東工大は残当って感じ



158:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 10:07:54.85ID:pM0ZL/9H0

勝ち負けは就職先で争え


169:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 10:10:19.74ID:dzXYEjLZ0

九大数学科から九大院数理学府のワイがきたで


175:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 10:11:36.03ID:XPRtQ5V5a

近大の数学コースってグラフ理論とか群論ちょっとしかせんのやろ?
情報学科以下で草生える


180:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 10:14:08.35ID:ral1zd3od

東大でも大卒は低学歴なのは事実やけどなぁ


183:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 10:14:31.37ID:ral1zd3od

なんでみんな怒るんやろ
やっぱ学部卒の低学歴が多いからかな


185:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 10:14:45.31ID:4uKzgajj0

中央法なんやが大学として九大近大に完勝してるしお前のこと見下してええ?


186:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 10:14:50.45ID:AB8PQ8oJ

今の宮廷って基本的に奈良先端、北陸先端の劣化やのにわざわざ院から行く意味が分からんわ
東京大学ですら奈良先端に全敗してるやろ


190:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 10:16:10.07ID:rZnRxyWWM

>>186
あっ


199:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 10:17:11.00ID:pJN7I3pU0

>>186
就職考えるなら宮廷のが受けがいいから
就職四季報でその2つから採用してる企業数とか調べてみたらいいよ


201:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 10:17:42.76ID:ral1zd3od

>>186
奈良先端と東大やったら東大かな〜
でも結局それって研究分野によらん?


208:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 10:20:13.93ID:LSRN+EsId

>>186
ワイのイメージやと奈良と北陸にかなりの差がある


187:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 10:14:55.34ID:rxsp+cD30

大学の話まだしてるの?


194:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 10:16:36.51ID:G9Pap8g5M

社会人大学院ってどうなん?なんかまともなこと学べんのかな


207:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 10:19:36.67ID:ral1zd3od

>>194
まともなことの定義によるけど
何を勉強するかは結局本人次第じゃない?
お前がやる気だったらまともなこと学べるよ


197:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 10:17:08.51ID:rYRyKJk50

ワイ東大理科一類から国立医学科再受験したけど
学歴なんて碌なもんじゃねぇって大学に入るまで気が付かなかったわ


200:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 10:17:12.36ID:vZKGLr06d

海外院卒>海外学部卒>日本学部卒>日本院卒やろ


202:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 10:17:47.84ID:S0Uv9s/F0

ききききき近大wwwwwww
ちな九大


205:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 10:19:09.82ID:8IMOOFWv0

伊都キャンか?
通学は原チャがええで


213:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 10:22:52.17ID:9RW8m/red

年収と社会的地位が全てや
学歴なんて社会人になったらせいぜい「カラオケがうまい」「料理が得意」程度の価値しかない
ちな高卒大会社役員年収10,000万円


219:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 10:24:15.90ID:ral1zd3od

>>213
すごいっすね


214:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 10:23:04.55ID:ral1zd3od

学部卒の低学歴が多いせいで、東大学部卒が高学歴とかいう風潮があるのがほんま低学歴国家やな
結構真面目な話
文系でも院卒が当たり前って時代にした方がええと思うんよな
高等教育を受けてない奴が国民の半分おるってまずいやろ


220:なんJゴッドがお送りします2021/03/14(日) 10:24:39.16ID:snCHduYfd

日本の院卒なんて世界中どこでも尊敬されへんで
日本国内では大学名=学歴だから院卒かどうかなんてクソどうでも良いことやし海外では日本の大学って時点でゴミやしな




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1615681938/
未分類
なんJゴッド