1:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
必要な分野とはいえ相変わらず平面図形が苦痛すぎる
三角関数や確率とか数列はあんなに楽しかったのになんやこれは
2:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
一々辺や点を確認してくのめんどくさすぎやろ
13:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
>>2
平面図形は閃きやからしゃーない
ちょっとややこしい図形になると図形的性質見つけづらくてだるいのよ
だからと言ってベクトル使って手計算でゴリゴリ計算するのもめんどくさいし
3:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
数学ってなんだ?
4:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
>>3
そら数学や
7:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
どうやって独学してるんや?
8:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
>>7
昔の青チャート引っ張り出してやってる
11:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
確認のために一々図形見るのだるい、いや趣味に直結する分野やからひたすらやってるけどさ
14:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
結局文系に行ったが今になって区分求積の美しさがわかったわ
24:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
>>14
区間ごとにくぎった離散的な面積を連続的にするという操作が数学的に自体に積分計算にいきつくわけじゃないというのは不思議だよな
積分による面積の定義というのは結構むずかしい
19:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
生物系なら数学使わんやろw
と思ってたワイが甘かったわ……
21:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
青チャまでの数学は面白いよな
赤チャになると難しすぎておもんなくなる
30:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
高校数学は教科書レベルをさっさと終わらせて大学数学やれ
難関大学の入試数学になんの価値もないことがわかる
34:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
>>30
アレは自然科学のツールとしての数学やからな
37:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
>>30
ワイの趣味でそこまで高度な式使うわけでもないしもうそういうのは大学の時で十分や
33:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
外接円や補助線使うやつとか見ててうんざりする
別に受験とかに使うわけやないから気楽にやってはいるけど、これ試験でやる人は苦行やろまじで
36:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
たとえば物理だとマジで高校数学は全部使う
強いて言うなら整数くらいか、あんまつかわんの
43:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
ほんま読み進めるのに一番時間かかるわこの分野
49:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
難関大の入試数学が無価値という立場は変えません
パズル化して無理やり難しくしてるだけのゴミ
50:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
九点円美しいやん
63:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
趣味のためってことは?数学自体は趣味じゃないってこと?趣味ってなんやろ
65:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
>>63
さやで、物作る設計図に使う程度のもんや
シュミレーターでやってもええんやが、いざ作り始めると理想通りにいかんところがぎょうさんあるから細かいオブジェの作図や修正の為に使ってる
67:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
容疑者イッチの献身
79:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
空席の数考慮して空席と赤2の合計から選び取るので3k-n+2)C2でええんか?
あかんワイの頭じゃ時間かかるわ
80:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
これでええなら
あとはさっき出した全体分の(3k-n+2)C2か?
82:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
ルートやら積分やらが出てきた時点でワイの数学は終わった
83:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
直すと(3k-n+2)C2/(n+2)C2
これでどうや?
84:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
>>83
計算もせなあかんか?
91:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
(3k-n+2)C2/(n+2)C2 まじでこれやないんか?
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1717962506