【徹底議論】「年収」と「学歴」どちらが大事なのか?!?!

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 19:47:39.02ID:ULrKp4G50

年収1億の高卒
年収300万の東大生

どちらが上だっ?!


3:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 19:47:46.94ID:EVueRkQea

学歴やね


4:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 19:48:00.06ID:FvoqLrIG0

どっちもや


6:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 19:48:11.00ID:EVueRkQea

学歴はもう取り返せないからね
高卒はどんなに頑張っても高卒
逆に東大生はそこから年収上がる可能性あるし


69:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 19:54:18.18ID:wMuJ9pSIa

>>6
東大もレールはずれたら高卒と変わらんで
300なんか派遣やろ
東大出てても一生派遣や


77:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 19:55:05.18ID:vjK3R/Cg0

>>6
岡くん見てみろよ


7:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 19:48:23.25ID:dBdYdf1Z0

両方大事やぞ
学歴と年収は相関関係にあるからな


10:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 19:48:50.08ID:ULrKp4G50

>>7
でもヒカキンは高卒だぞ?


8:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 19:48:26.87ID:u4jEBjDjd

比較にならんやん
年収1億ならホイ卒でもええわ


9:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 19:48:43.67ID:qlbhQCwE0

低学歴の成金は例外なくコンプレックスの塊


11:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 19:48:51.96ID:h3cY/jlZ0

学歴が大事なのは収入につながりやすいからやろ


12:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 19:48:53.19ID:ATArBKWB0

年収1億貰って東大行けばええんやないん?


13:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 19:48:56.15ID:iNfrkXe80

満足してたらどっちでもええやん


14:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 19:48:56.17ID:lxyO19d10

中卒エリートとか低学歴の成功者ってかっこいいやん
年収やね


15:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 19:49:01.30ID:etiLI4pIr

年収
ひきこもりの東大卒とか要らん



20:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 19:49:50.47ID:ULrKp4G50

>>15
引きこもりとは言ってないぞ
年収300万や


16:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 19:49:04.19ID:6Ebcrb9oa

年収が全てや
学歴は金稼ぐための手段にすぎない


17:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 19:49:29.34ID:eKDeKcmmx

そんだけ稼げてない東大卒はもはや学歴が嘲笑の対象になるやろ


18:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 19:49:29.60ID:ULrKp4G50

やはり東大生の方が”上”か…?


19:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 19:49:36.57ID:cY+Kylyzr

自分がなるなら年収多いほう友達にするなら学歴高いほう


24:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 19:50:18.23ID:ULrKp4G50

>>19
どういう意味?


21:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 19:50:01.51ID:XEVaRPDI0

東大卒で年収低いのが1番きついよね…
勉強できるけど人間的に何か問題あるのかもって思っちゃう…


22:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 19:50:03.62ID:CEq/vhgm0

年収上げたいから上の学歴狙うのに意味のない質問やな


33:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 19:50:49.75ID:ULrKp4G50

>>22
いやそうとは限らなくない?
東大生というブランドを一生持てるやん
貧乏でも東大生ってだけで変わるだろ


74:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 19:54:36.52ID:GQ7jE77Sr

>>22
手段と目的があべこべになってるわな
高学歴の低収入とか学歴のせいでより馬鹿にされるのに


23:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 19:50:08.05ID:cNJh4YlVp

年収やろ
就職終わったら学歴はそんなに価値はない


26:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 19:50:23.49ID:WDgM2ivxM

相手が女としてどちらと結婚したいかやろ


40:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 19:51:28.45ID:etiLI4pIr

>>26
年収高いほう


27:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 19:50:29.87ID:k9u+1IzI0

対象が違うのを無理矢理比べるな



28:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 19:50:30.74ID:IXmlFEOj0

でもお前年収も学歴もゴミじゃん


29:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 19:50:32.67ID:hihPjaAB0

年収だろ小卒でもええわ


31:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 19:50:34.88ID:BDLnUMhLa

年収や
学歴なんて跳び箱のジャンプ台みたいなもんや


32:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 19:50:47.58ID:O/6ueqMh0

両方


34:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 19:50:52.56ID:s5K0amH+F

山本大介より年収低いのつれーわ


35:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 19:50:57.87ID:UmH9zhMwd

社会に出て成功してない高学歴ほど、自慢できるものが学歴しかないから数十年前の学歴アピールしてるの多い
はっきりいって見てて痛々しい


36:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 19:51:13.35ID:8VNNhzqx0

生活するだけなら年収
友達とかを選ぶなら学歴


37:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 19:51:14.46ID:x6zvqfMDM

イチローとか松本人志が学歴コンプレックスなのを見るとどんだけ金や地位があっても満たされないんだなって思うわ


47:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 19:52:04.67ID:1XWwfipW0

>>37
学歴コンプなイメージ全くないんだけど


102:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 19:57:41.36ID:8zbsCMWe0

>>37
学歴コンプは他のものでは解消しないからな


39:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 19:51:28.32ID:0yVtkhat0

年収に決まってるだろ


42:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 19:51:29.31ID:1XWwfipW0

プロ野球選手見てみろ
女のカーストのトップの嫁ばっかやん


43:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 19:51:34.93ID:tA89L6Fja

なんのための学歴なんや?


44:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 19:51:43.17ID:CNN+YdsMp

敢えて選ぶなら年収ちゃうか
学歴はあくまでもその学校を出た証でしかない
学歴と学があるかは別の話やし



48:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 19:52:19.65ID:ULrKp4G50

>>44
“ブランド”
仮に引きこもりでも
東大生ってだけでうおってなるやん


50:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 19:52:32.28ID:wf5IB+YOM

年収や
続くならな


51:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 19:52:37.27ID:sAv/QAmTa

種牡馬価値が高いのは高学歴の方やろな


52:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 19:52:43.56ID:BrZVSnIO0

年収
学歴なんて30過ぎたら無意味や


64:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 19:53:56.88ID:1XWwfipW0

>>52
自営業なら同窓会は人脈作りとして有益や
サラリーマンなら全く意味ないわな


54:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 19:53:03.46ID:ucZM8++Ga

有識者
愛想が大切だな!あと趣味が合うかも重要なポイントだ!!
容姿もまあ大事っちゃ大事だが中身だな!
磨こうぜ中身!


55:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 19:53:06.73ID:yAEkhdeKd

イッチは学歴()の方が上って言って欲しいんか
もう高卒へのマウントしか出来ないワープアってバレバレやんけ


65:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 19:53:58.26ID:ULrKp4G50

>>55
別にそんなこと言ってないが?
比較として比べてくれって言ってるだけやん
なんなんこうちう無駄に噛み付いてくるやつは
どっちが上かを普通に聞いてるだけ
ワイの身元とか関係ないけど?
お前の方がコンプレックスあんじゃね?


59:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 19:53:29.45ID:1rpKcrsG0

岡くん!?


60:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 19:53:32.13ID:Lc6KaBSl0

岡くんみろ!
学歴さえあれば無職でもあんなに自信に満ちて毎日が楽しそうやん
金稼ぎなんて所詮は卑しい事なんや


61:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 19:53:32.86ID:J4aEGtdnp

東大卒の年収1000万とかと比べろよ


63:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 19:53:45.42ID:NUWSzMIp0

30歳 年収600万 高卒
25歳 年収400万 大卒
どっち?


66:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 19:53:59.93ID:dmu/rYfw0

学歴
というか教養
見える世界が違いすぎる


80:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 19:55:53.22ID:1zDipfBKd

>>66
なんJのバカには教養の価値は分からん
ワニと同レベルやから



67:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 19:54:10.13ID:8zbsCMWe0

300万と一億で比べるレベルに学歴の価値が高いってことよ


68:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 19:54:10.76ID:Dx3LmLscr

そりゃ年収だけど
高卒の多くは低賃金で、一部に高所得者がいる
大卒はそこそこの賃金の層が多い
一部に高所得者がいる
宝くじと一緒で当たれば高卒もありだが、平均にすりゃ大卒


71:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 19:54:22.78ID:Y3PK56hcd

東大卒で低年収の方がよっぽどお察しだろ


76:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 19:54:57.03ID:9ws4csRhd

旧帝、早慶、一橋、東工の新入生が約4万人
日商簿記2級の合格者数が約3万人
いわゆる高学歴って街に溢れてるからな
だからこそ、このレベルの学歴ないと苦しむんだな


87:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 19:56:42.18ID:1XWwfipW0

>>76
人生一回しかない同世代人口最大母数の大学受験と、いつでも何歳でも受けられる簿記2級を比べてる時点で頭悪いぞ


78:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 19:55:07.47ID:RJDM/72ep

不自由なく暮らせる金を稼げるようにするのがゴール
学歴は手段の一部
普通わかるやろ


85:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 19:56:35.92ID:ULrKp4G50

>>78
でも高収入でも高卒のコンプレックスはいつまでもついて回るぞ?
例えば豪邸で高いワインを飲みながらほっと一息ついた時
でも俺って高卒なんだよな…ってなるじゃん
逆に実家で引きこもってるやつがふっと自分のこと考えた時は
ワイはでも東大やからね
って安心感あるでしょ


79:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 19:55:21.71ID:GrXggAaR0

中卒の俺にも大卒の部下がおるんやで


83:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 19:56:12.72ID:gjc851ttd

年収やろ
学歴じゃ食えない


106:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 19:57:55.46ID:Lc6KaBSl0

>>83
つまり一定以上の大学行った人には
万が一ドロップアウトしたとしても頑張った最低保証が必要なんやで


84:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 19:56:26.53ID:wMuJ9pSIa

低収入高学歴なんか
こじらせとるから話しても楽しくないで
プライドだけ高いし


88:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 19:56:51.46ID:7tlldoeQ0

友達としても年収上の方が人格ええやろ
犯罪でもしてへん限り世渡り上手だから金稼げる訳やし


91:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 19:57:16.48ID:+LM6APhUM

>>88
ヤクザって実は年収高いんやで


90:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 19:56:54.86ID:nLpEWV10a

学歴に決まってるユピ!



93:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 19:57:22.44ID:5lgqR/Ku0

金より学歴あるやつは金って言うだろうし
学歴より金あるやつは学歴って言うだろうな
金だな


94:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 19:57:25.11ID:dmu/rYfw0

そもそも金なんて不確かなモノだし
いつただの紙屑になるかわからんで


95:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 19:57:29.43ID:yAEkhdeKd

30過ぎて学歴(笑)とかアピールしてる時点で社会人としては上手く行ってないと自白してるようなもん
東大卒でエリート街道突き進んでる奴はキャリア聞かれたら職務経歴を答えるよ
社会人として当たり前やワープアイッチ


96:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 19:57:30.80ID:+NskuFkZ0

残念ながら大抵は両方あるか両方無いんや


97:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 19:57:37.98ID:ovgVcDDY0

岡くんのバイオリン理論ハラデイ


98:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 19:57:38.09ID:qY0cBfW+0

岡くん見てそんな事言えんの?


100:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 19:57:40.46ID:PbCcvp5O0

年収に決まってんじゃん
あほなの


101:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 19:57:41.09ID:d3S2X5cP0

どう考えても年収なんだよなぁ


103:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 19:57:44.30ID:MGJJKS+50

学歴ブランドなんかマジで新卒採用の時しか効果発揮しない


105:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 19:57:53.78ID:hcfuq0XF0

年収700万の東大卒か1000万の中卒やったらどっち選ぶ?


129:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 19:59:43.56ID:yAEkhdeKd

>>105
それがずっと死ぬまで続くなら当然中卒や
社会人の力はどれだけ価値を生み出せるか


107:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 19:58:00.57ID:AtPFZbADd

両方手に入れるまでコンプ消えないぞ
そして両方手にはいったらつぎは家柄


110:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 19:58:10.39ID:k9u+1IzI0

低学歴の金持ちが貧乏な高学歴に出資して何か作らせりゃwin-winだろ


111:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 19:58:20.21ID:3ruU+SGv0

年収
大学で威張れるのは人生の数年だけ



114:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 19:58:31.98ID:tA89L6Fja

どっちが上だ!って価値観の違いもあるしわかんねってなるわ


115:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 19:58:34.02ID:JdI+z1Uj0

上に行くと意外に学閥とか学歴で面倒な事あるで
実績と人柄で圧倒すれば大した障害やないが同じくらいなら100%負ける
満足いく稼ぎがあるならそんなんどうでもええから年収やな


117:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 19:58:43.74ID:YZY6pPxka

東大出る頭があって
年収300万になるかっての


171:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 20:03:16.50ID:JdI+z1Uj0

>>117
東大ちゃうけど早稲田出た30代後半のとっちゃんぼうやが面接来るで
アルバイトでもいいので働かせてくださいとか言ってくる


183:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 20:04:47.87ID:plqTXC4V0

>>117
東大ではないけど岡くんみたいなのもおるし
母数ならそら圧倒的に高学歴のほうが高収入やろうが学歴よくても社会に適合してるかは別や


120:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 19:58:57.56ID:nTjLZLzbd

学歴の方が子供の遺伝子レベルに影響しそう


121:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 19:59:00.86ID:h94Mwhghd

岡くん見る限り収入やろ


122:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 19:59:01.08ID:UkQTTAJw0

東大卒で仕事できない稼げないだと拗らせそう


127:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 19:59:36.91ID:5lgqR/Ku0

宮廷のポスドクが自殺したりしてんじゃん
金あったらしなないよ?


128:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 19:59:40.63ID:LdXsA/e2d

松本人志ですらあんなに不幸そうなんやから金なんかより学の方が大事だとわかる


130:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 19:59:54.30ID:vt2bNUkl0

どう考えても年収やろ
東大で年収300万とか成る方がむしろ難しいだろ


139:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 20:00:31.80ID:RbcIqAFfa

>>130
高学歴NNTみたいな人たちはなっちゃうんやないか


132:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 20:00:00.94ID:RbcIqAFfa

年収やな
高収入になったときのカタルシスはむしろ低学歴のがありそ


135:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 20:00:18.68ID:ORjrN4ph0

高学歴ニートとか悲惨だろ



153:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 20:01:27.00ID:ORjrN4ph0

>>135
すまん理解しとらんかったわ


137:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 20:00:23.10ID:yD+vrNOD0

仕事できんかったら学歴自慢なんて本人の印象更に下げる要素にしかならんしな


138:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 20:00:25.34ID:92devCe90

ハーバード卒>>>年収1000万円


140:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 20:00:41.32ID:XlrRC87S0

どっちもそこそこ必要


141:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 20:00:44.85ID:+LM6APhUM

中卒土方成金と東大卒ニートなら東大卒ニート選ぶわ


156:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 20:01:56.27ID:yAEkhdeKd

>>141

社会からしたら税金納めてないウンコ製造機の方がいらない存在や
土方どころかコンビニバイト以下やでニートは


142:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 20:00:45.77ID:04lfUm9I0

高卒とか低学歴でも長時間労働や肉体労働とかキツい労働で年収1000万とか高収入得る人がいるけど、実際、長時間労働や肉体労働で高収入得るよりデスクワークとかでそこそこな収入の方がええやろ


169:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 20:03:08.66ID:JAF3QOdHd

>>142
人それぞれやない?
わいからしたらまともな企業は息苦しいだけや
意味わからん会議講習派閥全部めんどくさい


143:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 20:00:46.43ID:JAF3QOdHd

学歴コンプが理解できん
大卒の独特な感覚やないの?
それか高卒大企業勤めの人とか?


145:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 20:01:02.31ID:WI1LvCxB0

どっちも大事やし比べるようなもんでもないやろ


146:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 20:01:04.45ID:JlTjcHapM

年収
職業
学歴
この順やろな
なんぼ今収入よくてもYouTuberとかじゃガチの上級からは相手にされんし


162:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 20:02:26.44ID:8zbsCMWe0

>>146
低学歴で高収入のやつは大抵YouTuberみたいな格の低い職業なんだよな


147:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 20:01:08.60ID:HqGMZaea0

高卒で金持ちなら「頑張ったね」ってなるけど
高学歴で貧乏なら「こいつ無能なんやね」ってなるやん
やから前者のがええわ


149:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 20:01:11.80ID:f34kVcxw0

金貯めて大学院で博士号取ればいいと思う



150:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 20:01:13.02ID:HS4ECB62d

どっちも大事だよ


152:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 20:01:19.01ID:xsqeCu6f0

1億


155:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 20:01:39.52ID:EKAHPsD0a

やはり学歴>収入だああああωωω


157:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 20:01:56.82ID:AtPFZbADd

学歴上がるほど周りも高学歴になるので、学歴はきかなくなるんだよ
学歴がマウント効くとか思える程度にそいつが下の世界に落ちていっただけ


159:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 20:02:08.92ID:nTjLZLzbd

高学歴の低収入ってのは金に執着ないタイプや
大学教授みたいに
元が優秀だからガチれば稼ぎ増やそうと思えばできるけどそういう考えがない


160:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 20:02:22.59ID:ND+Zmmmha

東大生の方が上やろな


163:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 20:02:33.97ID:uXJSI4Sfa

高学歴年収300万と高卒1億どっちが多いねんって話ですよ


172:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 20:03:35.14ID:OY/om/EU0

いや年収やから


174:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 20:03:39.45ID:VQfJSgVr0

多くの年収を得るための学歴やろ
裏を返せば金持ちなら学歴は要らんよ


175:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 20:03:49.49ID:d2nhShuO0

ガチでビジネスやったことある奴なら分かるだろうけど
年収億越えの難易度は受験の比じゃないぞ
受験と違って努力だけでは全く歯が立たない


176:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 20:03:53.58ID:z7ZjOSKaM

学歴自慢って年収ありきだからな
学歴だけある低収入が一番惨め


177:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 20:03:57.34ID:0IVCkkTh0

年収を取るための学歴やから年収やろ


178:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 20:03:59.01ID:EVueRkQea

でも実際のなんJボリューム層ってFランニートとかだろ


180:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 20:04:20.07ID:ORjrN4ph0

イッチはどっち寄りなんや?低学歴低収入はなしな



181:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 20:04:27.38ID:ksHo5QMla

高卒50歳で年収1億と東大新卒年収300万かもしれん


184:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 20:04:48.46ID:WexUhQod0

仕事の出来具合によっては学歴が枷になりそう


185:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 20:04:54.60ID:7jtyytFbM

低年収高学歴って人生生きづらそう


186:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 20:05:02.16ID:yAEkhdeKd

逆に年収300万だったら、俺東大卒って言うの恥ずかしくない?
ワイなら絶対に隠すわw


187:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 20:05:17.04ID:0hKXM1u40

年収に決まってんだろ
学歴マウントとかなんj以外で使えんやろ
全く釣り合わない


190:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 20:05:52.56ID:ETOWDQOR0

当然年収
高学歴でも無職だとゴミ同然


192:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 20:06:03.40ID:u4MwjvjTM

学歴に決まっとるやん


193:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 20:06:07.40ID:badOEVe4d

学歴高いくせに年収300万円のほうがダメージでかそう


195:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 20:06:20.66ID:/4IiJTKca

低年収高学歴って若いうちにその学歴使えなかった不適合者か、ある程度稼いで早期ドロップアウト組のどっちかやろ


197:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 20:06:32.01ID:FGspmwVud

以前なんかの記事で東大卒の警備員が必死に学歴隠してるっていうのあったな
やっぱ普通は恥ずかしいやろ


204:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 20:07:55.27ID:1XWwfipW0

>>197
1番地獄やろな
アルバイトの履歴書に東大卒って書くとか屈辱やろ


200:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 20:07:16.79ID:ouMDpubk0

岡くんが年収よりも学歴のほうが重要言ってたで


201:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 20:07:29.28ID:5O9kmnmja

年収300マンの東大の方がええわ
年収一億の高卒は情報商材屋かなにかやろ


202:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 20:07:32.21ID:l7DaX3a4a

ワイ中卒25歳やけど年収800万あるで
30までには四桁いく予定
ここで偉そうに語ってる大卒様はいくら稼いでるんやろなぁ
IT系の仕事



224:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 20:09:40.34ID:7tlldoeQ0

>>202
ホンマなら凄いわ素直に尊敬する
頑張れや


254:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 20:12:33.35ID:cM2bIEWm0

>>202
ワイ高卒30代で一昨年2500万やったわ
去年はコロナで半減したけどつい先日嫁に隠してたタンス貯金が1000万近くなってて銀行行ってきたところや


284:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 20:17:03.39ID:G0jH7jg4d

>>202
たった800万でイキってて草


203:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 20:07:44.74ID:ZgNjuZca0

ネタバレやけど早慶クラスでも就活無双してるのは体育会系やで
油断してると普通のサラリーマン程度の就職先になるで


214:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 20:08:45.70ID:FGspmwVud

>>203
そりゃそうだ
高学歴でもコミュ障なんて社会じゃ使い物にならんゴミ
研究職にでも進むしかない


205:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 20:07:59.62ID:2IEOTfyr0

詐称すれば関係ないから能力と性格のが遥かに大事


207:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 20:08:01.50ID:oBZxTkvk0

どっちもないけどどうしよう


209:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 20:08:13.77ID:ntMsY6740

圧倒的年収


210:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 20:08:14.79ID:5RLNH1NR0

なんJのボリューム層
大学生→MARCH以上
社会人→学歴マチマチやが年収は30歳で600万円以上
世間的にはそこそこのエリートなんだよな


211:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 20:08:15.78ID:iVyHOBTma

岡くん見てると学歴より人格やなって


212:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 20:08:24.48ID:BrtBJ9gLa

高学歴低収入より低学歴高収入のがええわ


215:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 20:08:54.06ID:2IEOTfyr0

普通のやつはやらないからアレだけど学歴と経歴って詐称出来るんやで
だから必要なのは能力と性格


216:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 20:08:56.51ID:JdI+z1Uj0

ワイはお前らええ大学出とるクセに高卒のワイに使われて恥ずかしくないんか?ワイくらいさっさと抜けるんやから真面目に仕事やれって煽り倒しとるわ


219:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 20:09:08.37ID:tA89L6Fja

一生懸命努力していい大学入ったのに稼ぎが少ないって
名門高校の補欠部員みたいな心境なんかな?



221:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 20:09:19.34ID:nBw5ZwxT0

年齢によるわ
年取れば学歴の価値も薄れていく


222:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 20:09:20.03ID:KwWancnY0

この2択で学歴は無理ある


228:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 20:10:12.30ID:2IEOTfyr0

転職で卒業証明書とか求められたことあるか?
それが社会の答えだぞ
年収の方が遥かに大事


231:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 20:10:32.32ID:AYZsb94c0

年収
学歴なんて就活でしか価値がない
勉学はまた別の話だが


232:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 20:10:42.59ID:L+9xu5ZPp

そら年収やろ
もっといえば社会的地位やな
金が無くても研究者とかならいいけど東大卒警備員とかは悲惨や


233:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 20:11:22.86ID:239srcpz0

年収や
学歴高くても親の教育からクソで性根腐ったような奴は沢山おるし
学歴高くても落ちぶれたと学歴低くても稼げる立場になったなら人格も稼いでる方が上の確率高い


236:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 20:11:38.15ID:8IVuMJz30

そりゃ学歴が無い奴は大抵育ちも悪いんだから学歴だろ


263:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 20:13:20.63ID:YGYqv8G9M

>>236
年収低いやつは育ち悪いの間違いだろ


239:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 20:11:49.16ID:oZFOgnVQ0

700万中卒でも700万
学歴は年収への掛橋って見方が強いのに学歴がゴールになってるニートとかプライドだけ高くて中卒ニートよりタチ悪いぞ


243:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 20:12:04.54ID:FGspmwVud

数年前に就職難の時に大量に高卒と学歴詐称した大卒が処分されたよな
今名乗り出たらクビだけは許してやるって言われたらボロボロ出てきた
まあそれが答えよ


245:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 20:12:06.94ID:jf/zlcLpM

学歴は詐称出来るけど
年収は詐称出来ない
これが全てや


247:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 20:12:09.72ID:1xdPWzw30

いいから早く手取り20万以下部をたてろよ


248:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 20:12:11.85ID:d2nhShuO0

ヒカキンはどんなに学歴煽りされてもノーダメやろな
「で、君の年収は?」で全員黙るやろ


250:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 20:12:19.35ID:5O9kmnmja

年収一億の高卒(永遠に続くとは言ってない)
年収300万の東大卒(東大の頭で適当に資格取れば良い仕事つける)
どうかんがえても東大やろ



255:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 20:12:37.12ID:tA89L6Fja

あかんよイッチが息してない


257:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 20:12:41.71ID:E5qul3yta

年収のための学歴やろ


258:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 20:12:46.32ID:/p7+lEqb0

高学歴で年収低いと逆に辛くない?
エフィカシーと現実の狭間で


259:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 20:12:47.84ID:PtageZ6n0

年収高ければ仕事少し休んで大学で好きな勉強できるやん。
以上や


261:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 20:13:10.15ID:92devCe90

学歴がある=友達は有能だらけ
30までなら学歴やな


264:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 20:13:35.91ID:yD+vrNOD0

まぁホンマに優秀な奴は企業するから年収という概念が無くなるんやけどな


265:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 20:13:47.36ID:5RLNH1NR0

お前らなぜかFランでも高年収の人は沢山いるし、東大でも低収入の人は沢山いると勘違いして話してるけど実際はそんなことないからな
なぜそんな例外だけ拾ってきてお人形遊びしてるの?


267:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 20:14:22.44ID:zTdLKGyV0

学歴なんてなくても生きていけるんだよ
学歴バトルしてるキッズが多すぎるな


269:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 20:14:46.45ID:oZFOgnVQ0

>>267
実際キッズだからな
その中に混じってるおっさんはガチで闇しかない


268:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 20:14:26.81ID:d6RjlvfJ0

学歴のが大事やなぁ
年収言っとるのは親とか富裕層やないんやろ


273:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 20:15:20.92ID:l7DaX3a4a

>>268
うちふつうに裕福な家庭なんやが


276:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 20:15:44.66ID:oZFOgnVQ0

>>268
稼ぐ能力はオスの一番の魅力や
筋トレするなら勉強しろ


270:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 20:14:53.86ID:MZRrgkAK0

普通年収も学歴も高い方選ぶよね


274:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 20:15:22.98ID:3vEEJDEma

長谷川亮太ってどこでたんやっけ


275:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 20:15:23.90ID:VbqO8RVJ0

社会人になったら学歴だけあってもめったに役にたたんわ
金やろ


277:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 20:15:47.55ID:bLVifCvca

学歴大事なんていう奴は入った大学の名前だけ良くて卒業後に落ちぶれた奴だけやろ
過去の栄光に囚われ続けるって悲しいやん


280:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 20:16:42.70ID:oZFOgnVQ0

>>277
学歴あって稼いでるやつは学歴なんか口に出さないね


292:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 20:17:52.27ID:ctGTizUG0

>>277
同じ会社で学歴争ってるのも結構あるで


281:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 20:16:45.79ID:L+9xu5ZPp

ワイ学歴もあって社会的地位のある仕事に就いていても、ビットコインで1億儲けた高卒にすら嫉妬するんだから
金は正義や


282:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 20:16:49.67ID:cLY3wNwx0

アラサーMarch卒だけど、まじで卒業してから卒業した大学の良し悪しとか偏差値とか話題にあがったことがない
昇進は仕事のできるできないだし、俺より低い偏差値の大学でもバリバリ仕事こなして稼いでる奴いるし
大学名コンプも見たことないわ
普通はもっと話題にあがるのか?


283:なんJゴッドがお送りします2021/02/15(月) 20:17:02.12ID:MxhyBgs50

1億の高卒に決まってるやろ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613386059/
未分類
なんJゴッド