日本でヒップホップをメインストリームにする方法

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:20:37.80ID:R2xCvOsw0

ポップスラッパーが売れることかusを目指したラッパーが売れるのが早いか
結局日本でラップが根付く最短はどうすれば


2:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:21:24.98ID:kOmgjL0H0

日本で流行るのは米津みたいなんだけや


9:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:22:52.95ID:R2xCvOsw0

>>2
売れ始めてるクリーピーナッツはラジオか、やろ


3:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:21:25.19ID:R2xCvOsw0

ラジオスター産むのがはやいんか?


4:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:21:50.86ID:uNcAx2aX0

アメリカとは文化が違うので…


8:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:22:39.72ID:kOmgjL0H0

>>4
ヨーロッパでも東南アジアでもそれなりに流行ってるやろ


5:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:22:05.64ID:PwSJKRvc0

バトル界隈 コロナで壊滅
バッドホップ 消えた
舐達麻 売れすぎたら捕まりそう
他 youtubeで50万〜100万再生くらいで小さい市場でほそぼそ食っていきそう
こんな感じか


7:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:22:20.10ID:8MYZGbzFd

櫻井翔という圧倒的知名度と人気のラッパーおるやん


10:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:23:04.97ID:LHFzpvTaa

流派-R since2001見てそう


11:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:23:18.08ID:Uz4TwS1H0

無理や
舐達磨がMステ出てるとこ見たいか?


13:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:23:45.80ID:pjr1eotp0012345

ZEEBRAが公開処刑しなかったらどうなってたんやろな


14:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:24:00.08ID:PwSJKRvc0

日本語ラッパー格付け
S R指定 呂布カルマ
A アナーキー バダサイ
B ムートン 般若 KOHH
C クレバ ゾーン ID Tパブロ
D パンピー 漢 ノリキヨ サイモン
E ジブラ ケーダブ 宇多丸 AK69
F サイプレス 崇勲 ACE ケンザ390
G ケニーG Gプランツ


17:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:24:19.04ID:Uz4TwS1H0

>>14
バトルキッズしねよ


67:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:34:19.68ID:5PK6BVD90

>>14
こんな評価してる奴がラッパーいっちょ前に評価してるのが笑える


80:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:35:58.02ID:0JeVm4W30

>>14
ヒプノシスマイクはSSSくらいか?



161:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:49:06.32ID:cvEwra/1p

>>14
くっさ


172:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:50:46.46ID:+wyIhyI4M

>>14
所詮サークルのお遊び


15:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:24:09.55ID:AhfZo1L00

いまお笑い第7世代けっこうみんなヒップホップ好きやから
そのへんとうまく絡んでいくとええんちゃうか


16:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:24:18.35ID:4SHuDxyc0

ゆとりがヒップホップを語るな


18:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:24:25.16ID:wIsr28kx0

ヒップホップのミュージシャンをまずスマートな感じにしたらええんちゃう
イキりばっかでださいじゃん


19:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:24:36.96ID:PArRnlrOp

ラップはダサいって印象がかなり浸透しとる気がする


27:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:26:25.76ID:aevfZegTd

>>19
日本人が「日本人がラップて(笑)」ってやってんのあかんわ


20:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:24:40.11ID:bs43ER+t0

awichネキに期待や


21:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:24:52.87ID:fwF1D+na0

ヒプノシスマイクみたいにオタクに取り入る


23:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:25:24.77ID:kOmgjL0H0

>>21
ワイアニ豚やけどあれは違うやろ


22:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:25:15.11ID:KrVRcDjp0

まず日本語でラップがアカン
ギャグかダジャレにしかならん


24:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:25:27.90ID:a7TO17Gw0

日本語ラップはダサいから無理や
キャリアだけでセンスのないジジイ共を中心としたタコツボ村社会が未だにあるからな
他のジャンルみたいな「個」じゃなくて、未だに古臭い「集」でしか成り立っとらんからダサい
上にペコペコ、それ以外には威張り散らすチンピラ集団ほんまださい


25:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:26:06.39ID:kOmgjL0H0

>>24
いつの時代やねん


26:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:26:22.25ID:PwSJKRvc0

ラップスタア系列のleonとかbucksとかralphとかも売れんやろ
コア向けすぎるんや
メジャーになるにはクリーピー路線しかない



28:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:26:58.22ID:qgXLzuvs0

00年代に流行り過ぎて今はダサい感じや
あと10年くらい経ってリバイバル来るのに期待やな


29:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:27:28.92ID:HB9BainQa

舐達磨はマジで捕まりそうっていうか前科もんやん


37:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:29:30.38ID:pjr1eotp0

>>29
あいつらどうしても捕まりたくないのバラされてたやん


30:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:27:42.08ID:R2xCvOsw0

舐達磨普通に影響与える番組あってもええやんけ
日本のテレビのコンプラ問題と関係しとんのか?な


35:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:28:55.65ID:HB9BainQa

>>30
スタッフが怖がって一緒に仕事したがらなさそう


31:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:27:47.31ID:f7piRIf50

お前らRIP SLYME知らんの?


33:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:28:48.59ID:Rt7lA6Ls0

Arkham流行れ流行れ…
young zetton流行れ流行れ…


36:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:29:14.19ID:QSKoEfLA0

キャッチーな昭和歌謡サンプルしまくれ
カニエも売れたのそんなノリやろ


44:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:30:34.74ID:pjr1eotp0

>>36
名残り雪とかのラップでてたやん だれだか忘れたけど


46:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:31:17.02ID:Rt7lA6Ls0

>>36
kandytownがやったけどイマイチ爆発せんかったな


38:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:29:45.31ID:EOcWkvHWa

cill hip-hop流行ってるやろ


40:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:29:55.00ID:9q6Y5wBh0

イキリ感あって正直キツい
やっぱ本番と違ってリアルじゃないもん


41:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:30:05.72ID:nBs2OGlI0

マイルドヤンキーと同じ系譜だから無理


43:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:30:31.05ID:iJszwl5H0

萌えアニメ化



45:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:30:43.38ID:Dcc7AOf8r

韓国みたいに男女問わずアイドルの曲にラップが入るようになればラッパーもラップメイキングで金稼げてプロモーションに金が回せるようになると思う


47:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:31:33.28ID:EOcWkvHWa

>>45
SKY-HIやな


58:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:32:54.59ID:28jS/2T3d

>>45
モー娘。もジャニーズも15年くらいずっとラップ入れとるけどあんなのラップじゃないおじさん達に「あんなのラップじゃない」って言われ続けて今に至るぞ


49:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:31:40.06ID:mN5E3A+O0

クリスマスイブラップ路線か


51:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:31:43.35ID:A7ZNYUgf0

やっぱネットラップなんよ


52:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:31:58.91ID:qgXLzuvs0

ヒルクライムとか童子Tとかの路線やないと無理やない?
お前ら嫌ってそうやけど


53:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:32:14.67ID:PwSJKRvc0

zorn武道館そこそこ埋まったんやろ
ああいうマイナーラッパーでも客いるんだから市場は広がってるんやろな


54:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:32:30.97ID:6Wy/NhTpa

唾奇ええで。


55:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:32:33.22ID:6xZk+8JG0

ヒプノシスマイク路線や


56:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:32:42.76ID:aePhlB6x0

なんで欧米の音楽にあわせなあかんのや?
ワイはシティポップみたいな音楽が生まれたことはええことやと思うし独創性を大事にすべきや


81:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:36:12.94ID:R2xCvOsw0

>>56
んー
シティポップはもろ日本人オタクの海外趣味が再評価されただけやし日本人のオリジナルはない気が


59:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:33:06.62ID:iJszwl5H0

ラップで食レポ


60:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:33:17.40ID:M098Pxh70

yellow bucksって人のやつたまたま聞いたけど良かったで


65:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:34:15.63ID:kOmgjL0H0

>>60
ちょいちょいださいけど普通に好き



62:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:33:46.68ID:v7dFbsSV0

入れ墨入れたヤクザみたいなのが家族とか友達に感謝してるのがラップなんやろ?


63:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:33:47.85ID:EOcWkvHWa

今はcillいやつは若者に流行ってるぞ
おらおらしてるのは無理や


68:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:34:20.09ID:2F5VGHCV0

キャチーなフックのある曲がメインストリームにならないと無理やで
IN YA MELLOW TONEみたいなjazzyはBGMにはええんやけどな


71:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:34:38.01ID:PwSJKRvc0

ポップ>アニソン>ロック>>>>>ラップ>メタル
こんな感じよな
ヘビメタには勝ってるやろ


74:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:35:19.73ID:5PK6BVD90

ブーンバップは日本語とよく会うからこの路線で行けば売れそうやけどなぁ


79:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:35:54.79ID:kOmgjL0H0

>>74
阿修羅マイクの街角のハスラーめっちゃええわ
韻の踏み方丁寧すぎ


82:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:36:20.31ID:EOcWkvHWa

インスタストーリーに向くようなおしゃれなトラックじゃないと流行らん


87:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:37:36.19ID:HB9BainQa

>>82
Rin音のsnow jamは若者の中で若干流行ってたわ


86:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:37:30.10ID:iJszwl5H0

イキらないケンカしないラップしない


88:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:37:39.47ID:6Wy/NhTpa

今大学生の間で聞かれてるのは
変態紳士クラブ、TOCCHI、BASI、唾奇、KANDYTOWN、空音、凜音、なめだるま、とかやな。あんまゴリゴリのやつはないな


98:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:39:45.20ID:EOcWkvHWa

>>88
オラオラなんて誰も共感出来んからな
お洒落に敏感なやつばっかやしローファイがそら流行るよな


89:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:37:47.21ID:LBmSDfdj0

日本人がDa BabyのRockstarとか歌っても失笑だよな


90:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:38:08.92ID:kOmgjL0H0

>>89
白人が歌っても失笑やろ


92:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:38:17.31ID:a7TO17Gw0

あと最高にダサかったんが宇多丸とかいうハゲ評論家
ラジオで「ライムス知らないのは音楽ニワカ!ラップシーン知らないモグリ!」とかなんとかプルプル震え声で怒ってたの最高にダサい
ほんまキャリアだけのジジイ共は格好悪いわ
思考停止して横並び精神でリスペクトリスペクトほざく前に個として確立しろやボケ



95:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:38:54.23ID:kOmgjL0H0

>>92
あのおっさんほんまきもい
映画批判してるしてるだけやんけ


94:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:38:41.43ID:6xZk+8JG0

dodoどうなん


96:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:39:11.73ID:6Wy/NhTpa

>>94
陰キャラップええやん


97:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:39:42.54ID:3Ny2fcJP0

フレシノは流行りそうやけど


99:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:39:51.78ID:qgXLzuvs0

アイドルラップはSKY-HI以外やとサクラップやら田中ップやら
ドーベルマンやらクレイジーボーイとかやな
そこらへんも牛耳ってた割には評判自体そんな聞かんな
まあ牛耳ってたからなんやろうけど


103:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:41:00.70ID:5w/GSsnV0

大昔聞いてたNITRO MICROPHONE UNDERGROUNDとか今やってんの?


104:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:41:22.98ID:pjr1eotp0

フリースタイルダンジョン流行ってよかったんやがな なんかフリースタイルダンジョンのやつらって個人個人戦いのイメージなんよな 少し前の妄走族の般若 MSCのカン アイスバーンのフォークみたいなグループ背負ってのがわいは好きやたなー ヒップホップはマイクリレーよやっぱ


124:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:43:58.59ID:HB9BainQa

>>104
わかる
今なんか芸能人にラップ教えるみたいなことやってるんやろ?
誰が見たいねん


105:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:41:26.98ID:ZIhhOdy90

ラップ厨ってすぐEDM批判始めるから嫌いや
自分を特別な存在だと勘違いしてそう


107:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:41:56.70ID:kOmgjL0H0

>>105
そんなやつ少ししかおらんやろ


106:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:41:33.46ID:SzR/CnyH0

bro.hiは上手いやろ?


108:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:41:57.47ID:NI4TeD780

フリスタ勢の中ならチコカリのフロウが1番すこやわ
沖縄勢が強いからそいつらとコラボした時の音源大抵良い


119:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:43:42.50ID:6Wy/NhTpa

>>108
Let meとかええよな。


109:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:42:05.43ID:8I73fTYi0

キモいやつしか聞いてないから無理



111:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:42:20.22ID:R2xCvOsw0

日本語ラッパーの難点(一部除く)
歌詞が聞き取りにくい
歌詞が伝わらん
趣旨がわからん
総じてなに歌ってるか聞いたあおわからんし思い出せん
↑これやと思うんやけど
それに反してフリースタイルバトルはなに言ってるか分かるから伸びる
吉幾三レベルで頭に残るメッセージがあれば絶対ヒットする
グレイトフルデイズもジブラのパートわかりやすかったし


118:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:43:36.70ID:NI4TeD780

>>111
ソールドアウトなんて歌詞聞き取れない上に見ても何言ってるのか意味不明やったけどそれなりに売れたやん


112:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:42:37.43ID:6Wy/NhTpa

沖縄のラッパーええの多いで
mukuroとかかっこいいで


121:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:43:49.66ID:kOmgjL0H0

>>112
オズワルドすき


163:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:49:35.93ID:3Ny2fcJP0

>>112
spotifyで二番目によく聞いた曲そいつやわ


115:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:43:01.17ID:+wyIhyI4M

同じようなカッコやスタイルから脱却させろ


116:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:43:16.81ID:l1iktkZG0

思ったんだけどさぁ、この国ラップの進化だけ遅いよね


125:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:44:05.84ID:pjr1eotp0

>>116
カラオケ文化だからな日本 メロディー至上主義


117:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:43:34.54ID:2F5VGHCV0

セルアウト路線でいいのに変に突っ張るからアカンのやと思うけどな


122:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:43:51.00ID:9nEv1pVv0

宇多丸はラップ界の大物だし十分売れとる部類やろ
自前のフェスもできるくらいやし


123:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:43:58.45ID:bhJEW0nH0

ソールドアウトとケツメイシくらいしか聞けない


126:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:44:14.96ID:2cOCjGz8p

昔に比べたらだいぶ緩和されてる方やから時間の問題やん
血の入れ替えにはそれなりの年月がかかる


129:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:44:44.23ID:Tbju20Jf0

呂布さんを整形させる


130:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:44:46.67ID:zZrH7VIjd

中国語ラップ最近よう聴いとるわ
もちろん意味はわからんけど発声が聴いてて気持ちいい



149:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:47:45.55ID:HB9BainQa

>>130
中韓米のは確かに聞いてて気持ちがいいよな
耳の中にスラスラっと入ってくるというか


154:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:48:34.56ID:+wyIhyI4M

>>130
今天你要嫁给我ってラブソングの途中のラップええぞ


132:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:45:28.10ID:PwSJKRvc0

最近のラッパー墨入れまくりでテレビ出るの無理やろ
テレビ出なきゃ絶対メジャーにはなれん


133:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:45:39.24ID:pOVsCoez0

Awich頑張ってクレメンス


134:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:45:41.68ID:qgXLzuvs0

うだうだ言っとるけど結局ココロオドルやらマタアイマショウや春夏秋冬みたいなんが正解やろ
ただこの辺の人も何年も持たなかったからなあ…


135:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:45:42.26ID:3Ny2fcJP0

まー流行ってもいいレベルのラッパーは増えてるから誰かしら爆発するかもやろ


136:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:45:45.21ID:FkyARqfYM

リップスライムが売れてた頃はメインストリームだったかな?


137:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:45:49.32ID:VIZFllaz0

誰かが言ってた
日本で欧米みたいなヒップホップヒーローが出ないのは、日本においてヒップホップヒーローの位置には芸人が座っているからである


141:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:46:21.90ID:T3Ge+SsL0

>>137
YouTubeで見た


138:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:45:49.67ID:m6OMCrMi0

俺は百年たっても無理やと思うな
日本人が求めてるのはメロディであってリズムやない
そこがわかってるやつは日本でもヒットする
でも、それは違うというやつは地べたを這う
アメリカで勝負するなら勝手にやればいいけどな


140:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:46:06.07ID:6Wy/NhTpa

パンピーBIMやら今ならショッピングモールで流れてても違和感ない曲おおいな。そういう路線なら一般人にもうけるとおもうけど


142:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:46:46.04ID:2F5VGHCV0

戦犯ミヒマルGTやぞ
m-flowはよかったのに続くやつらがアカンかった


143:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:46:59.91ID:MKl++TfBM

文字通り陽のあたる場所に連れて行ったkj
それを拒否したシマウマ
誰が癌かわかるよね


146:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:47:24.21ID:pjr1eotp0

でも昔と違うのはR指定をあまりディスる風潮ないとこよな 昔は売れてるもんディスってたからな ドラゴンアッシュがディスられるのはルーツ的には仕方ないけどリップやキックはただ売れたって事だけで総攻撃みたいなとこあったからな



157:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:48:55.56ID:VIZFllaz0

>>146
ディスって事自体がダサい風潮になってる
今までみたいな短絡的なディスは受け入れられない


165:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:49:54.05ID:HB9BainQa

>>146
Rは梅田サイファーとしても活動してるしな
色んな楽曲にも参加してるしRから入ったラッパーも多いやろ


228:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:59:26.27ID:Dcc7AOf8r

>>146
UMB3連覇したらディスれんやろ


147:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:47:42.42ID:PwSJKRvc0

リップとかケツメイシとかドラゴアとかおっさんばっかやん
何でそんな世代がなんJにいるの


148:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:47:42.88ID:GHe+/hVoa

FSDを終わらせた時点で厳しいのでは…
いい意味でアングラ感なくて華のあるR指定とかDOTAMAはスターになったやん


168:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:50:20.80ID:c9VzMjP30

>>148
そいつらは曲もラップもダサかったからしゃーない
R指定はラップ上手いやろ


150:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:47:47.08ID:EOcWkvHWa

noriakiしかリアルじゃないからな


153:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:48:34.21ID:2F5VGHCV0

>>150
クリスマスに復活してて草生えたわ


243:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 02:01:16.22ID:VsChldhjH

>>150
noriakiはフェイクノリアキはリアル


151:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:48:02.49ID:oaplFjEh0

ダサい格好をやめさせる


152:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:48:17.57ID:kOmgjL0H0

>>151
例えばどんな服装や


155:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:48:48.04ID:PwSJKRvc0

R指定ってラップ上手いだけのおっさんやし、
KJみたいにイキってないから標的にならんやろ


166:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:50:12.21ID:pjr1eotp0

>>155
リップやキックもイキってなかったやろ クレバなんてMCバトルの殿堂入りしてたし今のR指定みたいなもんやん まあ今のR指定よりはイキってたかもしれんが


158:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:48:58.61ID:9+5zUG3m0

HALCALI路線でいけ



173:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:51:01.50ID:EOcWkvHWa

>>158
チェルミコがいるぞ


162:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:49:07.44ID:NI4TeD780

meisoやthbあたりの暗さは鬱ロック好きなやつとかにもっと受けてええと思うんやけどな
amazarashi売れたんならいけるやろ


169:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:50:33.69ID:YFKxcaeU0

無駄に「本物」みたいなこと意識しない
無理に悪ぶらない
馬鹿向けにもしない


170:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:50:37.09ID:PwSJKRvc0

でもやっぱラップって不良の音楽だと思うわ
R指定みたいな普通のおっさんがやってもフェイクっていうのも説得力あるしな


174:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:51:06.44ID:kOmgjL0H0

>>170
そらそうやろ
アメリカもずっとそんなんやし


175:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:51:19.61ID:2Ze27oSjM

なんでかよう知らんけどディスって言葉だけは市民権得てるよな


177:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:51:41.86ID:FUudqlHLa

norikiyoよく聴いてたけどコロナ関連の事歌い始めたあたりで微妙に思い始めたンゴね


178:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:52:01.44ID:VIZFllaz0

ラッパーがダンジョンバトルしても全く流行らないし話題にならない
地下でウネウネしてる所で日の当たる場所では芸人がグランプリで1000万とか貰ってヒーローになっとる


184:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:53:13.37ID:IrWQUS5Q0

リップみたいなおしゃれなラッパーがいないよな
Creepy Nutsはダサい男売りしてるし舐達磨とかBAD HOPも悪いアピールしてるし


188:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:53:48.22ID:rQx7DXPU0

zorn武道館最高やったわ


194:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:55:07.91ID:EOcWkvHWa

>>188
コロナくそ無視だったってまじ?


189:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:54:38.27ID:yecamJtid

ダヨネーダヨネー言っとく


190:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:54:47.14ID:/i2OL0tN0

日本語がそもそもラップに向いてない
ドラムに声あてすぎなのなんかキモイわ


191:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:55:00.47ID:NW1c5k/w0

鬼滅の刃の主題歌にしてもらう



192:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:55:04.33ID:AqvYgWNa0

知的な歌詞書くラッパーっておらんの?
DQNの妄想みたいなのはイタいしCreepy Nutsとかも陰キャじみてるだけで頭悪そうだから聴いてられん


195:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:55:33.15ID:kOmgjL0H0

>>192
Eric b jrやな


198:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:55:49.49ID:cvEwra/1p

>>192
学問入っちゃってるのは環royあたりちゃう


203:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:56:12.32ID:T3Ge+SsL0

>>192
あるぱちかぶと


204:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:56:12.54ID:pjr1eotp0

>>192
売れとるとこで有名なのはオリガミ リブロあたり 最近のはわからん


222:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:58:54.50ID:NI4TeD780

>>192
shing02とかmeisoあたりか
ワイはブルハのBOSSもすこやけど


240:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 02:00:49.25ID:R2xCvOsw0

>>192
KDUBが1番両立させてたけど今は陰謀論に染まって書けそうにない


193:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:55:06.81ID:3Ny2fcJP0

数世代前の中堅ラッパーはサブスクやっとるの少ないのが悲しい


196:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:55:39.06ID:aNUyHAm/a

チル系好きやけど凛音とか空音とかああいうのは嫌いや
消えてくれきっしょい


197:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:55:39.99ID:VsChldhjH

日本は歌謡曲しか流行らないぞ


200:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:55:56.36ID:hS3GVErg0

日本人版のnick miraが現れる


202:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:56:05.13ID:kOmgjL0H0

>>200
だれや


205:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:56:18.64ID:EviHoTrEa

K-POPにHIPHOPやる奴おらんの?


221:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:58:44.31ID:9oG/h1X0a

>>205
アイドルがラップしてるやん



207:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:56:33.18ID:rQx7DXPU0

tha blue herbに今更はまったワイ


208:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:56:40.95ID:2Ii9Pikb0

アララァの再来が無いと無理


210:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:56:51.58ID:GZ3CNGJJ0

やくざな奴多すぎてまじで引くわこの業界
ものすごいブームがあったにも関わらず根付かなかったのは当然だと悟った


224:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:59:01.82ID:cvEwra/1p

>>210
最近は本業ハスラーみたいなのが定着したな


211:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:56:59.37ID:VIZFllaz0

日本語×ラップって単純にカッコよくならない
英語×ラップが2000CCのバイクだとして、日本語×ラップって50CCのバイクみたいなもんだよな
勝てるわけないし、流行りきらないのは過去が証明しとる


212:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:57:28.99ID:kOmgjL0H0

>>211
例えへたくそやな


226:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:59:21.12ID:oaplFjEh0

>>211
世界で一番売れたバイクはカブや


213:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:57:34.31ID:PwSJKRvc0

でもゾーンみたいなテレビも出てないラッパーが武道館てすごくないか?
ラップ聞いてるやつ結構いるんやろ


214:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:57:46.96ID:rQx7DXPU0

ブルーハーブを聞いたら日本語でもいけるやん!ってなるやん


216:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:58:03.74ID:YFKxcaeU0

不良であることよりリアリティとかのほうが大事で
アメリカの黒人だから基本不良の方向で発展しただけな気がするけどな


217:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:58:24.27ID:dqCYMhFG0

yukarinとrisanoええバトルやったわ
Letyはもう堪忍して…って懇願を無視して激烈ピストンで泣かせたくなるンゴねぇ


219:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:58:36.04ID:R2xCvOsw0

NORIAKIみたいな日本人のリアルとラップスキル、そして韻も交えた歌詞の面白さが伴えば聴く奴多そう


223:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:58:57.45ID:VIZFllaz0

ネイティブ×ラップがカッコよくならないのにラップで頑張る日本人は哀れ
「なんか奇妙だけど上手いね」って部門に入るしかないし
クリーピーなんてそんか感じやし


225:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:59:08.31ID:O1UG5FGF0

昔一時期流行ったやん
逆に欧米が遅れてる
海外でもそのうちラップより普通に歌のほうがいいなってなるよ



227:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:59:24.81ID:4SHuDxyc0

チルとかローファイとかゆとりは入ってくんなって種類の音楽だろ
トラップとかやってろよ


229:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:59:32.90ID:5vP0PZ5w0

白人のラップも違和感あるのにアジア人のラップなんかもっとないわ


232:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:59:49.47ID:FMpM9ceNd

KREVAとスピッツのコラボの曲めっちゃ好きなんやがあれってラップに入るん?


245:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 02:01:29.50ID:PwSJKRvc0

>>232
はまやらわお〜ん、とかアグレッシ部とかきつすぎやろ
恥ずかしくなってくる


252:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 02:02:35.80ID:EpiL86lU0

>>232
KREVAがラップしとるからそらラップや
ラッパーがシンガーと一緒にやるのはUSでも定番パターンやし売れてるもの同士ならお互いの格上がるみたいなとこあるで
フィーチャリング文化や


234:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 01:59:57.98ID:dqCYMhFG0

Jボーイ的にさなりはどうなんや?


236:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 02:00:03.65ID:pWAUMyOMM

最近はラップ=バトルみたいになっとるよな
そしてそのバトルが芸人のネタに組み込まれたりと笑いの種にされちゃってる


259:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 02:03:22.48ID:R2xCvOsw0

>>236
時事+韻+フロウ巧者
歌詞が気になるラッパーが登場すればっ


237:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 02:00:04.44ID:YIN9D7Wu0

エフェクトかけまくりの何言ってんのかよくわからんラップがメインストリームになるわけない
それこそDragon Ashみたいなミクスチャーにシーンをまかせるべきだった


239:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 02:00:14.19ID:EpiL86lU0

PUNPEEが多作でデカいタイアップつけていつも通りポップな曲出しまくれば一気に領土拡大できるのにまだ寡作なのが悪い
モダンタイムスとかオリコンウィークリーで7位やったやろが


263:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 02:03:33.16ID:3Ny2fcJP0

>>239
水ダウ宇多田のリミックス星野源の客演と名前は知らなくても聞いたことある奴は多いやろしな
世間で流行るポテンシャルは一番ある


242:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 02:01:15.42ID:3Ny2fcJP0

日本語ラップ合わんって奴は一生その考え変わらんと思う
別にそういう考えの人がおってもええんちゃう


244:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 02:01:19.17ID:aNUyHAm/a

武道館埋まるつっても2階席3階席最初から閉鎖して1階アリーナだけで7000席埋めても完売は完売やで
zornがどうだったのかは知らんが


247:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 02:01:38.54ID:c9VzMjP30

まだドラゴンアッシュがどうのこうの言ってるジジイいるのか
あいつらはヒップホップから強制的に弾き出されたことで音楽的に命拾いしたんやし感謝しとけよ


248:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 02:01:59.48ID:rQx7DXPU0

tohjiの曲やたら聞きたくなるからこわい


249:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 02:01:59.83ID:60Sp7ZKt0

流行らんよ
駄洒落大会やん


253:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 02:02:41.47ID:pjr1eotp0

ケーダブは声張ったフロウのがかっこいい


254:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 02:02:52.31ID:rQx7DXPU0

2000年過ぎのラッパーの2chディスって結構あるよな


271:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 02:04:16.02ID:pjr1eotp0

>>254
名無しのくせにウェブでほざく連中とツーちゃんねる根暗の集まりとかあったな


256:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 02:03:04.44ID:kOXIN2yS0

ラップあんま分からんけどラップがダサいというよりラップやってる人がイキリ散らかしてるのがあかんわ
ええ歳こいて犯罪自慢かよと


262:なんJゴッドがお送りします2021/01/27(水) 02:03:32.33ID:rn5f2m+T0

2020のラップスタア誕生に今更ハマったわ
ファイナリスト組とTofuが良い




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611678037/
未分類
なんJゴッド