住職(年収:1000万 実働:月に10日程度 学歴:不問)←これが流行らない理由www

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:04:04.02ID:gn7X3qx/a


2:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:04:22.94ID:LehJ7fHer

ハゲ


3:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:04:27.11ID:5gX93bVu0

マ?


6:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:04:33.69ID:NThvbt5j0

以上


7:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:04:52.78ID:LsIm8GbG0

酒乱とか不倫とか変な人多いで


8:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:04:59.00ID:3SkY24dk0

でもいきなり来たやつに除霊とか頼まれるんやろ
そんなんできひんやん普通


14:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:06:06.30ID:oJPJia+Ud

>>8
「仏教的には供養はしますけど除霊はありません」でええやろ


196:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:42:15.39ID:qAxsUrTma

>>8
坊主ハンパないって


9:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:05:04.71ID:of0BEqGD0

髪の毛:不問


82:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:17:39.84ID:nK2yDPzSd

>>9
ええやん
ハゲは坊さん目指せよ


10:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:05:06.55ID:GaZXeUEZM

檀家がウザすぎるから


11:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:05:14.25ID:8E9F840Wd

今は仏教系の大学出るのが普通やないか


12:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:05:18.61ID:itqP/vQpr

実家継げればいいけど新規でなるのめっちゃ難しそう


13:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:05:48.23ID:Xbo+BaIVa

坊主丸儲けって昔の話やないん?


15:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:06:24.14ID:95+Go+Vi0

睡眠時間3時間とかで永遠読経する修行せなアカンのやろ


16:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:06:36.26ID:o8zIq9Yhp

これっぽっちの金なんぞ受け取れませんと言える図太さ



18:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:06:46.81ID:Dz8C8vtia

高校に寺の息子おったけど実家にエレベーター付いてるって言ってたわ
坊主丸儲けってマジなんやな


19:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:07:01.01ID:sZIjMrYyd

コロナで終わりだろ
ざまあ


20:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:07:07.90ID:1UhyJaHs0

税金払ってくれ


22:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:07:27.21ID:OPio8Gb80

いうて今は昔みたいに坊主丸儲けじゃないらしいけどな
どこも不景気やで


23:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:07:30.10ID:Kw+nt1vJ0

小さなお葬式「無宗教なのになんでお坊さん呼ぶの〜?w」←


24:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:07:37.71ID:oWY9XXV9H

何年か前のクローズアップ現代で貧困化が問題になってるというのを見たが


25:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:07:46.33ID:4hZWofwDd

寺はもっとキリスト教の教会みたいに葬式と法事以外で食っていく方法ちゃんと見つけんとダメなんやないか?
観光地になっとる寺はええやろうけども小さい無名な寺はどん考えてもこのままやと先細りやろ


30:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:08:59.12ID:5/tAt0Dmp

>>25
ぶっちゃけ寺はまだ食えてるんやけどなガチで死の直前なのは神社


31:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:09:07.54ID:95+Go+Vi0

>>25
貸しスペースにしてライブやったりとか模索はしてるがコロナがね


48:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:11:36.91ID:kIKbRI2Vd

>>25
檀家ってのが寺にとっても信徒にとっても面倒臭過ぎるからそこをなんとかせんと
家単位やなくて個人単位を基本にした方がええんやないか
太客失うかもってリスク感じるのはわかるけどもそういう時代や無いやろもう


26:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:08:17.08ID:bO/FlmV2a

ほんま滑稽やわ


27:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:08:17.44ID:8jjMBHy+M

石屋を奴隷にできるとかもあるな
営業の人死にそうになっててほんま草


32:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:09:26.51ID:+hVAgYoI0

本部に献金しないといけないから大変なんだよ


33:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:09:40.47ID:awjwI1tI0

私服着てゲーセン行ったりカラオケ行ったりできんの?


99:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:19:16.19ID:MPyLQMhQ0

>>33
知り合いのお坊さん、めっちゃB-boy見たいな格好でゲーセン来てるわ



35:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:10:05.65ID:6rzOY9Tud

できるならやりたいわ


36:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:10:07.41ID:eM2Cg7mtd

檀家との付き合いさえ乗り切れるなら


38:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:10:12.12ID:iR8ibOsI0

会社員以上に配属ガチャやぞ
貧乏寺だと兼業せなあかん


46:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:11:08.64ID:oWY9XXV9H

>>38
教師やってる人多いな


39:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:10:19.29ID:InptC21p0

コロナ禍で葬儀できないって
この前も千葉で葬式クラスター発生してたけど


40:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:10:19.80ID:uRK/4lbRd

檀家がほんま無理


42:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:10:54.90ID:4hZWofwD0

4時半起きやぞ


43:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:11:03.18ID:jSe8+k+W0

檀家10軒程度の担当とか別の事もしないと食っていけないぞ


44:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:11:03.50ID:99/ugAe40

ハーレー乗ってる住職は笑う
馬に乗れよ


87:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:17:54.42ID:Tn2aVwWQ0

>>44
現代の馬って法律的にどういう判定になってるのか気になる
チャリ?


45:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:11:04.43ID:/BtTGNkl0

宗教なんて大半は詐欺みたいなもんやからな
そのままコロナショックで死んどけ


47:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:11:22.28ID:kBshuE+00

年収1000万なんかでかい所だけやぞ ワイんとこなんか代々兼業やわ パッパが月金で公務員して土日は法事やってて頭あがらん


49:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:11:47.14ID:W0bORw/i0

長い長いお経覚えて一語一句
間違えず朗読せなあかんやん。


53:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:12:31.05ID:Wua0exWSd

>>49
間違えてもバレへんやろ?


50:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:11:51.67ID:C7RwoF1V0

インテリ&金持ちで明治ぐらいまではめっちゃモテたらしいな坊主
ヨーロッパの神父や修道僧もそうだけど



85:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:17:46.03ID:iR8ibOsI0

>>50
ほぼ全員大学行っとるからな
明治のころならとんでもないインテリや


51:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:12:02.37ID:qYWc8opq0

田舎の方は割とカツカツなとこ多いぞ
都会のクソでか寺院が派手なせいで坊主は楽して儲かるってイメージ付いてるけど


55:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:12:41.25ID:kBshuE+00

>>51
都会のクソデカよりも田舎のクソデカのが顧客が太いから贅沢しとる 都会の寺は狭いところが多すぎる


63:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:14:16.81ID:of0BEqGD0

>>51
エアプやん


52:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:12:04.11ID:03jrob3O0

檀家いっぱい抱えとるとこやないと無理やろ


56:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:13:05.25ID:Et4uBK5Ja

学歴不問ちゃうで
本山で修行して資格取らんとなれん


57:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:13:11.92ID:3SJwTrSVM

もっと真面目に仏教の布教をしてほしい
やっぱ宗教なんだから基本はそこやろ


71:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:15:27.51ID:3bbR+RyAd

>>57
毎日仏壇に供物したりしょっちゅう墓参りしたりお寺の世話したりするような敬虔な人でも自分とこの宗派の教義全く知らんって人多いよな
なんで信仰しとんねんって思うわ


141:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:27:03.54ID:bMoJC5mG0

>>57
虚無主義が布教されるぞ


146:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:28:02.01ID:+Gwnicew0

>>57
また一向一揆が起きるのか…


62:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:14:14.37ID:Z5zK4n4ar

ワイ京都のかなり有名な神社の支配人だけどめちゃくちゃ儲かるで
土日は休めないけど


64:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:14:38.30ID:q1+zVd0Xa

髪の毛:不要


65:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:14:43.25ID:Et4uBK5Ja

ワイの大学の後輩に寺の息子おったけど住職の資格取るために夏休み+2ヶ月休学して比叡山に行ってた


66:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:14:47.95ID:PX1d9Kyjd

坊さんも最近は学歴いるって聞いたけど


68:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:14:49.12ID:M1cdF7Hoa

普段は原付乗ってイメージ上げておいて裏ではカウンタックとか乗ってんでしょ?



69:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:15:07.47ID:Z5zK4n4ar

ワイは永平寺で授業したわ


70:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:15:18.16ID:v0OH++1V0

ワイ家の裏の寺の坊さん全員外車乗ってるわ


97:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:18:57.82ID:Tn2aVwWQ0

>>70
わかる
やっすい車乗ってる奴見たこと無い


74:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:16:04.14ID:VakZaKsc0

住職不足であちこちに呼ばれるからまず食いっぱぐれはないな


76:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:16:28.29ID:3SJwTrSVM

仏教自体が膨大な学問体系やし勉強はめっちゃ必要やろ
少なくとも漢訳の経典は読んで理解してるやろ


86:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:17:51.49ID:kBshuE+00

>>76
教授やっとったり門主やっとる坊主は確かにホンマに賢いが末端の三世のアホとかはホンマにバカや


77:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:16:34.03ID:8KhaobMrr

今の坊主はみんな大正大学出てるぞ


78:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:16:34.28ID:OPio8Gb80

たまにTwitterで流れてくる猫ちゃんの住職好きやで


79:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:16:43.45ID:YlOTRNyH0

坊さんも変な理論こねくり回して裏で煩悩の塊みたいなことやってるやろ


93:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:18:41.68ID:Et4uBK5Ja

>>79
前に名古屋の坊主がカラーコピー機で作った偽札で女子高生買おうとして捕まってたな


80:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:16:53.22ID:JeyG2dpYa

馬鹿を騙して金をむしる仕事やろ
普通は良心痛むから坊さんなんかやらんわ


83:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:17:40.86ID:OzsFHAcZp

坊さんも佛教大とか駒沢大出てるんやないか?


95:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:18:51.44ID:Z5zK4n4ar

>>83
ワイは高野山大学や


101:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:19:23.32ID:kBshuE+00

>>83
仏教系の大学に行くのはそっちのが資格取るのが楽になるからや しかも仏教学部は師弟枠があるから大バカでも入れる 他所から来たり直接本山で修行してる連中はほんまにすごい


88:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:18:12.16ID:NpoZmWMr0

虚業の詐欺師だから



89:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:18:12.48ID:lOLMX5T5p

コミュ力がマックスに要求される仕事やろ
相手の気持ちに寄り添いつつそれっぽい仏教的なアドバイスしてやらにゃあかん


90:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:18:24.48ID:InCMMUk+d

年収1000万もある寺ほとんど無いやろ


91:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:18:29.12ID:fsQPfxy10

ワイは親の葬式は行わないと心に決めたよ


94:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:18:42.70ID:4dXFplrY0

過疎地域は副業必須やぞ
大体農協系やけど


96:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:18:56.31ID:I8pBlzScd

坊主丸儲けとはよく言ったもんやと思う
まあ坊主には坊主の苦労があるんやとも思うけどな


102:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:19:24.36ID:72lc7Aeza

近い将来葬儀も墓も無くなりそうだし


103:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:19:38.16ID:hIety+vhM

檀家が多くもなく少なくもないちょうどいいとこしかこんなんないぞ


107:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:19:51.70ID:fsQPfxy10

葬式も墓もいらんやろ。勿体なすぎる


108:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:19:57.63ID:oWY9XXV9H

ウチの寺の墓参りは必ず飲み会がセットになる


109:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:19:57.75ID:GZq9DhKKd

葬式のお布施50万やったわ


113:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:20:57.25ID:6PXWTxPYa

ブッダ「ネット禁止な あれは完全に煩悩や」
↑これを言わなかったという事実
ホンマに優しいわ


171:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:37:19.85ID:107YgjXua

>>113
その点ユダヤ教は安息日にしてはいけないことを時代に合わせて増やしている模様
やはりユダヤ人はすごい


114:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:21:01.63ID:6Sahfu23x

そのうちにイオンとか格安檀家サービスとか始めるから個人じゃ勝ち目なくなるで


115:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:21:08.79ID:kBshuE+00

仏陀の時代にタバコがなかったから戒律にタバコ禁止がないしそのせいで喫煙者が多いんや バカや


116:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:21:21.49ID:llh+Njqed

大学の同級生に寺の息子おったけど金髪で一見チンピラそのものやったわ



119:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:21:32.54ID:UdddjS9yd

ワイカトリックやけども浄土真宗の勉強したいんや
お寺にふらっと行って教義とか教えてくれるもんなんか?
神父さんはどんどん教えてもらえええ事ややれやれってめっちゃ乗り気や


131:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:23:51.13ID:kBshuE+00

>>119
あんまり求められないからやらないだけでアポ取ればやってくれると思うで


137:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:25:42.00ID:Ru7I1xQUx

>>119
まあ仏陀は神さまじゃないからありやろ
とりあえず中村元の本でも読めば?
つーかそんなことまで神父様に相談するのかよ


122:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:22:26.80ID:Wzpw0pHb0

変な大学いってるやつおおいな


123:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:22:44.18ID:qYv6J2jE0

高校の古文の教諭がそうだったけど校長よりいい車で来てた


124:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:22:47.81ID:7RO62jp70

修行めちゃくちゃ厳しいらしいやん
体重35キロになるって聞いたで


125:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:23:04.58ID:BdmrL1Bz0

知り合いの坊主は寺を観光地化するのに成功して儲けまくっとるわ


126:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:23:15.53ID:L+kOKPsva

地味に経営の才能の営業力必要になってきてるぞ


128:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:23:18.56ID:jxkMvchW0

jc抱いてる坊さんの画像が貼られてないやんけ


129:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:23:35.49ID:M5X2Opc00

お経5分で3万くらいやからな


145:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:27:41.61ID:InCMMUk+d

>>129
往復一時間かけて行って三十分読経して3000円やぞ


159:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:33:15.34ID:1RM+U/ka0

>>129
そういうデマはどこから流れるんや


130:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:23:37.84ID:YnndIk6/a

神社は
お守りやら御朱印とか金儲けに必死だからな
ビジネス右翼に媚びなきゃ食っていけない


132:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:24:02.90ID:TOZTiT0Md

結構流行ってるやろ


133:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:24:26.85ID:OUmYPg/Nd

収入源は何?



134:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:24:46.22ID:ch1pRvwS0

坊さんはええけど葬式業者は規制しろよと思うわ


142:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:27:12.98ID:BdmrL1Bz0

>>134
規制せんでもコロナで死に体やろ


135:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:25:27.32ID:6qyn7bFVd

本山の修行がマジで修行なんだってな
飲まず食わずで何ヶ月か過ごすみたいな


140:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:26:25.34ID:XxThi9F3M

>>135
禅宗くらいやろそんなん
浄土真宗あたりは数週間研修やるだけやぞ


136:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:25:34.34ID:MtmfPufZa

わいの通ってた幼稚園は、お寺系やったで


138:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:25:46.79ID:zOyfOfiGa

こいつらに一番売れるものはカツラやぞ


144:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:27:35.41ID:MzX4uUN+0

知り合いの女性に坊主と結婚したやつおるけど普通に子供産んでたけど誰の子なんやろ


147:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:28:06.66ID:KxXB3Tx5M

坊主友達にいるけどマジで楽みたいやな
ジジババと1時間喋ってはい3万とか


153:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:30:34.00ID:kxw48qAh0

世襲以外で坊主とか神主になる人おるん?
というかなっても職場あるんか


155:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:31:30.59ID:kBshuE+00

>>153
それなりにはおるで まあ後継おらんとこもあるし


154:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:31:18.00ID:uyw1YgBl0

割りと人の道に反した仕事するのって才能いるだろ


156:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:31:42.08ID:2lzMty5Vd

話がうまくないと出世できない


160:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:34:55.76ID:48TE5++K0

お布施そのまま懐に入るんか?
それとも本部に何割か上納せなあかんの?


177:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:38:03.00ID:fpoz1yD8d

>>160
そら本山とかあるんやから上納はあるやろ


161:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:35:37.23ID:A+l3r/va0

坊主もそんなに楽やないで



163:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:36:33.11ID:MJnET8Ut0

なんでこいつら税金払わなくていいの?


164:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:36:38.73ID:Q8OJVOYYa

学歴不問って言うけど一応資格みたいなのがあるんちゃう
仏教系大学出てないとキツいやろ


166:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:36:40.51ID:RVTNoNZWp

ここが喉仏なんですよおじさんはいくら貰えるんやアレ


178:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:38:32.36ID:107YgjXua

>>166
地元の公務員の課長くらいちゃう


167:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:36:47.25ID:mRasqYM0d

家柄以外でどういう経緯でなるんや


168:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:37:08.16ID:BmBv92Hka

ワイそろそろハゲそうやしもうあかんくなってきたら考えたい


169:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:37:08.32ID:cY1gBha/M

不倫もできる


170:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:37:18.85ID:g1DssjXPr

都内の納骨堂とかボロ儲けやぞ
一つ50〜100万×4000個の墓が即売やからな
建設費に数億かかっても余裕でペイ出来てる


185:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:39:45.28ID:fpoz1yD8d

>>170
そのうち修繕費とかで損失がすごいことになりそう
納骨スペース処分するわけにもいかんし
一回金入ってあとはジリ貧やろ


173:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:37:36.12ID:fpoz1yD8d

実際修行とかどうなん?
あと血縁とかコネないと住職にはなれないイメージなんやが


175:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:38:02.76ID:DRfESp0o0

わいは神主になってみたい
なんかかっこええやん


179:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:38:36.40ID:BmBv92Hka

>>175
神道系大学いかんとダメやろたしか


176:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:38:02.80ID:wPBqlCly0

合法脱税できるのはでかいよな
ちっちゃい頃は住職がレクサスやらベンツやら乗ってて「欲の塊やんけ!」って思ってたわ


180:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:38:45.37ID:r0iBW53vd

ハゲじゃなくても坊さんおるで


181:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:38:47.47ID:d9CtMJ2Ld

坊主の東大こと永平寺で修行を終えたらウハウハや!



182:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:38:55.28ID:kBshuE+00

お布施とお守りは非課税やけどグッズは課税なんやぞ宗教法も意外にめんどいわ


183:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:38:58.18ID:LXlN0qqQ0

初経費


184:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:39:10.14ID:Q8OJVOYYa

都会にある大きな寺だと血縁以外に雇用されてる坊さんいるけど
住職になりたいならほぼ血縁じゃねーの


187:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:40:23.59ID:K0BqFmTj0

うちに毎月坊主来てお経してるけどいくら払ってるんやろ


193:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:41:42.69ID:o2BPyKDz0

>>187
2〜3万ちゃうか


188:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:40:28.83ID:YKILAk4Ya

税金かからない理由がわからない


189:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:40:47.53ID:Q8OJVOYYa

金持ちの坊さんってサイドビジネスで
幼稚園とか保育園経営してるやろ


190:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:41:05.28ID:LXlN0qqQ0

葬式文化無くなったら苦しくなるんちゃうか


191:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:41:09.23ID:o2BPyKDz0

坊主丸儲けのイメージやけど給料制やぞ


192:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:41:30.99ID:LE4GabABa

土日は休みないし急に法事も入るから実働はもっとあるで


194:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:41:47.19ID:LXlN0qqQ0

でも大量のジジババおるし30年は安泰かね


195:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:41:48.22ID:/XdtJxC0d

貧困家庭が葬式あげるときどうするんや?200万くらいかかるよな葬式って


200:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:43:31.30ID:o2BPyKDz0

>>195
やらなきゃいけないものやと思い込んどるから死に気でかき集めるぞ
まあそんなんやから貧困なんやけど


202:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:44:01.10ID:kBshuE+00

>>195
そんなかからん やっすい葬儀屋でほんまにお気持ち程度貰うだけや


198:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:43:12.47ID:AJQvrzg+M

京産大卒エリート坊主だが質問あるか〜?
ちな愛読書は月刊住職


201:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 12:43:33.26ID:6pX2lGoBd

葬儀屋ってこれから絶対需要増えると思うんやがあんま求人出しとらんよな




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1599015844/
未分類
なんJゴッド