ぶっちゃけ宮廷以上だけでも問題ないやろ?
それ未満ってマジで大学で遊んで楽に単位とって適当に論文書いて終わりやん?
本当にアカデミックな事やらせるのは一部でいいやろ、労働者も既婚者も少ないんやし
2:なんJゴッドがお送りします2020/08/15(土) 05:56:56.24ID:hDj6p7mf0
ワイは宮廷未満の大学の者やがそう思う
3:なんJゴッドがお送りします2020/08/15(土) 05:57:12.84ID:DjF+uJYmd
朝からくだらねえ事考えてねえでバイトの面接でもいけ
5:なんJゴッドがお送りします2020/08/15(土) 05:57:29.30ID:hDj6p7mf0
>>3
してるわアホ
4:なんJゴッドがお送りします2020/08/15(土) 05:57:28.63ID:Xup976xf0
研究者養うために大学必要やん
6:なんJゴッドがお送りします2020/08/15(土) 05:57:52.30ID:hDj6p7mf0
>>4
そう、だから研究者は宮廷以上のやつらで育成する
9:なんJゴッドがお送りします2020/08/15(土) 05:58:32.95ID:XU1VgzTfM
底辺国立は金の無駄だから潰せ
私立は国の権限で潰すのは無理だから底辺私立への私学助成金を打ち切れ
11:なんJゴッドがお送りします2020/08/15(土) 05:59:16.08ID:WAKx6Rf60
じゃあ皆高卒で働く世の中になって良いの?
異常だろそれも
欧米だと20代後半まで学生とか普通やから
自分のやりたいことなんて10代で分かるはずもないし
18:なんJゴッドがお送りします2020/08/15(土) 06:00:49.67ID:hDj6p7mf0
>>11
いうほど大学でて自分のやりたいこと見つけれてるか?
新卒の離職率って3割以上やで
12:なんJゴッドがお送りします2020/08/15(土) 05:59:20.79ID:DFU8OaU60
50未満は潰してもええかもね
20:なんJゴッドがお送りします2020/08/15(土) 06:01:19.73ID:hDj6p7mf0
>>12
ほんまそれ
何が「大」卒だよ
「高」卒でも何も高くない
13:なんJゴッドがお送りします2020/08/15(土) 05:59:36.68ID:Mx47q8H5d
私立の助成金全部無くすどころかどかどか税金取ればええねん
それでニッコマ以下は死滅する
貧乏人には国立に奨学金出してやれ
23:なんJゴッドがお送りします2020/08/15(土) 06:02:02.32ID:hDj6p7mf0
>>13
国立の学費どんどん上がってるの腹立つんやが
政権のトップが私大やからかなぁ?
14:なんJゴッドがお送りします2020/08/15(土) 05:59:48.72ID:1EVbHtT60
やめたれw
16:なんJゴッドがお送りします2020/08/15(土) 06:00:36.00ID:1EVbHtT60
まあでも同意見だわ
しょうもない大学は潰れるべき
国公立は規模を拡大する
これでいこう
17:なんJゴッドがお送りします2020/08/15(土) 06:00:42.94ID:3yfseu/+0
MARCH駅弁未満は全部廃止でええわ
19:なんJゴッドがお送りします2020/08/15(土) 06:01:13.40ID:ZyqO/Vp20
ほぼ、無名私立は法人としてるから要は会社
潰すも何も会社なんだから。
旧帝大と市立以外はまあ商売でやっとるからな
30:なんJゴッドがお送りします2020/08/15(土) 06:03:33.37ID:hDj6p7mf0
>>19
資本主義の限界やね
まあ少子化で不人気大学は死ぬ運命なんやけどな
76:なんJゴッドがお送りします2020/08/15(土) 06:19:04.59ID:Do5lgaql0
>>19
会社なら国に金たかるなよ
22:なんJゴッドがお送りします2020/08/15(土) 06:01:50.90ID:KkuoVIDA0
そこから数千人に1人拾い挙げられるのがいるかも知れんよ
36:なんJゴッドがお送りします2020/08/15(土) 06:04:51.83ID:hDj6p7mf0
>>22
効率で言ったら宮廷以上のほうがええやん
ノーベル賞受賞者や偉大な功績残したやつは8割高学歴やん
24:なんJゴッドがお送りします2020/08/15(土) 06:02:16.83ID:GFH3UmH+p
本来大学に行けない層がF欄いくことで就業が遅れて晩婚化してるのは問題
35:なんJゴッドがお送りします2020/08/15(土) 06:04:50.86ID:oOgF0zIcp
>>24
これ
38:なんJゴッドがお送りします2020/08/15(土) 06:05:22.00ID:hDj6p7mf0
>>24
ほんとこれ
55:なんJゴッドがお送りします2020/08/15(土) 06:10:53.37ID:Z2oDyLMw0
>>24
Fラン卒のせいで自分の子供が馬鹿でも大学行かせないといけないプレッシャーかかるよな
26:なんJゴッドがお送りします2020/08/15(土) 06:03:14.40ID:0MRzsJsad
イッチは頭が悪いの自覚しとるんやから意見なんか言うべきやないやろ
そういうのは頭いい人に任せとき
39:なんJゴッドがお送りします2020/08/15(土) 06:05:59.09ID:hDj6p7mf0
>>26
ワイでも世の中に意見言う権利くらいはあるやろ
41:なんJゴッドがお送りします2020/08/15(土) 06:06:30.68ID:ssekXRard
>>26
コレイトン
なんでアホなのに自分正しいと思えるのか不思議なもんや
常に自分を恥じながら生きてればいいのに
52:なんJゴッドがお送りします2020/08/15(土) 06:09:20.45ID:7ds0EBLu0
>>26
ネトサポみたいなこと言うのな
27:なんJゴッドがお送りします2020/08/15(土) 06:03:14.45ID:1x+g5p9l0
医師養成とか教員養成は大学じゃなくて専門学校でいいってこと?
40:なんJゴッドがお送りします2020/08/15(土) 06:06:17.79ID:hDj6p7mf0
>>27
医学科は別枠や
31:なんJゴッドがお送りします2020/08/15(土) 06:03:46.21ID:W31Us6RXM
私大の補助金要らんやろ
42:なんJゴッドがお送りします2020/08/15(土) 06:06:32.63ID:hDj6p7mf0
>>31
ほんまこれ
どこに税金使うんや
37:なんJゴッドがお送りします2020/08/15(土) 06:05:21.00ID:tHnNfodUF
こういうこという奴ってどうしたいの?
それで良くなるとおもってるばか?
43:なんJゴッドがお送りします2020/08/15(土) 06:06:44.35ID:Wy8E247va
裾野の広さは大事やで
71:なんJゴッドがお送りします2020/08/15(土) 06:17:30.81ID:UDmIIt//0
>>43
せやな
裾野があって頂上があるんや
44:なんJゴッドがお送りします2020/08/15(土) 06:06:48.36ID:QWX7afpDM
最低でも旧帝早慶未満の大学の大学院はなくして欲しいわ
上位大の院試受からん奴は問答無用で就職させろ
才能もない努力も出来ない馬鹿共の就職を遅らせる必要がない
45:なんJゴッドがお送りします2020/08/15(土) 06:06:55.87ID:arymzEcc0
イッチあたまわりーな
ほとんど大学は研究者の受け皿であって教育が目的ではないぞ
53:なんJゴッドがお送りします2020/08/15(土) 06:09:45.84ID:e7JMwFDJM
>>45
大学が研究者の受け皿でしかないのなら明らかに割に合ってないからやめるべきやろ
高い税金を投入し若者の就職を遅らせ社会に大きな損失をもたらして得られるものが研究者の研究場所だけだなんて無駄
61:なんJゴッドがお送りします2020/08/15(土) 06:14:26.66ID:WK9dxsYJ0
>>45
研究所作ればええんちゃう?
46:なんJゴッドがお送りします2020/08/15(土) 06:07:24.11ID:hDj6p7mf0
言いたいこと言えたしワイは寝る
ほな
48:なんJゴッドがお送りします2020/08/15(土) 06:08:08.53ID:95H7I7BJr
イッチ、逃亡!w
50:なんJゴッドがお送りします2020/08/15(土) 06:08:18.19ID:ZyqO/Vp20
ちなみに、偏差値42の私立高卒で29歳だが
年収450万
月残業5時間未満、みなしなし
その他手当なし(住宅など)
のベンチャー勤めだが勝ち組だと思ってる
51:なんJゴッドがお送りします2020/08/15(土) 06:09:00.23ID:7Vt75XsJ0
楽して金稼ぎたい大人が困るやろ
56:なんJゴッドがお送りします2020/08/15(土) 06:11:13.33ID:Phg+GZ9Wp
貧乏人&ガイジフィルターになってるからいる
58:なんJゴッドがお送りします2020/08/15(土) 06:12:44.63ID:vngMBZ0v0
>>56
貧乏人かつガイジが底辺国立で授業料免除とか受けてぬくぬく学生生活送ってたりするんだよなあ
60:なんJゴッドがお送りします2020/08/15(土) 06:14:00.61ID:UDmIIt//0
削除するっつってもやっかみは色々あるし面倒や
例えば加計学園(岡山理科大学とか)は受験と就職に関しては死ぬほどコケにされてるけどまぁ需要はあるわけやし
63:なんJゴッドがお送りします2020/08/15(土) 06:15:14.75ID:CqdbbFUU0
ワイの電通はいるやろ
64:なんJゴッドがお送りします2020/08/15(土) 06:15:46.37ID:0DFJlBal0
もはや大学は学術的にも経済的にもいろんな側面を持ちすぎて一気に解体するのは不可能
66:なんJゴッドがお送りします2020/08/15(土) 06:16:22.33ID:UDmIIt//0
岡山にはF欄のゴミ大学いっぱいある
理科大と吉備国際大学はF欄の見本市みたいなもんで、IPUとかゴミ教師育成機関や
でもそういうのがあるから県に若者が流入してきて経済効果もあるんや
だから一概にF欄=悪とはいえないんや
70:なんJゴッドがお送りします2020/08/15(土) 06:17:20.48ID:CqdbbFUU0
>>66
東京にFラン大が大量にあるんやから若者が流出するのでは?
67:なんJゴッドがお送りします2020/08/15(土) 06:16:29.37ID:lnTa0E++a
雇わない企業が悪い
企業を皆殺しにしよう
68:なんJゴッドがお送りします2020/08/15(土) 06:16:39.03ID:BfixMeYAM
スイス形式でええんちゃうの
あっちは専門学校発達させて労働階級はっきりわけてるんやろ
大学進学率クソ低いとか
69:なんJゴッドがお送りします2020/08/15(土) 06:17:16.80ID:NOyatWQg0
若者減ってくのに学校は増えていくからそのうち間引かれるだろ
72:なんJゴッドがお送りします2020/08/15(土) 06:18:06.15ID:Wy8E247va
niiとか産総研とか理研とかも知らんやつ多そう
74:なんJゴッドがお送りします2020/08/15(土) 06:18:37.04ID:ehWeIueld
>>72
知ってる俺かっけー!www
75:なんJゴッドがお送りします2020/08/15(土) 06:18:40.40ID:Ppym9vQw0
国立大を改悪しまくる早稲田総長と早稲田卒を許すな
91:なんJゴッドがお送りします2020/08/15(土) 06:21:47.13ID:bs3rELGeM
>>75
国に金たかるばかりで大学の価値を高めるための努力をしてこなかったツケが回ってきただけやろ
本質的には自分のせい
77:なんJゴッドがお送りします2020/08/15(土) 06:19:11.66ID:Vtk+vBPTx
Fラン大卒パチ屋店員なんて意味ないだろ
84:なんJゴッドがお送りします2020/08/15(土) 06:20:16.14ID:UDmIIt//0
>>77
F欄生だって物買うし、立派な経済主体なんやで
78:なんJゴッドがお送りします2020/08/15(土) 06:19:13.40ID:J41mSRmE0
専門学校とか言う吹き溜まり
80:なんJゴッドがお送りします2020/08/15(土) 06:19:35.19ID:gn41NH9Hp
もう大学卒業せんとまともな職つかれへん世の中になってもうたから無理やろ
大半が就活のために大学行ってるし
83:なんJゴッドがお送りします2020/08/15(土) 06:20:10.46ID:V0QHZ4XF0
岡山理科大ってそんなへぼなんか…
スケーター沢山いるけど
86:なんJゴッドがお送りします2020/08/15(土) 06:20:53.74ID:UDmIIt//0
>>83
岡山理科大は地元のアホとどうしても理系に行きたい県外のアホから大人気や
85:なんJゴッドがお送りします2020/08/15(土) 06:20:42.46ID:KMJ3jQ9+0
地方旧帝大とかいうクソブラックラボ祭りなんとかしろや
88:なんJゴッドがお送りします2020/08/15(土) 06:21:15.70ID:M2ZTJUTfp
日本は裾野の広さを誇るべきやで
90:なんJゴッドがお送りします2020/08/15(土) 06:21:32.02ID:ZlU2BR9h0
大卒が増えすぎてインフレしとる
93:なんJゴッドがお送りします2020/08/15(土) 06:22:14.64ID:KrrQS/k/0
言うて50%やろ
95:なんJゴッドがお送りします2020/08/15(土) 06:22:32.06ID:lXTIqBkq0
医師も家庭医になる4年制と専門医 研究者になる6年制に分ければいい
98:なんJゴッドがお送りします2020/08/15(土) 06:23:03.46ID:KKvPjO8m0
大学側が儲かるからやめられないんだよなぁ
99:なんJゴッドがお送りします2020/08/15(土) 06:23:08.48ID:UA8QLnGO0
心配せんでも少子化でガチfから消えてくぞ
102:なんJゴッドがお送りします2020/08/15(土) 06:25:01.24ID:ARnUPOjXM
天下り先やな
108:なんJゴッドがお送りします2020/08/15(土) 06:27:19.59ID:XDXXERVeM
地方なんてゴミなんやから全部大学潰して高度な教育は東京に任せるべき
109:なんJゴッドがお送りします2020/08/15(土) 06:27:53.99ID:PqWRjd7i0
>>108
君の?年収は
121:なんJゴッドがお送りします2020/08/15(土) 06:31:40.58ID:UA8QLnGO0
>>108
地方切り捨ては賛成やが
それするとお上りが増えるのがなぁ
112:なんJゴッドがお送りします2020/08/15(土) 06:28:16.96ID:M2ZTJUTfp
もちろん日本の大学の現状に悪い所がないわけやないけどな
1番は他にも書いてあるけど東京一極集中や
大学だけの問題やないけど
あと研究費減りすぎ
115:なんJゴッドがお送りします2020/08/15(土) 06:28:52.50ID:M2ZTJUTfp
いま女性研究者増やせって文科省が圧力かけてて多少能力低くても男より女の教員取るようになってる
長期的に問題になるで
116:なんJゴッドがお送りします2020/08/15(土) 06:29:36.16ID:O7eQ5aQD0
んなこと言ってもSTAPとか飛ばしてる大学あるじゃん
118:なんJゴッドがお送りします2020/08/15(土) 06:30:28.60ID:M2ZTJUTfp
社会学系の詐欺師まがいのやつも多すぎやろ
119:なんJゴッドがお送りします2020/08/15(土) 06:30:51.43ID:ZA3Nc4Qd0
そもそも大学に公共性なんて考える必要ねえよ
クソ田舎に無駄な箱建てる方がよっぽどアホやろ
122:なんJゴッドがお送りします2020/08/15(土) 06:32:44.00ID:u+4VL55w0
どう詭弁を弄した所で今高卒の奴らと大卒の奴らじゃ人間としての出来が違いますわ
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1597438582/