慶應の法学部やが、学歴コンプが再燃してきたから話聞いてくれ

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/07/25(土) 23:43:02.78ID:oY3Cvm1i0

俺と同じような奴おったら来てくれ


2:なんJゴッドがお送りします2020/07/25(土) 23:43:25.24ID:kMse59uUa

タロイモ アゲル


3:なんJゴッドがお送りします2020/07/25(土) 23:43:47.36ID:oY3Cvm1i0

>>2
ありがとう、地理でタロイモ出るよな


4:なんJゴッドがお送りします2020/07/25(土) 23:44:25.95ID:oY3Cvm1i0

指定校多すぎて泣きそうや


5:なんJゴッドがお送りします2020/07/25(土) 23:44:37.54ID:oY3Cvm1i0

ほんま嫌やねん


6:なんJゴッドがお送りします2020/07/25(土) 23:44:52.18ID:c2Rb5hK+M

ワイも同窓会やが特にコンプはないな
どこ大にコンプがあるんや


7:なんJゴッドがお送りします2020/07/25(土) 23:45:10.90ID:oY3Cvm1i0

>>6
東大やな
行きたかった


9:なんJゴッドがお送りします2020/07/25(土) 23:45:26.01ID:oY3Cvm1i0

>>6
指定校?


8:なんJゴッドがお送りします2020/07/25(土) 23:45:14.54ID:c2Rb5hK+M

同窓会じゃないな同窓や


10:なんJゴッドがお送りします2020/07/25(土) 23:46:00.09ID:lCEtY1D30

ワイのトッモ偏差値50取れんけど指定校で慶応法いってイキっとるわ


16:なんJゴッドがお送りします2020/07/25(土) 23:46:55.34ID:oY3Cvm1i0

>>10
指定校と一般、雰囲気ですぐわかるわ


11:なんJゴッドがお送りします2020/07/25(土) 23:46:07.56ID:hXyBIoLI0

かわいそう
本キャンの推薦はアホばっかで泣けるやろな


18:なんJゴッドがお送りします2020/07/25(土) 23:47:26.10ID:oY3Cvm1i0

>>11
まあ指定校あってもいいけど、数多すぎやろ…!!!
と思うよ


13:なんJゴッドがお送りします2020/07/25(土) 23:46:31.05ID:sxmcx34l0

ワイ早稲法も同じや


21:なんJゴッドがお送りします2020/07/25(土) 23:47:59.14ID:oY3Cvm1i0

>>13
どう昇華した?


14:なんJゴッドがお送りします2020/07/25(土) 23:46:42.26ID:5Y1M4Fef0

東大落ち慶應はコンプあるやろなぁ
どうしてもならまた受験するしかないで東大院いってもこじらすやろし



15:なんJゴッドがお送りします2020/07/25(土) 23:46:46.52ID:jZMt1rTJ0

世間から見れば立派やろ
今からでも入れるし頑張れや


22:なんJゴッドがお送りします2020/07/25(土) 23:48:31.90ID:oY3Cvm1i0

>>15
世間とかどうでもええねん…
ワイが許せるかどうかやねん…


19:なんJゴッドがお送りします2020/07/25(土) 23:47:27.13ID:lCEtY1D30

法曹とか目指さんのか?
差別化図るならそういうとこで頑張るしかないやろ


20:なんJゴッドがお送りします2020/07/25(土) 23:47:32.89ID:hMEGSArN0

まだ学歴でマウントとってんの?学歴だけじゃいい企業の一次受かっても最終で残れないぞ?もっと有益なことでマウントとれよ


25:なんJゴッドがお送りします2020/07/25(土) 23:48:52.93ID:oY3Cvm1i0

>>20
あのさあ…もう帰ってくれよ


23:なんJゴッドがお送りします2020/07/25(土) 23:48:36.92ID:IQJLWjQw0

法学部ならコンプを資格試験勉強にぶつけてみたら


31:なんJゴッドがお送りします2020/07/25(土) 23:50:03.62ID:oY3Cvm1i0

>>23
そんなので晴れないのはわかる
東大というコミュニティの一員になりたかったンゴ


24:なんJゴッドがお送りします2020/07/25(土) 23:48:48.23ID:N9Eq/3Ij0

東大落ちと専願って雲泥の差やろ
国立の受験システム変えたらええのにって思うわ


26:なんJゴッドがお送りします2020/07/25(土) 23:48:53.37ID:LGQBy64y0

慶應は大変やろな


27:なんJゴッドがお送りします2020/07/25(土) 23:49:21.45ID:js7IZrEq0

慶應ってすごいことやで


28:なんJゴッドがお送りします2020/07/25(土) 23:49:29.45ID:xb9DDR7op

幼稚舎出身の友達3〜4人と體育会の友達3〜4人が居ればナンボかは楽しくなるで。なんだかんだ慶應良かったな〜と思いながら卒業できる
その絵が描かないなら思い切って東大受けなおせ
どっちつかずだと「慶應まで出てうちの会社きたの?」と言われる人生が始まる


42:なんJゴッドがお送りします2020/07/25(土) 23:51:27.22ID:c2Rb5hK+M

>>28
中学から慶應女子のやつ数名と今でも仲良いけど金持ち過ぎて草しか生えない


29:なんJゴッドがお送りします2020/07/25(土) 23:49:31.93ID:nEHBV3Si0

全科目勉強してセンター対策して結局3教科しかやらんでも行ける所行くのはかわいそうやな


30:なんJゴッドがお送りします2020/07/25(土) 23:49:42.97ID:3GGfe//N0

イッチはまだ学生か?


37:なんJゴッドがお送りします2020/07/25(土) 23:50:43.63ID:oY3Cvm1i0

>>30
1年やで



32:なんJゴッドがお送りします2020/07/25(土) 23:50:10.48ID:JGathAdTa

東大落ち私大の定番って早稲田政経法慶應経済やと思ってたけど慶法って変わっとるな
よう併願であんな私文特化の問題解けるな


34:なんJゴッドがお送りします2020/07/25(土) 23:50:13.64ID:01lV4iNo0

早慶の法ってどっちのがええん?


35:なんJゴッドがお送りします2020/07/25(土) 23:50:17.90ID:pliAlXzG0

なんJは首都大学東京がやっとこさやからなー
慶応幼稚舎からずっと慶応とかおらんのんここ?


57:なんJゴッドがお送りします2020/07/25(土) 23:53:25.13ID:31D1NlRjM

>>35
君めっちゃ首都大にコンプ持ってそうやね
慶應に指定校で入ったのかな?


36:なんJゴッドがお送りします2020/07/25(土) 23:50:37.57ID:JI7ZlR+WM

埼玉大だけど早慶は軽量やAO指定校推薦が多いから見下しとるわ
「質」なら間違いなくこっちが上だし


48:なんJゴッドがお送りします2020/07/25(土) 23:52:01.27ID:hFC60CDxM

>>36
でも君本当は埼玉大sageたいワタクやん


51:なんJゴッドがお送りします2020/07/25(土) 23:52:14.11ID:LGQBy64y0

>>36
埼玉も軽量あったやろ


55:なんJゴッドがお送りします2020/07/25(土) 23:52:57.90ID:c2Rb5hK+M

>>36
埼大の学生の質は知らんが立地がすぎるやろ


38:なんJゴッドがお送りします2020/07/25(土) 23:50:51.54ID:MSF5cUnpp

慶応法は指定校とAOで360人いるらしい
早稲田政経が指定校とAOで140人だからそれと比べても多すぎる


40:なんJゴッドがお送りします2020/07/25(土) 23:51:07.98ID:upD0wXeBr

近所に住んでたおっさんが慶應卒で東証に入ったらしい
早慶なら学歴は十分だからその先の能力で勝負していけよ無能ほど誰でもやればできる受験勉強に固執するんだよな


41:なんJゴッドがお送りします2020/07/25(土) 23:51:12.15ID:mZF+dVzz0

頑張って勉強したのに内部のボンボンチンパンジーに馬鹿にされるのかわいそう


44:なんJゴッドがお送りします2020/07/25(土) 23:51:40.08ID:hXyBIoLI0

今何年?
コンプこじらすなら仮面や再受験もありやろ


45:なんJゴッドがお送りします2020/07/25(土) 23:51:42.45ID:s73xf8mB0

尊師大学やん


46:なんJゴッドがお送りします2020/07/25(土) 23:51:46.94ID:Oj9CBUKVd

東京外大英語科ワイ遥か高みからの見物私文らしい当然の末路と言える


60:なんJゴッドがお送りします2020/07/25(土) 23:53:37.37ID:c2Rb5hK+M

>>46
IELTSいくつ?



47:なんJゴッドがお送りします2020/07/25(土) 23:51:52.37ID:O3u57J3c0

ワイ、慶應大学落ち祟城大学やけどお前舐めてんのか??!


50:なんJゴッドがお送りします2020/07/25(土) 23:52:12.54ID:oY3Cvm1i0

慶應?チャラチャラしたお坊ちゃまやんな〜
みたいな目で見られるのか…


54:なんJゴッドがお送りします2020/07/25(土) 23:52:48.13ID:MSF5cUnpp

>>50
お坊ちゃんならいいけど、実際ただの庶民も多いからな


52:なんJゴッドがお送りします2020/07/25(土) 23:52:38.01ID:olFzNjUG0

ワイも東大落ち浪人東大だから気持ちはよくわかる
こうなってた可能性もあったんやな


53:なんJゴッドがお送りします2020/07/25(土) 23:52:45.83ID:WxxbPhlb0

ワイ慶應理工学部、東大コンプに泣く


56:なんJゴッドがお送りします2020/07/25(土) 23:53:00.41ID:wj5yXuhN0

とりま受験しようや そんなにガチらんでええから
受験離れたら頭がクリアになってる可能性ある


58:なんJゴッドがお送りします2020/07/25(土) 23:53:25.90ID:OSu5/Xpe0

ワイも一般の慶應法政だけど内部と推薦のレベルの低さに毎日呆れてるわ
ゼミとかで発言せんしこいつらなんで入ったんだよって思う
コンプはないけど東大とか行ってみたかったンゴね


70:なんJゴッドがお送りします2020/07/25(土) 23:55:29.55ID:oY3Cvm1i0

>>58
やっぱわかるよな?!
思慮が浅いというか、思考が深くないというか…
そんな感じせんか?
まあ実際ワイも東大落ちてるし偉そうなことは言えんけどさあ、ああ愚痴りたい…


59:なんJゴッドがお送りします2020/07/25(土) 23:53:28.23ID:nEHBV3Si0

まあ東大って特別だからな
その後の人生の大抵のことは正当化される


61:なんJゴッドがお送りします2020/07/25(土) 23:53:50.86ID:lsSzsvkia

どうせ東大なんか擦りもしないから慶應行ったんだろ
コンプ持つのもおこがましいよ


66:なんJゴッドがお送りします2020/07/25(土) 23:54:31.22ID:WxxbPhlb0

>>61
東大にかすらないやつらはそもそも早慶に滑りとどまらないんだよなあ


63:なんJゴッドがお送りします2020/07/25(土) 23:54:18.27ID:b+c5kq44p

私立はこんな奴らと一緒かよって思ったらずっと気になる


64:なんJゴッドがお送りします2020/07/25(土) 23:54:23.25ID:IaQVUw2f0

ワイ慶経から仮面したで


65:なんJゴッドがお送りします2020/07/25(土) 23:54:24.98ID:MSF5cUnpp

卒業すればただの人
軽んじられたくなければ資格を取れ
医師、弁護士、会計士がその人のアイデンティティになる


67:なんJゴッドがお送りします2020/07/25(土) 23:54:50.55ID:cTENBvFLr

ワイ私文
将来性の無さに絶望し防衛大学校目指す



74:なんJゴッドがお送りします2020/07/25(土) 23:56:15.54ID:LGQBy64y0

>>67
ワイは防大やめたぞ


87:なんJゴッドがお送りします2020/07/25(土) 23:57:32.81ID:Oj9CBUKVd

>>67
うかつ


88:なんJゴッドがお送りします2020/07/25(土) 23:57:47.84ID:Oj9CBUKVd

>>67
受かったけど質問あるか?


68:なんJゴッドがお送りします2020/07/25(土) 23:54:53.79ID:vcakShF4M

私立って芸能人とかAOとか簡単に入れるからしょうもないよね


71:なんJゴッドがお送りします2020/07/25(土) 23:55:58.34ID:MSF5cUnpp

>>68-69
国立だろうが同じ
学歴が武器になる時代は終わった


69:なんJゴッドがお送りします2020/07/25(土) 23:55:18.26ID:OSu5/Xpe0

私立文系は総合的な頭の良さで言ったらやっぱ国立に叶わんわ
イキってる奴らは自分しか見てない


72:なんJゴッドがお送りします2020/07/25(土) 23:56:00.01ID:sDwIRyBL0

慶應なんて全然ええやん ワイなんて中央やぞ…


73:なんJゴッドがお送りします2020/07/25(土) 23:56:07.39ID:WxxbPhlb0

日吉はほんま糞や
東横線の特急止まらんし
急行は何やねん自由が丘田園調布多摩川と連続で止まってノロノロと
田園調布通過しろや


75:なんJゴッドがお送りします2020/07/25(土) 23:56:16.61ID:cTENBvFLr

分かるわ
指定校のやつは頭悪すぎる


76:なんJゴッドがお送りします2020/07/25(土) 23:56:32.78ID:MDDsYtxAa

ワイ早法卒やけど入学当初はコンプで死にそうやったわ
内部やら指定校やら専願よりよっぽど努力してセンター9割あったのに皆同じ扱いやからな


84:なんJゴッドがお送りします2020/07/25(土) 23:57:18.89ID:9fNyNH1q0

>>76
そうなんだ
ワイ指定校早稲田政経やけど在学中に公認会計士とったよ


106:なんJゴッドがお送りします2020/07/25(土) 23:59:28.29ID:oY3Cvm1i0

>>76
辛いよな、ワイはギリ9割なかったけど…
ワイは鬱なって休学してんねん


77:なんJゴッドがお送りします2020/07/25(土) 23:56:40.13ID:qsNZmis60

慶應とか恥やろ


79:なんJゴッドがお送りします2020/07/25(土) 23:56:55.90ID:26GKozhP0

理工やが同じや
ただ就職、卒業したらそんな気にせんよ


80:なんJゴッドがお送りします2020/07/25(土) 23:57:01.72ID:IaQVUw2f0

慶応はNYの奴がヤバかった



90:なんJゴッドがお送りします2020/07/25(土) 23:57:59.45ID:xb9DDR7op

>>80
ニューヨーク高出身者がド級の金持ち多いよな


81:なんJゴッドがお送りします2020/07/25(土) 23:57:03.41ID:xb9DDR7op

とりあえずとくやかくりのきで飲んで、締めにハマトラ(ちと遠いか…)かひよしやでも食べておいで。


85:なんJゴッドがお送りします2020/07/25(土) 23:57:19.81ID:aRBOx57T0

東大はギリ落ちたんか?


89:なんJゴッドがお送りします2020/07/25(土) 23:57:56.84ID:aJsEq1RW0

東大、京大、早慶って頭良すぎて逆に頭おかしくない?


95:なんJゴッドがお送りします2020/07/25(土) 23:58:27.57ID:26GKozhP0

>>89
早慶はそこには入れんよ
どうしても推薦内部進学がいるし


109:なんJゴッドがお送りします2020/07/25(土) 23:59:56.39ID:0jl8KVXMM

>>89
早慶専願さん印象操作ご苦労さん
指定校と専願は地方国立以下やで


94:なんJゴッドがお送りします2020/07/25(土) 23:58:19.28ID:FHDMPxMzp

自分は特進とかと勝手に区別して頑張るしかないやろ
でも内部のやつの方が要領良いから就職もいいとこいっちゃうんだよな


103:なんJゴッドがお送りします2020/07/25(土) 23:59:14.63ID:+PQIxoTP0

>>94
内部や指定校の方が顔面偏差値も高いし要領良いからほんまムカつくわ


96:なんJゴッドがお送りします2020/07/25(土) 23:58:35.41ID:+PQIxoTP0

指定校嫌なら慶應やなくて早稲田の社学入れば良かったやん
早稲田政経や慶法慶経はもう指定校の巣窟やで


105:なんJゴッドがお送りします2020/07/25(土) 23:59:28.15ID:Da9tUq220

>>96
俺の時経済は指定校無かったけど変わったの?


126:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:01:27.82ID:HWx1MEIHdFOX

>>96
なんやかんや社学はあの一般率であの偏差値やからな


98:なんJゴッドがお送りします2020/07/25(土) 23:58:47.77ID:Da9tUq220

東大落ちって結構真面目で成績良い奴多かったな
俺は一橋落ちで卒業に7年かかったゴミだった


101:なんJゴッドがお送りします2020/07/25(土) 23:59:04.25ID:Oj9CBUKVd

早稲田の指定校はくそやった 内部は優秀やったけどね


102:なんJゴッドがお送りします2020/07/25(土) 23:59:09.67ID:OSu5/Xpe0

慶應の指定校や内部のやつに共通していえるのは容姿レベルが高いことやな
だから学歴を手にすると調子に乗り出す


108:なんJゴッドがお送りします2020/07/25(土) 23:59:55.34ID:U+Uy9R/Ep

指定校内部進学制度だけはやめた方がええと思うわ



110:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:00:08.35ID:5l/dVP0c0FOX

中途半端に良い大学の学歴コンプって一番厄介だよな
学歴なんて意味ないって言われるとそれはそれで嫌だし


127:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:01:42.03ID:LwBAAfW/0FOX

>>110
こういうの面倒だから東大入っておけばええねん


111:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:00:13.92ID:E3BJ3NdDdFOX

私文入ってゼミで真面目に語り合いとか草
私文入る理由なんて四年間遊び放題で簡単に学歴手に入るだからなんよなぁ


113:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:00:17.19ID:ZvIE4A2i0FOX

京大やけどぶっちゃけ東大行きたかったわ
無理やけど


123:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:01:10.94ID:Jq/VmU1J0FOX

>>113
そんなに差がある?


115:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:00:35.56ID:s5d/QUMI0FOX

まだ一年なら仮面したらええんちゃうの


118:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:00:43.21ID:Jq/VmU1J0FOX

普通の人じゃ東大、京大に入れんやろ


121:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:00:59.60ID:QtqqyAGcaFOX

指定校だの内部だのバカにしてるけど目糞鼻糞じゃないんか?
所詮は私文なんやし身の丈に合わせて楽しめばええやろ


124:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:01:11.28ID:Y9fHXMizpFOX

起業家ぶりたい奴じゃなくてマジの起業家の友達でも作ってみなさいよ


125:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:01:12.41ID:fgNk/6LJ0FOX

ワイも東大落ち慶應経済だけど
学歴コンプ一切ないわ


128:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:01:49.59ID:oPStQDbF0FOX

早稲法ワイコンプ皆無
ちな大手メーカー内定


134:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:02:38.63ID:lbBImb0S0FOX

わい早稲田政経、満足
卒業してから政経の評価うなぎ登りンゴねえ
今年から数学必須化するらしいし


150:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:04:05.86ID:o1UH9Dd4aFOX

>>134
言うほどうなぎ登りか?
むしろ以前より学部格差がだいぶ無くなってきてると思うわ


189:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:08:26.05ID:Jq/VmU1J0FOX

>>134
>今年から数学必須化するらしいし
よかったな
そうなる前に入っといて


135:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:02:52.85ID:boo6OrCeaFOX

わかる



136:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:02:55.19ID:oDcmKbN+0

司法試験合格したらええやん
いつまでも大学受験でぐだぐだすんな


152:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:04:21.94ID:FKzp+CEq0FOX

>>136
これ そもそも大学行ったらそこの身分はおんなじやねんから学内でコンプ拗らせても意味ないわ


138:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:03:09.78ID:E3BJ3NdDdFOX

内部がーとか推薦がーとか本当に思ってるやつおるんやなw
大学入ったら普通そんなこと考えないぞw


139:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:03:16.26ID:iMJbap4cpFOX

ワイは一般で文やけど
就職して仕事にやりがいを感じてからなんも気にならなくなったわ


148:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:03:48.71ID:diJvgZXLpFOX

>>139
それまではあったってことか?
そこ聞きたいわ


142:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:03:27.81ID:ZvIE4A2i0FOX

大正昭和の総理大臣って当たり前のように東大→官僚の道通ってるからな
京大出身とか池田勇人しかおらん


145:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:03:42.12ID:lbBImb0S0FOX

>>142
近衛文麿


146:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:03:46.07ID:bnDZibmS0FOX

野生の説教おじが数多く沸いてきたから帰るわ
ほならね


147:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:03:48.15ID:Jq/VmU1J0FOX

早慶って東大とか国立落ちの吹きだまりか
サークルとか飲み会とか心から楽しんでる?


149:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:03:54.72ID:e+2+ooKk0FOX

ワイもマーチ入ったら指定校と浪人ばっかやったわ
現役一般マーチってそこそこ難易度高いと思うんよな


156:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:04:44.83ID:2nnvYnTh0FOX

理科大ワイ、慶応工学を完全に見下すことに成功
まぁ彼らはコンパ要因にすぎないわ


157:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:04:47.42ID:L3TbWIAP0FOX

ワイ京大やけどなんか東大落ち早慶の方が評価高いとか言われて困惑してるわ
関東じゃそうなんか


161:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:05:10.91ID:AWAIL3pQ0FOX

>>157
関西でも大差ないやろ、優秀なやつは東大行くし


165:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:05:24.36ID:KX4ySEapaFOX

>>157
そんなわけないやろ


166:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:05:27.04ID:LwBAAfW/0FOX

>>157
というか早慶って勉強の難易度の割に社会でデカい顔し過ぎやからな



174:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:06:21.33ID:0kKLBPDrMFOX

>>157
そんなこと言ってるの頭おかしいワタク信者しかおらんやろ


175:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:06:21.52ID:NM10nUvz0FOX

>>157
そのレベルやとその人次第やろ


191:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:08:31.57ID:HZY8ZRiy0FOX

>>157
逆転することはないけど
京都における京大生の扱い考えると東京にくるとはるかに扱い軽い


194:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:08:51.71ID:U/IHx3yN0FOX

>>157
ワイは正直東京一工どころか早慶の下位学部は余裕で宮廷以下やと思うぞ
早慶は神格化されすぎや
すごいのは東大落ちの奴らだけや


160:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:05:08.75ID:n0SCSkox0FOX

ワイ早稲田高みの見物


163:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:05:16.16ID:k+j62eng0FOX

早慶の知り合いでうまく将来決まってる奴は東大落ちてもコンプ皆無のマジで頭いい人
次に大学めちゃくちゃエンジョイしてるやつ


183:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:07:14.18ID:Jq/VmU1J0FOX

>>163
受験のために膨大な時間と労力を割いてきてるんやろ
それは切り替えがうまい人はええけど、なかなかおらんやろ


164:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:05:19.92ID:VDiTr2hR0FOX

今の早稲田って一般の枠狭くして推薦AO拡大してるからホンマ一般で入る人凄いわ
ワイならスポぐらいしか受からなさそう


168:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:05:55.46ID:nY0nl2V2MFOX

そんなに病むならもう一回受ければええやん


169:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:05:59.16ID:zWgsZ9P10FOX

学歴の割に仕事できないのは推薦が多いと思う
自分で考える能力が圧倒的に不足しているわ


186:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:07:48.26ID:6VFZH9Uh0FOX

>>169
受験組なら自分で考える能力がつくとは到底思えんが


170:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:06:04.08ID:KX4ySEapaFOX

◯◯落ちに価値なんて1ミリもねーよ


171:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:06:05.56ID:8fKdq5mPpFOX

イッチ女?


172:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:06:20.34ID:3Jzmd8ff0FOX

充分凄いで
自信もってな


173:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:06:20.58ID:5l/dVP0c0FOX

学歴より大切なことなんて沢山あるから切り替えろってもっともらしいけど当人からしたらそんな簡単なもんじゃないぞ



178:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:06:37.89ID:ZvIE4A2i0FOX

早慶ってしっかり優秀な人もいるのに大体がゴミ豚のせいで雑魚扱いされてかわいそう


180:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:06:52.26ID:U/IHx3yN0FOX

弁護士や会計士もある程度は学閥あるやろな
最初から独立するつもりなら関係ないかもしれんけど


188:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:08:19.10ID:nY0nl2V2MFOX

>>180
会計士に学閥も何もないぞ
法人に入る前は前職ありかなしかくらいしかみんな興味ない


181:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:07:02.59ID:O0Fd4XIXdFOX

一般
内部
指定校
AO
この序列ってどうなってるん?


182:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:07:13.57ID:PXSpFt900FOX

ワイ慶應3年、三田キャンパスに通えないまま大学生活終了しそうで震える


203:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:10:02.80ID:Y9fHXMizpFOX

>>182
やーい在日からの日没〜
って今の子も言うのかな?
日吉に残した単位がある→来日
2→3で留年する→在日
2年の裏すら滑って放塾→日没
と、昔は言っていた


207:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:10:54.65ID:iMJbap4cpFOX

>>182
てことは法経済商ってことかな
ワイの経験だと文学部生は三田好きやけどそれ以外の学部だと日吉の方が良かったって人が多い印象やわ


193:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:08:34.93ID:O0Fd4XIXdFOX

内部って馬鹿にされがちやけど高校受験の難易度くっそ高くないか?


200:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:09:58.88ID:8fKdq5mPpFOX

>>193
志木と義塾はほんとに難しい


198:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:09:29.17ID:S9xd6oUHaFOX

ワイ青学法学部、なお1日登校して中退


205:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:10:18.66ID:Z4hwDxW8pFOX

>>198
なんでや


202:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:10:00.41ID:ZvIE4A2i0FOX

学歴ってなんだかんだでその人間のステータスとしてはついて回るからな
拘る人はこだわり続けるのも気持ちはわかる


204:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:10:09.63ID:5BE7tgsm0FOX

医 学 部 再 受 験
全てをリセットするギャンブルに身を焦がせ!!


208:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:11:05.21ID:CP0kWc5+0FOX

頭の出来はともかくとして慶應は勉強がんばったやつが居て楽しいコミュニティではないやろな


211:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:11:55.75ID:6VFZH9Uh0FOX

>>208
本当にこう思ってる奴いそうなのがなんJの怖い所



209:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:11:39.51ID:nR7kK5mw0FOX

慶應法卒で司法試験5回落ちた無職が何故か超大企業に就職決まってたから慶應ブランドはやっぱ強いで


213:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:12:01.19ID:wzvTZnlI0FOX

こんなもん何の気休めにもならんやろうけど
ワイみたいな高卒からしたら大学行ってるだけでもすごいんやで
まぁクソ田舎やから中卒も多いんやけどなんJ見てたら世間は大卒が普通なんやなって思うわ


214:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:12:02.45ID:ZvIE4A2i0FOX

別にそこまでこだわりないけど、さりげなく東大ですって一度は言ってみたいよな


215:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:12:06.94ID:xYAVb+O/0FOX

慶応ってwwww私立wwww
東北大理学部院のワイが来たで


217:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:12:28.11ID:5l/dVP0c0FOX

早慶地方旧帝辺りの学歴コンプはガチで根が深い
ニッコマ以下になると割り切ってる奴多いけど、こいつらは無駄にプライドがある分余計に辛い


223:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:13:26.21ID:2ga2pKa/0FOX

>>217
なんJでレスバしてるんはマーチと駅弁なんだよなあ
マーチは早慶と自称し
駅弁は地底と自称してる


220:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:12:53.85ID:5oHrY2gT0FOX

切り替えて大学で頑張るか再受験すればええやろ
いつまでも立ち止まって何もやらないのが1番アカンで


221:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:12:54.43ID:Jq/VmU1J0FOX

そう言えば上智大学とICUってどういう子らが受けるん?


226:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:13:49.85ID:lbBImb0S0FOX

>>221
金持ち
早慶より平均的にはよっぽど
特にICUとか貧乏おらんやろ
OBにコムケイおるけど


225:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:13:40.09ID:VBho1aXwaFOX

宮廷は学生の10割が秀才、早慶は3割が秀才
そんなイメージ


228:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:14:05.80ID:i4/NlePi0FOX

頑張った結果これかってのは一般入試で入ったやつの7割が思うやろな


234:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:14:44.04ID:d21+sRePMFOX

>>228
一般入試はもう7割もおらんやろ


229:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:14:22.27ID:kitQOr5e0FOX

阪大法学部だけど質問ある?


230:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:14:31.63ID:lhvKe8uRrFOX

やっぱり質は国立の学生やと思うわ。


231:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:14:32.82ID:bQPw4iRyaFOX

むしろ早慶の奴こそ過大評価に困惑するよな
ワイ専願で早稲田中位学部やけどcanを訳せない内部生おったしホンマ上位層と一部の内部生のおかげでブランド維持できてるんやなと痛感するわ
あと数学理科公民やる必要ないのはマジで楽



233:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:14:35.30ID:D8nNpQZl0FOX

早慶って攻守完璧やろ
卒業生も入試難易度も知名度も


235:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:14:46.92ID:GSKQWORo0FOX

内部組だけど慶應最高〜!
福沢先生大好き


236:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:14:47.14ID:lbBImb0S0FOX

私立は指定校で入るのが1番コスパ良いンゴねえ


243:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:15:14.88ID:vBYUPBYd0FOX

気持ちわかるわ
高校生J民は国立いけや


244:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:15:23.90ID:W4ZOhUWi0FOX

東大ロー行けば


246:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:15:37.19ID:ZvIE4A2i0FOX

これは人にもよるけど、ワイは学校でいい子にしてただけの人形がワイが苦労して手に入れた地位に収まってるのが我慢できんわ


256:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:16:46.86ID:lbBImb0S0FOX

>>246
まあその気持ちもわかる
でも世間は文系学士に期待してないから
だから推薦だろうが何だろうが大して差を付けずにとる


247:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:15:39.16ID:lhvKe8uRrFOX

法政ってどうなん?
世間的に


248:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:15:45.85ID:3Jzmd8ff0FOX

中退したやつって何してるんや?
歳にもよるだろうけどニートまっしぐらな気がするわ


249:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:15:54.09ID:lcHYymQ90FOX

東大落ちがいるおかげで一橋より早慶の方が評価されるんやろ?


252:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:16:17.58ID:kitQOr5e0FOX

阪大法学部だけど東大京大以外見下してるが質問ある?


258:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:17:03.62ID:FOxYrFl8dFOX

塾高生がきたやで


272:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:19:11.06ID:Y9fHXMizpFOX

>>258
グリーンの鳥からが卒業後10年以上経っても懐かしいぜ…


259:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:17:19.30ID:TkiwGa5b0FOX

慶應法は政治学科とかいう聳え立つゴミがおるからな
法学科はみんな真面目や


264:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:18:13.21ID:lbBImb0S0FOX

>>259
でも法政治学科の方が良い就職するやろ
パリピで容姿も良さそうやし
法学科なんて今日日流行らんのよ


260:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:17:31.46ID:VBho1aXwaFOX

早慶は金持ち陽キャが楽して入ってウェーイするところであってなんJおるような陰キャがしこしこ勉強して行くところじゃないんやで


265:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:18:21.37ID:YLJqXgG60FOX

>>260
金持ち陽キャが目につくだけで実際はチー牛が大半やで


262:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:17:47.18ID:lhvKe8uRrFOX

でも指定校はなくならんやろな
子供は減る一方やし
大学は金欲しいし
10年後の一般率とかえぐい事になってそやな


273:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:19:22.46ID:lbBImb0S0FOX

>>262
政経は指定校減らしてるからなあ
国際化にシフトできる学部はすると思うよ
法律学科も政治学科も留学生来ないからそういうところは国内の指定校頼りだね


279:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:19:44.06ID:HZY8ZRiy0FOX

>>262
大学側は推薦増やした方が早い時期に学生確保できるし
一般枠の人数経ることで偏差値も維持できるから短期的にはメリットなんだよな
長期的には評判に関わってくるかもだけど


263:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:17:55.90ID:Sbple0bg0FOX

推薦ってやることやってきた証なんやからそんな馬鹿にせんでもええやろ


266:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:18:31.12ID:AWAIL3pQ0FOX

>>263
実際にバカやからバカにされてるんやろ


268:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:18:41.91ID:vTpTa4lX0FOX

>>263
やることやってきたってもやっぱ普通に慶応はいれるレベルのやつちゃうで


281:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 00:19:52.70ID:2ga2pKa/0FOX

>>263
推薦AOは学力優位に低いって論文でとるぞ
AOゴリ押ししてるどこぞの大学の広報は否定してるけどな




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1595688182/
未分類
なんJゴッド