1:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
暮らすの不可能やん
2:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
だからみんな生活保護になるんや
3:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
>>2
そりゃそうなるわな84歳がこの条件で毎日安いスーパーのうどんだけ食べて生きてるって言ってたんや
16:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
>>2
生活保護って一人世帯だと東京だと13万くらいワイの地元福岡は12万切るぞ
そこから家賃引いたりしたら貧乏よ
4:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
まあいいじゃんそういうの
6:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
老後までに2000万円貯めとけが
いつの間にか5000万円になってたんだな
7:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
厚生年金払ってればもうちょっともらえるだろ
10:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
>>7
厚生年金あってそんなもんやろ
配偶者加給(配偶者が年金貰うまでしかつかない)ついててようやく200万行く程度
8:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
マイホーム持ってないようなやつは数十年分の家賃代を貯金できてるのが普通だから問題ない
9:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
>>8
どういう意味??
11:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
自分の将来を考えるのが恐ろしい
14:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
73歳になってもうちの爺さん働いてるで仕事あるから
電気設備の設計監理で月収39万くらいある
それとは別に年金もらっとる
17:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
>>14
それはその爺さんがたまたま元気だからや
20代と違って全員70歳過ぎても元気なのが当たり前の年齢やないんやから
15:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
甘えんな
19:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
国民年金なんだからその分厚生年金より支払いも殆どしてないんだからその分貯蓄しておけよ
ただのカスじゃん
34:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
>>19
厚生年金でも2ヶ月に1回20万とかやぞ
24:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
年金だけなら介護保険料も大したことないだろ
28:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
あとこの議論になると年金受給者責め始める奴が出てくるんやが年金のシステムがおかしいって事が言いたいねん自民党選ぶのやめろや
37:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
>>28
年金廃止してくれる政党って何処なんや?
それともどっかの政党なら年金システム刷新してくれるん?
29:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
ちな年金にすら所得税かかるから覚悟しとけ
32:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
結婚すれば28万になるのに
47:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
>>32
子供は産まなくてええから結婚はしたほうがええなもしくはシェハウスとか入ったほうがええかもしれんわ 年金だけで一人暮らしは無理ゲー過ぎるやろ
35:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
家賃・・・?
53:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
まず家賃かかるのがおかしい
60歳過ぎるとマトモな物件借りられんよ
68:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
>>53
家賃もしくは固定資産税も取られるからな あとスマホの通信料とか食費とか電球切れたら買い換える生活費とかも含めてスレタイや
56:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
正直もう手の程こしようないと思うで
負担増やして受給年齢上げて支給額抑えてだましだましやってくんやろ
59:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
万年ヒラでもまともに会社員勤め上げれば厚生年金と合わせて流石に月額16万は貰えるやろ
60:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
>>59
そんなに貰えんよ
62:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
持ち家でも独居だと月13万円はかかるで
64:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
16万でどうやって暮らすんだよ
69:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
月に数万しか払ってないのに死ぬまで毎月15万貰えるってめちゃくちゃ得では?
資産運用笑は死ぬまでに使い切れなかったら払い損確定と同じや
71:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
>>69
月やなくて2ヶ月に1回支給や
80:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
食費5万 光熱費水道3万 通信情報1万
固定資産税・公的保険2万 衣料・消耗品1万
娯楽費ゼロでも月12万必要
85:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
>>80
支給されるの2ヶ月後やから2ヶ月で24万かかっとるな しかも自分が65歳過ぎてる事も仮定して
83:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
しばらくは今より年金が良くなることは絶対ないから若い人は投資して増やしたほうがいいな
84:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
65歳過ぎても働いてる人多いのは
単純に年金だけじゃ暮らせないからや
87:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
年金お知らせきたけど
今のところ月七万だったな
この感じだとおよそ月11万だわ
無理だなコレ
92:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
>>87
なん爺おるやん!
90:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
年金って税金取られんだろ
もう終わりだよ
94:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
>>90
年金は所得税かかるで
100:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
時間は何十年もあったのになぜ何もしなかったのか理解に苦しむ
いきなり年寄りになったわけでもあるまいに
101:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
将来にはおじいちゃんの闇バイターが産まれてそうやね
102:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
でも老人と女は優先的に雇ってくれるところ多いよ
105:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
年金もらえるかすら分からんしな🤔
107:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
文化的な生活が送れるんか?
108:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
死ぬ直前まで働けチョッパリ
111:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
幸齢者なのに幸せじゃないとか自決した方がいいよ
112:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
何かの番組でギャンブル中毒の70代のおっさんが年金月20万って言ってたけど昔のおっさん貰いすぎやろ
2ヶ月で40万ってはっきり言うてたし
115:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
>>112
厚生年金だろ
116:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
>>112
あっw
113:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
65になったら首括るのが一番コスパええのか
114:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
夫婦で月30万あれば心配なく暮らせる、とは聞いた
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740603171