バイク業界が悲鳴って聞くけど何でバイクって若者にウケないの?

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/05/22(金) 15:03:34.17 ID:NOIjMUBld

自転車よりカッコいいじゃん


2:なんJゴッドがお送りします2020/05/22(金) 15:04:38.82 ID:c8LM37LY0

必要ないからやろ


3:なんJゴッドがお送りします2020/05/22(金) 15:05:01.13 ID:E3qg4oOod

他に金使うから


4:なんJゴッドがお送りします2020/05/22(金) 15:05:23.48 ID:8kCdI1whp

免許めんどい


5:なんJゴッドがお送りします2020/05/22(金) 15:05:29.94 ID:cfxDrFe+a

原付で十分だしそのうち車にしか乗らないから


6:なんJゴッドがお送りします2020/05/22(金) 15:05:50.35 ID:NOIjMUBld

何で自転車を選ぶのかわからん


7:なんJゴッドがお送りします2020/05/22(金) 15:05:51.76 ID:LYRJN9jm0

そもそも若者にウケてる業界ってスマホ周り以外であるんか


13:なんJゴッドがお送りします2020/05/22(金) 15:07:35.36 ID:NOIjMUBld

>>7
SNS見ると自転車乗ってるって若者はそこそこいるみたい


8:なんJゴッドがお送りします2020/05/22(金) 15:05:53.09 ID:l9J5/HCL0

免許取ったけど乗ってへんわ


9:なんJゴッドがお送りします2020/05/22(金) 15:06:31.74 ID:g/bh5BZfd

めんどくさい
暑い寒い


10:なんJゴッドがお送りします2020/05/22(金) 15:06:44.10 ID:7qLZmtsWp

そんな金に余裕ないやろ


11:なんJゴッドがお送りします2020/05/22(金) 15:06:59.93 ID:OXHPiBGB0

うるせー
電動チャリ乗れ


12:なんJゴッドがお送りします2020/05/22(金) 15:07:28.35 ID:Xp12N1fc0

危ないやん


14:なんJゴッドがお送りします2020/05/22(金) 15:07:35.46 ID:ZnNKUepS0

ワイの通ってたバイク教習所の9割型10代20代やったぞ
教習も毎回早めに取らなすぐ埋まってたし


15:なんJゴッドがお送りします2020/05/22(金) 15:07:37.28 ID:fLgP0ijxd

バイク乗ってる人変な人多いから


16:なんJゴッドがお送りします2020/05/22(金) 15:07:39.64 ID:XIK/7lTta

事故った時怖いし


18:なんJゴッドがお送りします2020/05/22(金) 15:08:08.09 ID:E96I1fY80

バイクってそんな金かかるんか?



39:なんJゴッドがお送りします2020/05/22(金) 15:14:22.76 ID:235DGeU3M

>>18
わいが高校生の頃は10万で原付き30万で250買えたけどいまは原付きが30万くらいする


19:なんJゴッドがお送りします2020/05/22(金) 15:08:30.89 ID:orMLuU3Pp

死ぬから


21:なんJゴッドがお送りします2020/05/22(金) 15:09:06.93 ID:ZgnehDHl0

こわいし


22:なんJゴッドがお送りします2020/05/22(金) 15:09:29.32 ID:NXZvVwGx0

単純に乗り物としてみたら車には勝てないし
趣味の乗り物やからな


23:なんJゴッドがお送りします2020/05/22(金) 15:09:53.08 ID:uFDE11Fg0

うるさいし


24:なんJゴッドがお送りします2020/05/22(金) 15:10:12.29 ID:LoF2So6O0

暑い
寒い
雨の時最悪
事故ったらタダじゃ済まない


25:なんJゴッドがお送りします2020/05/22(金) 15:10:17.22 ID:eHadxxtd0

リッターおじさんのバイクがカッコ悪いから


26:なんJゴッドがお送りします2020/05/22(金) 15:10:25.41 ID:ZgnehDHl0

死にたくない


27:なんJゴッドがお送りします2020/05/22(金) 15:10:36.81 ID:vjegCB8ad

松井秀喜とかいうバイクがもっとも似合わない男


29:なんJゴッドがお送りします2020/05/22(金) 15:10:52.26 ID:FOpUtSnG0

自動車のほうが便利やし友人や恋人にも受けるから


30:なんJゴッドがお送りします2020/05/22(金) 15:11:11.40 ID:kZ3dsiuHd

若者って長瀬のおっさんみたいなバイク乗りに憧れることってないんかな


31:なんJゴッドがお送りします2020/05/22(金) 15:11:26.70 ID:zF/NrbHyd

リッターおじさんが腕組んでるけど誰も興味無いから


32:なんJゴッドがお送りします2020/05/22(金) 15:12:05.04 ID:+3+M19XQd

命輝くから


33:なんJゴッドがお送りします2020/05/22(金) 15:12:24.26 ID:qfHyRSHs0

すぐ死ぬ
雨の時乗れない
車とチャリの悪いとこ取り


34:なんJゴッドがお送りします2020/05/22(金) 15:12:40.68 ID:2fv3pT900

いらないから


35:なんJゴッドがお送りします2020/05/22(金) 15:12:48.92 ID:235DGeU3M

信号待ちで両手ぶらーんしてるおっさんきもあ



36:なんJゴッドがお送りします2020/05/22(金) 15:13:34.56 ID:IJj2OiVa0

寒い
暑い
コケたら死ぬ
荷物積めない


37:なんJゴッドがお送りします2020/05/22(金) 15:13:35.56 ID:0QIyKGvDp

雨も降るし雪も降る
結局乗れるのは1年の内4、5ヶ月くらい
要らないよね んなもん


45:なんJゴッドがお送りします2020/05/22(金) 15:15:36.49 ID:b+K84re/a

>>37
新潟辺りかな?


38:なんJゴッドがお送りします2020/05/22(金) 15:14:08.97 ID:TB8gygIYd

腕上げて乗ってる人おるけど疲れないんかあれ


40:なんJゴッドがお送りします2020/05/22(金) 15:14:43.16 ID:+cnvB0EZa

特攻の拓のような影響力のある不良漫画が無いから


41:なんJゴッドがお送りします2020/05/22(金) 15:14:52.70 ID:JH+cUYEJ0

移動手段としてしかみてないわ


42:なんJゴッドがお送りします2020/05/22(金) 15:15:05.26 ID:jaEYizfv0

背負うものあったらあんなの乗らないだろ
リスキーすぎる


53:なんJゴッドがお送りします2020/05/22(金) 15:16:30.44 ID:ZnNKUepS0

>>42
まあな
一人暮らしとかやったらコスパは良い


44:なんJゴッドがお送りします2020/05/22(金) 15:15:35.32 ID:pnCKvHXQM

なんか数年に一回、原付欲しい衝動にかられるんやけど意外と高いんよなぁ


46:なんJゴッドがお送りします2020/05/22(金) 15:15:41.79 ID:VtlJZBOva

マグナキッド馬鹿にするからや


47:なんJゴッドがお送りします2020/05/22(金) 15:15:54.67 ID:OpadWT5e0

高い髪型崩れる死にやすい


49:なんJゴッドがお送りします2020/05/22(金) 15:16:16.23 ID:zDoPKKoTd

高橋名人とかいう超バイク好き


50:なんJゴッドがお送りします2020/05/22(金) 15:16:19.95 ID:ClsiVDP60

グロ事故画像貼りまくるからや


54:なんJゴッドがお送りします2020/05/22(金) 15:16:40.25 ID:RyR1IUy90

バイク乗りたいけど免許めんどいから
原付きでもええか?


55:なんJゴッドがお送りします2020/05/22(金) 15:16:45.99 ID:j7wPJ3MJd

スーパースクーターかっこよくない?


56:なんJゴッドがお送りします2020/05/22(金) 15:17:22.39 ID:X+4dTlQKM

上の世代が死にまくったから



57:なんJゴッドがお送りします2020/05/22(金) 15:17:56.81 ID:v+XVHbZaa

危ないから


58:なんJゴッドがお送りします2020/05/22(金) 15:18:02.38 ID:BauughU20

利便性で車に敵わんし手軽さで自転車に敵わんでわざわざ選ばんよな
趣味性が高すぎる


59:なんJゴッドがお送りします2020/05/22(金) 15:18:36.20 ID:c8LM37LY0

125乗りたい気もするけど免許がめんどい
しかも結局大して乗らなさそう


60:なんJゴッドがお送りします2020/05/22(金) 15:18:44.75 ID:pnCKvHXQM

原付意外と25万くらいするもんなぁ


68:なんJゴッドがお送りします2020/05/22(金) 15:20:16.24 ID:42j1my/j0

>>60
これ
やっぱり高いねん


62:なんJゴッドがお送りします2020/05/22(金) 15:19:08.69 ID:65YG/5IP0

ハーレー乗ってるおっさん達ホンマにダサいからな
団体でツーリングして道の駅とかでたむろしてるの見ると


63:なんJゴッドがお送りします2020/05/22(金) 15:19:19.46 ID:CjePYX1hd

バイク乗りってゲリラ豪雨のときどうするんや


82:なんJゴッドがお送りします2020/05/22(金) 15:22:38.64 ID:Q+1WCeja0

>>63
全て諦めてびしょ濡れで走ってるわ


64:なんJゴッドがお送りします2020/05/22(金) 15:19:47.38 ID:Q+1WCeja0

10代 最近はかっこいいチャリがバイクの1/5の値段で買える
20代 車買うよね
30〜40代 子供いるのにバイクなんて乗ってる場合じゃないよね
50代 バイクに金使うよりちょっと良い車買った方が良いよね
60代 老後考えると変なもの買えないよね
70代 今さらバイクもないよね
こんなイメージやわ


66:なんJゴッドがお送りします2020/05/22(金) 15:19:52.41 ID:grjaqzApd

一番人気の小型スクーターはリッターおじさんが一番見下してるからな
終わって当然


67:なんJゴッドがお送りします2020/05/22(金) 15:19:57.77 ID:qSrPSstn0

ワイFZR250ってバイク親戚から譲ってもらったけどどうなんやこれ


73:なんJゴッドがお送りします2020/05/22(金) 15:21:38.56 ID:ZnNKUepS0

>>67
中古でも相場高めやし人気車種なんとちがう?


69:なんJゴッドがお送りします2020/05/22(金) 15:20:56.86 ID:utQjCFFY0

免許高いバイク高い死ぬ
いいことないじゃん


70:なんJゴッドがお送りします2020/05/22(金) 15:21:00.70 ID:J6NJqPD30

ロードバイクでいいよね


71:なんJゴッドがお送りします2020/05/22(金) 15:21:07.19 ID:aucpoJ5dp

今や原付ですら不便やからなあ
趣味で乗るにしろ色々とハードル高いで


72:なんJゴッドがお送りします2020/05/22(金) 15:21:17.91 ID:bGdcVfSX0

ライフルで撃たれて死ぬから


74:なんJゴッドがお送りします2020/05/22(金) 15:21:39.79 ID:nUc2Ilo30

ビッグスクーターって普通免許で乗れる?


83:なんJゴッドがお送りします2020/05/22(金) 15:23:03.61 ID:42j1my/j0

>>74
普通二輪免許取ってどうぞ


84:なんJゴッドがお送りします2020/05/22(金) 15:23:06.90 ID:ZnNKUepS0

>>74
125ccからになってしまうな


75:なんJゴッドがお送りします2020/05/22(金) 15:21:47.18 ID:6XKa0A0qa

天候悪くなっても容易に逃げ込めない
押して歩くのもキツい


77:なんJゴッドがお送りします2020/05/22(金) 15:22:05.06 ID:D9ZQ0/o1d

バイク自体より置き場所が日本には無い


78:なんJゴッドがお送りします2020/05/22(金) 15:22:30.49 ID:pVapk0j80

バイク乗ってる知り合い8割くらい事故ってるし危険すぎる


79:なんJゴッドがお送りします2020/05/22(金) 15:22:34.16 ID:CaHUu4LB0

金がないから


80:なんJゴッドがお送りします2020/05/22(金) 15:22:34.59 ID:JH+cUYEJ0

造られたブランド価値で生き延びて来た業界は最近厳しいな


81:なんJゴッドがお送りします2020/05/22(金) 15:22:34.89 ID:oQpc+fzZd

快晴の日にオープンカーでドライブするのが最強よな


85:なんJゴッドがお送りします2020/05/22(金) 15:23:23.18 ID:0cmTZKZo0

中古の安いバイク弄って乗れば楽しいだろうなと思う


86:なんJゴッドがお送りします2020/05/22(金) 15:23:25.66 ID:5dnpv1b00

原チャは高校生の通学用やな


87:なんJゴッドがお送りします2020/05/22(金) 15:23:34.05 ID:bGdcVfSX0

ピーキーすぎてワイには無理やよ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1590127414/
未分類
なんJゴッド