1:なんJゴッドがお送りします2025/01/08(水)
ベイカー氏は当初は社会学、次に哲学を専攻しましたが、最終年度に受講した生物学の授業がタンパク質とその折り畳みの仕組みに興味を持つきっかけとなったそう。その後、カリフォルニア大学バークレー校の大学院で生物学の分野に進み、1993年にワシントン大学で初めてタンパク質の折り畳みの問題に取り組み始め、まったく新しいタンパク質を設計するというテーマにつながっていきました。
2:なんJゴッドがお送りします2025/01/08(水)
理系さん、文系に敗北
3:なんJゴッドがお送りします2025/01/08(水)
大学院から理系に進学した文系に負けた模様
4:なんJゴッドがお送りします2025/01/08(水)
アメリカの学部レベルは副専攻とかもあるし文系出身みたいになってる人わりと多い
ウィッテンとかも一応そんな感じだった
5:なんJゴッドがお送りします2025/01/08(水)
社会学 統計あるからセーフ
哲学 数学の祖だからセーフ
文系の負けや
11:なんJゴッドがお送りします2025/01/08(水)
>>5
文学部でも計量分析することあるんやからそんなこと言ったら全部セーフやぞ
7:なんJゴッドがお送りします2025/01/08(水)
アメリカ「文系学生は理系科目も習うし、理系学生は文系科目も習います」
日本「文系は入試科目ガー!」
22:なんJゴッドがお送りします2025/01/08(水)
>>7 やw
9:なんJゴッドがお送りします2025/01/08(水)
当然のように理系大学院に進学してる時点で元から理系の素養が良い人間が文系に行っただけ
10:なんJゴッドがお送りします2025/01/08(水)
でも東大の5科目入試解けないんでしょ?
12:なんJゴッドがお送りします2025/01/08(水)
ノーベル化学賞受賞者「研究に必要なものは才能でも努力でもなく、好奇心です」
何も言い返せなかったわ…
26:なんJゴッドがお送りします2025/01/08(水)
>>12 間違いなく才能やろ
辺鄙な高校出身の奴が大成して、灘高校出身のエリートが挫折する話なんてザラにあるで
14:なんJゴッドがお送りします2025/01/08(水)
理系さん…
15:なんJゴッドがお送りします2025/01/08(水)
なぁ
16:なんJゴッドがお送りします2025/01/08(水)
まじやばい…
17:なんJゴッドがお送りします2025/01/08(水)
文系理系なんて別けてんの日本くらいやし
18:なんJゴッドがお送りします2025/01/08(水)
アメリカ人(ユダヤ人)「たんぱく質の研究面白そうやん、大学院でちょっと学んでみるか」→ノーベル賞受賞
21:なんJゴッドがお送りします2025/01/08(水)
>>18 日本人「小学3年生から塾通いするで、日14時間受験勉強するで」→30代でやっと年収1000万
19:なんJゴッドがお送りします2025/01/08(水)
アメリカは文系とかない定期
20:なんJゴッドがお送りします2025/01/08(水)
オールマイティなだけやろ
23:なんJゴッドがお送りします2025/01/08(水)
それ言ったら経済学者なんて理系だらけだぞw
24:なんJゴッドがお送りします2025/01/08(水)
日本の文系はこういうことできないからダメなんよ
25:なんJゴッドがお送りします2025/01/08(水)
理系文系でハッキリ分けるから戦争に負けるんだぜ
29:なんJゴッドがお送りします2025/01/08(水)
>>25 文系的思考を排除して合理性を追求した末路がナチズムとか優生思想や
27:なんJゴッドがお送りします2025/01/08(水)
アメリカって日本ほどハッキリ分かれてないだろ
28:なんJゴッドがお送りします2025/01/08(水)
経済学を理系だとみるなら雨宮健は文系から理系に転身して成功してる例って言えるか
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1736300510