数学「自然対数はeを底とする対数やで」
???
2:なんJゴッドがお送りします2022/12/24(土) ID:VSrzfoQc0EVE
eを自然対数の底って呼ぶの嫌い
普通ネイピア数だよね
12:なんJゴッドがお送りします2022/12/24(土) ID:KZ1kYgiYaEVE
>>2
ネイピア「ワイはネイピア数発見してないぞ。ワイが底に使ったのは0.9999999やぞ」←???
3:なんJゴッドがお送りします2022/12/24(土) ID:q1uiK/XZ0EVE
数学くんはそんなこと言ってないよ
4:なんJゴッドがお送りします2022/12/24(土) ID:5p/0iasW0EVE
マジでネイピア数ってなんなんや…って思いながら使ってたわ
5:なんJゴッドがお送りします2022/12/24(土) ID:q+oTnoH20EVE
珍しい苗字だな
6:なんJゴッドがお送りします2022/12/24(土) ID:KZ1kYgiYaEVE
これもう不自然対数だろ
7:なんJゴッドがお送りします2022/12/24(土) ID:X8HnJ7cA0EVE
分かる
ちょっとは教えて欲しい
8:なんJゴッドがお送りします2022/12/24(土) ID:mb+Mp4P30EVE
対数が分かればなんとなくわかるで
9:なんJゴッドがお送りします2022/12/24(土) ID:eLcp5McD0EVE
一応マジレスすると自然対数とは微分が1/xになる対数関数のことや
10:なんJゴッドがお送りします2022/12/24(土) ID:VSrzfoQc0EVE
>>9
ほーん、対数関数ってなんや
22:なんJゴッドがお送りします2022/12/24(土) ID:KZ1kYgiYaEVE
>>9
logx := ∫dx/xとしてその逆関数をexp(x)=e^xと定義したほうが色々楽なんだよな
11:なんJゴッドがお送りします2022/12/24(土) ID:PrBcgUa20EVE
なんやっけ
もう思い出されへん
14:なんJゴッドがお送りします2022/12/24(土) ID:S5AVjwUS0EVE
これ理解出来ない人は文系に行けという事で良いのか
16:なんJゴッドがお送りします2022/12/24(土) ID:KZ1kYgiYaEVE
>>14
習うのは理系選択した後という罠
17:なんJゴッドがお送りします2022/12/24(土) ID:peL8QMp90EVE
>>14
文系こそ複利計算のネタで真っ先に出るだろ
23:なんJゴッドがお送りします2022/12/24(土) ID:mb+Mp4P30EVE
>>14
理解するようなもんでもないんだよなぁ
ただこいつ使うと計算が便利になるってだけだから
常用対数で計算したのを自然関数で解いてみたらこいつの便利さが分かる
対数が理解できないならあれかもしれないけど
82:なんJゴッドがお送りします2022/12/24(土) ID:tSkH9Dea0EVE
>>14
経済学でも使うぞ
15:なんJゴッドがお送りします2022/12/24(土) ID:sTX9C7ksaEVE
小学生のクソ簡単な算数は時間かけるくせに
高校の数学は一瞬で進めるよな
25:なんJゴッドがお送りします2022/12/24(土) ID:eLcp5McD0EVE
統計使う人(心理学とか)は確実にどっか(正規分布とか)で
出会うやろな
知らないでいるのは損失やと思うわ
26:なんJゴッドがお送りします2022/12/24(土) ID:Oi5vmcX70EVE
じゃあまずは常用対数から説明するねとならないのが無能数学っぽくていいね
28:なんJゴッドがお送りします2022/12/24(土) ID:5+sZODHVaEVE
むしろ型に決まったパターンが得意な理系より
なあなあの雰囲気読み取るのが得意な文系のが向いてそう
31:なんJゴッドがお送りします2022/12/24(土) ID:RhU0cPP3MEVE
>>28
こういう奴って死ぬほど頭悪そう
30:なんJゴッドがお送りします2022/12/24(土) ID:iSzkL2BU0EVE
ネイピア数知らんやつって資産運用のこと考えてない痴呆よな
32:なんJゴッドがお送りします2022/12/24(土) ID:Oi5vmcX70EVE
指数の含まれ具合を見る関数だからネイピア数を底にして計算すると自然力学とか応用出来て計算しやすくなるから便利って言えばみんな納得する話じゃね?
34:なんJゴッドがお送りします2022/12/24(土) ID:fZf4TQlkpEVE
物理「これが自由落下の公式やで」
ワイ「ほーん」
物理「スマンwあれは近似で本当はこういう式があるw」
ワイ「😡」
37:なんJゴッドがお送りします2022/12/24(土) ID:VSrzfoQc0EVE
>>34
それはしゃーないわ
最初から厳密解を与えられても昔のお前さんは理解できんやろ
38:なんJゴッドがお送りします2022/12/24(土) ID:mb+Mp4P30EVE
>>34
物理自体が現実の近似やぞ本当とかない
より近い近似があるだけ
40:なんJゴッドがお送りします2022/12/24(土) ID:zXSC5mNi0EVE
微分方程式的に自然な対数や
50:なんJゴッドがお送りします2022/12/24(土) ID:VSrzfoQc0EVE
>>40
すまん、係数が1なのが自然って人間が勝手に決めるのやめてもらっていいですか?
44:なんJゴッドがお送りします2022/12/24(土) ID:5nF8D+BW0EVE
もう微積のやり方とか忘れたわ
ちな電電3年生
48:なんJゴッドがお送りします2022/12/24(土) ID:PX/9tvRHpEVE
物理にも数学みたいな近似のルールがあればなあ
-a.e.とか全単射写像で同一視できるみたいな
49:なんJゴッドがお送りします2022/12/24(土) ID:5MiL5INE0EVE
おっさんになった今更思うけど
高校の勉強ってかなり贅沢で有意義だよな
58:なんJゴッドがお送りします2022/12/24(土) ID:PX/9tvRHpEVE
>>49
初等幾何さえなければ数学の内容も完璧に近いと思うわ
51:なんJゴッドがお送りします2022/12/24(土) ID:ZAJfiAYy0EVE
ネイピア数は2.71828182845904…なんやで
とか言われてもわからん
53:なんJゴッドがお送りします2022/12/24(土) ID:I4EUXCGu0EVE
複利計算でいいやn
57:なんJゴッドがお送りします2022/12/24(土) ID:RL1mxOGs0EVE
0と∞の中間の数
みたいな表現された覚えがあるで🤔
60:なんJゴッドがお送りします2022/12/24(土) ID:VSrzfoQc0EVE
>>57
この説明聞いたことあるけどどういうことや
61:なんJゴッドがお送りします2022/12/24(土) ID:VHFnlWBNMEVE
ぶっちゃけ工学とかで使うなら本質を知ってる必要ないよな
ワイ工学部やけど解き方だけ丸暗記してる
62:なんJゴッドがお送りします2022/12/24(土) ID:VZeVeAAq0EVE
足しても変わらない0
かけても変わらない1
微分しても変わらないeさんやで
63:なんJゴッドがお送りします2022/12/24(土) ID:7VGdjV3n0EVE
eは自然対数の底だけど、正しくは
自然対数はネイピア数(e)を底にもつ対数なんや、だから分からんくなる
f(x)=a^xとしたとき、f'(x)=a^xとなるaがネイピア数なんや
65:なんJゴッドがお送りします2022/12/24(土) ID:OqwMCrBw0EVE
鮒イヤにやいや やぞ
75:なんJゴッドがお送りします2022/12/24(土) ID:p6zZEh4z0EVE
リム(1+1/x)^xだろ
76:なんJゴッドがお送りします2022/12/24(土) ID:VSrzfoQc0EVE
>>75
limをリムって呼ぶ人ってやっぱ多いんか
77:なんJゴッドがお送りします2022/12/24(土) ID:sYrK/zs00EVE
ワイはリミ派
78:なんJゴッドがお送りします2022/12/24(土) ID:p6zZEh4z0EVE
>>77
intのことインテって呼んでそう
79:なんJゴッドがお送りします2022/12/24(土) ID:tSkH9Dea0EVE
微分積分出てくるまで有り難みのわからない数
80:なんJゴッドがお送りします2022/12/24(土) ID:VSrzfoQc0EVE
>>79
自然対数と微積って別なんやっけ
もう忘れちまったわ
86:なんJゴッドがお送りします2022/12/24(土) ID:sYrK/zs00EVE
うろ覚え、な
87:なんJゴッドがお送りします2022/12/24(土) ID:tSkH9Dea0EVE
>>86
うるうる🥺
元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1671854206