引きこもり大学生やが、辞めたすぎて死にたい

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/11/21(月) ID:6giP7RO/0

なんでこうなったんや


2:なんJゴッドがお送りします2022/11/21(月) ID:CoPsTNgg0

わかる


3:なんJゴッドがお送りします2022/11/21(月) ID:PJ8QfVIS0

辞めたっていいんじゃない
楽になるぜ?


4:なんJゴッドがお送りします2022/11/21(月) ID:6giP7RO/0

>>3
親に言いづらい
大学行ってる振りしてた


7:なんJゴッドがお送りします2022/11/22(火) ID:a9h9Dj370

仕事とか就活より授業の方が楽やん


8:なんJゴッドがお送りします2022/11/22(火) ID:Q1P+N5rG0

>>7
引きこもりの方が楽で辛いよ


9:なんJゴッドがお送りします2022/11/22(火) ID:t/4EcvAH0

大学って小中高より辛いんか?


10:なんJゴッドがお送りします2022/11/22(火) ID:Q1P+N5rG0

>>9
緩いやん
辛くはない


11:なんJゴッドがお送りします2022/11/22(火) ID:rhIBAFVe0

なんとか卒業したら大卒で一生涯世の中渡って行ける


12:なんJゴッドがお送りします2022/11/22(火) ID:vj82cC4m0

ワイのトッモ親にバレて中退したで
大学は這ってでも通え


13:なんJゴッドがお送りします2022/11/22(火) ID:Q1P+N5rG0

>>12
数ヶ月後のワイやん
留年したら流石にばれるわ


14:なんJゴッドがお送りします2022/11/22(火) ID:a9h9Dj370

こういうやつって将来のこととか小指ほどもまともに考える脳みそないんか


15:なんJゴッドがお送りします2022/11/22(火) ID:rq9YUoOs0

通うだけで修士生が貰えんだろ?もらつとけ


21:なんJゴッドがお送りします2022/11/22(火) ID:rhIBAFVe0

>>15
学士


16:なんJゴッドがお送りします2022/11/22(火) ID:5IhuKO480

友達とかおらんのか?
ワイは卒業してニートになってしもたけど卒業できたのは真面目な友達いたからやわ今思うと
1人やったらイッチみたいになってた気がするけどそもそも実家暮らしやからそれでも卒業までは頑張れたかもしれん


18:なんJゴッドがお送りします2022/11/22(火) ID:5IhuKO480

大学で辞めるやつは十中八九働きたくなくて大学行ったやつやと思う


19:なんJゴッドがお送りします2022/11/22(火) ID:Q1P+N5rG0

>>18
これ


22:なんJゴッドがお送りします2022/11/22(火) ID:mwcfyy/U0

大学いかんでも出席だけ取ればええやろ


23:なんJゴッドがお送りします2022/11/22(火) ID:rhIBAFVe0

>>22
ええかげんな事言うな文系


24:なんJゴッドがお送りします2022/11/22(火) ID:jPu2MmB+0

無気力大学生だけど大学だけは卒業したいわ
その後何したらいいかわからん
ちな3年


28:なんJゴッドがお送りします2022/11/22(火) ID:rhIBAFVe0

>>24
無気力なりにでも卒業できるやろ
大卒じゃないと何もできない世界がある



30:なんJゴッドがお送りします2022/11/22(火) 

>>24
就活で忙しくないの?


32:なんJゴッドがお送りします2022/11/22(火) ID:5IhuKO480

>>24
半分過ぎたなら出ろ大学
あとなるべく良いところ行けるように早めに就活しろ


25:なんJゴッドがお送りします2022/11/22(火) ID:rq9YUoOs0

土方してきったない脳みそが狂った癇癪老人になりたければ別だけどな


27:なんJゴッドがお送りします2022/11/22(火) ID:5IhuKO480

何年生か知らんけど1年2年でもマイナビとか登録してしまってESとか仮で作ってみればええんやない?
そしたら就活の時までに何用意すれば良いか実感できるし必然的にすべき行動ができるかもしれん
まあ企業入ったらゴールで考えとるとすぐに辞めてしまう可能性あるからあくまで過程やが


31:なんJゴッドがお送りします2022/11/22(火) ID:ia9Bwxm+0

大学で引きこもるようなやつは社会にも出れんから安心してフリーターやっとけ


33:なんJゴッドがお送りします2022/11/22(火) 

今なら就職しやすいからなんとでもなるやろ


34:なんJゴッドがお送りします2022/11/22(火) ID:8gPtwB700

やりたいことが何もないよな
士業なんかなれるわけないし、予備校が高すぎる
こういうとき親ガチャ成功してたらなんぼでもレール敷いてもらえるんやろな


35:なんJゴッドがお送りします2022/11/22(火) ID:8gPtwB700

でも早くキチガイ親から逃げたいって意志はあるんよな


36:なんJゴッドがお送りします2022/11/22(火) ID:8gPtwB700

北海道にでも逃げて一生合わんようにしたい


39:なんJゴッドがお送りします2022/11/22(火) ID:8gPtwB700

同じやぞ


44:なんJゴッドがお送りします2022/11/22(火) ID:8gPtwB700

営業マン以外にどんな仕事が世の中にあるかがわからん


45:なんJゴッドがお送りします2022/11/22(火) ID:jPu2MmB+0

営業マンや接客はやりたくないなぁ
営業でも法人とかルートならええんやがそんな都合のいいところないやろうし


47:なんJゴッドがお送りします2022/11/22(火) ID:8gPtwB700

>>45
うわー思考が同じだわこわい


50:なんJゴッドがお送りします2022/11/22(火) 

そりゃ誰だって営業なんか嫌だわな
でもそれしか内定取れない無い奴もいる


53:なんJゴッドがお送りします2022/11/22(火) ID:jPu2MmB+0

>>50
ワイが就活してもほぼ後者になるだろうなぁ
それが嫌だから士業か公務員という選択肢しか思いつかないわ


52:なんJゴッドがお送りします2022/11/22(火) ID:aP24QbHr0

三浪中のワイより鬱なの?


56:なんJゴッドがお送りします2022/11/22(火) ID:LSk4axxV0

大学生なる前は一限行かんくなるの意味わからんって思ってたけど今ならわかるわ
なんで大学生になった途端サボり癖がつくんやろうか


57:なんJゴッドがお送りします2022/11/22(火) ID:HlYUdMVh0

俺も多浪留年ノンサーノンバイト、就活もできそうにないし絶望してる


58:なんJゴッドがお送りします2022/11/22(火) ID:MqRtswP90

全然辛くないから寝坊しない限り全部行ってるわ
てか周りがそういう人しかいないからサボる選択肢がない




元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1669042596
未分類
なんJゴッド