1:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
ワイはそうじゃなかったから良かったけど
最低限の学歴も得られずに労働させられる子は結構おる
これを持っても君は親ガチャを否定できるのか?
2:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
奨学金💯
3:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
>>2
底辺家庭にはその発想がない
そういう発想がある家庭は恵まれている
4:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
安易な2択を迫るなよ
7:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
それ以前に親がアホだったら何も調べない奴だとほんま詰む
9:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
>>7
ほんとこれ。
奨学金借りればええやん!って短絡的な思考になるやつはおそらく親にも恵まれとる
8:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
🦀たし
10:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
その適当な正義感必要ある?
11:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
>>10
正義感???
12:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
そりゃ経済格差やそこから来る教育格差はあるやろうし否定できないけど
親ガチャって言葉は本来親子の関係性や家庭環境なんかに注目した考えやろ
15:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
>>12
家庭環境が生み出す経済格差からの教育格差なのでは。1行目と2行目で食い違ってない?
13:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
今の奨学金は返すの大変そう
16:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
>>13
まあ勉強できるやつは給付でもらえるから
18:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
通信でええやん
22:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
ん〜ザマァとしか言いようがないわ
すまんな
24:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
親の同意を得られなかったから誓約書出せずに入学許可取り消し処分受けたんやが
これってワイが悪いんか?
27:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
親子の縁をガチャガチャだなんて表現する知能の奴は大学に行く資格はない
30:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
>>27
でもなかなか的確な表現ってなくね?
29:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
大学に行くより親孝行の方が大事だ
親孝行しないのは大学行ってても馬鹿だ
31:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
日本に生まれネット環境得られるような生き方できた時点で親ガチャおを言い訳にできないけどな
うちは両親が中卒高卒やがそんなの言い訳にする気もない
34:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
>>31
誓約書にハンコ押してもらえなかったんやが
これって親ガチャじゃないんか?
45:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
>>31
ワイはアフリカ生まれ日本育ち🤟
32:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
本人の怠惰の責任まで家庭環境が悪かったからだと言い出したら救えない
親ガチャがどうこう言えるのは義務教育で一心不乱に勉強をしたやつだけ
大体はテレビだユーチューブだと他の子供と同じく怠けてるだろう
36:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
勉強も一歩間違えれば洗脳だ
大学に行かなかった奴は洗脳から免れたと思え
38:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
望む進路は叶えさせたいと思ってる
ただし、大学となればそれなりの目標があっての話だ
「なんとなく行っとけば安心」「大学って楽しそうだから」
「周りが行くから」
みたいな理由で大学進学を選ぶなら就職を選ばせたい
42:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
結果論で自分が大学行けなかったのは親のせいだ!!←自分が知ろうという気がなかっただけ、努力しなかっただけ
ハードルの差こそあれど本気でやりたいやつはやってる
44:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
奨学金も親の同意がないと借りれないんやが?
54:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
>>44
深刻な問題だよね。
宗教2世の話だってそう。
未成年で経済力もない立場の子どもが、まったく一人でネットがあるからなんとか出来るっていう
その想像力の欠如が怖い。
46:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
ガチャだと言うならさっさと首吊ってリセマラせえとしか思えん
そういう意味の言葉だろう
47:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
親ガチャ、つまりは格差を否定している人はあまりおらんやろ
ほとんどの人は格差を認めつつ親ガチャを言い訳にして努力しない人を心底見下しているだけよ
48:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
最低限の学歴 中卒
50:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
婆ちゃんは読み書きすらできんら😢
51:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
格差の解像度なんてずっと底辺の人もずっと裕福な人もどちらも低い
成り上がり層が一番実態を分かっているんだから
底辺なのに努力しないで親ガチャを言い訳にする層をたくさん見てきている訳や
57:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
>>51
あ、ちなみにワイも努力せんで言い訳してるゴミは嫌いやぞ
53:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
悲報 イッチうんちすぎる
56:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
給付奨学金とか本当に珍しくないで今は
良くも悪くも貧乏というだけでもらえるからね
あと貧乏人で「学費」という言葉を使っていたらそいつらはエアプだから注意しな!貧乏人は「学費」とは縁がねえんだよ!
58:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
親ガチャなんて当然あるけど議論しても意味がないってことやろ
66:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
>>58
なんとなく毎回議論になる理由がわかったわ。
親ガチャは存在するけど
親ガチャを理由に努力しない奴が嫌われてるんやろな
とはいえ努力できない奴もおるわけで
これが無限ループして議論になるわけやな
とりあえずワイが言いたかったのは、親ガチャは存在する、ということだけや
60:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
ヤクザ崩れの息子とかもガチ可哀想やけ
弟の友達がそういう家庭で父親と離れようとしてんのに学校の部活の大会日調べて来られたらしい
結局参加できずに帰って一家離散
中学生やのにひとり友だちの家を転々としてはったわ
61:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
大学に行かせてもらえない家庭については逆に貧乏層ほど同情できないね
貧乏層は1人で大学に行くためのレベルで補助が手厚い
親が中途半端に年収あって毒親のパターンは最悪
62:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
あるなしで言うたらあるやろ
と言うかそれを否定する奴はほとんどないんちゃう
親ガチャが全てみたいなかと言うやつを否定するだけで
65:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
いやさ、そもそもさ
大学へ行く→将来の幅が広がっていいことづくめ
って発想の方が視野狭窄で世間知らず
ハッキリ言って中の上未満の大学へ行くくらいなら
商業や工業高校行って、そこで良い成績取って就職した方が
ずっと順風満帆な人生を送れる
でも、それって10代のうちじゃ教えてくれる人いないし、
世間でもそのこと分かっている人が少ないのよね
71:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
親の意向で大学に行かせてもらえなかったワイは親ガチャ失敗やろ
73:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
奨学金とバイトなんとかで進学しようとしてたら最悪のタイミングで物損の飲酒運転で捕まって罰金払えず仕事クビの上借金しやがって進学諦めさせられたわ
進学する余裕あるなら高卒で働いて早く貸したお金返してくれって親戚に言われて詰んだ
74:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
親ガチャも才能も環境も、そしてもちろん努力も
全て影響するんやで
75:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
そもそも人並みになることすら努力せなあかんからな
それより上行こうとする人が多い世の中で他の人が何もせんで手に入るもんを努力せな手に入らんのは可哀想や
ワイはぬくぬくダラダラしてるだけで進学できたけど鬼の子に生まれたら中学すらまともに通えんもんな
79:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
親ガチャはあるやろけど
親に恵まれた高学歴チー牛と高卒マイルドヤンキーの人生どっちが幸せなんやろなと思うこともある
83:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
>>79
そりゃ前者じゃないか?
親の愛は重要だよ
81:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
何度もいうが、ワイは親ガチャ
(勝手に定義する:家庭環境による子どもの不平等)の存在の話をしたいだけや
親ガチャを言い訳にして努力しなかった弱者男性がどうこうとか、それはどうでもええ
降りるで
100:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
>>81
家庭環境による子供の不平等があると言う主張は、
人間は呼吸時に酸素を必要とする並の主張やと思うわ
85:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
異常独身チー牛とデキ婚マイルドヤンキーだったらどっちが幸せなんだろうな
86:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
自身の反省なんぞする必要はないだろ
「悪いのは全部他人であってワイは何も悪くない」
これが正しいありかたや
97:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
>>86
こういう強メンタルで生きていきたいわ
運悪いと萎えてやる気失って更に悪い方向進んでいってしまってる気がしてる
87:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
マイルドヤンキーのがモテそうな顔面偏差値
90:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
ワイは頭も悪いし鬱やが親が優しいから養ってもらえてる
これが鬼やったら放り出されて野垂れ死ぬとこや
親ガチャ当たったことをここ15年ずっと感謝しとるわ
94:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
>>90
ワイは30年感謝しとる
バイトもしたことない
105:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
そもそも、親ガチャがあることを否定して何が悪いの?なにか都合悪いことでもあるの?😺
親ガチャの存在を受容してどうするの?前に進めるの?いいことが起きるの?起きないでしょ?😺
自分の人生が上手くいかない原因は親や自分や国や色んなものにあるかもしれない
でもそれをなんでもガチャで片付けていいのかにゃ?☝😺
109:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
あとこれはワイの持論やけど今の時勢で大学行く価値ってそんなにないようにも思えるんだよな
独学しようと思えばいくらでも勉強できるやろ今は
大半のやつは新卒カードを手に入れるために大学行くわけやけど会社員やってるうちは頭打ちやから
あんまり高学歴すぎるとサンクコストで新卒カードで入った会社を損切りできずに惰性で勤続してしまうようにも
110:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
>>109
ワイの親父も中卒やが独学で5ヶ国語話せるようになった
自慢の父親や
116:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
>>109
大学は行く価値あるぞ
モラトリアムの延長が一番の大学の行く価値の可能性を秘めている
120:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
>>109
勉強は独学でできるにしても、研究は一人やとどう考えても非効率やろ
大学は研究のやり方を学ぶ場所でもあるし、結局それが社会人としても役に立つ
114:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
自分は親としては外れも外れやから産まない
ワイの親がワイやったらとっくに死んでたわ
119:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
家庭環境によっては受験勉強を無理矢理させられて
おかしくなっちゃう子もいるからな
122:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
大学より中庸派
125:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
イッチくん、なんでお前は親ガチャを否定できるのかと問うてるの?😺
否定できません、と答えられたらどうするの?なにかいい事でもあるの?😺
擬似的に認められた気になりたい、お前の本心はそれだけじゃない?😺
そんなんじゃ前に進めないのも納得😺
126:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
人生が上手く行かないのは全部他人のせいだぜ
世の中に何十億人も人間がいるのに自分ごときの能力で何かを変えられるわけがない
だから世の中に起こる悪いことは「全部」他人のせいなんや
自分のせいだと思ってる奴は自分を何様だと思ってんだって話だよ
129:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
親が国家転覆したがる陰謀論者や
親ガチャ大ハズレ最悪
131:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
>>129
下手したら大犯罪者になりそうで怖いな
130:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
孤児院とかの悪環境ほど努力によってとんでもない差がつくからなあ
本人の目標を達成するかどうかはまた別の話だけど
137:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
>>130
努力では大した差はつかんよ
ぶっちゃけ生まれつきの知能の多寡がいちばん大きなファクターや
133:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
少年院はほぼ100%家庭環境に問題あるらしい
136:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
>>133
家庭環境に問題がある中で少年院に行く割合も相当下層やしなあ
134:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
会社員は源泉徴収とかいうクソシステムのせいで天引きから逃れられんし
新卒カードからエリサラやるくらいならフリーランスとして独立する道を選ぶほうが絶対に実入りはよくなる
なんなら本格的に起業って選択肢も取れる
ただそうなると大学の新卒カードってあんまり役に立たないんよなと🤔
135:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
親ガチャがハズレだからなんなの?って話😺
親ガチャがハズレで不幸でってそれを語ってなんになるの?😺
前に進むことをしないってどういう事?😺
ワイならそんなことして悦に浸ることなく前に進むけどなw
138:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
>>135
雑談するとこやろJなんて
139:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
まあ家庭環境が悪すぎるとそもそも遺伝的に知能がアレで
環境面で見ても勉強という選択肢すらないみたいなパターンはあるかもしれない
そういう家庭に生まれ落ちてしまったらもうどうしようもないな
148:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
親ガチャがあるなら子ガチャ、国ガチャ、人格ガチャ、運ガチャ、惑星ガチャ、友達ガチャ、先生ガチャ……
って、沢山出てくるもんね😺
149:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
大卒ホワイトカラーの多くが30歳400万やそこらで働いているという現実
154:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
>>149
現実はこれだからワイ必ずしも大卒大正義だとは思わんのよな
大学行くよりどうやったら稼げるかをしっかり考えたほうがいい
高学歴だから人生安泰というわけでもない
156:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
>>149
大卒下位25%がそのくらいかな
ちなみに大卒下位25% < 高卒中央値だよん
152:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
ワイに子がおったらそいつは親ガチャ当たりやろな
153:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
親ガチャはあるけど、それをあると言ってどうするの?😺
なにか楽になるのかな?前に進めるの?気持ちがいいの?よく分からにゃいな☝😺
160:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
最近のいい大学入る人が世間知らずなのではないか
小さい時から塾に行ってそうでない子は努力不足で
おれはがんばってるんだーってそうやって大人になったら
他の立場の子供のことなんて考えないし努力不足だとしか
思わんのだろうなとかな
164:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
>>160
うーん
今は貧乏からの高学歴の成り上がり勢がくっそ増えていてそいつらが一番親ガチャの言い訳民を馬鹿にしているかな
富裕層も貧乏層も格差の実態の解像度が低いんよ
格差を実感していてかつ言いわけ民をバカにする
197:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
>>160みたいに受験の努力を評価しない輩は増えたわ
そりゃ塾に通うと有利にはなるけどええとこ受かる人はちゃんと努力しとるんよ
それをバカにしてたらそら両者の溝は埋まらんし高学歴が底辺に理解を示すなんてこともありえんわ
161:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
もう終わりだよこの国
163:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
国まで終わらせるなよ
165:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
高校時点で人生設計決まらないのはしゃーないと思う
ただし人生なんてのは何歳になろうと寄り道したり線路降りたりするのが当たり前で大学出る歳にはルート決まるなんてこともない
だから大学行って人生考える時間稼げ論者は申し訳ないけど自分の人生のこと真面目に考えたことないんだろうなと思ってる
166:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
ワイは専門卒やがやっぱ大学行けばよかったわ
2年短すぎ
168:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
>>166
辛いよな
就職とかいうやりたくもないようなゴミを決めてこれからの自分の死に様を確定しないといけないのだから
167:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
親に殺される子とか親ガチャ大外れやろ
172:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
>>167
真の親ガチャ大外れはここにおらんのよな
169:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
大学から新卒カード取ってJTC勤務で上手くいっても年収600万とか700万やから夢がなさすぎるんだよな
まあぼんやりして生きてる無能寄りの人間はそれでも安定を取るんやろけど先のこと見据えてどうやったら稼げるかを考えて動いたほうが断然コストパフォーマンスは良くて
そうなると学歴自体が大して意味を為さないというアレ
173:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
実のところワイを生涯愛し続けるだけの子どもが欲しくて10代の時に子ども作るだけの相手探しててお母さんにブチギレられたことある
今思えば子どもが可哀想なんやけど当時はワイが死ぬまでそばにいてくれるミニチュア版お母さんがどうしても欲しかった
あの時生まれてたら確実に不幸にしてたなって思う
174:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
貧乏人が努力しないのをたくさん見てきてるんだよね
富裕層の人は知らないことだろうけど
176:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
金持ち父さん貧乏父さん✋😹
182:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
結局親ガチャが無いとかを言いたいわけじゃなくて
色々言ってる側の主張が幼稚すぎて相手にしてられないって感じなんだよね
183:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
ワイ東大卒、高みの見物
188:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
>>183
東大にも貧乏人がとても増えてきとるで
本当に地元の底辺層のやつは努力しないことを知っている
184:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
貧乏人にはFランとは縁がないしなあ
貧乏人は大卒でも問題ないと思うけどね
189:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
そういう家庭の場合無理に大学に行かせるほうが子供にとっても不幸かもわからんで
奨学金の存在や大学に行く意味なんて知らんと過ごして幸せなものらもおるのや
層の問題や
191:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
東大の裕福層の奴らは貧乏人の劣悪さの実態を全然知らないからね
貧乏人が努力しないくせに上を羨むのは本当に糞
192:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
ワイは奨学金借りて進学したけど全部お母さんに返済して貰ってる
借りる段階でお母さんが返すからって言われて借りたし
200:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
>>192
まとまった金がなかったってことなんか
193:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
親ガチャはある
しかしどうしようもない親ガチャと努力で何とかなる親ガチャがある
生まれた時のランクが0〜100あるとしたら
20以下はどう足掻いても無理
80以上はどんなに遊んで過ごしても成功が約束されている
21〜79だと努力次第でどうにでもなる
こんな感じちゃうか
204:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
>>193
今までで一番分かりやすいやな
ワイの所はは20以下や
195:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
ワイはFラン私大やが周りはほとんどボンボンばっかやな
まぁ私立やし当たり前なのかも知らんが
199:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
貧乏高卒でも生き方次第というか
結局キャリアプランを自分で描けるかどうかやと思うなワイは
まあ貧乏人ほど考える能もなく余裕もないやろから親ガチャ自体はあると思うけど結局は個人の素養次第よ
201:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
分かりやすい例で言うとキーエンスの月十万の給付が他の奨学金との併給が不可能という点で蹴られるレベル
205:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
国の貧乏人の通学への補助が本当に馬鹿でかい
このおかげで併給禁止の民間奨学金が見限られるレベル
206:なんJゴッドがお送りします2024/09/06(金)
マジであと5~10年すればFラン問題がもっと大事になりそう
「こんな少年院みたいなのが大学として成り立ってたのか?」
「官僚、議員の天下り!留学生便りのずさんな経営!」
「こんなバカ学生を東大京大と同じ給与で雇えないよ!」とか
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1725627692