ワイ大学中退なんやが、公務員目指せるやろか?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
頑張りたい


2:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
年齢制限ギリギリやが


3:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
一発逆転や


4:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
今時公務員なんて人足りてないからヨユー
職歴空いてるときついかもな


10:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
>>4
いまは郵便局でバイトしてる
前はコンビニで働いてて2年くらいニート期間はあった


5:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
頑張れ🤗


6:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
中退した理由は?


15:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
>>6
理系電電やったんやけどその方向には興味を失ったんや


7:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
公務員なんて誰でもできる負け組だろ


8:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
ええけど引くほど給料少ないで


9:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
民間行った方がいいだろ


20:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
>>9
そうなんか?
聞いたことない中小よりは印象いいんやと思ってた


11:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
いま29歳で今年30や…


12:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
ワイはニートから29で公務員なったで~🤗


13:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
なんの公務員?


17:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
>>13
千葉県の一般行政B狙いたい
ここなら35歳まで受けられるみたい


14:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
公務員なんか余裕やろ


21:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
年収がね…


22:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
>>21
安定さえしてるなら低くてもいいやという気持ちや


25:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
いま過去問注文したぞ!!
来年受験や


32:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
やめとけクソほどつまらんぞ


37:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
4浪のワイも採用されたので大丈夫やろ



40:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
ちな市役所受けるなら市にもよるが年齢制限引っかかるで
ワイも25なんやけどあと一学年早ければ受けれたってとこがわんさかあってやるせない


41:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
>>40
千葉県一般行政なら35歳までなんや


46:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
自治体拘らないなら余裕やろ


48:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
わいも大学中退の今年30や
国税なってるで…


49:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
そのまま郵便局に就職で良いじゃないの


53:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
>>49
配達じゃなくて内務やから、正社員雇用はほぼ無理らしい


50:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
特別区は受けへんのか
今年受験者6800人のほとんど全員が一次合格いう様で一次試験がほとんど意味なしてないんちゃうかいう状態やったわ


51:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
>>50
特別区は29までだからもう間に合わない


52:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
>>50
ま?
わいが受けたときは1万人くらい受けてたのに


55:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
中退者の人生ルートってよく分からんな
高卒扱いの上に新卒カードもないとか
若かったら上場企業の工場とか行けそうだけど


56:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
警察は受けないん?


57:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
もう少し決断が早かったらな
ゴミ経歴の受け皿のこっぱんに入って、国家公務員の肩書が貰えたのにな?


60:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
でもその年で入っても1級からスタートだし、4級定年とかで終わる可能性あるからあんまり期待するのも


62:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
すでに無能っぽいからやめとけ


64:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
人手不足の自衛隊なら名前さえ書けりゃ入れるぞ


65:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
>>64
母親が反戦っぽい思想もってるから嫌がられそうやわ


70:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
>>64
さすがにそれはないぞ
今や自衛官は倍率高い
昭和時代は中卒でもなれたみたいやけど


66:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
マジレスすると22条で職員やりながら余った時間で勉強するのが一番効率いい
内部ウケも結構良くなるし


67:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
>>66
なんや22条って


69:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
いわゆる事務職公務員になりたいなら穴場知ってるぞ


71:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
>>69
どこや?


79:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
今はチャンスや


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1718365939
未分類
なんJゴッド