新型iPad無印やばくね?

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:Z7Nil1Pe0

これは買いだろ



2:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:Z7Nil1Pe0

a14チップでインアウト12mpのカメラ搭載してて6万円って凄いな


3:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:Z7Nil1Pe0

>>2
しかもusb c


5:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:C7eIco0Yp

>>2
いや、高すぎだろw
前のは4万円だぞw


25:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:LR1eLKbW0

>>2
7万やで


4:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:Z7Nil1Pe0

指紋認証もあるみたいやな


6:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:uXImrhXNH

iPadでそんな高性能なカメラ要らんやろ


7:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:VwBnuIsl0

AIR4持ちワイ、値段一緒で上位互換のため高みの見物


14:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:Z7Nil1Pe0

>>7
確かにairに似てるしairと値段変わらんからairの方がいいかもな


10:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:Z7Nil1Pe0

しかも画面proっぽくなったぞ


27:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:VwBnuIsl0

>>10
値段もproっぽくなったんだよなあ


11:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:Gd6NdyAnr

高すぎ
普通に1世代前のipad無印買うわ



12:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:8VN//YtW0

で、Apple Pencilは?もちろん2だよね?


15:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:C7eIco0Yp

apple製品は今年買わない方がいいわなw
割高過ぎる
円安が落ち着く来年モデルまで待ちが正解


16:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:Ep8ATzm2M

これとm1 macどっち買うのが正解?


18:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:JsyIQyLP0

>>16
mac


19:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:uXImrhXNH

>>16
どう考えてもMac


17:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:uXImrhXNH

言うほど来年までに円安落ち着きそうか?


35:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:PvDfuKBPH

>>17
アメリカの来年中の景気後退入は確実なので利下げに動かざるを得ない


20:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:Z7Nil1Pe0

9世代は8mpで見た目は古くさいが今回のは見た目が今っぽくていいぞ


21:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:I3kK6/3jd

AndroidでiPadだしてくれや



22:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:Ep8ATzm2M

じゃあmacか
これは買わんとこ


23:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:Z7Nil1Pe0

mac買うならワイ的にはWindows搭載のノートpcの方がええな


24:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:JAfnvBpea

こないだiPad mini買ったワイくん高みの見物🙄


28:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:Z7Nil1Pe0

しかもお前らの好きなusb cやで


30:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:Ep8ATzm2M

ワイintel mac持っててm1 mac持ってないんやけど、m1まで持つのは無駄なんか??


31:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:k2cQbUHS0

ペンシル1しか対応してないのがスーパーうんこなんだが


36:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:Kmv6gV0mr

>>31
カブトガニしっぽ伸びすぎで草生えますよ


32:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:Z7Nil1Pe0

ちょっと興奮して立てたけど見直したらそんなにすごくないのか…miniやairの最新のヤツと同じような感じだし


33:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:k2cQbUHS0

顔じゃなくて指紋なのはグッドたが


39:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:k2cQbUHS0

68800円は6万じゃなくて7万でしょう


42:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:I+qDsxzqM

>>39
これが6万なら先代は3万
半分ですな


40:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:GqECs4AN0

値段的にメモリ4GBなんかな


41:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:Z7Nil1Pe0

9世代から進化したところ
a14チップ
12mp(アウト、インカメラ)
画面がプロっぽくなって高級感が出た
usb c搭載
指紋認証
こんな感じっぽい


45:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:Z7Nil1Pe0

>>41
値段は5万から7万に上がった


44:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:aLP1HY830

ドルだと449ドルなんだっけ
円安じゃなかったら5万円くらいで買えたんやろなあ


46:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:Cab9SD9Ga

無印は安さが売りだから、もう無価値だな


47:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:o+4iHGUo0

言うほど今の円安が今年3月くらいの水準まで戻る未来は近いか?
今のうちに買っといたほうがいいやろ


55:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:C7eIco0Yp

>>47
データ出てるんやが今の円相場の適正価格は130円や
市場が荒れて150円になっとるけどなw
来年は市場が落ち着いて130円になるんは確実や
しかもアメさんが利下げするのは間違いないからもっと下がるやろな
120円以下になるで


49:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:t4+ZjqWt0

iPadminiの新しいやつはいつ頃になりそうや?


50:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:Z7Nil1Pe0

円安が無ければもっと安かったんかな?



51:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:tnjzMILUM

前が3万円代だったのに高すぎる


52:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:Z7Nil1Pe0

やはり円安だからお前ら的には今年は買わん方がええんやなサンガツ


53:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:LR1eLKbW0

バイデン「ドル高サイコー」
岸田「円安サイコー」
元に帰る可能性ゼロ


54:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:zOtoSKV+d

新型無印ってどう言う意味?


58:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:Z7Nil1Pe0

>>54
air、pro、無印の3種類があるんやけどその中の無印の新型が出たから書いたんや


56:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:RlrGJa380

ペンシル2ならええが1はないわ


57:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:04LjepQd0

ペンシル2世代対応してるんよな?


61:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:Z7Nil1Pe0

>>57
Apple Pencil(第1世代)に対応だそうやで


59:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:uwc7gvl70

ipadmini6の価値無くなってない?



64:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:Z7Nil1Pe0

>>59
mini6とほぼ全く同じなんよな どっちの方が安いんや?


60:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:5hwl8hmIM

七万のタブレット買って何やるんや
しかもファイル管理とか面倒くさいiOSで


65:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:ZBJvhCDjM

半年前に第4世代iPad Pro 256のほぼ新品を8万くらいで買ったけどどうなん



67:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:nYD5OhW9d

AIR4か5の指紋認証ボタンピンポイントで壊したわ


73:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:uwc7gvl70

メモとFANZAとkindleとyoutube以外の使い方してないわ


75:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:BPlPfH7ua

miniにMチップのやつ出たら起こしてくれ


80:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:Z7Nil1Pe0

9世代はBluetooth4.2だったらしいが今回のは5らしいで そして5g対応らしい


82:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:Z7Nil1Pe0

>>80
6gもらしいな


88:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:+PtQ3A6yM

>>80
え、Bluetooth最新規格じゃなくただの5なんか?


83:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:AM7CF6Bu0

さすがに値上がりの比率がヤバすぎるやろ


86:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:I8/mP+v50

typeCになったから完全にAirの存在価値無くなったな
マジでどういう用途で使うんやあれ



87:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:Z7Nil1Pe0

お前ら的には買い?買いじゃない?どっちや


89:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:zOtoSKV+d

iPad Proやべぇな
分割で買えるかな


91:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:EJEzCWE+p

円安前に13pro買ったワイ勝ち?


103:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:aLP1HY830

>>91
円安とか値上げ前に高額の電子機器買った奴らは全員勝ちやろ
今後しばらくは値下げすることはなさそうやし
グラボはRTX3000シリーズが安くなってるけど


92:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:g433h5xBa

無印買うならairでよくね?
air買うならproでよくね?
pro買うならpcでよくね?


96:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:Z7Nil1Pe0

>>92
これ


97:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:AM7CF6Bu0

>>92
むしろ最低価格が高額になってきたから
iPadってそこまで使うかって話になってきてるぞ


94:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:5WqnyKAk0

ええやん
なんぼなん?


100:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:Z7Nil1Pe0

>>94
6万8千円や


99:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:7jLp3/BFM

Apple Pencil第1世代でイヤホンジャック消えたんやろ?



101:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:Z7Nil1Pe0

というかもはやiPhone8の性能で十分



102:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:gH/XROM80

今は中華も充実してるし売れないやろ
mipad以前は本当に1強だった


105:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:Z7Nil1Pe0

すまんご情報やBluetooth5じゃなくって5.2や


109:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:eQvMCBWTd

第二世代ipad proやが移行してええか?


110:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:g433h5xBa

昔は無印3万、air6万、pro9万で住み分けできてたのにどうしてこうなった


112:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:AM7CF6Bu0

iPadでそんな重いアプリ動かさんしデカい画面iosであればいいんだから高性能チップいらねえんだよ


113:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:a5rxMKqZd

64gbはさすがにない


114:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:vH6Fs/oOM

今年の最初の値上がり直後にヨドバシで価格改定前のMacBook ProのCTOモデル買ったワイが勝ち組やね

あの時点で同じモデルで5万の差があったけど
次の価格改定で10万は変わりそう


115:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:S/cvYhgk0

ライトニングが弱点やけど現行のipad39800円が史上最強だったな
もうこれより安いのはこない


119:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:Z7Nil1Pe0

>>115
せやな9世代がほんまに良かった



117:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:aLP1HY830

ワイもFireタブ持ってるけどほんと動画再生ギリギリくらいのスペックなんよな
実はiPadもiPadProも持ってるけどYouTubeアプリもブラウジングもサクサク感全然違うわ


125:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:8mDTVFBX0

M1のiPad Pro持ってるしなー


126:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:Z7Nil1Pe0

>>125
m1って凄い強いよな羨ましい


127:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:Z7Nil1Pe0

昼寝するから落ちるわお前ら感想ありがと 円安だから買うの辞めるわ


130:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:aLP1HY830

>>127
ええ…


128:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:yM3RpMEn0

hphoneとかいう貧乏人専用スマホ


129:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:aLP1HY830

9.7インチで34800円時代のiPad買えた奴が真の勝者な
4年前に発売されたA10チップ搭載のやつやけど
未だにサクサクやわ


131:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:zBXnrqtPM

iPad Proはプロスピ用になっとるわ

プロスピする分には快適


132:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:JsQSMUbD0

内容の割に高すぎる


133:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:AalLicRN0

そもそもタブレットって粗雑に使い倒したいものだから高性能高級って路線自体が合わない


134:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:08d5j7mkr

高すぎるんだよーーーッ!


135:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:x+nI/1JU0

iPad Pro第四世代でよくね


136:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:O4KuN7dE0

M1 iPad pro去年買わなかったバカおるん?


137:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:g324xhtd0

先週air5買っといてよかったわ


138:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:EJEzCWE+p

14とか今買うやつ相当馬鹿だよな
金持ちは別やが


140:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:zQvSYVub0

高いんよ


141:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:8XhGRpMhr

appleって任天堂みたい



143:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:Ep8ATzm2M

ワイプログラミング勉強してるんやがm1 macとか買ったらbuildの時間もっと短くなるんけ?



144:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:V4HZqgOX0

iPadAir4が6万2800円だった時に買わなかったやつw


145:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:s19JVnooM

apple pencilは第一世代しか使えないのにlightningないってつまりどういうことや?


147:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:Kmv6gV0mr

>>145
ペアリングと充電にUSB-Cケーブルと変換アダプタが必要です…🤣


146:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:tqEZLboD0

ペン問題視してる人多いけど
純正ペン買う拘り派が無印買うか?




元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1666158890
未分類
なんJゴッド