【重要】ゲーミングPCガチのマジで今度は本当に買い時

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:URe/6hcB0

グラボが高い ← RTX3000シリーズは余りまくって投げ売り状態
4000シリーズが出る ←出ない、発売は来年、まともに流通するのは2年後
CPUが高い ← インフレで秋から大幅値上げが発表された



2:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:MI7g6/Gk0

確かに


3:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:URe/6hcB0

ここ一か月が勝負やで


4:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:e082+SWSa

時期がいいおぢさん


5:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:UoJiFI330

☓投げ売り ○定価に戻っただけ
公式値下げは円安で影響なし


9:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:URe/6hcB0

>>5
インフレしてるからもうこれ以上安くなることはないぞ


6:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:URe/6hcB0

後二年間我慢できる奴はそれでもいいけど無理ならもう今しかない


7:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:cgQ2qxGHd

いくら安くなるの?


8:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:p6zDq8k40

PS5の自滅含めてコンシューマゲーマーもPCゲームに乗り換え時で今が買い時なのはほんまやわ



10:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:XEv7hGJt0

4000番台マジか
秋頃くるもんだと思ってたが


11:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:l0HNUzUc0

2年前のもんがまだあの頃より高いってどういうことやねん


17:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:URe/6hcB0

>>11
CPUも2年前に揃えたらゲーミングPCとしては一応安くなってるぞ


12:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:7avL8bGN0

代理店はホクホクやろな


13:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:pQAufwB20

3060tiで満足してるからまだ様子見


19:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:URe/6hcB0

>>13
5000シリーズが出るまで寝てろ


14:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:URe/6hcB0

アップルの値上げ幅みたやろ?
ゲーミングPCもあのくらい上がると思っといたほうがええで
もうちょい待てばもっと余るとかそういうレベルの問題じゃないんや


21:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:/ZSUzRaoM

>>14
もうとっくに上がっとるぞ
俺が25万で買ったZ13も7月に値上げして29万くらいになってたし


15:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:5cMeNft10

ちょうど昨日買った
12世代と3060ti


16:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:pCLe/4Kja

pcは全体的に今やすいな


18:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:5cMeNft10

m.2のストレージも2TBにしたから最強や


24:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:72YqxUxm0

>>18
も、もしかして2TBSSD買っちゃいました?w




20:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:0OtJtP+h0

1080やがどれに乗り換えたらええかな


22:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:DEUcCaNE0

グラボ値下がりしたって言っても元が高すぎるんだよ
グラボの値段だけおかしい


27:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:hqBolHpK0

>>22
マイニングで放置してれば実質タダだったんだから当然だろ

回してない方が悪い


29:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:URe/6hcB0

>>22
それは今までの話や
今から全部そうなるって話やで
別に作る側が儲かるわけじゃないインフレドル高ってそういうもの
下手したらインテルつぶれるぞ


23:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:hqBolHpK0

高くてもマイニングで元取れた時と違って4000が来るのに今3000買うとか意味わかんないし本当センスねえ奴って何してもダメだな


99:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:hch9k5P3M

>>23
パソコンとか好きそう


25:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:ycEUd2d30

今は時期が悪すぎる


26:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:FaCo5OSH0

12700Kと3080載ってるのが25万やったからポチったけど買いだったか?


28:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:20V8P0uF0

円安なんでどうやっても値上げは必須なんだがRTX3000シリーズだけはだだ余りなんでどんどん値下げされてる
買い時なのはグラボだけ


31:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:URe/6hcB0

>>28
秋にCPU大幅値上げ発表されたぞ


30:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:gOzlc77Sd

投げ売り(2割引)


32:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:5CG26YAC0

昨日6750XTが5万やったぞ


39:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:4C23Xspu0

>>32
のろまったから6650xt買ったわ
6650xtは電源600wでいけるらしいがあのグラボに関してはOCしてるから650w要求してて電源足りないのどうしよう…


33:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:yGRh0Gdu0

円安言うけど半年経ったら1ドル150円になってそうだからガチで買い時だと思う


35:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:ZSymjrfi0

25マンで3080のPC買ったわ
マジで満足


36:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:lNvPdKlvd

買って組んだら満足で使わない件


37:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:9QbpD2bR0

3060が3万切ったら買うわ


38:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:s0AdeFMX0

CPUってここ数年進化止まってない?
なんか劇的に変わった感じがない気がする


41:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:FaCo5OSH0

>>38
Intelがコア増やした時みたいな衝撃が欲しいわ


45:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:URe/6hcB0

>>38
滅茶苦茶進化してる
でも正直進化しすぎて普通に使う分には持て余してるから実感できることがない



75:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:QnohNbXD0

>>38
Intel12世代が劇的に変わったんやで
スマホとかが採用してるbiglittle構成になったからな


40:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:l0HNUzUc0

CPUの値上げって言っても去年のグラボに比べたら大したことないやろ?


42:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:iYMZZqafa

はやくNTT-Xストアのおすすめ教えろ80秒以内な


43:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:SSjmiuRpM

6900XTが10万くらいになってたから買いそうになったが冷静になってやめたわ


44:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:2WpjrdFw0

どこがええ?フロンティア?オーメン?


53:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:FaCo5OSH0

>>44
omenはプライムデーセールでめっちゃ安かったで
2070Tiが245000とか3060Tiが175000とかやった


46:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:JYMyYwom0

zen2おじさんだけど安くてもこのタイミングで買い替えるのは微妙すぎや


47:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:ycEUd2d30

そんなに高いPC買って何やるの?


56:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:jUaGc/7xd

>>47
低スペPCはワープロくらいにしか使えんけどハイスペPCは何にでも使えるで
cuDNNがめちゃ便利


59:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:s0AdeFMX0

>>47
ゲームしかないわな
5年前のPCでも大抵のゲームはサクサク動くけど


62:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:l0HNUzUc0

>>47
なんJで化石PC煽る


50:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:ttdX4k5K0

おう


51:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:jbCfMtDs0

何買えばええの?
3070でええ?


58:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:URe/6hcB0

>>51
3060tiがコスパ最強だと思う
それかもうグラボは交換する前提で3050いったん買ってもええぞ


52:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:tfAQc6Mvd

60tiをこの前買ったから高みの見物だわ
もうちょい待てばもっと安かったけど、しゃーない


54:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:kSqQ2Ot8p

最高の円安で買うガイジおるん?w


98:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:6hOcUGoed

>>54
時期すら見極められないガイジ発見!


60:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:KLFLAhVU0

3080tiであと10年持つやろ


66:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:URe/6hcB0

>>60
壊れなきゃな


61:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:0HbuPzlx0

家族5人でlolやるために2台買い足すときが来たか



63:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:zEcfMthd0

ガイジ「40が出るまで我慢する!😤」


64:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:FaCo5OSH0

4000今年出るって言うけど4090とかやろ?
メインストリームの70とか60は来年春とかになりそう


71:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:URe/6hcB0

>>64
まともに買えるのは2年後やね


67:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:6zW/WjbQM

60tiもっと安売りせえや


68:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:s0AdeFMX0

ワイはi7-6700Kと1070やが後3年はこのPC使うわ


69:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:4C23Xspu0

3060tiがアホほどもてはやされたせいで供給不足になって値下がりしないから値段の下がり続けてる3070のほうがお得って
ここ数ヶ月はそんな感じらしいね


70:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:QnohNbXD0

もう関連商品値上がり始まってるから普通に負けやろ
年末から4月頃にかけて散々グラボ以外は今が買い時と言われとったのに


74:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:URe/6hcB0

>>70
その分グラボが下がってるから今やで


73:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:dXSW9SoB0

2700X→5700X
16GB→32GB
gen4NVMe2T
3060ti(サイパンの時買った)
8万で強化して最新環境を得たわ😤


81:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:URe/6hcB0

>>73
マザーボード長く使えるのはAMDの強みやね


77:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:s0AdeFMX0

そろそろPC買って丸6年やがこれまで一個もパーツ壊れてないわ
かなり運が良いンゴ


108:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:ZSymjrfi0

>>77
PC壊れるやつって絶対部屋でタバコ吸ったり夏に冷房ケチったりしてるよな
ワイも今まで壊れたことないわ


78:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:NaIeqGtg0

最近ゲームする気起きんわ
宝の持ち腐れ状態や


79:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:AtoONMQl0

ハイスペックグラフィックボード→高いです、電気代食います、ファンが糞五月蝿いです、一般人はゲームぐらいしか用途ありません
買う意味ある?


90:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:9QbpD2bR0

>>79
電気不足なのにハイスペグラボで無駄に電気使ってるやつって
世界の敵だと思う


82:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:FC+4A4Lt0

パソコン詳しくないときにAMDの5700GのPC買ったって言ったらなんJで馬鹿にされたんやが
未だに何が駄目だったのか分からない
なんか問題あるCPUなん?


84:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:DizeIT7C0

動画キャプチャとエンコード出来れば十分なんやがいくら位で組めばええんや?


91:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:URe/6hcB0

>>84
それなら1660Sで十分や
メモリだけ32とか64つめ


85:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:xGRnSeqM0

プライムデーで買ったわ26万のやつ


86:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:cGfSDwax0

時期が悪いおじさん「・・・」



87:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:RssrVcwH0

パーツ替えようと思ったけどマザボグラボCPU全部変えるってなったら丸々買うのと値段変わらんよな



92:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:s0AdeFMX0

>>87
箱と電源流用して自分で組むのとbtoで新品組んで貰うので値段が変わらなかったわ


97:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:AXAhTqHba

>>87
自作はセール品買って安くするんや


100:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:jtmzHF950

>>87
これメンス
1080使いやから一新せんとアカンけど
ゲームする時間あるかと言われたらないから買うか迷う


89:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:aho+CJsn0

お値段20万円からになります
中古車買えるんだが?


94:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:URe/6hcB0

>>89
おじいちゃんもう中古車も値上がりしてるのよ


95:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:URe/6hcB0

よし自分に言い聞かせたから買ってくるわ
結局フロンティアかな


101:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:vLZIHay30

やっと買い時来たか


102:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:t13NrRcv0

Radeonのコスパが良すぎるわ
6900xtとか激安やん


105:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:URe/6hcB0

>>102
BTOで売ってなくない?


103:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:t2RwgEjE0

割とグラボの買い時ではあると思う


107:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:mLDXJXdca

5年前のPC壊れそうで怖い


109:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:4C23Xspu0

ミドルクラスは新世代出るの遅いし
出たら買おうと待ってた結果マイニングバブルに巻き込まれるし
買いたいときが買い替えどきってのは至言だと気付かされたわ


110:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:s0AdeFMX0

出来れば10年は使いたいわ
ゲームするだけならCS機とマルチするから化石PCでも快適に動くしそんなにスペックいらん


111:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:DXMdvjkz0

AMDのzen4待ってたら遅い感じ?


116:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:URe/6hcB0

>>111
2年待てるならええんちゃうか


112:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:4LpE2z090

マジで安くなってるんやな
去年より本体でみたら7万くらい安い感じか?


113:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:o/lyTu/t0

一昨年からずっとゴミ高いやん


119:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:U8J3dXbYd

DDR5メモリもだいぶこなれてきたメンスな


120:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:t13NrRcv0

5800xとかいう爆熱のゴミ

5700xとの性能差も小さいしな



121:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:NE85nV8s0

RTX3060tiと3070って結構性能変わるんか?どっちも一番安いので値段5000円ぐらいしか違わんけど



122:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:fnP7Cb+n0

DellとかHPとかは電源選べないのがね…


123:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:4Wz8BlBT0

なんJ民がそう言うってことは待つべきやな


124:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:URe/6hcB0

2000シリーズもダメだったけど3000シリーズも結局パッとしないよな
コスパ最強はいまだに1660Sやろ実際


129:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:o/OnBTa2a

>>124
ぶっちゃけPS6とかが出るまで余裕で保つ


125:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:o/OnBTa2a

プライムデーの時に言えやハゲ


132:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:evxTgiq3d

>>125
paypay祭中やぞ


126:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:8fGWimte0

ワイRTX2080ですら性能持て余してるんやけど3070以上のグラボ持ってる奴って何に使ってるんや
スペックフルに発揮したらモニターの性能が追い付かんやろ



131:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:U8J3dXbYd

>>126
マイニングに使った残りカス3080持ってるけどゲームやらんから持て余してるわ
売っても二束三文やし


133:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:jUaGc/7xd

>>126
FHDモニターでも使ってるんか
4KゲーミングだとRTX3080でも足りんわ


134:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:20V8P0uF0

>>126
4Kだと3080でも全く性能足らんで


150:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:3mLrQUnid

>>126
SkyrimでもMOD入れまくったらカックカクやぞ


154:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:xGRnSeqM0

>>126
コイカツや


127:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:z5fKVfNf0

換装したいがマザボごと替えなきゃいけないのホント糞

次からAMDにするわ


128:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:6c4jB+Odd

ちみたち、3000シリーズ発売されたときクソ安くてクソ性能上がったのに買わなかったでしょ?
じゃあ今回も買わないでしょ


130:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:pWI8tmM00

騙されんぞ


135:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:pEzigRgq0

FHDで十分やからスペック持て余してるわね


136:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:dXSW9SoB0

ワイも時期が悪いおじさんの一人やけどマジで買っとけ
3060tiをご祝儀で掴んだワイを信じろ


137:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:U8J3dXbYd

マイニングで無料以下で手に入れたRTX3080と67000円で買ったデル4k144fpsモニターで表計算とパワポ製作していない大学院生、ワイ


141:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:t13NrRcv0

>>137
4Kモニターは文字が小さくて使いにくそう



138:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:URe/6hcB0

1660S「たいていのゲームは普通にできます」
3050「1660Sとほぼ同性能です値段1.8倍します」
3060「1660Sの2倍の性能です、値段は2倍します」
3060ti「たいていのゲームは最高画質で遊べます」


142:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:U8J3dXbYd

>>138
3050ってどこに需要あるの?


148:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:QnohNbXD0

>>138
1660sの倍の価格と性能って3060tiちゃうか
3060やと価格も性能も1.5倍くらいやろ


151:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:tfAQc6Mvd

>>138
これは60tiエアプ
ある程度設定落とさないと重い


159:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:pEzigRgq0

>>138
最高画質って4Kでもってことやろ、流石に無理やわ


139:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:G/Gzz5DV0

景気が崩壊するまで買い替えんで


143:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:P3J1SFyR0

得した気分になるからもっと高くなって欲しい


144:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:3NITrwQ9d

パソコンオタクって謎だよな
CPUもGPUもバリエーションは無く単純な性能順に並んでるだけだから個性のあるパソコンなんか存在しないわけで
ただ性能が良いか悪いかだけ
何が面白いの?Intelが新しいエサを撒くまで口開けて待ってるだけのパソコンオタク


145:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:jUaGc/7xd

しっかし、よく2022年にFHDでゲームできるな
ジャギッジャギやろ
4K体験したらFHDなんて汚くて汚くて…


146:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:8OyqQHpG0

4kって正直ゲーム用途に向いてないよね


168:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:Ff1qSwxY0

>>146
ゲームで鉄砲(笑)ばかり射ってそう


153:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:RYvYcaVK0

ワイは1060おじやったけど、farcry5の時期に米尼の350$の5700xtにして、3080発売日に定価11万円で買ったんや
結局マイニングバブルの時にそれぞれ8万と22万で売って3080tiなったわ


155:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:DXMdvjkz0

btoで買うなら何処よ?omen?
フロンティアはケースがダサいから無しで


164:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:jUaGc/7xd

>>155
BTOならサイコム一択やろ
ちょっとお値段高いけど、それ以外はアフターケアまで完璧や


165:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:o/OnBTa2a

>>155
そういうのが好きならRazerとかアリエンワーとかあるでしょ



166:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:tfAQc6Mvd

>>155
BTOするならケースとか気にすんなよ
ケースこだわるなら自作しろカスメ


156:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:o/OnBTa2a

ところでCPUの載せ替え大変すぎやないか?


160:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:dXSW9SoB0

>>156
2700Xスッポンしたわ🙄


157:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:Z07HShLyd

教えてくれ
ファン9個とかつける場合、マザボにコネクタ足りないやん
その場合はハブとかファンコントローラーみたいなの付けなあかんの?


163:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:JYMyYwom0

ryzen3600今でも15000円くらいで売れるんか

なら買い替えもありかもしれんなぁ



167:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:UZtLsw2g0

WQHDのモニター使ってるが微妙やわ
大抵の動画が1080p用になってるからむしろ画質が落ちる
Switchもぼやけるしな



177:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:o/OnBTa2a

>>167
結局FHDと4Kの間の隙間産業なんよ
PS5はそもそも非対応にしてきたし
ワイも使ってるけど多分数年以内に滅びる定めなんやね🙏😭


181:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:jUaGc/7xd

>>167
まあありえんわ、WQHDやUWQHDモニター使うなんて
ほとんどのコンテンツが対応してないっていうのに
FHDはジャギッジャギだから現状は4K一択やね


169:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:ZSymjrfi0

ガチの対戦ゲーはFHDでやるけど最近のグラフィックいいゲームはWQHDじゃないと無理になったわ
FHDだと文字の解像度ですら気になる


171:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:t13NrRcv0

中華の謎メーカーのモニターでええわ
wqhdかつ144hzで25000円!



173:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:URe/6hcB0

安さならフロンティア一択やけどな


175:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:i25NDkd5d

ワイ1660S民はまだ様子見でええか?
そろそろ買い換えようかと思っとるんやが


176:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:URe/6hcB0

>>175
2年間壊れないことを祈って寝てろ


190:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:QnohNbXD0

>>175
1660sからの乗り換え先やと最低3060ti以上やろから結構金かかるで
3060当たりだとほ大して性能変わらん


178:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:4C23Xspu0

ワイ1060民は6650xtにするで
微妙に我慢するのが辛すぎてゲームから離れてたくらいやから


182:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:1+j7HEqG0

5800x3d欲しいんやが


185:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:URe/6hcB0

>>182
わかる
ロマンを感じる
買わないけど


183:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:InvR+FALd

4Kは単純に性能的にきついだろ
最新ゲームで60fps安定させて出すなら3080でも画質どんだけ下げりゃいいんだか


198:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:jUaGc/7xd

>>183
60fps程度でいいなら4K最高設定で余裕やで
問題はレイトレやね、これが重すぎる


184:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:8OyqQHpG0

実用やとWQHDが一番ええんやけど4kとFHDに二極化しとるのがな


187:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:xPoIVfQe0

ワイのcpu i5 9400fなんだが変え時か?


189:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:IuEoykqx0

pc買ってやることってなに?
apexくらいしか思い浮かばん


191:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:l7SGovj50

3070買ったばっかりや…


193:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:+I5DJvHNa

円安がね


228:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:evxTgiq3d

>>193
今の状況だと更に値上がりしかねんぞ
しばらくいらんならええけど



194:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:fN6CFt/kM

PCでまでゲームはしとうないな


195:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:qLStcHjvd

27インチでFHDだと画質が気になりそう
大人しくWQHDにしとけよ


196:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:yyPbntT00

わいSandyおじさんはそろそろ卒業か?


209:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:QnohNbXD0

>>196
SandyIvyおじさんは挙ってAlderおじさんになってたぞ
ちょうど12世代で技術革新が入った区切りやったからな


199:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:/mfmaGrN0

nvidiaの在庫処理だぞ騙されるなよ


203:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:URe/6hcB0

>>199
nvidia君は在庫なくなるまで4000シリーズ出さないってすねちゃったぞ


202:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:gTFGY1n10

でもパソコンでやることないじゃん スマホで十分や


205:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:8OyqQHpG0

ウルトラワイドモニターとかいう見た目だけの存在買うやつおる?🤔


211:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:ZSymjrfi0

>>205
ワイ使ってるぞ
動画見ながらブラウジングとかに便利だし最近のゲームだとエルデンリング以外は対応してるから良い

レースゲーとかオープンワールドRPGには最高やね


206:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:JYMyYwom0

4kはいいからwqhdのminiled安くなってくれんかな


207:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:1D3fb1dX0

2070suやけどあと2年くらいいける?


210:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:URe/6hcB0

>>207
余裕だから寝てろ


208:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:o/OnBTa2a

WQHDはワイみたいな中途半端なPC使ってるやつには価格も性能も刺さり過ぎる
規格が廃れて何から何まで買い替えなきゃいけない日がそう遠くは無いと思うと泣きたくなる


213:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:e6y3WRlea

買い時で30万円かかんの?💩やん


214:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:N/x8vIfQ0

1050ti使ってる自分はどれがおすすめ?


221:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:kJQ4NbxZC

>>214
1050tiやったが
3070tiにしたら世界がかわったぞ


216:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:gEMTdJH/0

どうせ君らコイカツぐらいしかやらんやろ


217:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:F7XY0VYTd

Vega64がぶっ壊れたからとりあえずつなぎで1660super買ったわ


220:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:8fGWimte0

モニターに関しては4K60hzとWQHD144hzで差別化出来てると思うんやが
4K144hzになると一気に値段上がるし




元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1657936774
未分類
なんJゴッド