FF8のストーリー、今やると死ぬほど面白い…

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:d4rjDmaK0

ガーデン戦争のワクワク感…



2:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:drZhk3NZr

カードゲームに興味ないからホンマ苦痛だったわ


5:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:wL7MomQPd

>>2
いやカードゲームなんかせんでもストーリー進められるやん


3:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:9sKHRq3ad

壁とでも話してろ😒


4:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:AhUd73+Td

カードゲームばかりでストーリー覚えてないわ


6:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:Ts+y1qlh0

セルフィたん萌え~


7:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:0XTX2Ics0

雑魚はカード化しながら進むけどカードゲーム自体はしないっていう


8:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:N4e7CoIoM

ムービー中でも動けるようになったの8だっけ


9:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:Ryw8YBChH

結局何を目的に行動してたんやっけ


20:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:IY+c/BXD0

>>9
現在過去未来を融合させようとした魔女を阻止しようとしてた


10:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:v4I3YePNM

みんな孤児院の仲間やったことが分かるシーン好きや
ショタスコール操作して一人一人タッチして判明してくとこ


40:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:cIkgXUtS0

>>10
でもアーヴィンのことは覚えてなかったよね


11:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:PBio2Q/e0

FFで学園モノって 後にも先にもこれ一つな気がする


15:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:Ts+y1qlh0

>>11
零式


12:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:jZTB2uL9M

プレステのディスクカバー開けて
ジエンド出るまでやってた


13:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:go3v8UTz0

去年初プレイしたけどわかる
普通に面白かった


23:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:NvviZ3iYd

>>13
ストーリー理解できた?


14:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:v4I3YePNM

話はFFで一番好き


16:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:2GegY/2Rd

ガルバディアガーデン戦のムービーの気合の入り方ヤバい
生徒とガルバディア兵が背景で戦ってるのとかチビるわ


17:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:cSzG58Ul0

BGM以外褒めるところない


18:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:Uor6h4O5d

システムがドロー魔法依存なのが勿体ないがFF7の1年後そこらにFF8を作り上げた当時のスクウェアは化け物だと思うで




21:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:Lb27VVaL0

戦闘でアイテム取得→魔法変化→ステータス強化
これを全面に押し出すべきだった


22:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:uY9QxKR20

おでかけチョコボ



25:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:4B8bO/sP0

作中にばら撒かれた設定多すぎや
最初のパソコンをちゃんと読んでかつ後半までその内容覚えてる奴なんて少数やろ


26:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:g9mwCTCiM

文明レベルに差がありすぎる


28:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:bnpblqbwd

公式がリノアル説パクったのは英断だったな
そんなに活かせなかったけど


32:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:Ts+y1qlh0

>>28
たばた「リノアル説なんか聞いたことないですねー」


29:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:4vNh8/BTM

スコール達が使用する普通の魔法が中途半端な性能なのは疑似魔法だから
魔女やリノア(ヴァリー時)だけが本物の魔法が使える
って設定は先にあったのか後付けなのか
魔法ジャンクションで普段から魔法を使い辛い使用にしてからなのか


30:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:Ts+y1qlh0

オレ的FFランキング発表!!
1位 FFX

2位 FF7
3位 FF零式
4位 FF8

5位 FF9

番外編 零式のパンツランキング
1位 シンク(水玉パンツ) パンツが見やすい攻撃をできるのも1位獲得の決め手に
2位 レム(ピンクパンツ) キャラクターの清純なイメージとのギャップに萌え萌えキュン!
3位 デュース(縞パン)これぞ王道!キャラクターのイメージ通りのザ・王道!
頑張ったで賞 クイーン(白パン)優等生のイメージ通りの白パンツ、惜しくも入賞ならず…シミひとつなかったことが敗因か


33:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:F49R6QCzp

何の脈絡もなく魔女とか出てきて意味不明やったわ


35:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:NnlI4Ev8a

ゼノギアス並みに壮大よな



36:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:jKMjnvGI0

7から8のグラフィックの進化はすげぇよな


37:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:lghcdYN1d

サイファー戦でオーディン出したらオーディン死ぬみたいなイベントって当時何で広まったん
今みたいにネットなかったよな


38:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:Ts+y1qlh0

>>37
ギルガメッシュ手に入れるやつか


39:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:+QDRN2iYa

>>37
オーディン仲間にしてから戦闘開始直後に必ず起こるぞ


46:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:IY+c/BXD0

>>37
オーディンはマップ回るの好きなやつは大抵入手してたからな


51:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:Lb27VVaL0

>>37
ゲーム雑誌やない?


41:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:gf6pDzgQp

信者「頭の悪い奴がジャンクションシステム理解できずに作品を叩いてるだけ!」
理解できたけどシステムとして面白くねンだわ


42:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:XtkzdwPY0

FF10を1位にしてるやつマジで信用できない

ストーリーはいいけどゲームとしてはクソすぎやろ
スフィア盤やミニゲームや寺院の玉遊びや行動順丸わかりのバトルを本当に楽しめたのか?


43:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:Lb27VVaL0

ジャンクションっていうシステムとストーリーが密接に繋がってるのはすげぇと思ったね


45:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:Iqt26aQvM

大塩湖からのエスタ潜入すこ



47:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:3GyOvPUm0

ゲームやる気力がございません…


48:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:+QDRN2iYa

彡(゚ )(゚ )「ママせんせい、魔女化してるからあんな分度器背負っとるんやな」
彡(゚ )(゚ )「正気に戻ってからも衣装は変わらんのか…」


50:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:1sYfqjEmd

最後の方で街に入れなくなるのがクソ


52:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:irgZsRjF0

エスタ辺りから一気にダレる


53:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:Fufpp+gea

糞だった


54:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:irgZsRjF0

女キャラの特殊技が軒並み魔法系なのは本物魔法使えるのが魔女だけだからなのかなとか考えてたわ


55:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:iI7USy+E0

戦闘がだるい


56:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:m48nDpYQM

チート使ってストーリー追うと面白いゲーム


57:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:rijhRWyp0

壁にでも話してろよからの
壁にでも話してるみたいだが好き


58:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:PDaoOcXF0

オーディンが倒されるのはまぁぎりぎり許されるかもしれないけど
そのあとギルガメッシュにギャグっぽく倒されちゃだめでしょ
たしかサイファーとの最終バトルだよな


59:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:c33LkIuD0

FF8が一番好き
ストーリーと音楽最高
ラグナとジュリアの恋愛めっちゃ好きや


61:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:oe/HzWzj0

なんでラグナはレインの死に目に会えなかったんやっけ


63:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:rijhRWyp0

>>61
お仕事忙しかった


65:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:oX0hkUzn0

>>61
お姉ちゃん救いに行ったんちゃう?


64:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:YzUuIG3Qd

7より8と9の方が面白いと感じる
キャラも魅力的だと思うんだけどな…なんで7ばっか名作扱いされるのか


67:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:neQUDsPq0

>>64
6→7の革命感やろそら


68:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:1sYfqjEmd

>>64
セフィロスという敵の圧倒的な存在感がね


74:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:MIjXR92u0

>>64
7はストーリーが斬新だったから理解できる
ただしバトルはクッソつまらんかったけど
敵弱すぎマテリアだるすぎ


66:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:9mFXu3yJ0

未来のヒロインがラスボスってやばすぎるやろ


69:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:3GyOvPUm0

旧版のFF7がたまにはやりたい


71:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:97ZvB8Jb0

3人で別々にシナリオ書いて合わせたら偶然リノアルになったの凄すぎやろ


72:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:X0uKjHvla

システム微妙なだけでまぁストーリーは青春っぽいよ


73:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:MIjXR92u0

8のストーリーめっちゃ面白かったけどそのわりに記憶に残らないよな


75:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:EUrp0lYQp

エンディングみたら良ゲー


76:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:irgZsRjF0

スタッフロールの演出と曲が良いから好印象で終わるんよな


77:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:ORb6asSa0

碌な大人がおらん


78:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:uZW7Z/fyd

FFは6~10までの勢いが神がかってる
その後FFが浸透してFF5も面白いねぇ~🤗と広まった感じ

実際FF7出るまでFF5と6は一部マニアックな層受けでドラクエおもしれーがメジャーやったと思う





元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1657076450
未分類
なんJゴッド