鬼滅の刃ブーム終わる、今考えるとステマ込みの騒ぎ散らしてるだけの宣伝だったよね どう考えても電通

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:BZ+OpWpK0

その後、同社の呪術、タコピー、怪獣8号、スパイファミリーがなぜかゴリ押ししてブームになってるし

どう見ても電通による喚き散らし宣伝だったよね
電通に踊らされてるアホって悲しいよね
アニメはともかくあの画力の漫画を買いまくるなんて
自分で何も考えてない川に流されるゴミみたいな流される人間だよね



3:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:riHiRyGza

ねずこの可愛さと薄い可能性だけはガチ


4:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:72b7j4qa0

尾田くん……


9:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:BZ+OpWpK0

>>4
尾田君言ってたのもどっかの業者だろ
それに釣られて大ヒット作家をマジで叩き出してたやつがいたんだから
扇動されたらなんでもいい川に流れるゴミみたいな連中って言うね


5:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:ms6TpzOfa

ていうか普通に電通関わってるのは表明してたやろ


6:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:BZ+OpWpK0

芸能人が宣伝しまくる
多極的に宣伝しまくる
NHKで宣伝する
これ電通の特徴だからな


7:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:ClnA4UKI0

仕掛けは電通やろけど流行ったのはガチやからなあ
ヨン様みたいなもんやろ


8:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:HqZS/ZS8a

流行ったから電通や各種メディアが乗っかったんやろ


12:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:BZ+OpWpK0

>>8
電通が流行らせたんだよ
あんなに多極的に宣伝されておいて電通もわからないのかよ
頭に脳じゃなくてうんちつまってんだろうが


10:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:OEUJi+E50

アニメも次は大不評の刀鍛冶やし


13:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:VXDUKbdK0

電通関与したの4大紙ジャックの時最終巻の時やろ
電通主導プロジェクトなら大々的に千と千尋みたいにワイらがおこしたムーブメントってホームページにのせるよ

紙面ジャックだけであんだけ自分らの手柄扱いしてアピールしてたんやから


18:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:BZ+OpWpK0

>>13
最初から電通でしょ
気が付かない奴は知能が低いからやりたい放題去れるんだよ
露骨にやってるのにわからないとか引っかかるなよ


110:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:k0AkU7d0M

>>13
100ワニで踊らされたこともう忘れてて草



14:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:7fPYy2p40

クオラスさんお疲れ様やで!!


15:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:ZPRUTFc/d

クオラス「電通のせいになってて草ちょろいわw」


16:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:zwz4gcTy0

鬼滅って面白くないよな

1期からも微妙だし


21:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:ClnA4UKI0

>>16
ストーリーだけ見たら特におもんない量産型ジャンプ漫画やね
でもどんなジャンルでも流行るのに内容は全く関係ないしな


23:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:OEUJi+E50

>>16
漫画好きやったけどアニメテンポ悪すぎてクソやった
やたら評判なったのも一期終盤でようやくやし


17:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:KijTcGZQ0

コンビニに置いてある鬼滅グッズや呪術のグッズが半額シールめっちゃ貼られてるの悲しいよな



19:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:00OTm5cN0

ワイは今でもpixivで胡蝶しのぶの絵を見まくってるわ
ほんまデザイン完璧で完成されてるキャラやわ


22:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:5b0I+b43d

取り敢えず流行ったら電通って騒ぐ脳死おるよな



25:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:BZ+OpWpK0

>>22
やり口が電通そのもの
気が付かない奴は日本に住んでるのか・


24:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:77B1Adgv0

あの一挙手一投足の全てを台詞でくどくど説明する文化終わって欲しいわ
漫画だけならともかくアニメに持ち込んじゃあかんやろ


26:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:7fPYy2p40

クオラスさんは韓流のステマもしてて大変やね


27:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:j9I4rkB/0

アニメも原作もやってないないのにどう盛り上がるって言うねん


28:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:mV/qyl/Z0

ワンピースはニカニカの実でほぼ毎日話題になってるし
やっぱりワンピースには勝てなかったね


29:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:dAcETBpy0

まーた弱者男性が鬼滅に嫉妬してる


31:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:6628roopd

終わるもなにもとっくに連載終わっとるがな


33:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:bj2f0vLD0

くっそつまらなかったのに批判するとチー牛!チー牛!って鳴かれてどうしようもなかった


35:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:H1Iyh81u0

アニメ鬼滅くらいしか見てないけど新作作るペース遅ない?


37:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:EE4e+vtu0

火付けはそうだろうけど世界的に暗い時期だったからそのまま広がってったんだろうね


38:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:9P1Hp7PVd

19話の神回がなければ俺は見向きもしなかった
あれを見れただけでも満足してるよ


41:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:bAw+NPZO0

本当のステマはワンピースのバスターコールなんですけどね


46:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:bRbvqr+8d

>>41
消せ


42:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:Te0xhC9+0

電通がステマしたから流行っなんじゃなくて
流行ってから電通がステマした珍しい例が鬼滅やな


43:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:BZ+OpWpK0

漫画は後半は上達してたけど画力に問題がある
どう見ても1億5000万売り上げられる作品じゃない
馬鹿ポイントとして語り継がれる作品だな


57:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:9P1Hp7PVd

>>43
国民の多数派を占める馬鹿に買い揃えてもらう戦略は正しいぞ


44:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:Ulqn69Ew0

遊郭編は華があっておもろかったけど刀鍛冶編は泥臭くね


45:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:77B1Adgv0

鬼滅見てるとなんか日テレのバラエティを見てる気分になる
馬鹿が馬鹿にひたすらだらだら説明してる感じ


48:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:9RQaYXx40

タコと怪獣がいつ流行ったんだよ


54:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:ckaYK1c90

つまんねーもんはゴリ押し宣伝しても流行しねぇんだわ
サム8が教えてくれた



58:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:XXIAJtOs0

タコピーのステマ感はわかるけど
キメツは女性人気からの子供人気で爆発したって感じやな
本当に糞だったらタコピー止まりやわ


66:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:BZ+OpWpK0

>>58
タコピーの時もステマを指摘すると必死でステマじゃないとか言ってる奴がいたけどなんなんだろうな
その理論に従うとタコピーもステマじゃなくなるよね


59:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:m0+a6DWO0

最近の集英社のステマはひどいわな、鬼滅で味しめたからってタコピーとかないやろ


61:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:OQB5hNaR0

ぶっちゃけそこまで面白いとは思わんけど流行ったのは分かるわ
ワンピとかナルトとか長いことやっててDBとかいう糞古いマンガもいつまでも使い回してる
他のコナンとかドラえもんとかサザエさんとかもそうだし

自分が生まれるより前のコンテンツにいつまでもでかい面されてるって普通にキツイわ
子供や学生にとってやっと自分の代に生まれたコンテンツ
そりゃ大はしゃぎするわなって


63:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:rUQ1ZJc60

尾田くんに関して言えば過去の発言やら
イキりが掘り起こされすぎた挙句
50倍面白くなるとかイキり倒した結果のワノクニのアレで
マジで尾田くん…ってなった感あるやろ


73:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:BZ+OpWpK0

>>63
お前みたいな無能がどうやったら結果出してる尾田を尾田君とか見下せるんだ
扇動されて価値観まで弄られて人を攻撃しだすとか知恵遅れそのものだな
カルトに入るなよ


67:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:ju/ANbnEH

散々ステマ叩くのにソニー系列に対しては急に甘くなるのはほんま草やろ
まどマギの時から何も成長してないやん



68:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:Gn1IXvBnd

電通が本気で押してたのってサム8だろ


70:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:72b7j4qa0

>>68
そうとも言えるしそうでもないとも言える


69:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:JviyIPhRx

むしろ電通は鬼滅ブームに乗り遅れたからキメハラとかいうワードを流行らせようとしてたんかと思ってたわ


71:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:OEUJi+E50

コロナで話題が一極化したんがでかいな
マスコミも外出ろあれ買え言いにくい時代やったし


72:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:ju/ANbnEH

サムライ8とかそこらへんのソシャゲ程度にしか宣伝してないのに規格外の宣伝扱いされてるのって完全に認知の歪みやろ



84:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:j8DSC+jod

>>72
いまさらあれを宣伝してなかった路線は無理があるやろ…


74:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:77B1Adgv0

空気を読み察するのが日本人ですみたいな言説って疑わしいよな
最近流行るものって察するとかそういう要素が一切無いほどにどんな馬鹿でも絶対に誤読しないよう全てを台詞で説明し尽くすものばっかやん


76:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:m0+a6DWO0

サム8はスカイツリーの色変えたりまではしてないからなあ


78:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:VXDUKbdK0

鬼滅ってオリコン1位も紅白も19年のコロナ前やのほんま毎回忘れられてるよな


94:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:T5hDGHWNa

>>78
ステマステマ騒ぐのは流行りの発生地から遠くてTVとかの末端まで情報いって始めて知る爺よ
最近の流行り曲とかが話題なるのもくそ遅いしなんJってほんまTVしか情報源ないジジババレベルになったんやなと悲しかったわ


79:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:4qteSgx/a

元々売れてたもんにフジと電通が後ノリで過剰な色つけたから
白けはじめだしたのはありそう


80:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:uag3Swt00

ステマしても売れない作品が大半だからなあ


83:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:mHzzexS90

せやで
全部電通の手のひらに上



86:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:VXDUKbdK0

不思議なのは鬼滅は電通!いわれるけどガチで電通と一緒にやっとる進撃はさっぱり言われないとこ

やっぱ好き嫌いちゃうんか?


92:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:72b7j4qa0

>>86

まずい
やめべ


93:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:sNuht+Zwa

>>86
そのとおり


88:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:++m3ZoM60

尾田くん、バスターコールの件どうなった?


89:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:sNuht+Zwa

平凡な作品だったけど進撃やエヴァよりはマシだったかな程度



90:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:m0+a6DWO0

電通は映画の視聴率あれで満足やったんかなあ


96:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:ju/ANbnEH

>>90
ガチギレやろ
数ヶ月ゴールデン帯使って再放送したり電車どころかスカイツリーにまで宣伝仕込んでたのに20%程度やからな
めざましテレビが急に鬼滅に触れなくなったのは草生えたわ


97:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:ITzy3/9T0

ステマ案件てバレバレすぎて萎える
むしろ何も考えずに踊らされてた方が幸せなのかも知れんね


98:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:AwKiVmrId

まさか鬼滅も電通じゃないだろうな?


100:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:4s57Dx51K

きみらが受け入れる宣伝戦術ってどんなんだろうな


103:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:OdnDt1WI0

電通有能やな


105:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:2mMNVnxz0

妖怪君の名は鬼滅はテレビの過剰宣伝の恩恵を多少なりとも受けてたのに

100ワニはあかんかったな


106:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:Pc+lZz++0

スパイ2期は爆死する


108:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:AwKiVmrId

5chを極めれば国籍透視と性別透視と電通透視ができるようになるからな


112:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:PrCExgv2a

みんなが面白いから自分もおもしろいって考えるやつってなんなん


116:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:ClnA4UKI0

>>112
圧倒的多数派やんけ


113:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:5O1a0hKva

電通が流行らせたコンテンツに乗っかるとどうやるんや…?


114:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:SKCHbsen0

スパイファミリーはアニメにゅうもんには向いてるかも


117:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:SKCHbsen0

>>114
なんか変換されなかったw


124:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:G8+P7GyB0

原作は明らかに評価に値しない



125:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:VXDUKbdK0

サム8の宣伝足りてないは無理があるやろ
連載前から宣伝されてたんやぞ…もちろんナルトの岸本原作な新しい漫画やし期待するのは当然やからそれが悪いとはいわんけど


126:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:PrCExgv2a

みんなが面白いから俺も面白い
流行ったから俺すごいんだ
生きててなんにもいいことなく人生終わりそうで草


127:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:OpwCrmpna

アニメから原作入ってがっかりした奴が百万単位でいそうやな


133:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:ju/ANbnEH

>>127
セーラームーンハガレンタイプやな

アニメで猛烈に補正かかってるやつ


129:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:7IYxFR3A0

電通にそんな力ねえだろ
鬼滅が売れたのは実力だよ


131:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:7fPYy2p40

>>129
ペラペラのクソ漫画やん


130:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:PrCExgv2a

いまだに名前じゃなくて鬼滅の作者って呼ばれちゃう虚しさ


132:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:YDpLjLLL0

3期始まったらまた再ブームやろな


134:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:H5kL/PB50

▼単行本売上(アニメ化前)
スパイ 1500万部 9巻
チェンソー 1200万部 11巻
進撃 1000万部 9巻
呪術 850万部 13巻
ヒロアカ 370万部 7巻

鬼滅 350万部 14巻
スパイファミリーは実力な


172:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:1wgtjgjd0

>>134
あれ?アニメ化前こんなに売れてるのにネットでは全然聞かなかったなぁ?


135:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:GbkIqGDha

サム8はジャンプの単行本に入ってる宣伝の紙にデカデカと載ってたから
人気漫画なんやと思ってたわ


137:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:VXDUKbdK0

原作売れてるってのは原作評価されてるってことやからね
アニメ大人気でも漫画売れないパターンは結構あるけいおんは有名やが瀬戸の花嫁とかそれこそ最近やと王様ランキングとか



139:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:PrCExgv2a

やっぱ一流になるほど素人からは馴れ馴れしく名前呼ばれるって証明しちゃったね尾田くん


140:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:ClnA4UKI0

スーパーとかで鬼滅関連がおつとめ品コーナーに山積されてるの見ると信者頑張って買うたれやとは思うな


141:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:Bq+3RGFZ0

遊郭編全然空気やったな
誰のせいですかね…


143:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:xoipWatOd

はまらせたもん勝ちよな


145:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:OpwCrmpna

中盤から終盤にかけて主人公サイドも敵サイドも毒ばかり使ってて笑ってまうわ
slaythespireでの暗殺者デッキ並みに毒が強い漫画


147:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:4s57Dx51K

鬼滅といえば中身全然ないだの全否定マウンがワラワラわいて来るよね
で自分はマンガを読み漁ってきた()から鬼滅には何もないのがわかるアピール


153:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:7fPYy2p40

>>147
鬼滅棒で圧倒的格上の進撃とか叩いてた罰やね


148:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:ssr4yXIi0

流行ったコンテンツは全部電通!w



155:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:/2QmOX560

>>148
ほんとだせえよな
アニメ化された時には電通、これは売れないと乗らなかったのにw


149:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:1wgtjgjd0

お前らまだジャンプなんか見てんのかよ


150:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:PrCExgv2a

100ワニが批判されて鬼滅が批判されないのは謎だった
同じレベルの漫画やろ
100ワニの作者かわいそうや


152:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:K9UxmZnU0

400億の超国民的コンテンツのはずなのに都合の悪い数字出るとアニメだからとか深夜だからとか言い訳に走ってほんま惨めやろ


160:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:7fPYy2p40

>>152
身内で回した400億という数字がどんどん恥ずかしくなってくるんやろうなぁ


156:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:R09/24ei0

無限列車とか再放送以降はフジと電通やけどそれまでは違うやろ
呪術とかのアニメ前から押してた奴らと違い過ぎる


159:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:VXDUKbdK0

アニメ化前の売上で全部決まるなら集英社の大看板ドラゴンボールは実力やないってコトなっちゃうんやで…



161:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:OEUJi+E50

漫画やと蜘蛛の所まではマジハマりしてたわ
あの辺毎週展開が怒涛やし演出も素晴らしかった


163:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:gxEJ4+/C0

100ワニってなんJ民以外には速攻で忘れられてたよな


164:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:PrCExgv2a

呪術廻戦は実力で流行ってた

それがわかってからステマ信者が異常に呪術叩いてたんよな


166:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:yFGcfh670

電通は数千人単位で書き込みいじれるらしいからな
流されても仕方ない


167:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:EpkdtC0jd

電通が有名になったのも電通のおかげなんだよね


169:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:K9UxmZnU0

クラウドワークスやランサーズでアニメ開始前から数千件単位で鬼滅記事の依頼出てたからネットステマは確定やからな


171:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:wBdASG5K0

電通の力あっても面白くなかったらサム八になるぞ


175:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:4s57Dx51K

つかそんなにマンガやアニメを見てないといかんのか?w


176:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:wBdASG5K0

サム八の事
時々でいいから思い出してあげてください


177:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:h/jRYvx+d

ジャンプ黄金期老害おじさんって流行りの漫画全部ステマ認定してるよな
お前らの時代の作品の方がやりたい放題だった癖にw


196:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:4s57Dx51K

>>177
黄金期は誰もが真摯に、真剣に向きあってきたとか真面目に思ってそうだよなぁ


178:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:PrCExgv2a

400億から200億とかになったらどうすんの
恥ずかしいってレベルじゃないで


181:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:VXDUKbdK0

>>178
ジブリdisってんの?



179:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:/DlISTnZa

ワクチンに似たなにかをかんじる


182:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:PrCExgv2a

もちろん次の映画は最低400億はいくよね?


183:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:VXDUKbdK0

ジブリ→電通博報堂日テレの最強トリオだが言われない
進撃→電通やけどいわれない
鬼滅→電通でないけど電通いわれる
呪術、スパイ→いわれる
集英社アンチなんかな?


184:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:u1iM3KV5a

100ワニ見て同じこと言えんの?


186:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:K9UxmZnU0

鬼滅が流行った要因というか中身は鬼(敵)に対してはどれほど罵詈雑言浴びせてリンチしてもOKって内容が現代にマッチしたんやろな
そんなコンテンツやからそれを支持してる層もお察しやけど


190:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:5iNAwJOi0

>>186
それならもっとなんJで持ち上げられてるわ


205:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:JviyIPhRx

>>186
敵にも悲しき過去が~ってのがウケたんであって敵にいくらでも罵詈雑言浴びせるのがウケた訳やないでしょ


187:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:OEUJi+E50

次映画やるとしたら猗窩座戦でもやんの?


188:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:PrCExgv2a

まぁわいは350億って低めに予想して保険かけとくわ
さすがに350億は行くやろ


191:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:D99alpz7p

コロナ全盛期で娯楽が完全に消失してた中であんだけステマしたらそりゃそうなるよな


194:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:tZe6dhl2d

>>191
で?ドラ泣きは?


198:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:bTnjGhg40

鬼滅のソシャゲどうなったんや


200:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:PrCExgv2a

次の映画は
600億←大成功!鬼滅復権
500億←及第点
400億←えぇ…
やからな
最初からがんがんハードルあげてしまったからしゃーない
ちなワイは350億と予想


201:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:dHc31rQ10

そういや鬼滅のゲームSwitchでも出たらしいけどどうなったん?なんか大爆死した時Switchだったら爆売れするみたいに聞いたけど



204:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:VBe7ltwN0

>>201
あり得ないくらい爆死してます…


206:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:ZGzzCFh9d

>>201
どうなったん?って聞きながらなんか大爆死した時っていう辺りガイジ感がヤバイな


202:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:PrCExgv2a

3期の視聴率が15%いかんかったらマジでやばい


207:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:T5hDGHWNa

お前ら絶対株とかやらん方がええぞ
確実に向いてないのがわかる


210:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:PrCExgv2a

>>207
それな
鬼滅に興味ないやつは向いてる


208:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:5iNAwJOi0

自分の気に入らないものは全部電通のステマや


209:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:4s57Dx51K

つかきみらもネットだけでなくてリアルでも電通の陰謀の危なさをアピールしてこいよw


212:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:BZ+OpWpK0

イッテQは安室引退も宣伝しまくったんだよな
これでわかるやつはわかる




元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656221086
未分類
なんJゴッド