ff10、ティーダの母親がヤバすぎて触れられない

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:BuDshKUL0

なんであんなリアル志向にしたの?


2:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:OuXhpjJp0

誰だっけ


3:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:Lti9K6PX0

そういやティーダの母親ってどんなのか覚えてないな


4:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:AWnBBKdE0

おおさかのオバチャンみたいなやつ


7:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:pw43ltH00

いつまでも女であろうとする母親になれない母親だったな
子供ですらジェクトを繋ぎ止めるための手段やろあれ


8:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:KvbvFJNQ0

ワッカさんが産んだんだよ


9:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:Lti9K6PX0

人気スポーツ選手とかやりまくりやろし知らんところに兄妹いっぱいいそうやな


10:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:yqk8il430

ティーダのコンボ言うほど気持ちいいか?


13:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:cYEM1KKf0

最初はジェクト嫌いだけどだんだん母親のが嫌いになっていくよな


18:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:jL5Lo1FC0

刃牙の母ちゃんみたいなやつ

最後まで子供には興味なかったけど


20:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:Ob6AfSkfp

ワッカさんか産まないわけないんだよ


21:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:JFf6dCt70

ティーダのメンタル強すぎだろ!


24:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:cbxS9Poo0

ティーダの母親の記憶まったくないわ


27:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:ECydjVVf0

アケ版はやってないからしらんけどpsp版はジェクトのコンボの方が数倍気持ちいい


30:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:5X5bgEr80

ジェクトはツンデレだったけど
ティーダの母親は好きとか嫌い以前にティーダにあまり興味なかったんやろな


34:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:UUxVlkwZ0

FFX-2.5は無かったことになったんか?



35:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:bIFNXTd00

ジェクトってファン食いまくってそうだよな


36:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:IECu4VBX0

シンはジェクトだ


42:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:JC9zZ6Bi0

まじで記憶ないんだが、
後追い自殺みたいな話あったっけ?


46:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:OkORXT7F0

>>42
近所のおばさんが言ってた
つがいの鳥は片方が亡くなるともう片方も……母さんもその通りになった


48:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:55Um5MDvp

ティーダって一応1000年前に実在はしていたんだよな?
1000年前に滅びてそれを再現する形で召喚させているんよな?



53:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:faj8azX50

>>48
それも定かではないって設定やった気がする


54:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:PyiP2KBV0

>>48
エボンが市民全員を祈り子にして今のザナルカンドを召喚したって設定だからあってる


60:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:AKzbE9Lt0

>>48
ティーダ自体は祈り子が作った存在
X2でティーダにそっくりな1000年前の人物が登場してて、没設定ではそいつがティーダの元になった人物とされてた


63:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:ikgjts5K0

>>48
夢のザナルカンド内でも人が成長して歳を取ってるから時間の概念がある
だから1000年前のザナルカンドを完全に再現してるわけじゃなくてあの世界はあの世界で人が死んだり新しい人が生まれたりしてるはず


52:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:S6LhMZ+M0

FF10途中でやめてしまったんやけどティーダって召喚獣なん?



58:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:pw43ltH00

>>52
ティーダというかティーダがおった街全てが巨大な召喚獣って感じ
巨大な街型の召喚獣の中の細胞みたいな大きさの人型召喚獣がティーダ


55:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:hLCTaLZW0

ティーダ「ママ…ご飯は…?」


67:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:faj8azX50

10は恋愛が前に来ちゃうけど親子愛とかストーリーはしっかりできてるよ
13は専門用語並べてるけどストーリーはペラッペラや


71:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:+R7zgyyu0

ジェクトはなんだかんだで不器用な親バカだった
母は擁護の余地無しやで


74:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:59XOgcjR0

ドラクエもFFみたいにガッツリシナリオ重視で作って見てほしいわ

RPGの型にハマりすぎててできることが狭まってる気がする


78:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:pw43ltH00

>>74
そもそも主人公が喋らない時点で無理やろ


76:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:I61ilFau0

もとがスーパー名作やからいくらワッカをネタにしても結局真面目に語ることになるんだよな


81:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:kjY6ELgP0

ティーダのコンボ気持ち良すぎだろ


83:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:fewiNdyJ0

アーロンの子供云々とかあったけどあれどうなったんや


90:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:59XOgcjR0

Switch版買ってテンポ悪すぎて辞めたんやが

Steam版ならチートシステムでサクサク進めるんよな?
買おうか迷うわ


106:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:cFMxN6qN0

>>90
非公式パッチ当てないと落ちまくるから気をつけるんやで


92:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:CGzjtZpN0

ディシディアデュオデシムリメイクしようぜ


93:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:fklzmGyHM

スポーツで大成したせいで親になる準備が出来てない人生歩んでた親父と
それとファンのままくっついちゃった母親だもんなぁ


100:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:pw43ltH00

FFはほんまに10が最後の輝きだったよな
タイミング的にちょうど坂口が最後に関わっていたFFだしな


101:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:cFMxN6qN0

ジェクトの目押しコンボ難しすぎだろ!



102:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:mBmSV7430

2.5の話もしよう


110:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:uyvQG1BP0

ティーダの母親 実は毒親説
これで動画つくっていっちょもうけるわ


111:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:FqLffSRl0

異界でチャップの幻出てきたけど全然ティーダに似てないよな
ワッカとルールーはそっくりとか言ってたけどどんな目してやがんだ


115:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:qTQBdpuM0

いまだに設定理解してないやつおるんやな
ティーダは実在の人物じゃなくて架空の世界の人物な


120:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:24tZIhNy0

>>115
夢女子が召喚したスポーツマンの陽キャ妄想彼氏ってこと?


117:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:W9RvZOYL0

何気にフィールドを自分で運転して探索するってのが無いのは結構大胆な試みやったんちゃうか


118:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:24tZIhNy0

主人公とヒロインが一発ヤったことが明確に描写されたFFって10だけ?


130:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:Yy3TAuXs0

>>118
ガチでやった描写あるの7のクラウドとティファ


119:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:GMQRNGKm0

シューインはティーダのオリジナルだと思ったけど違うらしいな
そっちの方が自然だと思うんだけど


122:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:502gnIy90

>>119
あれただ見てるだけの奴なん


124:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:502gnIy90

>>119
あれただ似てるだけの奴なん?


123:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:JC9zZ6Bi0

元々ランダムエンカウントが嫌いやったけど、ff10のせいでもっと嫌いになったわ
ps2だからしゃーないとしても、リメイクするならシンボルにして欲しいわ


128:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:pTX2CvpA0

【悲報】なんj民、召喚獣バトルのラストを必ずヴァルファーレにしてスパイラルカットで締めてしまう


129:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:FJMmTSqr0

ユウナ死んだん?


135:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:Yw3bqgdr0

ジェクト「ほら泣くぞwすぐ泣くぞw」
母親「ちょwやーめれーw」
ティーダ「……大嫌いだ」


136:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:Urghrm4BM

インターナショナル版ダーク召喚獣のせいでビサイド村から出れなくなったンゴねぇ


137:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:/z1w2ylY0

何でスポーツ選手のジェクトが人柱になったんやっけ?


138:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:J/kyudba0

正直FF10ってシリーズ1戦闘面白くないよな?
良く言われる9とかよりよっぽどつまらん戦闘システムやのにあんま言われんの不思議


144:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:9YuTAbu10

>>138
普通に進めるとあんまり余裕ないから結構楽しかったかな
挑発使うと完封できる敵とかいるのはどうかと思ったけど
クイトリ無双は酷いけどやり込みは脳筋なくらいでいいし


140:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:2I39A5iQM

ティーダの母親ヤバすぎんだろ!




元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1654301894
未分類
なんJゴッド