Switchでドラゴンズドグマとかいうゲームがセールなんだが面白いんか?

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:BwX1X0W80

ドラゴンズドグマダークアリズンとかいうやつ

900円くらいやったけど



2:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:BwX1X0W80

なんか古めらしいがどうなん?


3:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:VRCJc1P90

売れないから安いんやろ


7:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:BwX1X0W80

>>3
10周年のセールや
>>4
かなり昔のゲームやしどうなん


4:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:z/HIUBkt0

面白かったらもっと話題になってるだろ


5:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:Q8cBUWFU0

Switchでやるもんちゃうわ


10:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:BwX1X0W80

>>5
カクカクってこと?
>>6
スカイリムみたいな感じ?



6:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:1aeZcSbK0

ワイは面白かった


8:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:CrZYpL870

何かヒロインにハニートラップ仕掛けられるみたいなのなかったっけ?うろおぼ


9:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:Uv5eNuBm0

PS4のセールには来てなかったわ、周年記念なのに😭


11:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:rE0qvIWC0

オモローやぞダークプリズン買ったほうが早いが


12:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:rE0qvIWC0

スカイリムとは違う早い話がモンハン系統



15:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:BwX1X0W80

>>12
え?戦闘難しい感じ?ワイモンハン無理なんやけど


13:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:4dRKOyQv0

そこそこ楽しめたで


17:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:2fsU00XcM

PS3のとどっちが動作スムーズなん?



18:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:rE0qvIWC0

内容が10倍ぐらいあったら覇権取ってたなネトゲ移行して勝手に死んだけど


19:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:oEcYTMV90

ワイの激カワポーンちゃんまだいるんやろか


20:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:rE0qvIWC0

直感的な操作で良いから楽だろモンハンも


21:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:+mArPT9y0

色々惜しい点はあるけど光るものもしっかりある
900円なら絶対買いやで
誰にでもクリア出来る難易度のエルデンリングって感じや

個人的に戦闘はエルデンリングより好きやで


26:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:BwX1X0W80

>>21
アクション苦手でも楽しめる?


22:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:CrZYpL870

あと手下みたいなnpcがバリ強かったような思い出



23:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:BwX1X0W80

モンハン並みの戦闘歯応えなら厳しいんやけど


24:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:rE0qvIWC0

エルデンと比べんなやダクソやスカイリムなんかとはハッキリ違う



27:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:rE0qvIWC0

いやモンハン以上だろ


30:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:rE0qvIWC0

モンハンよりリアルだしモンハンがゴミなだけだが


32:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:gyTt6TuS0

TPSの3Dアクションとしてみたら最高やけどオープンワールド期待してたら最低に感じると思うわ


56:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:rE0qvIWC0

>>32
森あたりとか海岸線沿いは良くできてる

砦とか城とかはちんまりしててリアルけど物足りないからな
だからマップスケールそのものに物足りなさを感じてしまった城の地下の発想は良いし


33:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:K+UVHMTk0

その値段なら買っとけ
クソ面白いぞ


37:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:rE0qvIWC0

モンハンみてえな大型が物理法則無視したような理不尽な素早い動きとかせえへんしソロゲやしお手軽で楽しめて良い


38:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:BwX1X0W80

よし買ってくるわ😁


39:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:DqdgTvH90

まあまあ評判いいがワイはクエスト失敗(やり直し不能)したから投げたで


41:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:rE0qvIWC0

そもそも敵によじ登れたりしがみつけるってのがいいんだよ


42:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:1aeZcSbK0

仲間と主人公魔法使いにして合体魔法使うのはクッソ好き


43:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:bPVjb2Ss0

壁越しに魔法を撃つだけで大体のことはどうにかなるゲーム
前衛職はアホ


55:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:4dRKOyQv0

>>43
ワイはポーン盾にしてマジックアーチャーで後ろから撃ってたわ
ドラゴン戦楽勝過ぎた


45:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:0bdcQfTwM

ユサ…ユサ…


50:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:wDvFbiQI0

オープンワールドゲーだと戦闘つまらなそう


54:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:MOXSCBF20

クソみてぇなレベルアップの仕様してるけど戦闘は面白い


59:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:+mArPT9y0

大量の空き瓶買い込んで回復の泉で瓶に詰めまくって売りさばいて金策してたわ


61:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:gn/jdj4J0

モンハン4の乗りってこれパクっただけなんかってのが分かる



63:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:FEDzblz40

名作



64:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:Osv5mQQd0

ドラゴンズー


66:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:xFnmidCt0

オープンワールドとして見たらガッカリするけど戦闘は普通におもろい
ストーリーはドラゴンでてくるファンタジー物にはありがちな感じ
ちなみに男NPCとのロマンスエンドあるで


68:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:+mArPT9y0

この手のオープンワールドゲーでは戦闘一番面白かったな
これに慣れるとスカイリムとかゼルダとかエルデンとか物足りなかったわ



70:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:EVyUBMoB0

ドラゴンズゾゾゲル!!
↑アホが絶対に書き込むのよw


72:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:j2284NBrM

序盤も序盤やけど投げ売りされてた理由がわかったわ


74:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:/HyYPIUC0

面白そうなのにそんな人気ないよね


76:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:3jIvSUsW0

STEAM版ってマルチできんの?


77:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:1XJNr/Nv0

PS3のゲームだから10年以上前のゲームでこれだけやってるのはスゴイと思う
最近のゲームが堕落しすぎなんだよね


78:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:9McsQOThp

スカイリムに喧嘩売って負けたけど勝ったゲーム


81:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:3jIvSUsW0

古典的モンスターデザイン本当好き
モンスターにしがみつくのも本当好き


86:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:+mArPT9y0

>>81
あの絵に書いたようなキメラみたいなモンスター一箇所ずつしばいてくの好きやったわ


83:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:m0auXJ7CM

エルデンリングとかいうクソゲーよりはまともやな


85:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:j2284NBrM

>>83
頭使えよゲハカス


89:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:CrZYpL870

いや悪くはないんやけどさ
キミら絶対思い出補正入っとるよ


90:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:cdmSKOSM0

ダークアリズンの前にやったけどモンスターにカサカサはりつてザクザクするゲームやったな


93:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:1XJNr/Nv0

普通のアクションと違って戦闘中にメニュー開いてアイテムばんばん使いながら戦うといい
PCだと軽いけどswitch版知らんけどメニュー開くの重そうw



94:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:+mArPT9y0

あの真っ暗な夜に突然敵と出くわした時の恐怖は序盤しか味わえんよな


95:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:CrZYpL870

>>94
たしかにこれは良かった


97:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:3jIvSUsW0

飛来するグリフォン本当好き
ウィッチャー3とかいうゴミは見習え😡



100:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:1XJNr/Nv0

STEAM版のサブアカでLV20か30ぐらいで最終装備の虚無シリーズのストライダーは俺のやで



107:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:cdmSKOSM0

ちゃんと鍛えたらほとんどのボスがメテオ一発で死ぬ


109:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:SplkAEgg0

ドグマとエルリンって作りからして違うのに完全上位互換とかエルリンガイジ流石頭がイカれてらっしゃる


110:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:+mArPT9y0

なんかのおつかいで地方に出されて首都がヤバいぞって急いで戻ったら巨大なモンスターが中で暴れて煙上がってるのが遠くから見えるってのが物語的に興奮のピークやったわ


112:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:1XJNr/Nv0

コカトリスが暴れてる所か


120:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:+mArPT9y0

>>112
それや巨大ニワトリや
あれはすごい絶望感やった


113:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:zArFScQ6M

なんやかんやで首都壊滅みたいになったのはすげえびっくりしたわ


116:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:MACeqXqI0

買う前にプレイ動画とか見るタイプだわ


123:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:rE0qvIWC0

あんなのマップ的には序章よな
風斬り行ってからなんで戻ってきて終わりやねん更にそこで巨悪見つかってーのだろうがよ


124:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:1XJNr/Nv0

魔導士系やるなら龍王の指輪を手に入れるために周回しないとな


127:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:1XJNr/Nv0

透明になるサルファーリザードマンが昔は苦手だったけど
この前やった時は気にならなかったから弱体されてたんかな


129:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:1XJNr/Nv0

ポーンは大きめの体格で筋力付けてあるが良いぜ
荷物いっぱい持てないと辛い
まあ谷底に投げ捨てて召喚しても良いんだが
回復系まで倉庫送りにされちゃうのが難点


130:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:DJFo9iZT0

なんでプレステ版はセールやってないんだよクソが


131:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:NlUZh/2h0

女主人公にして女スパイだか女商人だかと絆を深めてレズプレイしとったのに
最後の最後で自分が宿屋の親父に寝取られてそれ以来触ってない


151:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:U9JAw6MI0

>>131
これワイもなったわ


132:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:5lo429P90

良ゲーやったけどいまやるとしょぼく感じそうやな


133:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:/ZLUnpl30

1000円以下ならどんなでもまあええかってなる


134:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:EDYdopB70

ワンコインで買ってかなり遊べた良ゲー


135:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:1XJNr/Nv0

ダークアリズン出る前のドグマホールの方が遊び込んだな
あそこでリディルで何度リセマラしたかわからんぐらいに
黒呪島は呪隗だからそこまできつくなかった


136:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:U9JAw6MI0

ポーンに愛着持てたら楽しいで


138:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:+mArPT9y0

プレステの方はしょっちゅうセールしとるで
900円まで下がったことはないかもしれんけど


139:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:kjfEFFch0

モンハンみたいに回避ある?ゲームスピード的に早い?


143:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:+mArPT9y0

>>139
戦闘は今のモンハンよりスピーディーやで
大剣みたいな使う職だと動き重くなるしアサシン職だとシャカシャカ動くけど基本的にはモンハンより動き軽い
魔法職だと強い魔法ほど詠唱タイム伸びるけどそれも短縮させられるアイテムとかも手に入れられるし


140:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:1XJNr/Nv0

アサシンかストライダーの短剣は回避あった気がする


141:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:1XJNr/Nv0

/w.atwiki.jp/dragons_dogma/pages/1.html
たぶん一番詳しいwiki


142:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:SulGCbUlp

マルチできるん?


144:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:1XJNr/Nv0

>>142
ないよ
ドグマオンラインはあったけどサービス終了した


145:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:R/hR2bLs0

ポーン作ってワチャワチャ戦うのほんま楽しい
同じ魔法多重詠唱したり派手やった


147:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:vrZ/Hf5x0

序盤不親切で一旦投げたわ


148:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:VuajCEOB0

2はいつ出るんだよ
リークあったろ


149:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:1XJNr/Nv0

ファイターで地味に戦うのも普通に面白かったな


150:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:kRGWrNZX0

PS3以上の動きやったで
始めてなら買っといても損はないと思う
ファストトラベルが中盤くらいからなので最初はダルいと思うけどハイファンタジー好きならそれなりにハマる


152:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:Z1YltpJxp

ママにおもちゃねだるガキみたいに飛びつくアクションほんま笑った




元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653463247
未分類
なんJゴッド