なん爺「クロノトリガー、アークザラッド、ワイルドアームズ昔のゲームは“ガチ”」ワイ「やってみよ」

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
ワイ「うっわ、テンポ悪っ!バランス糞!昔の人はよくこんなんを有難がって何十時間もできてたな…」
なん爺「」
これが現実


2:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
レトロゲーって今やれるのはPS2とかゲームキューブがギリギリやなw


3:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
初代PSの糞ロード時間と
糞ポリゴンはゴミ


5:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
アクションとかならギリ


6:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
アークザラッド1なら数十時間もかからんわ


10:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
逆に今のゲームってホンマに親切丁寧に作られてて感心するわ


12:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
PS4やSwitchで出てるFF7のリマスター版なら今でも快適に遊べるな


15:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
少しでも変わるとキレ散らかすくせに事あるごとにリメイクって鳴く謎の生物


18:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>15
そういう奴は忠実にリメイクしたら「何も変わってない!!」って言う


16:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
前PS2をレトロゲーム機扱いしたらここのジジイ共に怒られた



22:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>16
ブックオフのレトロゲームコーナー見たらPS3とかあるな



19:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
ガイア幻想紀


20:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
ぶっちゃけトリガーよりクロス派や


75:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>20
夏になるとクロス遊びたくなる


21:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
クロノトリガー面白くなくて途中でやめたわ


23:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
去年出たスターオーシャン2のリマスター版は結構評判よいみたいね

ボイス選べたりファストトラベル追加したりで快適になってるとか


27:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>23
どう見てもリメイクや


29:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>23
リメイクとリマスターの違いわかる?


24:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
リマスターでもええからゼノギアス現行機に出してほしいわ

あとパラサイトイヴ



28:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
エルデンリングも頑張ったら何とかなる絶妙な難易度な


31:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
クロトリは今やってもおもろい
まあ爺が名作言ってるゲームの大半がゴミなのはマジ


32:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
武蔵伝は面白かったよ

なんでこれ続編でコケて終わったんだろ



49:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>32
まぁ初代はFF8体験版のおまけやし…



65:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>32
結構好きなんだがキャラデザ良いのにモデリングが饅頭なのが残念だったな
まぁ当時の技術ではあれが限界だったんだろう


33:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
当時の名作でクロノトリガー挙げる奴マジで死んでほしいわ
ネットやってあんなのが後になって名作扱いであることにビックリした


35:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
まぁマリオRPGはおもろいけどな


38:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
アークザラッド2やりたいけどPS4でできるようにならない?


44:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>38
いずれ配信販売されそうやけどな
ワイルドアームズやレジェンドオブドラグーンはされたし



41:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
今のゲームに慣れてたらクソしょぼいやろな


43:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
ワイルドアームズは独特の臭さのせいで人選ぶと思う


45:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
同じZチーズガキのペルソナもただのコマンド

なにがちがうん?😅


48:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
ブルーチーズおじさん怖いよ~


52:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>48
Zチーズきっっっしょ


50:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
実はワイルドアームズ1って普通にクソゲーよな


51:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
あれもオクトラがウケたからトライエースにやらせただけやと思うけどな
もう外注少なくするらしいから作らんやろ


53:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
クロノトリガーの古代到達でおお、いい雰囲気になってきたやんからの
今までから数段つまらなくなるシナリオ


55:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
Z世代とか全世代から馬鹿にされる最悪の世代草まじで可哀想


56:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
でもクロノトリガーのキャラデザを超えるゲームって存在しないよねw
はいクソガキ死んだー


57:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
ワイルドアームズは謎解きとお話が楽しいゲーム


59:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
実際クロノは今やるとマジでしんどい戦闘もつまらんし
キャラとかストーリーとかBGMはいいけど


222:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>59
戦闘が面白い昔のRPGなんかあったっけ


68:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
なんかバイオコードベロニカほんまにリメイクされるっぽいから楽しみや


70:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
武蔵伝のキャラデザは吉宗と関係あるのか?



76:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>70
武蔵伝の方が遥かに先や


78:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
今やるとつまらん言いながらどうせロマサガリマスターもライブアライブもやってんだろお前ら


80:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
そりゃ今やったらそうなるやろガイジか


81:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
サガスカサガエメは面白いけどロマサガはもうつまらんからやってない


84:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
RPGは大抵懐古が思い出補正で評価してるだけや
各時代の名作アクションとかは何時遊んでも面白い


85:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
ウジウジ昔はクリエイターの気概だの語るのに困ったら「昔のゲームダカラッ」
誇りはないんか


86:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
アーク3や精霊の黄昏とかいうクソゲー作って自滅してるから仕方ないよね


87:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
クロノトリガーも今やると戦闘のテンポ悪くてだるいぞ


92:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>87
当時も言うほど良くはなかったと思うの
比較対象が同じ会社のFF6なせいもあるけど



94:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
聖剣、クロノトリガー、クロス、ゼノギアスってあのチーム戦闘作るのめっちゃ下手だろ


98:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
ワイルドアームズは確かに良くわからんかった


101:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
いうて今のJRPGフォロワードットゲームとかやったらクロノトリガーって凄かったんやなってなるで


104:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
PS初期のゲームは見た目的に無理なのはもう仕方ないだろ


106:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
アーク2は定期的にやるわ、BGMと戦闘ボイスが良いんよな


110:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>106
定期的にやるのには長すぎねえか?
エルクのテーマ好き


121:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>106
あのゲーム異様に音綺麗だよね


129:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>106
羨ましい
PS3とかもうないしやれる手段0や


107:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
天外ってバランスいいというよりずっと平坦でつまらないバランスしてそう
なイメージ


111:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
スクウェアのは芸術作品なんだよな
巨額を投じて芸術作品を作ったから低コストでリメイクするとゴミ


114:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
クロノトリガー当時は回廊とか名曲だと思ってたけど
今聞くとピーピーうるせえだけだったわ


116:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
女神異聞録ペルソナのPSP移植はテンポよくなってた?




133:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>116
テンポや操作性の代わりに犠牲にしたものが多すぎる


117:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
いい年したおっさんがゲームであーだこーだ言う方が気持ち悪い
ゲームは子供がやるもんやろ


130:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>117
ゲーム業界って中東でもトップクラスの市場規模なんやけど
昭和脳ってかわいそうやな


175:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>117
やめたれーいw


123:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
天外2は久石譲の音楽楽しむものや


128:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
精神的続編(ゲームシステム流用)は信じられへん…
イケニエと雪のセツナとイグジストアーカイヴはクロノトリガーとヴァルキリープロファイルの戦闘システムだったけどそこはかとなくウンチやったで



132:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
ワイルドアームズ1は仲間全員集合してから国葬が行われるシーンで初めてタイトルが流れるのが画期的だった


134:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
アークって曲のデータを読み込んでるだけじゃなくて
わざわざ楽譜を演奏させたりしてたとか


140:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
今ドラクエ3gbcやってます


143:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
今のアクションゲームとか劣化音ゲーでしか無いからな
タイミングに合わせてボタン押して攻撃か回避ってなんやねん草


144:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
アーク2はモンスターゲームを買ってこそ完全版なんだわ


147:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
まともな大人はなんgにはおらんと思うぞ


152:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
思い出補正増し増しやからね ワイだって中学の頃どハマりしてたMHP3を今やると微妙に感じるし

同じような物や


153:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
PS時代のゲームってロードヤバイよな
俺これが理由でff9初めて投げたもん



160:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>153
あれはほんと糞やった
それに加えて盗むもだるかったから余計しんどかった


169:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>153
クレーマーはとりあえずロード時間を叩いとけば玄人感出せると勘違いするよな…


157:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
いろんなタイトル挙がるのにグランディアだけ消えたな
当時ゲーム雑誌で屈指の取り上げ方だったのに


158:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
今のFE開発陣でリメイクした聖戦やトラキアはなんかおもんなさそう

2Dでヌルヌルとんでもアクションで動かしてくれるならおもろそう


159:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
アークザラッドはクソゲーだろ


162:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
逆に爺でも楽しめる現代のゲーム教えろよ


163:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>162
スイカゲームやれば良いやろ




167:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>162
感性も反応速度も鈍った爺には無理


170:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>162
オクトパストラベラー



174:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>162
下品な絵のガチャキャラがあるソシャゲ
ロマサガとか


165:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
たしかおもんない扱いされてたワイルドアームズ4辺りは久しぶりにやったら楽しめた思い出


181:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
サンクス
スト6やるわ



183:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
今のゲームの方が面白いのばかりだよ
RPGならFFもサガも


191:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>183
ゲームエアプか…


185:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
新スーパーロボット大戦のロードとかマジでエグかったわ

当時は戦闘シーンスキップも出来なかったし


186:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
ぶっちゃけクロノは当時比でもそこまで飛び抜けてる感じは無かった
FFとドラクエが組んだってので相当下駄履いてる



194:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>186
それはその通り
当時何であんなに人気なのか理解できんかった
この前久々にクロノやったけどやっぱりいまいちやった


187:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
バハムートラグーンのヒロインは今でも通用するレベルの人をイラつかせる天才

ある意味ガチと言える


192:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>187
サラマンダより早いパルパレのドラゴンが以降出てこないのが不思議だった


190:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
ゲームはスイカゲームとかそういう軽いものしか需要無くなったわ


200:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>190
スイカゲーム 900万DL
エルデンリング 2000万購入
だから、全然そんなことないと思うけどな


193:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
サガスカサガエメを面白いと言ってる時点でゲテモノ中毒者でしょ


197:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
爺「じゃあ今の神ゲー言ってみろよ」
G「………」


207:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
伝説のオウガバトルとかいうのはSFCでやってみたい

リメイクはウンチなんやろ


216:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>207
そいつらシリーズ一緒だけど別ゲーや


210:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
昔のゲームは感受性高い人向け


215:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
クロノトリガーはマジでつまんなかったわ
bgmだけやろあれ


218:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
サイレントヒル1やSIRENの外山の新作は君等買うんか?


231:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
クロノトリガーは好きだけどキングオブ思い出補正ゲーやろ


232:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
何でも楽しめないってのは損だよ


233:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
今のストリーマー観てると格ゲーのスト6やなぜか10年前の馬鹿ゲーGTAとか数年前のモンハンとか流行ってる

多分何気にまたゲーム冬の時代なのかもしれん


235:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
昔のゲームはゴミ


238:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
アークザラッド2は控えパーティーのレベル上げ怠ると後半で一気に詰むよな


242:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
騙されたと思ってPS版女神異聞録ペルソナやってみ?
とぶぞ


247:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
マリオRPGのリメイクはどうだったん?


249:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
クロノトリガーを同列にすんなや
他二つとは格がちゃうやろ


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1718517462
未分類
なんJゴッド