小島秀夫「ゲームの権利は会社ではなく、クリエイターに帰属するようになるべき」

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/07/14(日)
コナミを辞めた小島秀夫が語るゲームの未来
――これまでは映画、アニメ、ゲームなどの権利は会社や組織に帰属していましたが、この構造は変わっていきますか。
変えないといけないと思います。著作権は作った人に帰属するべきだと思います。
ゲームも映画も同じですが、コストを支払った人(組織)、つまりリスクを負った人が著作権を持っている。
しかし「クリエイター主義」に変わるべきだと思います。

https://toyokeizai.net/articles/-/184404


2:なんJゴッドがお送りします2024/07/14(日)
おっそうだな


3:なんJゴッドがお送りします2024/07/14(日)
限度は必要だな
この人はそこのバランス感覚ダメそう


6:なんJゴッドがお送りします2024/07/14(日)
何パーが会社持ち、何パーがクリエイター持ちって感じで取り決めを行うのが落とし所でしょう


10:なんJゴッドがお送りします2024/07/14(日)
>>6
雁字搦めで余計やりにくくなるやんけ


7:なんJゴッドがお送りします2024/07/14(日)
ほならね、自営業者になればええんですよ
ワイはそうしてる


8:なんJゴッドがお送りします2024/07/14(日)
金は出せ権利はよこせってこと?


11:なんJゴッドがお送りします2024/07/14(日)
なら社員という契約ではなく個人事業主として契約してもらえばええやろ


16:なんJゴッドがお送りします2024/07/14(日)
最近絶好調のカプコンはこういうタイプのクリエイターを切り捨てたら経営良くなったって言ってたわ


19:なんJゴッドがお送りします2024/07/14(日)
人と金が関わりすぎてて無理やろ


22:なんJゴッドがお送りします2024/07/14(日)
リスクは取らんが利益は寄越せってことやろ?
馬鹿なん?


25:なんJゴッドがお送りします2024/07/14(日)
ゲーム開発においてクリエイターって誰を指すんや
開発に携わった奴全員が権利主張できるん?


28:なんJゴッドがお送りします2024/07/14(日)
個人が権利を持ったらその人が抜けて開発続行できなくなるみたいなの出てくるやん?
ゲームも映画も関わる人が多いんだからそれは困る


30:なんJゴッドがお送りします2024/07/14(日)
アニメで著作権持てるんは話を考えてる人よ
脚本家は印税貰えるらしいし


33:なんJゴッドがお送りします2024/07/14(日)
堀井が同じこと言ったら絶賛されそう


34:なんJゴッドがお送りします2024/07/14(日)
お前一人で作ったならそりゃそうだがゲームなんてたくさんの人が携わってるやろ
脚本だけなら精神的続編とかは自由に作れるしいいだろ


38:なんJゴッドがお送りします2024/07/14(日)
エヴァは新劇作る前に庵野がカラー立ち上げて権利をガイナから買い取ったんや


43:なんJゴッドがお送りします2024/07/14(日)
じゃあ自分で金出して作ればええやん
なんでリスクだけ会社が背負うねん


47:なんJゴッドがお送りします2024/07/14(日)
ゲームだけじゃなくていろんなモノに思うわそういうもんやとは思うけど


51:なんJゴッドがお送りします2024/07/14(日)
この理論だと監督じゃなくて個々のクリエイターに所属するから小島本人の担当部分以外は別人のものになるぞ


52:なんJゴッドがお送りします2024/07/14(日)
じゃあ爆死した時のリスクはどう責任とんの?


54:なんJゴッドがお送りします2024/07/14(日)
ゲームは漫画とか小説みたいなペン1本で作れるものと違うからなぁ
今の時代なら個人で作る事もある程度可能やが


57:なんJゴッドがお送りします2024/07/14(日)
そのやり方でも金を出してくれる人がいるならそらそれでいいだろうけどな
逆にコケた時はどうすんのって話にもなるだろうね


58:なんJゴッドがお送りします2024/07/14(日)
自分の会社でやってね


59:なんJゴッドがお送りします2024/07/14(日)
メタルギアは小島のオナニゲー


61:なんJゴッドがお送りします2024/07/14(日)
会社の金使って自分のモノは草
経済の仕組み知らないで大人になったのかな?


64:なんJゴッドがお送りします2024/07/14(日)
一人でゲーム作ってるわけでもないんだしクリエイターがってのも無理なんじゃね



65:なんJゴッドがお送りします2024/07/14(日)
>>64
クリエイター全てに権利が発生するとなるとプロデューサーは15%くらいしか貰えなさそうだよな
(数字に根拠はないです)


66:なんJゴッドがお送りします2024/07/14(日)
こいつの言い分には無理がある
だけど成果を出せば10億とか20億のボーナスは出してしかるべきだとは思う


69:なんJゴッドがお送りします2024/07/14(日)
給料も渡すし
開発費も出してあげるし
作ったゲームの権利もお前にくれてやる
こんなこと言う会社ないだろ・・・


70:なんJゴッドがお送りします2024/07/14(日)
小島は有言実行で自分で会社つくってそのとおりやってるからまだええやろ


79:なんJゴッドがお送りします2024/07/14(日)
>>70
まあ個人で会社立ち上げてんだからええよな


84:なんJゴッドがお送りします2024/07/14(日)
>>70
小島以外の開発者のやつにも権利与えてんの?


72:なんJゴッドがお送りします2024/07/14(日)
小島は自分で会社を作ったわけやけどちゃんと部下のクリエイターにゲームの権利を与えてるんか?
与えてなかったらただのダブスタ野郎やね


73:なんJゴッドがお送りします2024/07/14(日)
デスストの権利与えてんのか?


74:なんJゴッドがお送りします2024/07/14(日)
なんでプロデューサーが私物化するんや?
私物化できる権利を持ってるのはキャラを描いたデザイナーだろ?


76:なんJゴッドがお送りします2024/07/14(日)
独立して10年くらい経ってるのにデススト1本の金食い虫


77:なんJゴッドがお送りします2024/07/14(日)
権利を自分だけに集約したいなら一人で全部やれるマンガとか小説に行くしかないんやが


83:なんJゴッドがお送りします2024/07/14(日)
会社がどれだけ投資したと思ってるんだよ
独立後に版権買い取れる制度は有ってもいいが


86:なんJゴッドがお送りします2024/07/14(日)
漫画とかもそうやけど個人で販売すればええだけやん


87:なんJゴッドがお送りします2024/07/14(日)
個人で活動すればええんちゃう?


88:なんJゴッドがお送りします2024/07/14(日)
7年前の記事にぶちギレてるおっちゃん達草
Vチューバーとか好きそう


91:なんJゴッドがお送りします2024/07/14(日)
>>88
1行目と2行目のつながり皆無で草
短絡的な頭してそう


92:なんJゴッドがお送りします2024/07/14(日)
ガンダムはおハゲが権利買い取ろうか考えた事があるって言ってたな

俺一人が取っていいモノかとか迷ってやめたそうな


95:なんJゴッドがお送りします2024/07/14(日)
自分の会社のクリエイターにちゃんと権利やるんだよな?


96:なんJゴッドがお送りします2024/07/14(日)
ダンガンロンパの小高とかも会社に残ってたら給料クソ安かっただろうしな

結局こうするしかない


97:なんJゴッドがお送りします2024/07/14(日)
自分で起業すればええわな


99:なんJゴッドがお送りします2024/07/14(日)
仮にそうなったら誰がコストとリスクを背負ってくれるんや?


101:なんJゴッドがお送りします2024/07/14(日)
特許と同じで○年経ったら公開でひとつ


104:なんJゴッドがお送りします2024/07/14(日)
もう犬猿の仲ってレベルよな


106:なんJゴッドがお送りします2024/07/14(日)
会社の資本を使っていいとこ取りはできない


108:なんJゴッドがお送りします2024/07/14(日)
漫画家が他誌に移って続編描けるようにしろって言ってるようなもんかね


109:なんJゴッドがお送りします2024/07/14(日)
ゲーム製作って人員掛かりすぎるやん


110:なんJゴッドがお送りします2024/07/14(日)
堀井は権利持ってるけど


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1720899287
未分類