謎の勢力「学歴は努力次第でどうにでもなる!勉強は万人に平等!」←これ

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:oGnA2RG50

・最新の遺伝の研究によって知能指数の約80%は遺伝要因であることが分かっている
・人口の6~7人に1人が境界知能(いわゆるギリ健)
・同世代人口の下位30%は小学校の授業についていけない(教育七五三問題)
・旧帝・一工・早慶・医学部に一般受験で入れるのは同世代人口の上位約3%
・それに対して小学校の授業内容を理解できず取り残されていく子供はその約10倍も存在する

これが現実
頭の良し悪しには努力では到底どうにもならない猛烈な個人差がある模様


2:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:oGnA2RG50

努力では到底どうにもならない高く分厚い壁がある模様


3:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:oGnA2RG50

実際は生まれゲーな模様
遺伝子出来レースに等しい模様


4:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:oGnA2RG50

学力差別とかいう遺伝子差別
これもう人種差別と変わらんやろ…


6:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:oGnA2RG50

終わってるよこの社会


7:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:oGnA2RG50

遺伝子出来レースやんけこんなん…


8:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:L3/eeTAzM

そんなこと言ったってどうしようもないやん


10:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:/z9X0Fsj0

両親旧帝大なのに高卒のワイは?
遺伝してないけど?


231:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:u0RUkqv3p

>>10
こういうタイプが1番可哀想やな


11:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:7qCrgd4y0

6~7人に1人がギリ健なら、ギリ健の基準下げろ


12:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:p+jeL9aF0

別にそれはええんやけどエリートさんが押し付けてくるのはやめて欲しい


13:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:Ou2yNp8z0

ワイも努力してもマーチが限界やった
早慶のハードル高すぎて草
ネット民は余裕いってたのに
SFCすらマーチレベルじゃ歯が立たんわ
英文難しすぎやろ


14:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:1zGIgDPK0

>>13
努力が通用するのはそこらへんまでやろなぁ
高学歴は才能や


17:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:qFPbQsP90

>>13
ほんとそれネットで早慶って以上に過小評価されすぎやろ
あれほとんど入れなかったやつの嫉妬やろな


184:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:lRSJQd4H0

>>13
(IQ高ければ)楽勝やからな


19:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:xiRMiUfN0

底から這い上がれる人間なんてほんの一握りだけやで


21:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:F8zhka6i0

これよりも早生まれの問題をどうにかしたほうがいい
4月生まれのやつと3月生まれのやつは実質1歳の差があるのに同じ学年にするから体力面や学習面でめっちゃ差がつく
4月生まれや5月生まれは当然のように自信家が多くなる傾向にもありその逆にしかり


31:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:cBA4zL2t0

>>21
満年齢で教育するようにして学年というシステムを撤廃するとか学年をもうちょっと細分化するとかしかないな


23:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:cBA4zL2t0

アメリカの大学は入るのは簡単で門戸を開いてるけど卒業が難しいみたいな神話が語られるけど
ハーバード大とかコネ入学多いし入るの難しくて卒業率はめっちゃ高いみたいやな
あとアメリカには入試で卒業生の子弟を加点しまくってアジア人を減点するような差別的なとこがかなりある


24:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:1f1ztXfh0

早慶が叩かれるのはぶっちゃけ嫉妬やろなぁ
都会にすまないと通えない
受験の難易度が才能ゲー
学費が高いから貧乏家庭じゃ無理
コンプ刺激する要素が強すぎるんよ


27:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:Xj5AMA60a

>>24
ワイの同級生で東北うかったやつが
一浪して早稲田のスポ科いってて草やった



45:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:s6bZTNez0

>>24
そんなことないぞ早慶生君
早慶を叩いているのは主に旧帝一工国医だぞ


30:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:BK+OLiv90

宮廷一工早慶って同世代の10%じゃなかったっけ?それとも受験生の中か


32:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:3uOoxt1IH

頭悪くてもさすがに法政あたりなら努力で行けるやろ
障害者なら別


75:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:ltZmncZ50

>>32
頭悪いやつ舐めすぎやろ
浅いなぁ


34:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:/z9X0Fsj0

遺伝子ガチャとか信用ならんわ
親旧帝で子高卒、親高卒で子旧帝のパターンたくさん見てきたわ


59:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:xWIalQWO0

>>34
ランクはともかく高卒はもう意志の問題やろ
後者は田舎だとよくあるパターン大学進学率が違う


35:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:xWIalQWO0

努力した金持ちとただのボンボン見分けついてええやん


36:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:cBA4zL2t0

「底辺から努力で這い上がった例」っていうのは恵まれた上級国民にとって都合がいいからもてはやされるんや
底辺から努力で這い上がったやつもいるんだから今の社会に問題はない、這い上がれないのは努力不足、って主張するためのダシに使えるからな


38:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:QVI7Uvn80

でも凡人が1番戦える場所が勉強だからやるしかないんや


39:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:IHgLK6bO0

マーチと早慶ってレベル違いすぎてビビる


41:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:s6bZTNez0

>>39
そんなことないぞ早慶生君現実見よか


42:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:Xj5AMA60a

>>39
東大受かったやつが普通に落ちたりするからな
まぁさすがに舐めプしたやつやろうけど


40:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:/37b7fLN0

一日15時間勉強してFラン(ニッコマ地方国立)のやつとかおんのかな


64:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:P+qlIQ1H0

>>40
1浪の時1年間予備校の自習室に朝6時〜夜11時まで毎日缶詰めやったけど、桃山学院大学しか受からなかったワイがおるで


43:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:Ou2yNp8z0

ニッコマはさすがに楽勝やった


44:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:Y/J96X5s0

「俺は公平なレースで自分が凄いから勝った」
こう思いたいから否定するしかないんだよ


47:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:tiL5d1w6H

努力が全てとは思わんけど
努力せずにFラン行く人は親に申し訳ないとか思わんのか?


48:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:IGaHQ69uM

知能が低くてもハッタリと要領の良さだけで世渡りはできる
低知能には勉強よりも世渡りの技術を体で教えてやるべき


50:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:xg0w38fX0

努力すれば伸びるというのは本当だろ
どこまで伸びるかは才能ってだけ


51:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:BgSNMuNN0

凡人が努力してマーチとかに入っても親ガチャあたりの上級の慶應生に低学歴って言われるの理不尽やなぁ



52:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:lvTyRQv3p

両親高卒で高校普通の公立やけどガチってトンペー大入れたからワイは勉強に関しては努力信仰してる


53:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:ZINVDcsE0

努力のラインって一日10時間ぐらいから?


58:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:Xj5AMA60a

>>53
東大受かるやつの高3の勉強量がそのくらいやからそうやろな


70:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:lvTyRQv3p

>>53
3年からは平日飯風呂以外で5時間休日はそれくらいやってたな
直前は本当に可処分時間気狂いみたいに全て勉強してたから
勉強は努力やと思う


54:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:s6bZTNez0

京大医学部YouTuber「努力で行ける限界は早慶文系やな」

アホの限界は早慶ワタク(笑笑)


56:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:sHGepXth0

高卒で司法試験受かってブラックカード所持しとる弁護士もおるぞ


61:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:zMG1oLxY0

その努力も才能っていう


63:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:Xj5AMA60a

ホリエモンも高2までサボってたけど高3で毎日10時間超えの勉強してたらしい
一応努力は絶対条件ではある


65:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:F8zhka6i0

金と勉強部屋は必要よな
俺も学生のときに家の椅子がアーロンチェアだったらもっと勉強に打ち込めてたと思う



66:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:1f1ztXfh0

めっちゃ努力したけどFランの人ってやっぱ障害ある人なんかな?


71:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:Xj5AMA60a

>>66
そういう人は体動かす仕事に早く着いたほうがいいともうわ
なんでみんなと同じレールに乗りたがるのかわからん


72:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:sHGepXth0

中高学年で成績最下位
数学は0点以外取ったことないワイは帝京文系卒やで!


77:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:P+qlIQ1H0

>>72
ええなぁ
ワイも似たような感じやけど、1浪して帝京平成落ちたわ


78:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:p+jeL9aF0

ガチってFラン行ってもガチって無いだろって言われて終わりだと思う


83:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:lvTyRQv3p

>>78
自習室で駄弁ってただけとかそんなんやろな


82:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:+dXUGas90

暗記以外の勉強方法ガチでわからんまま大人になったわ
応用が効かん


84:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:s6bZTNez0

今の時代は旧帝一工国医合格したらツイッターでイキリ散らかせて圧倒的発言力を得るのに勉強しないやつの気持ちがわからんわ


85:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:/z9X0Fsj0

父親東工大卒でめっちゃ数学できるけどワイは一切できなかったぞ?
数学こそ努力ではないのか?


86:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:Xj5AMA60a

別に学歴とかどうでもええと思うよ
学歴争いは勉強が得意な人だけにやらせてればええんや
なんならネットとかみるのやめたほうがいい
学歴でマウントとられても自信なくすだけや


88:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:6qhR/gP50

芸術とか音楽に比べたら
勉強の努力は誤差レベルや



90:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:od6Q+nNh0

環境も違うから何も言えん


93:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:+dXUGas90

作文とか論文は上手い人のをパクることがコツだと某皇族を見て学んだ


94:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:em/Zr+qu0

偏差値60ぐらいの高校で
先生の言う通り国立めざして受かったけど
なんの武器にもならなくて草
やっぱ最低マーチはないと就活で勝負すらできない


98:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:s6bZTNez0

>>94
ゆうてmarch未満でも面接まで行ったら学歴なんて何の足しにもならんけどね


102:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:Xj5AMA60a

>>94
受験弱者は自分の成功例がないから
やたら地元の国立勧めてくるよな
どうみても就活は早慶が最強やのに


96:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:j5fnSgWIa

お前らってツイッターのプロフにutsとか医学部って入れたくならないの?
あとハンネに医が入ってるだけでマジでだいぶ見えるものが変わってくるぞ
やばい奴が寄ってこないし優秀な奴が周りに来るからツイッター楽しめるで


99:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:IHgLK6bO0

努力してもマーチ無理とか言ってるやつはさすがにネタやろ?


104:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:lvTyRQv3p

>>99
努力の基準が違うんやろ


111:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:BgSNMuNN0

>>99
1日2時間程度の勉強でも努力ではあるからな


103:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:RevJ1j160

万人に平等とまでは言わんけどスポーツや芸能や芸術と比べたら一般人が成り上がりやすいのが勉強ちゃうか


115:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:QgvUqlyB0

>>103
成り上がりたいなら勉強より起業やないか?


122:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:BgSNMuNN0

>>103
勉強してもどこかに就職して雇われやるなら成り上がれないし経営者になるのは才能やからなぁ


107:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:YQE+vLmgM

まあ早めに無能自覚して工業高校とか行くのが楽ではあるやろ
それでも陽キャか普キャならFランで大卒資格取るくらいでも今の日本ならええっやろ


108:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:sQBq911m0

早稲田いきたいわ


110:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:xWIalQWO0

つうかマーチって一口に言ってもマーとチがマーと早慶より差があるやろ


118:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:s6bZTNez0

>>110
残念やけどないで


112:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:WXaW5bBm0

シャムさんも努力次第で東大に行ける可能性があったのか!?


119:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:P+qlIQ1H0

>>112
摂神追桃ならワンチャンあるかもしれない


113:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:YQE+vLmgM

努力って主観やからな
努力次第で(1日10時間)とかはもはや才能の域やろ
努力ゆーたらせいぜい3,4時間よ


117:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:19BpCfz3p

塾講のバイトしとった感覚やと小学校の内容わかっとらんの3割どころじゃないと思う
何割引きとか計算できる中学生5割もおらんで



125:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:QgvUqlyB0

>>117
最後の一行は盛りすぎやろw


129:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:xWIalQWO0

>>117
個別は特別馬鹿しか来ないからな
特に数学は


120:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:czHLtr1A0

何時間も机に向かってカリカリカリカリ、教科書に書いてる事
ノートに書き写すだけの作業やり続けるのはワイには無理やったわ


123:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:lvTyRQv3p

勉強に関しては努力って絶対評価で考えないとダメだわ
机に1時間向かっただけで俺頑張ってるのにとかいうガイジも普通におるし
東大受かる能力凡人は中学から基地外にみたいに勉強してる


124:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:IHgLK6bO0

なんJはなんだかんだ高学歴多いから
学歴コンプはなんJのぞかんほうがええで


127:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:P+qlIQ1H0

>>124
わかる


128:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:Xj5AMA60a

>>124
地方国立ニッコマからマーチレベルってとこやろな実際


131:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:YQE+vLmgM

まあ他のことと比べれば穏当な道ではあるんよな
そういう制度のレールが作られてるから当然やけど


137:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:s6bZTNez0

🤓「そ、早慶は就職が強いんだい!」
ワイ「ほーい(帰国子女と体育会系とコネ持ち内部の実績を抜く)」
🤓「あ、あれ!?」
ワイ「ん?こうして欲しかったんやろ?w」


141:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:nHFykFyLa

>>137
ほんこれ
早慶とか内部帰国子女体育会系コネ持ちで稼いでるだけで庶民の就活はmarchレベルやわ


182:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:/93537vT0

>>137
あと東京一工落ちもやな


139:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:Xj5AMA60a

自分にないものを欲しがっても不幸になるだけ
この当たり前の価値観に気づかんとどんどん人生おわる


151:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:QgvUqlyB0

>>139
自分の人生を人と比べても幸せにはなれんからな


145:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:lAo5WSDdM

本人の才能より環境のが大事やと思う


150:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:QVI7Uvn80

勉強なんて時間かければ出来るようになるのに
それすら出来ない奴らが大半のお陰で学歴とかいう1番手に入れやすいバッジでイキれる
なんで勉強しないんや


154:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:OT4Na4Jz0

東大卒が「東大は努力で行けるが理三は天才しか無理」
って言ってた
なぜそこにボーダーあるのか不明


158:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:apO+Cg1F0

>>154
ワイもよく聞くけど何が違うんやろな
宇宙人とかドラゴン桜では言うてたが



164:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:P+qlIQ1H0

>>154
天才「桃山学院は努力で行けるが神戸学院は天才しか無理」


155:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:s6bZTNez0

京大医学部YouTuberのもごが勉強は努力ゲーって言ってたのにお前らは親ガチャ親ガチャいってっから早慶marchワタクにしか入れないんやろ?
もう終わりだよ


159:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:OT4Na4Jz0

>>155
その努力が親ガチャってことだよ



161:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:1Eu0T6IV0

学習能力に時間の差があるだけで平均的なゴールなら障がい者でもない限りいけるだろ
底辺ほどなぜか東大とかを基準にしたがるけど
勝手に高望みすんなよボケ


162:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:OAkuaW+WH

高学歴って幸せそうだよな


165:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:19BpCfz3p

まあバカはまずおとなしく椅子に座ることができんからな
そりゃ勉強はできんと思う
逆にちゃんと座れさえすれば伸びる


166:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:s6bZTNez0

で?自分の限界は早慶marchワタクだと思ってるから早慶marchワタクにしか入れないんやろ?
本気でどこまででも行けるって思えば旧帝理系とか行けると思うが
家庭環境とか関係なくね


170:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:U/11Gv460

日大くらいまではなんとかなるんちゃう?


172:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:1zGIgDPK0

おまえら自分が知的障害者って何歳のときに気づいた?


173:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:P+qlIQ1H0

>>172
まだ気づいてない


175:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:QgvUqlyB0

>>172
ワイは5歳やな


177:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:Xj5AMA60a

>>172
知的障害者は自覚すらできない
たぶん中卒のくせにワイは天才やとかおもってるやつ


192:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:tJKkQZQh0

>>172
ワイは中学生の時や
英語が全く理解出来なくて宇宙語にしか見えなかった


174:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:7HeZeDjr0

大学も仕事も自分の頭にあったところにいくんやで
周りが賢すぎたりアホすぎたら会話にならず病むで…


176:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:s6bZTNez0

早慶march「ぼ、僕らは世代上位10%なんだい❗天才なんだい❗」


180:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:YQE+vLmgM

まあ学歴なんて机の足1本に過ぎんけどな
コミュ力学歴バイタリティとあと何か


189:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:7BO/dMS30

早慶が東北よりうえってまじ?


196:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:RuOyQ0vs0

でもやっぱ大学ごとのYouTuber見てると知性の差感じるよな
早慶と阪大、阪大と京大、京大と東大
一番差があるのは京大と東大だと思う


198:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:s6bZTNez0

>>196
数学やってないと論理的思考力身に付かんからね


200:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:OT4Na4Jz0

>>196
京大上位のほうが東大中位より上!


214:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:P+qlIQ1H0

>>196
桃山学院大のワイが言っちゃうのもアレやけど、東大合格者の出身高校は誰がどう見ても一流の進学校が多いけど、京大合格者の出身高校は半一流っていうか自称進学校みたいな高校でも結構合格者がいるよな
大阪の北野高校とか異常に持て囃されてるけど所詮東大には勝負できない奴ばかりの一地方の進学校にすぎないわ


202:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:U/11Gv460

石川佳純とか錦織圭とか白鵬とか
スポーツ漬けの脳筋やのに外国語ペラペラやろ
ある程度は努力でカバーできるやろ


219:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:QgvUqlyB0

>>202
スポーツは頭の良さも大事やろ



203:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:YQE+vLmgM

まあコミュ力と何よりバイタリティが一番大事やと思うけどな
学歴と違ってあれらは制度や肩書きでなくて社会生活する人間そのものの能力やから汎用性が高い
持つものにはわからんやろうが


204:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:OT4Na4Jz0

結局化学だよ
あれやってないと霊感商法にやられる


206:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:29Fc2nXq0

努力以外の優劣を認めたくないんやろな
そのかわいそうな経歴くれよ(笑)って煽ってる上級がいてちょっと心が荒んだわ


208:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:qukA5jNRa

一般早慶が阪大より難しくなってるってマジ?


216:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:s6bZTNez0

>>208
暗記しかできない私文カスの独断場だからな早慶入試は
国立入試でまともな論理的思考力を試すことはできても早慶入試では不可能


209:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:93WtjRyz0

地方国立いってた程度の学力やけど
昔、中学生の家庭教師したことがあるが世の中には勉強しても想像以上に
頭に入らない人がいることがわかる
そして俺自身高校時代天才みてえに
賢いやつらみてきたけど、学校の勉強が努力でどうにかなると思ってるのは
たぶん元々頭が良いだけ
俺の地頭では努力しても東大は絶対無理


212:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:S3Z2aWr50

優秀な人材をかき集めてるから凄いだけで
本当に優秀なら学歴は必要ないんだけどな
学歴は金で買えるものだし成功法でやっても金持ちには敵わんよ


215:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:9rMh4DSa0

努力できるようになるかどうかも環境次第やからキリないな


217:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:U/11Gv460

ワイはいじめられっこやったし
中学の時、運動部やなかったけど
高校から空手やって三回戦くらいまではいけたし
ある程度は努力でいけるやろ


218:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:YQE+vLmgM

手に入れやすいものにはそれ相応の価値しかつかない
そういうことやな学歴は
本物は医学部と宮廷と早慶だけやろ


220:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:RuOyQ0vs0

田舎特有の反知性主義みたいなのがあかんやろ
お勉強笑 楽しい?笑 必死だね笑みたいな煽り
だから低学歴多いんやろな


222:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:YQE+vLmgM

>>220
それで暮らせるからしゃーない
そのうち暮らせんくなりそうやけど


225:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:29Fc2nXq0

>>220
恐れてるんやろな結局
うちも親が学歴コンプやったから子供が賢くなって親を馬鹿にする可能性を恐れてたわ


226:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:QgvUqlyB0

>>220
これ地域によるやろ


227:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:S3Z2aWr50

親ガチャとか言って金持ってない親を恨んでるくせに大学にお布施して更に金持ち有利にしてるだけな事にそろそろ気づいたら?


233:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:29Fc2nXq0

東大か京大選べるなら京大がええわ
ちな早


234:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:tJKkQZQh0

兄貴は優秀やったのに弟のワイは劣等生やったなぁ
遺伝子で決まるんちゃうんか?


235:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:OT4Na4Jz0

東大は勉強好きなのよ
そこさえあれば努力でなんとかなる
おまえらもアニメに詳しいだろ
それと一緒


236:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:YQE+vLmgM

>>235
詳しくねーよ


237:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:S3Z2aWr50

そもそも大学行ってもサラリーマンじゃ稼げんぞwww
公務員目指すなら大学もいいけどさ
自営するならバイトして色々掴んでった方が近いよな




元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1652203512
未分類
なんJゴッド