なんJ民「学歴はクソ!いらんで!」ワイガキ「はえ~」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/02/15(火)  ID:nqqSVmBGd

低学歴ワイ「よくもだましたな」


2:なんJゴッドがお送りします2022/02/15(火)  ID:9LAUM3jF0

学歴なくてもなんとかなるって言ってた友達許さん


3:なんJゴッドがお送りします2022/02/15(火)  ID:l/nT+uAI0

データ見よう
私立中学への進学率がどんどんあがっとるやろ
学歴上げる気まんまんやんけ


4:なんJゴッドがお送りします2022/02/15(火)  ID:4pXjW7jo0

新卒で積んでて草


5:なんJゴッドがお送りします2022/02/15(火)  ID:l/nT+uAI0

顔や身長のが大事だが
どうせ社会に出ても勉強やから
暇なときに勉強しておいて損はない


6:なんJゴッドがお送りします2022/02/15(火)  ID:qVv1sU7R0

ちゃんと努力できる子が成功するだけや


7:なんJゴッドがお送りします2022/02/15(火)  ID:hwPL5mkt0

くそバカうんこマヌケ「半端な大学行くなら高卒で働くほうがマシだろw🤪」←こいつ絶対高卒


8:なんJゴッドがお送りします2022/02/15(火)  ID:mSpx5OTA0

金持ち育成塾みたいなものが無いのは不思議やな


9:なんJゴッドがお送りします2022/02/15(火)  ID:yhP7tvMs0

どうみても周りを蹴落とすための嘘やろ


10:なんJゴッドがお送りします2022/02/15(火)  ID:yhP7tvMs0

信じるほうが悪い


11:なんJゴッドがお送りします2022/02/15(火)  ID:ze2smIFd0

失敗した高学歴も成功した高学歴も
学歴なんて意味なかったっていうねん
高学歴は必要というのは低学歴のみ


12:なんJゴッドがお送りします2022/02/15(火)  ID:Zhs6eUqf0

なんJ民「学歴が全てじゃない」
なんJ民「お金が全てじゃない」
なんJ民「見た目が全てじゃない」
こいつらは罠


38:なんJゴッドがお送りします2022/02/15(火)  ID:nCxVLC850

>>12
金さえあればモテる!いうとるJ民もきな臭いけどな
金モテ論者はおっちゃんか精神破綻者だけや


13:なんJゴッドがお送りします2022/02/15(火)  ID:uNrWLaVi0

中高生でなんj見てる時点で詰んでたやろ


16:なんJゴッドがお送りします2022/02/15(火)  ID:l/nT+uAI0

>>13
これ
なんJは人生詰んでからみるべき
あと高学歴だけどぱっとしないやつ


14:なんJゴッドがお送りします2022/02/15(火)  ID:pXrjFP9h0

真面目な人間ならそこそこの学歴あるしな
甘やかしてろくなことはない


15:なんJゴッドがお送りします2022/02/15(火)  ID:7qwPIqsl0

大卒の仕事とか大変そうやし高卒でええわ……


17:なんJゴッドがお送りします2022/02/15(火)  ID:0msEfcU1M

進む道決まってるならいらんやろうな


18:なんJゴッドがお送りします2022/02/15(火)  ID:mGiQ8LDO0

高学歴の大人「学歴なんか要らんで」←これの害悪度よ


19:なんJゴッドがお送りします2022/02/15(火)  ID:cdSfwZTma

学歴はあった方がいい
特技もあった方がいい
無くていい事なんて無い


20:なんJゴッドがお送りします2022/02/15(火)  ID:ERwl3obl0

なんjの逆いっとけば人生勝ち組やで



21:なんJゴッドがお送りします2022/02/15(火)  ID:mGiQ8LDO0

なんJは中学受験時がマックスな連中多すぎやろ…


22:なんJゴッドがお送りします2022/02/15(火)  ID:+Ph+WCHy0

ニキブリは通信からF欄行くで


23:なんJゴッドがお送りします2022/02/15(火)  ID:CKNe0oe70

学歴より何をやりたいかが重要やで
やりたいことに学歴が必要ならそら学歴は重要や


24:なんJゴッドがお送りします2022/02/15(火)  ID:5Y0Uqqfbr

何でもいいがケンモジにはなりたくない


29:なんJゴッドがお送りします2022/02/15(火)  ID:hwPL5mkt0

>>24
なんJおる時点でケンモメン以下やぞ


25:なんJゴッドがお送りします2022/02/15(火)  ID:l/nT+uAI0

まともな社会人になる最低条件が
高学歴になるか、リア充になるかやぞ
なんせ正社員率は6割程度やから


26:なんJゴッドがお送りします2022/02/15(火)  ID:QF7KHHT6a

よくよく考えたら高学歴の奴が「学歴要らん」って何の説得力も無いな
低学歴で成功した奴が「学歴要らん」言うならわかるが
ちな早稲田卒


27:なんJゴッドがお送りします2022/02/15(火)  ID:SiBb9ofRd

既婚者「結婚するな」(自虐風自慢)
なんJ民「わかった!!!!」


28:なんJゴッドがお送りします2022/02/15(火)  ID:7qwPIqsl0

てかなんJの学歴ガイジって上目指しすぎやろ
しかも大学の偏差値ばっか気にして就活しとるんか


31:なんJゴッドがお送りします2022/02/15(火)  ID:l/nT+uAI0

なんJは高学歴無能の巣窟


33:なんJゴッドがお送りします2022/02/15(火)  ID:hwPL5mkt0

>>31
凡学歴無能やぞ


44:なんJゴッドがお送りします2022/02/15(火)  ID:W4t1UxEoa

>>31
高学歴風無能やぞ


32:なんJゴッドがお送りします2022/02/15(火)  ID:cdSfwZTma

学歴は関東ならマーチ関西なら関関同立くらいあれば勝負できる


34:なんJゴッドがお送りします2022/02/15(火)  ID:00w/zso10

F欄は潰した方がええやろ
あいつらを大卒扱いするのはどうかと思うわ


42:なんJゴッドがお送りします2022/02/15(火)  ID:u5tIlYnQ0

>>34
大学進学率なんか25%でええな今の50越えは無駄


43:なんJゴッドがお送りします2022/02/15(火)  ID:hwPL5mkt0

>>34
高等教育の光が下まで行き届くの恵まれたことや😔


35:なんJゴッドがお送りします2022/02/15(火)  ID:H/dW5xqZ0

なんj民はエリート集団😤


36:なんJゴッドがお送りします2022/02/15(火)  ID:96V4fG9+a

なおトヨタの工場で高卒正社員>>>>>トヨタのディーラーで大卒は事実の模様
所詮学歴は選択肢の幅を広げるだけや
企業推薦ある工学部以外でろくな仕事就くにはコミュ力()つけるしかない模様


37:なんJゴッドがお送りします2022/02/15(火)  ID:t/kg6uywM

修士まで取ったワイが高卒の妹に収入負けてるという事実
製薬会社の営業で住まいまで提供してもらってて羨ましいわ


46:なんJゴッドがお送りします2022/02/15(火)  ID:tlAzYyyna

>>37
わいかな?


40:なんJゴッドがお送りします2022/02/15(火)  ID:WuHBjsAE0

嘘を嘘と~・・・ってひろゆきでさえ言っとるやん


48:なんJゴッドがお送りします2022/02/15(火)  ID:fs8RYNF1M

10代で学歴の重要性に気付くのは難易度高すぎる




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1644875320
未分類
なんJゴッド