Jリーグがクソつまらん理由

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:VE0PKGaVd

展開が遅い


2:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:vQfBEH0V0

玉際が弱い


3:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:g5X3CYs7p

必死さがない


5:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:DUWakjxna

槙野がおる


7:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:lgD9WUUx0

このまま行くと…の時だけ見てる


8:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:1MHL4pPE0

スター選手がイニエスタしかいない


14:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:DUWakjxna

>>8
言うほど、イニエスタがイニエスタ出来てるか?


10:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:XzH5XQDV0

競技がね…


11:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:f3Q0bMKZ0

おまえらが真剣に見てないだけ


12:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:hclpyamR0

カメラワークが下手


13:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:Vw9IbkZ8r

選手の移籍が多すぎて選手に愛着湧かない


15:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:Po7h3EZAd

すぐ移籍する


16:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:bNSpGQqU0

DAZNでみるしか方法がほぼない


17:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:f3Q0bMKZ0

高校野球みたいにNHKが全試合放送したら
おまえらはJリーグキチガイになるぞ
ただただ放送してないだけだから


23:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:DUWakjxna

>>17
市船VSマリノスみたいなのあったら起こしてくれ


18:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:6R9XEJqR0

若手有望株がすぐにいなくなる


21:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:Vw9IbkZ8r

>>18
ほんとこれやねん
育成の要素なさすぎ
プロ野球見習え


88:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:WJwhNZjW0

>>18
スター不在の原因にも繋がる


19:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:DUWakjxna

動きは欧州に比べてクッソ遅い


20:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:RHh4xK2id

地元が弱いから興味沸かない


22:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:O4xw7zQ3d

そもそも球蹴りがつまらない



25:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:oqiuLyuEa

見たことないけど低レベルリーグだから


26:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:aub5YDQ60

同じことの繰り返し


27:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:RHh4xK2id

興業として成立してるのがJ1の数クラブしかない


57:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:Vw9IbkZ8r

>>27
一つもないぞ
プロ野球基準なら全クラブが大赤字や
そしてスタジアム経営は維持費すら稼げず税金コジキ


28:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:Y729oK530

糞つまらんと思ってみるから


29:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:++ESsjyF0

タイトル戦やめて年間120試合ぐらいやれ
それを全試合放送しろ


30:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:D2BTdHKS0

全体的にモッサリし過ぎ


31:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:P9ADPjMT0

低レベル


32:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:f3Q0bMKZ0

高校生の部活ですらゴリ押せば熱心なファンはつく
ただゴリ押せてないだけなんだよ


41:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:XzH5XQDV0

>>32
30年前ゴリ押したっきり延々尻すぼみやん


48:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:1cP7Vpt4d

>>32
毎年元旦に天皇杯やってるけど誰も見ないじゃん


53:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:UzGItUgSd

>>32
Jリーグも高校選手権もゴリ押していた時期は確実にあったやん


66:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:AqadIAvpH

>>32
冬にやっても盛り上がらないし夏にやれよって思うんやけど夏は駄目なのか?


33:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:D3GUBNdw0

玉蹴りがつまらない理由は選手が得点に関与しないから
サッカー(笑)はゴールがボールに入って得点
→関与しているのはゴールとボールだけ
野球は選手がベースを踏んで得点
→選手が得点に関与している


36:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:/JNVWg470

>>33
テニスとかもつまらんの?


52:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:j033sIawd

>>33
そのコピペ大事にしてるけどほんと無反応だよな


34:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:jWOpkS8cp

やってないやん
そもそも見る機会が少なすぎや


35:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:ibEVV2+Y0

1強は結果的に不評だったね


37:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:RHh4xK2id

チーム数減らせ
試合数増やせ
昇降格制度やめろ


38:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:zep4pBQi0

早々とPK戦の廃止で引き分け制度導入



39:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:I095UMeM0

若手が安い移籍金で海外移籍→結果残せず1年未満で出戻り→高い移籍金で引き取るJリーグクラブw


40:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:bNSpGQqU0

やっぱり時間制限あるスポーツがおもろいわ
やきうは長すぎる


42:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:UnFHfhbX0

ヨーロッパのレベル高すぎ🥺


43:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:dgb6iccJ0

1番ファン多いのってどこのチームなん?巨人阪神的な


67:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:1PBV/OrL0

>>43
入場者数が1番多いのはグランパス
次にマリノス


44:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:G2MV4hV1a

しリーグ


45:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:1PBV/OrL0

J1だけでもあまりにチームが多すぎるわ


46:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:gZXvLDuG0

いい選手はみんな海外行くし日本代表にはJリーグの選手なんて殆どいない、いても欧州からの出戻りが数名いるだけ
本当に見る必要ないのかも


49:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:9oPL90Qs0

昔のガンバみたいな試合しろ


50:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:BFZlaMc/0

お人好し移籍ばっかりでストーブリーグの盛り上がりがないし
因縁も対して生まれない


51:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:9R0xFzv70

すぐ海外いく


54:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:IHg/x+Zfx

世界で通用しないのに
さもトッププレイヤーみたいにイキる
滑稽すぎるやろ


56:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:1cP7Vpt4d

ちなみに試合がすぐ止まってるのも理由の一つ
一流リーグは実プレイ時間60分超えてるのに
Jリーグは他に類を見ない50分台


87:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:PDc95nULd

>>56
実プレイ時間ってどこで調べられる?


58:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:+qhOCSFnd

サッカー嫌いじゃないのにダサいチーム名で吐き気がする


60:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:MYq4t9ck0

国内にスターいないんだよね


61:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:hJmgFd/50

去年末にやってた川崎マリノス戦レベル高く見えたけどな
気のせいやったか


64:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:qvtJDaaI0

>>61
あれは面白かった


68:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:1cP7Vpt4d

>>61
一昔前のJよりはそらそうよ
ただ世界の進歩に全くついていけてない


63:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:aub5YDQ60

実況のノリも嫌いやわ
楽天カードマンみたいな



69:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:zvNOLpUz0

ACLってホントに出たいのか疑問だわ


83:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:SVDz4jxrd

>>69
他の地域と違うのはそこやな
もちろん応援してるチームがでるのは嬉しいけど罰ゲームみたいになってるし


70:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:ieW31VyX0

カターレ富山推しなんだけどJ1も楽しみたい
FC東京でいい?


76:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:j033sIawd

>>70
なんでや🤔
ちな瓦斯


82:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:2UZO3ozLd

>>70
中島好きなん?


71:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:8qf/7qEm0

なんでも実況Jリーグで清水が人気な時点でお察し


75:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:HbJRYjPDd

実況も名前読んでるだけなの草


101:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:XG4zoWS30

>>75
このレスがいちばんきつい


77:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:XzH5XQDV0

そもそも週1でたまにしかやらんものをどうやってゴリ押すんだよ
試合頻度から見れば平日の報道とか十分ゴリ押しやろ


78:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:mWVlkRL6p

え?欧州からオファー来たの?
行け行け!え?移籍金?そんなんいらん!言い値で持ってけ!
5大リーグじゃなくてスットコ?ベルギー?
知らんけど欧州なんやろ?さっさと行け!


79:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:Cqhox9wz0

いい加減移籍金高くしろ


86:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:aslJabfl0

選手監督すぐいなくなるのがクソやと思うわ
器だけ応援するのはきつい


89:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:9R0xFzv70

川崎って今何連覇しとるんやっけ
ソフトバンク以上やろたしか


104:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:ibEVV2+Y0

>>89
2連覇だよ
5年で4勝してるだけ


90:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:1FPtNsxir

まともに見たことないからつまらないかどうかさえわからん
いつやってるのかもわからん


91:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:UDJ2nWMBd

期待の若手が訳分からんヨーロッパの国に連れていかれるとか絶対おもんないやろ


92:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:ZuriKx8id

中日がいない


95:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:dGntRvti0

ワールドカップとかでサッカーが盛り上がるタイミングはそこで活躍した国内の選手が海外へ華々しく旅立っていくタイミングにもなるからしんどいで


97:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:AqadIAvpH

なんJですら
野球>競馬>>>>>相撲>サッカー
だからな、野球はともかく競馬と相撲に負けるのはいかんでしょ


100:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:YDC0xqLTr

ホーム開幕戦見に行こうとしたら3000円もするやんけ
もっと安いと思ってた



103:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:gZXvLDuG0

まずACLを罰ゲーム呼ばわりしてる時点でもう終わってんだわアジアは
欧州のチームがCLを罰ゲーム呼ばわりするか?南米のクラブがリベルタドーレスを厄介ごと呼ばわりするか?
この地域にサッカー文化が根付くには後何百年必要なんだ?


120:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:A1stpUtqr

>>103
移動距離が違いすぎるやろ


105:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:1FPtNsxir

JリーグTV的なのはあるんか?


106:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:1cP7Vpt4d

大卒新人で強くなるってうまい戦略よな
年齢いってるから海外に行きづらいし
大学行く程度には慎重だから海外に飛び付かない
高校生みたいに何年か育てなくていい


107:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:ZsZp2pn/M

なあ土曜日のゼロックス杯にチャナティップ出るかな?


108:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:ItS04eFMa

身体能力低い日本人にフィジカルエリート何人も必要なメジャーチームスポーツはきびしいわ
野球みたいなマイナースポーツでホルホルしたほうがコスパええ


109:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:q4bH/9Lm0

早々に優勝も降格も無くなったチームのファンって何をモチベーションに残りの試合見てんの?


114:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:1cP7Vpt4d

>>109
騒ぎたいだけ
あと非公式グッズ売ってお金稼ぎ


130:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:SVDz4jxrd

>>109
結果じゃなくて普通に試合がおもしろいから見るんだが
ひいきのチームを継続的においかけないとつまらんのはあるかもな
興味ない人で野球みにいったらホームランとか音がめちゃくちゃ気持ちいいけど、サッカーは点が入る瞬間のサポーターの盛り上がり以外多分つまらんと思うわ


111:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:EJGS/aE/0

よくよく考えるとサッカーという競技そのものが面白くない興行向きじゃない
アメフトがあるように日本独自のルールでええわ


113:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:MYq4t9ck0

>>111
100%テレビ放映には向いてない


112:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:NCKzRpQYa

野球のドラフト会議って人権無視やけど他球団の新人選手の知識が贔屓との対戦前に入ってくるのはええなと思うわ


125:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:1cP7Vpt4d

>>112
冬の選手権
有力選手はもう進路決まってますとかそりゃ誰も見ねぇわってなる
あれ欲しいこれ欲しいみたいな品評会的側面はやはり視聴者稼ぎには大事


126:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:RHh4xK2id

>>112
ドラフトだって契約交渉権の獲得なだけで入団が決まってるわけじゃない


135:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:EJGS/aE/0

>>112
嫌なら球界辞退できるし会社の配属みたいなもんやないの?


116:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:MGMaAxEmd

日本代表やW杯で興味を持つ→所属選手にJリーガーほぼいない
これが最大の理由やろ


117:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:sFmwPmFA0

チーム数多すぎ
神奈川だけで何チームあんだよ


137:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:9zoE6Ham0

>>117
関東やと県内ですら奪い合っとるもんな
仮にスターがおるって言われても小粒やわな


118:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:e39QGBPv0

無理やり前向く剥がすみたいな強引さがないよな
プレスも前よりは激しくなったけどまだまだ
早よ秋春制にせーよ


121:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:1PBV/OrL0

現地観戦するならバスケと卓球の2強やな
群を抜いて面白い


129:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:1FPtNsxir

>>121
卓球面白いんか?


131:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:lf2eTJpQ0

>>121
ラグビーも面白いぞ


122:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:dX85vpxX0

高校サッカーは毎年見てるけどJリーグはなんか興味でない
なんだろうなこの差は


123:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:1FPtNsxir

海外のサッカー人気っでどうなん?
やっぱ下がってきてるんかな


124:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:dquDlv0Y0

マジョルカの試合より断然Jリーグのほうが面白い


127:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:wTHbmRYS0

代表と海外を見てきて今Jリーグに回帰しとるわ
やっぱ地元クラブやね


128:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:nYn1lcBOd

弱いから
昨日一昨日やってたクラブの試合は面白かったわ、プレー荒かったのはクソやけど


134:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:q/ik2+4Fd

広島人やからこのように思うだけかもしれんがサッカークラブの経営者ってアホが多すぎんか
はじめちゃんの方がマシというのはイカンと思うよ


144:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:SVDz4jxrd

>>134
なお有能すぎるとチェアマンにもっていかれる模様


139:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:1cP7Vpt4d

ラグビーのせいで痛いンゴは大して痛くないのバレたの痛すぎる


143:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:j033sIawd

ワイの中村拓海くんを応援するために横縞の試合も見るわ


145:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:IDpV2crz0

下の方は給料安いらしいがJ3まであるのは凄いわ
そこから成り上がっていく選手もおるしそりゃ若い子はサッカーやるわ


147:なんJゴッドがお送りします2022/02/10(木)  ID:0RAnMqYVp

サッカーはクソゲー化してきてるわ
ガチガチに守ってカウンターで1〜2点取ってまたガチガチ&時間稼ぎがどんどん浸透してきてる




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1644483047
未分類
なんJゴッド