Jリーグ「J3下位はJFL上位と入れ替えな」←さすがに酷やろ

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
JFLはアマチュアリーグやで


3:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
入れ替えるんじゃなくてJFLに降格


4:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
それがサッカーのシステムやししゃあない
条件厳しいから毎年は起こらんし


5:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
プロ野球は入れ替えがなくてほんま良かった


6:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
J3もアマチュアみたいなもんやろ


9:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
>>6
町田に無双される日本にプロはないな


7:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
プロとアマチュアじゃ趣向違うやん


12:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
>>7
JFL以下にもJ3目指してるクラブがまだまだあるわけでJ3の拡大がない以上昇降格は自然なこと


8:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
J2昇格プレーオフ圏とJFL降格が紙一重に近いのがな
入れ替えはあるほうが面白いけど経営者側からしたら厄介過ぎる


11:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
>>8
6位と19位って言うほど紙一重か?


10:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
JFL降格決まったらスポンサー離れ&チーム消滅とかありえるやろ


13:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
一番下のリーグは受け入れ上限なしでええんちゃうの?


16:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
>>13
毎年J3増え続けたらその内100クラブとかになるの想像したら草
まあそうなったらさすがに4分割とかにするんやろうけど


15:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
ホンダあたりが20年くらい無双してシステムが形骸化してほしい


18:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
専用スタジアムとかいらんやろ
2、3チームで共用とかにしたらええやん


22:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
>>18
県に1チームしかないとこは無理やん


23:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
去年のギラヴァンツやばかったな
もしJFL落ちてたらスタジアム作った行政が涙目になってたな


45:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
>>23
J3で涙目になってないんか?
メンタル強いな


24:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
つか、J3なんていらねえわ
程度低いのに記録も1部と合算ってアホみたい
高校サッカーのほうが面白いわ


25:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
町田みたいにコツコツやって上に行くパターンもあるしなぁ


32:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
>>25
コツコツっていうかゴツゴツやろ
相手選手壊せばそら自分たちはええ思いするわ


26:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
ギラヴァンツとかいいスタジアム持ってるのに危なかった


29:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
J3自体無くしてもいいんじゃね


30:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
j3全部JFLに参入でいいじゃん
あんな階級はプロにはいらんよ



33:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
>>30
ホンダがJ2目指すチームからめちゃくちゃ恨み買いそうだなw


34:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
動員1,000人以下のJ3
消えてどうぞ


37:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
Jリーグ運営はJリーグ入りを目指さないJFLのチームをどう思ってるのか気になるわ


47:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
地域の補助金じゃなくて独立採算制にしたら何やってもええよ


51:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
入れ替えとかどうでもええから観客増やせ
下位の岩手とか3桁やろ


55:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
アマチュアがプロやってたらリーグの格が下がって困るから落とすんやろ


57:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
自分でゼロから立ち上げたチームでもトップリーグまでの道が開けてるって夢があるな


65:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
JFLって未だに佐川とかソニーがJ3の門番やっとるんか?


75:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
>>65
佐川急便も印刷ももういないぞ
ソニー仙台とホンダは今も頑張ってる
企業チームはもうほとんどいなくなった


66:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
ファンの発想も未だバブルなんよな バブル当時に出来たから未だにそれ引きずっとるんやろが


67:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
現代の奴隷産業だよなJリーグって
海外に行かなきゃ死だもん


68:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
少なくともj3以下は天然芝いらんやろ
運動公園とか河川敷のグラウンド使え


69:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
南葛とか今どうなってるの?


71:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
>>69
元プロ集めて弱いぞ


79:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
わいの県には地方のくせにj3が2チームあるで
そのうちの1つは奇跡でj1まで上がった経験ありや
全く盛り上がらんけどな


86:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
>>79
J3に落ちたから盛り上がらんのちゃうか
松本山雅J1のとき松本はそこそこ盛り上がってたはずや
今ではみる影もない


82:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
可哀想だけどどこかで引導渡してやるのも優しさかもしれない
無理に続けるのって苦しいよ


83:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
JFLはアマリーグではなくアマプロ混合だからなんの問題もない


84:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
J3でも松本クラスの集客数は最低でも必要だよね


85:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
どうでもええやろ
どのみちプロとは呼べないお遊びやんけ


87:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
そもそもJ1のチームも最初はアマチュアサッカー部をプロ化したんだから正しいやろ


88:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
まだJFLからJリーグ目指してるクラブあるのか


95:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
>>88
自分の県にJチームがないところが吹き溜まってる
奈良とか三重とか青森とか



90:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
本田技研とかJFLのくせに選手に700万支払っとる
目的は何やねん


93:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
FC大阪とかティアモ枚方とか強くなってきてるけどサポーター増える見込みあるの?
同じ地区にクラブ増やすの未来感じないんだが


94:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
Jリーグ見てたら降格制度やりたくてもやるメリット感じられないんよな
Bリーグも成績による降格制度やめるし


102:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
レオザだっけ?サッカーYouTuber
あいつのチームは実質何部におるんや?
あとキャプテン翼の作者のチーム



111:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
>>102
南葛SCは都リーグ1部の4位、シュワーボは都リーグ3部の1位


109:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
スクールコーチやりつつ選手やってる人は
子供の手前変なプレーできんよなあと思う


132:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
J3はちょっと増やしすぎたかなあって気もするが新規参入したいクラブも結構あるからなあ
自治体の負担にならない工夫はすべきやね


139:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
>>132
素直にヨーロッパみたいに3部くらいから地域制にして昇格プレーオフで昇格クラブ決めたらええ


134:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
ギラヴァンツ北九州は実質パルちゃんずと湘南が破壊したようなもんだしなぁ・・・


137:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
西武もオイシックスとかくふうはやてと入れ替え戦して
勝ったほうを残せばええ


138:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
野球の都市対抗も何の目的でクラブ持ってるかわからんな
企業の陸上部はほとんど潰れたけど


141:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
すまんJFLってどういうやつらなんや
給料だけで食えとるんか
逆にJ3におるならそれだけで食えとるんだよな?


145:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
イオンでも呼んだほうがマシやろ


148:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
売れないバンドとか地下アイドルみたいなもんやろ
箱代含めて自分で稼ぐのが基本やん甘えんな


153:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
J3ってやりがい搾取みたいなもんやろ?
搾取先は自治体だけど


156:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
野球も6チーム1リーグにして入れ替えしてほしいわ


159:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
競輪選手になる人増えるだろうな


163:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
>>159
競輪もセンスやからなぁ…
北井も適性じゃなくて技能やしな
別スポーツ組は1回で受からなかったら大抵キツいというね


165:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
J3やJFLに高卒で行くくらいなら大学サッカーのほうがマシ


170:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
全部筑波大学以下やろ


171:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
野球は入れ替えしても巨人がいる方が一部リーグ扱いだろ
みんな巨人戦やりたいんやで


174:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
降格ないと無能でも既得権益に入ってぬくぬく金儲けできるからな
そもそも実力があれば降格なんてしないのに


176:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
ホンダって未だにプロチーム化する気ないの?



179:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
>>176
門番って言われてるチームやな


177:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
実際J3ってプロ契約選手3人おればええんやし、実質アマチュアだわな


180:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
J1からJ2に落ちると勝つ試合が増えるから人気上がるんちゃう?
J2落ちた清水も首位で盛り上がっとるし
J3落ちた大宮も首位独走やろ


181:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
プロやきうとJ
成立過程がまったく別なのに一緒にしようとするやつってなんなの?


183:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
でも最下位常連でも平気な顔でプロ名乗るとか恥ずかしくないの?


184:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
Jリーグを失敗扱いしたい人おるけど、中韓その他アジアのリーグと比較すると十分成功しとる方やで


185:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
J3って北は青森で南は九州・沖縄まであるやん?
でもお金ないからバスで日帰りやん?
かわいそう


187:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
>>185
メジャーのマイナーとかと一緒やろな


186:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
大宮がJ3独走してるの見ると
J2とJ3の間にはかなり高い壁があるんやろな


188:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
税金税金書いとやつおるけど自治体とクラブが取り決めた使用料でスタジアム借りることの何が問題なんや?


189:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
昇降格をなくしたらプロ野球みたいに全日程の大半が消化試合になってしまう
プロ野球の失敗からJリーグは学んだ


192:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
>>189
CSあるから消化試合大幅に減った模様


206:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
JFLには高校とか大学で全国大会出たような人おるの?


207:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
入れ替え制度ってプレイしてる側、応援してる側にとっては面白い要素かも知れんけど
スポンサー側にとって致命的な欠点だよな


212:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
野球色の強い日本じゃサッカーで儲けるの無理ゲーだろ


218:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
降格争いは見てて面白いから客来るけど優勝争いも降格争いにも絡まない中位は無風になって客来ないという


221:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
ソニーも門番じゃなくなってきてるやん


227:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
ドイツとかは何部までがプロなん?


230:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
>>227
5部 ドイツは野球も5部まである


229:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
ジェフって万年J2みたいになっとったんか
ヴェルディも最近までそんな感じやったんやってな


239:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
今年のジェフ千葉は今までと違うぞ!


240:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
昇降格を批判してるのは解雇に反対する日本的な雇用慣行にどっぷりの中高年の意見だろうな
これじゃ変化の早い世界の流行にはついていけない


242:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
>>240
町田という変化に対応できない奴が言ってもねえ


243:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
Bリーグが昇降格制度やめたのがすべてだろ


246:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
Bリーグは20チーム潰すからな


250:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
もう国内サッカーを身の丈に合わない規模の物にするのやめとけよ
真の意味で持続可能じゃないとね


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1718586361
未分類
なんJゴッド