【悲報】Windows11にするメリット、誰も答えられない

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:TCGGqrKl0

無能の働き者アップデート



3:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:7zrPCpGn0

バグ起きたらTwitterでいいね貰えそう


4:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:75p/0OLsr

Androidがどうたらこうたら


5:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:3ZpUNrY40

そういえばwindows9てどれ?


6:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:7+2yAE7fd

Intel12世代使うならwin11の方がええんやないの?


7:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:HlY5Fqcw0

タスクバーのアイコンを中央寄せにするゴミクズ


8:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:hW7oEzjga

無料です連呼に負けて11にしたら
タスクバー左に出来なくて草も生えない


37:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:s6U04gpy0

>>8
それは流石に設定で変えれたわ


9:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:Rt7hgyM/0

シャットダウンが少し早いらしい


10:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:F3JOEOWS0

いや左に寄せたが


11:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:szVC2+zD0

そもそも古いから11にできん人も多そう


20:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:3ZpUNrY40

>>11
第8世代corei7のノートはできるわ



12:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:s6U04gpy0

試しにアップデートしてみたけど使いづら過ぎて一瞬で戻したわ


13:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:OGFItP8b0

タスクバー右クリックで設定しか出ないのゴミすぎる


14:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:6/oY+q/60

いろんなバグが修正される


15:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:AMhXkf/Op

directXってWin11でなんか変わってるの?


16:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:U0SuT7EZ0

今11て普段使いに耐えうる状態なんか?
PC再起動するとたまに11にしないかて言われるけど動作不安定になるのは嫌やで


23:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:qCk4TX6ta

>>16
11にしたけど特に問題ないな 古いDTM音源もそのまま使えてるし神アプデだわ


17:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:Z56UVSA70

起動時にインストールを薦められることがなくなる


18:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:8GFsMCqM0

sandyおじさんにマウントを取れる


19:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:/DbMEWy20

win7が至高なんだよね



21:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:foDSO1GGp

win10はようやっとる


22:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:oMUWJUYdM

Windows11は今年の大型アップデートまで待て
今ゴミになってる部分全部改善されるから
右クリックメニューが気持ち悪いのも改善されるし、Alt+Tabで背景がぼやけるのも面積が狭まっていい感じにおしゃれになる
あとWindows10のままだった各アプリがちゃんと11仕様になる


24:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:nJIwS6h+0

あと15年は10でええわ


25:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:YnbP1ANn0

alderの性能上がるんやろ


26:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:y4+YUOUE0

Window10すごい良かったのになぜ変えたのか
そういやWindows7信者ってさすがに滅びたのかな


36:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:ng9cysrf0

>>26
まあ今ならメインはないけどサブ機で持ってるわ
win7→10で使えないアプリってマジで多いんだよな


27:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:4CcKRSxiM

スタートメニューが劣化してんのアホやろライブタイル廃止ホンマ許さんわ
代替のガジェットはedgeのスタートページ表示してるだけのくせにMicrosoftアカウント要求してくるゴミクズやし


29:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:I0iK3mMU0

ゲームのパフォーマンス落ちるの改善されたんか?


30:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:ng9cysrf0

win10より軽くなるならするけどもちろんそんなわけはないからするわけない


31:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:Rt7hgyM/0

ワイのPCはRyzen5600やけどなんか11の要項を満たしてないとか言われるぞ


34:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:3ZpUNrY40

>>31
プロセッサだけじゃないよ要項は


35:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:7+2yAE7fd

>>31
TPMとか?


49:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:6/oY+q/60

>>31
BIOSでfTPM有効にしろ


50:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:TYD2L/liM

>>31
マザボの設定でtpmオンにしろ



32:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:HzvfnZbo0

タスクマネージャーがタスクバーから開けないのとコンテキストメニュー二度手間がうんちすぎる


33:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:NGP84LI70

win11に上げますかって聞かれなくなるから


38:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:+Z/5mm8q0

自動HDRは興味ある
ゲームする度にHDR有効にするの面倒くさいねん


39:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:LpxvFatgd

アルダーおじさん専用


63:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:OGFItP8b0

>>39
ワイGemini Lakeおじ、速攻でサポート切られそうで震える


41:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:u43BXRSu0

機能を大幅に変更するとダウングレードされるンゴ…
せや!UIの改善だけすればええんや!
こうやぞ



42:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:n7XVSHVud

スタートメニューは8みたいに全画面させろ😠
大画面高解像度液晶ばっかのこの時代に小さいボタン操作させるな😠


45:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:i6rVbuFHp

>>42
おじいちゃんやん


48:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:4bCXqjE80

>>42
絶対にやめろ 8だけは死んでも許さん


52:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:C2GejDuGF

>>42
二度とあれにするな😡


58:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:ygFusHoad

>>42
ガイジジジイ


43:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:RS5m85N1a

まだmate使えないんやろ


53:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:oMUWJUYdM

>>43
msix直入れすればもうAndroid動くで


44:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:ok1Me5Mj0

10が最後のWindowsにするんちゃうんかい😭


46:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:oMUWJUYdM

Windows11って今ゴミやけど、Windows10も初期はかなりゴミだったぞ
思い出せ
スタートメニューだって10初期はゴミだった
今の11はこの段階


56:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:ng9cysrf0

>>46
だからまだアップグレードしなくてええやんって話だが
人柱は歓迎するけど


59:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:EVZsb8nZ0

>>46
サトシかな


47:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:XqMOVk3+0

まだ不安定そうだししばらくは10でいいや


54:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:U0SuT7EZ0

10は歴代でもかなりええよな
意味不明なブルスクがほぼ完全に消失しただけで満足や


55:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:/UvpsWVXd

戸建ての打合せで設計士が11にしてから勝手変わりすぎてわけわからんってぼやいてた


57:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:ok1Me5Mj0

いつまでアップデート無料なん?
とりあえずギリギリまで10で行くわ


60:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:RJa1LkRpp

ゲーパス1年無料


70:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:3ZpUNrY40

>>60
11てそうなの?


62:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:cKPdD96G0

究極は8.1なんだよね


64:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:HzvfnZbo0

スナップ機能は好きだからwin11で強化されたのは良かったわ


65:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:NkpucQIw0

わい11にしたが普通にゴミやからやめといた方がええで


66:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:KnIDGEeuM

Macのほうがええよな


67:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:6/oY+q/60

マジレスするとフォント関係まともになってる
厄介だったBGRモニターのサブピクセル配列が綺麗に見えるようになる



68:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:pLYPs8Le0

Google playはwindows10でも使えるぞ


69:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:jYYOMM3W0

いらない機能が多すぎる


71:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:OBBskzmP0

10と大差ないから急ぐことはない


72:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:iQRvoI550

マイクロソフトコミュニティで聞けば?


73:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:AyQ3m9gHa

Win10のアップデート詰まってたから11にしたら無事動くようになりました


74:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:C2GejDuGF

やっぱり理想は2kよ🥰


75:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:6Lb+QCfw0

ところでなんJで騒ぎまくってたXP信者って絶滅したん?




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642821856
未分類
なんJゴッド