悪の教典とかいうとんでもない犯罪映画

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:TIGXumOEa

鳥肌立ったわ


2:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:TIGXumOEa

やばいわこの映画


3:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:T81x6DKdp

先生、僕は東大に行くんです😭


52:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:mvmNVD8e0

>>3
to die?😏


4:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:2T4A0xSd0

文化祭でなんかやるやつだっっけ


5:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:TIGXumOEa

銃には誰にも勝てないわ


6:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:R4tA2eUN0

ショットガン撃つやつ?


8:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:TIGXumOEa

>>6
せや


7:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:wPWz/KLSp

クソつまらんよな


9:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:vW0Rr+NG0

最後目が光るとこで冷めたわ


10:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:cHruX6MG0

マァグニフィセント


11:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:TIGXumOEa

顔、性格、全て完璧な先生だったんや


12:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:XE8KzmI/0

トゥーダイ


13:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:bX8Im2300

映画は知らんが後半のスプラッタばっかって聞いて見るきなくした



14:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:8Uu7Kt3G0

小説の方が怖かったわ


15:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:TIGXumOEa

チッチチーチッチチーチッチチー



16:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:OmLSmlye0

当時なんか問題視されてたけど忘れた


118:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:1CLKiOzKd

>>16
大島優子が試写会で「この映画嫌いです」みたいな発言して問題なってた


17:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:sFYyhWNG0

はすみんとか慕われてる先生のやつか


18:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:ypQ5/xfh0

トゥーダイ??は好き


19:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:TIGXumOEa

体技も至難しとるし最強や
ワニの技できちまうんだ


20:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:bD9/Bvv+0

糞ガキ共全然仕留められん無能


22:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:XE8KzmI/0

>>20
ほぼやったやろ


21:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:OCgA9SYBp

山田孝之がパンティ嗅いで殺されるところ好き


23:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:TIGXumOEa

これこそ

やね


25:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:6PjAoslT0

岸ゆうすけがサイコパスから見える景色を題材にやろうと思ってできあがった作品やから
肝心のはすみんの心理描写がない実写版はゴミクソウンコやで


26:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:ZQZarFg+0

伊藤沙莉出てたっけ?


29:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:82b1+qfB0

ゲイ術家のくだりすこ
思わず吹き出してしまったわ


31:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:2sofVrim0

なんかスピンオフの小日向文世が主演のやつ観たけど意味不やった


33:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:vW35kRjOa

開くの今日てん


36:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:b/y5eDRI0

本物がみたいならケッチャムでも読んでろよ



37:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:TIGXumOEa

ハスミンは伊藤英明がピッタリだったよね


39:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:08L3E8uQ0

トゥーダイ草


42:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:J2GI9+Mg0

まあでも流石に銃乱射してりゃ気づかれるで


43:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:mkCUNAO30

新世界よりで全て絞り出したんやなあって感じさせる作品やったな

やっつけ仕事感満載


49:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:8Uu7Kt3G0

>>43
雀蜂読んだ後ならやっつけなんて言えなくなる


44:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:sFYyhWNG0

当時気になったけど伊藤英明はそういうタイプに見えないから結局観なかったわ


53:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:XE8KzmI/0

>>44
そういうキャラやしな


45:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:Yps4c6He0

当時かわいかった女の子が同じスクリーンにいてすごく興奮した!


47:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:ie6XEfZ20

メッキーメッサーの歌が頭に残るんよ


48:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:F0X749SG0

作者ってサイコパスを勘違いしとるよな


51:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:XqzUnHGs0

あんまり覚えてないけどあれ窓から逃げられなかったんか?


54:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:sPq3u6P10

銃が喋り出すくだりはなんなんやアレ
あのシーン原作にもあんの?


59:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:8Uu7Kt3G0

>>54
あるで


55:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:VOJ6S3Y+0

へー映画は知らんわ
派手だろうな


56:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:jtfmMGbca

漫画は読んだけど映画面白い?



57:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:TIGXumOEa

生き残る方法あるか考えてまうわ


60:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:EvWVwGQi0

流石にあれで死刑回避は無理やろ


61:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:J2GI9+Mg0

>>60
計画性あり過ぎで草だからな


64:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:BkQKHjmv0

パンツ飛んできて臭いで生徒判定したところは草生えた


65:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:TIGXumOEa

チッチチーのとこ初見えぐかったよね


66:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:bX8Im2300

コナンみたいな好奇心馬鹿がハンダで顔面刺されるのが結構効いたわ



67:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:u6DqsIdi0

小説めちゃくちゃ好きやわ
上巻でババア教師成り行きで轢く所とか思考回路狂ってて草生える


68:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:yOMr+/N30

メッキメッサー♪


69:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:POhOt2tZ0

クラスメートが行方不明になってるのに呑気に学園祭の準備


71:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:XE8KzmI/0

>>69
ヤンキーだからな


70:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:dUDqamOiM

漫画版もええよね


72:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:bQ79jRopd

名前呼ばれて返事しちゃうチー牛すこ


73:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:08L3E8uQ0

集団カンニング主導してた賢そうな生徒がえぐい拷問されたんやろなぁと思うと震えるわ


74:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:akFrDhaX0

小説版のほうが酷い
クレーマーの生徒の家放火するとかキチガイすぎる


82:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:cw+ZBXEX0

>>74
放火はしてないんや
猫よけの水の中身をガソリンかなんかに変えて、捨てられたタバコでいつか発火しないかなーっていう計画



86:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:cHruX6MG0

>>74
家燃やしたのは映画でもあったろ


75:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:u6DqsIdi0

悪の十字架←これ要る?


77:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:YL2npZ2P0

はんだごてで穴ぼこにするやつキツい


81:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:J2GI9+Mg0

>>77
意外と思いつかないよな
メキシコでもやってないんちゃうか


78:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:wbaoFsdUa

貴志祐介が天才
こいつの書く小説のクオリティすげえ


79:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:f9+vNfaV0

クリムゾンの迷宮を映画化しろ


80:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:TIGXumOEa

漫画版最後釈放されてて爆笑したわ


83:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:9XBzgsOF0

内容なさ過ぎてパンツ嗅ぐシーンしか覚えてない


84:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:AH9koT4p0

アメリカ入国できないのによく教師なれたよな


89:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:wAo64qne0

これ見てサイコパスに興味持ってケビンダットンの本読んだわ
残念ながら現代ではサイコパス傾向がある人間が評価される社会なんや


102:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:6PjAoslT0

>>89
評価されるというか社長とか指導者の適正がある
これは現代とか関係なく古くからや


93:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:cw+ZBXEX0

何も知らずに熱血教師映画かと思ってみたやついるの?


95:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:VmAPG+Z/0

映画も漫画も小説も全部面白い


96:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:zjJo55PF0

前日談は普通におもろかった


97:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:TIGXumOEa

AEDの録音気づいてほしかったわ
あれ気づいてたら無罪だった



98:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:nfqUCquu0

スプラッターを観たい奴はこんな冗長なん嫌いなんよ


101:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:u6DqsIdi0

小説も映画も電車で首吊らせるシーンの演出すき


106:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:J2GI9+Mg0

>>101
あんなん余裕でバレそう


103:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:uWwWfJxO0

この手の映画にありがちなんだけど血飛びすぎだよな
人間のこと水風船か何かと思ってるんやろか


107:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:TvIO81Yta

青の炎すき


108:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:uAJRnuie0

この手の過激だとか問題作だとか言われて騒がれた映画でそこまでヤバかった試しないわ
ジョーカーもそうやけど
ランボーの方がグロいし人殺しまくりやろ



115:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:6PjAoslT0

>>108
ランボーぐろいの4くらいやん


134:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:Eu2SRgn4d

>>108
そら無闇やたらに殺しまくるのだけが過激って訳じゃないし
思想とかそういう意味でやろ


109:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:lx5teqr70

主題歌(EXILE)愛がどうのこうのと歌い出す



110:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:TIGXumOEa

弓道ニキもっと頑張ってほしかったわ
勝てたかもしれんのに


113:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:08L3E8uQ0

>>110
惜しかったよなぁ
逃げてれば助かったのに


111:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:VmAPG+Z/0

貴志 祐介の最高傑作はこれか黒い家かクリムゾンの迷宮だな
個人的にはクリムゾンの迷宮


114:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:AH9koT4p0

>>111
終わり方の切なさええよな
あれは映像化無理や


138:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:sag+jhaX0

>>111
クリムゾンの迷宮か天使の囀りや



140:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:M7i0EoPeM

>>111
個人的には新世界よりが好きやわ
クソ長いけど規模でかくて好き



142:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:pqfiELBc0

>>111
新世界よりと天使に囀りは?


116:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:MOo+3ZIZ0

バトロワみたいな感じ?


122:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:6PjAoslT0

>>116
バトロワの桐山から見えてる世界に焦点当てたのが原作
映画はただのスプラッタ


117:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:bX8Im2300

殺される寸前に本性気付いてでも抵抗せず粛々と射殺された女子生徒に妙な美しさを感じた後半で良かったのはそれ位やね


120:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:+IdRqbxd0

毎日近所の犬に玉ねぎ入りハンバーグ食わせる見たいな描写あったよな

あれが爽やかな悪意って感じで好き


121:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:TIGXumOEa

死体偽装しっかり確認しないの無能


129:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:OGdNeDPq0

>>121
あれもう時間なかったからしゃーない


123:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:yuqRWa/70

原作しか読んどらんけど避難袋のはさすがにオチが読めちゃったのがあかんかったわ


125:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:OGdNeDPq0

絶妙にむかつく生徒や先生描写してくれるからスカッとする


130:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:iwKyQs7Ud

映画なんJでは酷評やけどワイはすこ


131:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:4y2eD12qd

この映画のせいで伊藤英明のイメージ悪くなったよな


132:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:1Fx8XOMk0

ハスミンのキチガイ思考は面白いけどそれ以外はあんまり楽しめる事ないよなこの小説
生徒のキャライマイチ印象に残らんし


133:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:bX8Im2300

退学させられたガキさぁ…黒い家のアホ主人公と一緒で引くことを覚えろカス


135:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:d8W/wo+8a

to die?


139:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:yJ8CdRRtM

映画版は俳優としての貴志祐介が見られたから満足だが


143:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:TIGXumOEa

真似するやついないか不安やわ
無理かな


144:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:6PjAoslT0

こういう作品のせいでサイコパスが手段を選ばず生きられる共感性に乏しい優秀な人間みたいなイメージもたれがちやけど
実際にいる多くのサイコパスの例は何度捕まっても万引き繰り返してまた捕まっちゃうタイプのクソ底辺や


148:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:pqfiELBc0

>>144
共感性にかけてることはガチやと思うけど優秀なイメージってどこでついたんやろ


145:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:1CLKiOzKd

クリムゾンの迷宮はいつになったら映画化するんや


146:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:ZQZarFg+0

10年近く前でそんな大ヒットしたわけでもないのに意外と見てるやつ多いんやな


149:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:w5/bOfCjd

サイコパスが人をしばきまくるってもうそんなん腐るほどあるやん
捻りがない


150:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:5/+A+riMM

保険会社の営業になった同級生に黒い家を勧めた




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1636028299/
未分類
なんJゴッド