【謎】 スーパーとかで売ってる焼肉のタレ、なんかどれも違う

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/09/13(月)  ID:iNTaAgfM0

焼肉のタレなんだけど焼肉屋のタレじゃないんだよ



2:なんJゴッドがお送りします2021/09/13(月)  ID:RPRnW8msd

わかる
なんか違うよな


3:なんJゴッドがお送りします2021/09/13(月)  ID:rEhEkrc3a

叙々苑のやつ買ってみ


5:なんJゴッドがお送りします2021/09/13(月)  ID:Rd2uO3+v0

わかる


6:なんJゴッドがお送りします2021/09/13(月)  ID:36Y7C4Fi0

叙々苑や焼肉屋でタレ買えばええやん


7:なんJゴッドがお送りします2021/09/13(月)  ID:b3gLzRzIM

にんにく しょうゆ 玉ねぎ 砂糖 とコチュジャンで自作してるわ



8:なんJゴッドがお送りします2021/09/13(月)  ID:b3gLzRzIM

あとしょうがか


9:なんJゴッドがお送りします2021/09/13(月)  ID:wNEhGXBm0

YouTubeで焼肉屋さんが作り方公開してるやん


10:なんJゴッドがお送りします2021/09/13(月)  ID:CMLhT14AM

あれなんなんだろうな


12:なんJゴッドがお送りします2021/09/13(月)  ID:m6WwiqHv0

エバラは?


13:なんJゴッドがお送りします2021/09/13(月)  ID:QMYIUH+X0

エバラ焼肉のタレに勝てる奴いないよな


14:なんJゴッドがお送りします2021/09/13(月)  ID:+ydtvyDLa

なんやろな
保存の問題なんかな


15:なんJゴッドがお送りします2021/09/13(月)  ID:+pvyhPRU0

添加物とかかね


16:なんJゴッドがお送りします2021/09/13(月)  ID:jtkQf+VUp

にんにくが足りない



17:なんJゴッドがお送りします2021/09/13(月)  ID:wNEhGXBm0

たれの話でよく名前あがるスタミナ源たれ興味ある
食べたとき無いけど


22:なんJゴッドがお送りします2021/09/13(月)  ID:c3ugpmyDa

>>17
源は美味い



38:なんJゴッドがお送りします2021/09/13(月)  ID:wqnnjG4g0

>>17
これのゴールドじゃないやつなら関東でも売ってたりする
ゴールドは見たことないけど


71:なんJゴッドがお送りします2021/09/13(月)  ID:skdL9Wt6a

>>17
あれは野菜炒めに使うと最高や


18:なんJゴッドがお送りします2021/09/13(月)  ID:CYnsjuPN0

うちは牛肉は叙々苑で豚肉はエバラにしとるわ


19:なんJゴッドがお送りします2021/09/13(月)  ID:TKj3wwMV0

エバラのコチジャンタレなかなかいけるで


20:なんJゴッドがお送りします2021/09/13(月)  ID:dW9vYVCd0

市販の焼肉のタレは需要が増えるように
焼肉以外にも使えるようにチューニングしてあるからでないの?


21:なんJゴッドがお送りします2021/09/13(月)  ID:1d0mkjgva

わかるわかる
次作してもなんか違うしどうしようもないわ


24:なんJゴッドがお送りします2021/09/13(月)  ID:b3gLzRzIM

>>21
店とか焼き肉のタレメーカー並に味見繰り返せば自分の好きな味の比率作り出せるぞ


23:なんJゴッドがお送りします2021/09/13(月)  ID:mySADlkeH

晩餐館すこ


26:なんJゴッドがお送りします2021/09/13(月)  ID:zD0LzBRya

戸村のタレってのが美味いらしい


27:なんJゴッドがお送りします2021/09/13(月)  ID:kd8bIPln0

ごま油入ってるからや

焼肉屋のはあんなに層になるほど油はいっとらん


30:なんJゴッドがお送りします2021/09/13(月)  ID:tuOJxMSF0

ジャンが一番美味いぞ
他のと違ってチルドだから、砂糖や保存料入れてごまかしてない


31:なんJゴッドがお送りします2021/09/13(月)  ID:A/bbsMM+0

コチュジャン入れればそれっぽくなるやろ


37:なんJゴッドがお送りします2021/09/13(月)  ID:kd8bIPln0

>>31
コチュジャンはあかん
味噌のコクは焼肉屋のたれにはない


32:なんJゴッドがお送りします2021/09/13(月)  ID:UEfOuRog0

焼肉屋のタレは肉に絡めてあるタレと肉汁合わせて完成だから


33:なんJゴッドがお送りします2021/09/13(月)  ID:ZAREBqX00

醤油ベースのタレが美味しいんだわ



34:なんJゴッドがお送りします2021/09/13(月)  ID:P07ik8DdM

辛味屋オススメ
青森のスタミナ源たれ嫌いだけど
これ渡されて使ったらドハマリした


35:なんJゴッドがお送りします2021/09/13(月)  ID:W8HutMrJa

北海道はベルが支配してる


36:なんJゴッドがお送りします2021/09/13(月)  ID:7B0Z08uJa

言うほど家で焼肉するか?


39:なんJゴッドがお送りします2021/09/13(月)  ID:uucRmGnsa

ワイは農協の塩だれやわ
青森のやつ


40:なんJゴッドがお送りします2021/09/13(月)  ID:ho0ZgShb0

ジャンてのが焼肉屋ぽい


41:なんJゴッドがお送りします2021/09/13(月)  ID:n2CfsjA4a

創味ええぞ
めんつゆもいい


43:なんJゴッドがお送りします2021/09/13(月)  ID:kd8bIPln0

醤油 にんにく 生姜 ねぎ なし りんご レモン汁 味の素

だと思うけど分量がわからん


44:なんJゴッドがお送りします2021/09/13(月)  ID:10y2DnRE0

肉を炭で焼いた違いでは?


45:なんJゴッドがお送りします2021/09/13(月)  ID:PVQiv/qj0

焼肉じゃないけど宮のたれは最強や


46:なんJゴッドがお送りします2021/09/13(月)  ID:/B4Yq4Ila

ジャンええぞジャン
味の素と胡椒いれたら自分で店だせるレベル



47:なんJゴッドがお送りします2021/09/13(月)  ID:ObBohlAy0

ばんばんばんばんばんさんかん〜♫
焼き肉焼いても家焼くな〜♫


48:なんJゴッドがお送りします2021/09/13(月)  ID:FmhwSO1l0

肉どろぼうって美味いんか?


49:なんJゴッドがお送りします2021/09/13(月)  ID:2HAImpwn0

バーベキュー用のスパイスってどうなん


51:なんJゴッドがお送りします2021/09/13(月)  ID:ho0ZgShb0

>>49
ほりにしやら色々あるけど高いから全然手出されへんわ


56:なんJゴッドがお送りします2021/09/13(月)  ID:FmhwSO1l0

>>49
極上スパイス喜が気になってる🤤



50:なんJゴッドがお送りします2021/09/13(月)  ID:OsoTfWQ4d

家焼肉はもみだれ使ってないからしゃーない


52:なんJゴッドがお送りします2021/09/13(月)  ID:sKKZSqfM0

叙々苑のタレも店のやつと違うよな


53:なんJゴッドがお送りします2021/09/13(月)  ID:ndvYzoIzr

家庭だと漬け込んでから焼かないからタレを濃厚にしてるんやで
店は肉漬け込んでるからタレはサッパリサラサラの果物系とかなんやねん


54:なんJゴッドがお送りします2021/09/13(月)  ID:GWUq88AE0

源たれええよな


58:なんJゴッドがお送りします2021/09/13(月)  ID:nktRJw2jd

漬け込んだら味近づくかと思ったんだけど漬け込むならどのタレがいいの?
それとも漬け込む用のやつは別?


59:なんJゴッドがお送りします2021/09/13(月)  ID:ubsaqZ6j0

原タレはられてないってマジ?


60:なんJゴッドがお送りします2021/09/13(月)  ID:xUj8ZH/g0

自作したらどうや?タレ作りは慣れると楽しいで


61:なんJゴッドがお送りします2021/09/13(月)  ID:O31f/Bod0

焼肉のタレ自作結構手間かかるからな


62:なんJゴッドがお送りします2021/09/13(月)  ID:IDYq6KLR0

たまに信じられんくらい不味いのあるからな


64:なんJゴッドがお送りします2021/09/13(月)  ID:j1F7E4Uw0

焼肉屋のタレも結構個性あるよな


65:なんJゴッドがお送りします2021/09/13(月)  ID:xUj8ZH/g0

松井がCMやってた赤だれ黒だれ割とすこやった


66:なんJゴッドがお送りします2021/09/13(月)  ID:shde5d6f0

物凄く悲しくなるがタレが美味いだけなんよな
ご飯にタレかけるだけで美味いし


67:なんJゴッドがお送りします2021/09/13(月)  ID:skdL9Wt6a

高い肉で市販のタレに漬けて焼いても安い食べ放題の焼肉にさえ勝てない


68:なんJゴッドがお送りします2021/09/13(月)  ID:CJRwr5TKa

家で焼肉する場合は下味をきちんと馴染ませるだけで激ウマになるもよう


69:なんJゴッドがお送りします2021/09/13(月)  ID:mOwsEdeQ0

戸村のたれは確かに美味いんだが、あれぶっちゃけただのヤキトリのたれだよな



70:なんJゴッドがお送りします2021/09/13(月)  ID:WWdizhNKd

果物酢ちょっと入れるとええで


72:なんJゴッドがお送りします2021/09/13(月)  ID:oDI65K+Ea

モランボンうまくね?


73:なんJゴッドがお送りします2021/09/13(月)  ID:mBSJaasIa

バーベキュー味のタレ


74:なんJゴッドがお送りします2021/09/13(月)  ID:9ZVnrl9J0

焼肉焼いても家焼くな


76:なんJゴッドがお送りします2021/09/13(月)  ID:skdL9Wt6a

ワイは焼いたあとは何もつけずに食べるタイプなんやなあ


77:なんJゴッドがお送りします2021/09/13(月)  ID:AFcey0/o0

伝説のすた丼のタレどこにも売らなくなったんやが

そもそもまだ製造されてるのか分からんが


78:なんJゴッドがお送りします2021/09/13(月)  ID:GnALrEoR0

キッコーマンのステーキしょうゆにんにく味が一番うまい


80:なんJゴッドがお送りします2021/09/13(月)  ID:2blTRTvVa

プルコギ嬢すこ


81:なんJゴッドがお送りします2021/09/13(月)  ID:0p9N2+hIp

結局塩田恵太郎と胡椒で食べるのが一番美味しいんよね


85:なんJゴッドがお送りします2021/09/13(月)  ID:A4iHVQEb0

もう焼肉屋からタレ持ち帰ろうか迷うわ


91:なんJゴッドがお送りします2021/09/13(月)  ID:2blTRTvVa

>>85
漬け込みタレと別モンやろ


86:なんJゴッドがお送りします2021/09/13(月)  ID:9k1Ob6zN0

肉屋だけで売ってる謎メーカーの魅力


88:なんJゴッドがお送りします2021/09/13(月)  ID:DYB686SLa

モランボンのが美味い


89:なんJゴッドがお送りします2021/09/13(月)  ID:05Uoy3EM0

トムヤムクンみたいな名前のタレは美味い

あんま売ってへんけど


90:なんJゴッドがお送りします2021/09/13(月)  ID:0ET9KEU+0

玉ねぎとニンニクのすりおろしが入ってれば美味い


94:なんJゴッドがお送りします2021/09/13(月)  ID:lUFblaOyM

胡麻ドレッシング最強



97:なんJゴッドがお送りします2021/09/13(月)  ID:AFcey0/o0

いきなりステーキのタレ絶賛発売中

家でもいきなり、あの、ステーキが、食べられる!!!


98:なんJゴッドがお送りします2021/09/13(月)  ID:IOeZpzQBd

ジャンダレがうまいぞ


99:なんJゴッドがお送りします2021/09/13(月)  ID:9k1Ob6zN0

ポン酢ベースのやつ
昔嫌いやったけど最近好き


100:なんJゴッドがお送りします2021/09/13(月)  ID:nLr/MfhK0

洗いダレの正体ってなんなんやろ


102:なんJゴッドがお送りします2021/09/13(月)  ID:5SM3OeQ80

ジャンか源たれやな


103:なんJゴッドがお送りします2021/09/13(月)  ID:qCIamMjq0

自作ってすげー難しそう


105:なんJゴッドがお送りします2021/09/13(月)  ID:rSeRMwpqa

うどんのたれが売ってない

甘いやつがいいのに


106:なんJゴッドがお送りします2021/09/13(月)  ID:H4fRgnwi0

フォンドヴォー醤油は牛肉に合うね




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1631519945/
未分類
なんJゴッド