プロ野球「143勝1敗と1勝143引き分けなら1勝の方が優勝します」

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/03(月)
おかしくね?


2:なんJゴッドがお送りします2024/06/03(月)
おかしいけどおかしい状況になった事ないから問題ない


3:なんJゴッドがお送りします2024/06/03(月)
143勝してるチームがいるのに143も引き分けにならなくね


11:なんJゴッドがお送りします2024/06/03(月)
>>3
目から鱗やね


12:なんJゴッドがお送りします2024/06/03(月)
>>3
これやんな
頭おかしいガイジ


31:なんJゴッドがお送りします2024/06/03(月)
>>3
それってもしかして143勝してるチームがいるのに143も引き分けにならなくねってコト!?


4:なんJゴッドがお送りします2024/06/03(月)
同じリーグなら相当引き分けてるはずなので勝たないのが悪い


5:なんJゴッドがお送りします2024/06/03(月)
後者の中継ぎ全員灰になってそう


6:なんJゴッドがお送りします2024/06/03(月)
そりゃ1敗しかしてないチームに1回でも勝つんだからそっちの方が権利あるでしょ


7:なんJゴッドがお送りします2024/06/03(月)
そいつら直接対決1試合しかしてへんの?


9:なんJゴッドがお送りします2024/06/03(月)
審判が調整するからそうはならない


10:なんJゴッドがお送りします2024/06/03(月)
パワプロでそんな感じのやってたやつあったな


13:なんJゴッドがお送りします2024/06/03(月)
毎試合延長12回とか投手壊れるで


15:なんJゴッドがお送りします2024/06/03(月)
イッチ頭悪いなぁ
143勝してるチームがいるのに143も引き分けにならないんやぞ


33:なんJゴッドがお送りします2024/06/03(月)
>>15
145チームいたらあり得るよね


16:なんJゴッドがお送りします2024/06/03(月)
その1敗させたチームが優勝でいいよ


18:なんJゴッドがお送りします2024/06/03(月)
>>16
でもそのチームが1勝143敗なら


17:なんJゴッドがお送りします2024/06/03(月)
もしかして同リーグで143勝のチームがいたら
143引き分け無理じゃね?


19:なんJゴッドがお送りします2024/06/03(月)
正直勝ち点制の方がわかりやすくていい


20:なんJゴッドがお送りします2024/06/03(月)
野球って引き分けあるんか?


22:なんJゴッドがお送りします2024/06/03(月)
143引き分けとかタイブレークない時代の軟式野球かな


67:なんJゴッドがお送りします2024/06/03(月)
>>22
徳島商業の板東英二がいた頃のプロ野球ならもしかしたら


23:なんJゴッドがお送りします2024/06/03(月)
145チームくらいあるんやろ



24:なんJゴッドがお送りします2024/06/03(月)
アホが考えた例文にくさ


25:なんJゴッドがお送りします2024/06/03(月)
毎日チュニドラとか楽しそうやな


28:なんJゴッドがお送りします2024/06/03(月)
145チーム制か?


29:なんJゴッドがお送りします2024/06/03(月)
引き分けは計算が面倒だから0.5勝0.5敗扱いにしてほしいわ


39:なんJゴッドがお送りします2024/06/03(月)
>>29
そういう年もあった


32:なんJゴッドがお送りします2024/06/03(月)
勝ちと引き分けの割合がおかしいのは交流戦のせいやろ


34:なんJゴッドがお送りします2024/06/03(月)
6チームのリーグでその勝敗には絶対にならんやろ


40:なんJゴッドがお送りします2024/06/03(月)
成立してないやん


42:なんJゴッドがお送りします2024/06/03(月)
交流戦18試合
136勝6分1敗
1勝142分
これならいけるか


53:なんJゴッドがお送りします2024/06/03(月)
>>42
同一リーグ内なら23分1敗は免れんのでは


45:なんJゴッドがお送りします2024/06/03(月)
0.5勝0.5敗で計算した方が収まりいいよな


48:なんJゴッドがお送りします2024/06/03(月)
全部引き分けだったら
勝率.000で最下位?


51:なんJゴッドがお送りします2024/06/03(月)
2001年だけ勝利数ルールだったのなんでなん


52:なんJゴッドがお送りします2024/06/03(月)
昔阪神ヤクルトのファンががどっちが優勝かで暴れてた記憶


56:なんJゴッドがお送りします2024/06/03(月)
CSとかで引き分けでも勝ちって状況だと引き分け狙いする時はあるよな


57:なんJゴッドがお送りします2024/06/03(月)
>>56
攻撃と守備が分かれてるスポーツで
どうやって引き分けを狙うんだ?


59:なんJゴッドがお送りします2024/06/03(月)
プロ野球もカップ戦作れないのかな
cs日シリは実質カップ戦だけど


60:なんJゴッドがお送りします2024/06/03(月)
やっぱり勝点制が良いな


61:なんJゴッドがお送りします2024/06/03(月)
引き分けを1勝1敗とした場合勝率五割以上引き分けが多い方が有利で五割以下は少ない方が有利なのはアレ過ぎるわ


62:なんJゴッドがお送りします2024/06/03(月)
ひろゆきとか好きそう


64:なんJゴッドがお送りします2024/06/03(月)
144試合してもまだ初対戦してないチームがあるのか…


69:なんJゴッドがお送りします2024/06/03(月)
そういう場合一勝あげたピッチャーがMVPになるんやろか


70:なんJゴッドがお送りします2024/06/03(月)
>>69
100イニング近く投げてるリリーフエースが2~3人居そうだしソッチになるんじゃね


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1717389093
未分類
なんJゴッド