結局1と9どっちなんや?
4:なんJゴッドがお送りします2021/04/05(月) 14:08:10.34ID:7kcjU3fkd
何回おんなじ話題繰り返すんや障害
5:なんJゴッドがお送りします2021/04/05(月) 14:08:32.90ID:+Yw6m8680
1だろ
6:なんJゴッドがお送りします2021/04/05(月) 14:08:33.06ID:0CivltHiM
9だっつってんだろ
9:なんJゴッドがお送りします2021/04/05(月) 14:09:09.56ID:y5kmOxst0
9じゃねえの?
10:なんJゴッドがお送りします2021/04/05(月) 14:09:13.52ID:Vx4nA0NQ0
ワイ高卒、1
12:なんJゴッドがお送りします2021/04/05(月) 14:09:39.78ID:YUeW4+9d0
省略された×は先に計算するんか?
51:なんJゴッドがお送りします2021/04/05(月) 14:17:55.09ID:FNNKjMGJ0
>>12
うん
13:なんJゴッドがお送りします2021/04/05(月) 14:09:44.58ID:7hEGIFqnM
算数ガイジ
14:なんJゴッドがお送りします2021/04/05(月) 14:09:51.64ID:NI8anWFj0
もう飽きた
16:なんJゴッドがお送りします2021/04/05(月) 14:10:06.48ID:DE5rkOUga
記号を省略するな
19:なんJゴッドがお送りします2021/04/05(月) 14:10:35.90ID:L8x8ELjod
ワイは1やと思うけどなんか9の求め方より単純思考っぽいよな
20:なんJゴッドがお送りします2021/04/05(月) 14:10:47.51ID:tlCm0iMPp
分数に直せばええやろ
6
――
2×3
21:なんJゴッドがお送りします2021/04/05(月) 14:11:27.60ID:k6Wuf/E1a
{2(1+2)}というひとつの数字
22:なんJゴッドがお送りします2021/04/05(月) 14:11:35.23ID:V2VP1fPA0
実際これってどういう理屈でどっちが正しいん
23:なんJゴッドがお送りします2021/04/05(月) 14:11:45.03ID:PY8imFvgd
36やろ
26:なんJゴッドがお送りします2021/04/05(月) 14:12:24.85ID:geBc2ANL0
代数的観点からは多項式と考えることができる[4]。 {\displaystyle 2(1+2)}{\displaystyle 2(1+2)} をひとつの項とし、 {\displaystyle 6\div 2x,x=(1+2)}{\displaystyle 6\div 2x,x=(1+2)} の形で表すことができる。つまり、 {\displaystyle 2(1+2)}{\displaystyle 2(1+2)} をひと固まりとして考えている。この計算によれば、答えは {\displaystyle 1}1 になる[6] 。しかし、乗算では {\displaystyle 5x}{\displaystyle 5x} や {\displaystyle xy}xy のように乗算記号はしばしば省略される。複数の変数が複数の文字で示される場合、混乱をきたすことになるためである。乗算記号の省略は、数式に数字しか含まれない場合は使用されない。たとえば、 {\displaystyle 5\times 2}{\displaystyle 5\times 2} を {\displaystyle 52}{\displaystyle 52} と表記することはできない。
スタンフォード大学のプレッシュ=タルウォーカー教授(Presh Talwalkar)による2016年の短編動画によれば、1917年以前の数学のルールでは除算が行われると左側の方程式全体が右側の方程式全体で除算されることを意味する(つまり、 {\displaystyle 2(1+2)}{\displaystyle 2(1+2)} がひとつの項と見なされる)。したがって、1917年以前ならば {\displaystyle 2(1+2)}{\displaystyle 2(1+2)} を先に計算するためこの式の答えは {\displaystyle 1}1 とするのが正しいことになる[7][8][9]。
66:なんJゴッドがお送りします2021/04/05(月) 14:22:54.14ID:50MgjMWE0
>>26
答えでてた
28:なんJゴッドがお送りします2021/04/05(月) 14:12:54.40ID:KUuzwGcLM
左から順番に計算や
29:なんJゴッドがお送りします2021/04/05(月) 14:12:54.42ID:Vx4nA0NQ0
どうやったら9になるんや
34:なんJゴッドがお送りします2021/04/05(月) 14:13:45.90ID:FG065/7g0
>>29
6➗2
→6/2とかんがえてみいや
30:なんJゴッドがお送りします2021/04/05(月) 14:12:56.78ID:0DZIDVz4M
1+2を最優先
6÷2×3=9
終わり
32:なんJゴッドがお送りします2021/04/05(月) 14:13:37.48ID:y00DYsjx0
1やろ
33:なんJゴッドがお送りします2021/04/05(月) 14:13:38.09ID:pvn9aD6f0
6÷2(1+2)
↑
ここの×か÷入れればいいだけやん
こういう意味不明な説明不足があるから数学嫌いだわ
35:なんJゴッドがお送りします2021/04/05(月) 14:13:52.96ID:acJsMJifd
わいの関数電卓は表記通りいれると1
()の前に×をぶち込むと9になる頭のいい子
理系だと1になる考え方すると思う
44:なんJゴッドがお送りします2021/04/05(月) 14:16:30.82ID:G/tgCip7d
>>35
アホか
分数にするってことは6÷2よりも2×3を先に計算するってことやぞ
38:なんJゴッドがお送りします2021/04/05(月) 14:15:33.30ID:G/tgCip7d
分数にして考えろっていうやつは右から計算してることになってるのに気がつかんのか
40:なんJゴッドがお送りします2021/04/05(月) 14:16:02.70ID:6rRqLHHPa
1. 乗算記号を表示
6÷2×(1+2)
↓
2.括弧内が最優先のため先に計算
6÷2×3
↓
3.÷と×は優先順が無いので
原則に従い前から計算
3×3
↓
=9
41:なんJゴッドがお送りします2021/04/05(月) 14:16:17.14ID:7zg167DDM
ワイの電卓はカッコ打ったら×が自動で付いたわ
ほんで9
42:なんJゴッドがお送りします2021/04/05(月) 14:16:25.74ID:L8x8ELjod
ワイバカ文系だったんやけど理系おらんのか
43:なんJゴッドがお送りします2021/04/05(月) 14:16:28.60ID:23SdaiiQ0
1ちゃうんか
45:なんJゴッドがお送りします2021/04/05(月) 14:16:32.30ID:FG065/7g0
まあ9やね
閉廷!
46:なんJゴッドがお送りします2021/04/05(月) 14:17:06.17ID:NR6vShSa0
他のネタねーのかよ悪問ガイジ
47:なんJゴッドがお送りします2021/04/05(月) 14:17:24.67ID:2HJzWqTfp
一か八かみたいなセンスのある式考えろや
1か9ってなんやねん
52:なんJゴッドがお送りします2021/04/05(月) 14:18:03.04ID:TfGlVuFFa
いやどっちもあってるよ
53:なんJゴッドがお送りします2021/04/05(月) 14:18:40.24ID:gClzGhw50
1や
54:なんJゴッドがお送りします2021/04/05(月) 14:18:47.05ID:um/x/qhN0
2とカッコの間に何もねー時って優先するんやっけ
57:なんJゴッドがお送りします2021/04/05(月) 14:19:33.57ID:6rRqLHHPa
>>54
そんな計算則は無い
56:なんJゴッドがお送りします2021/04/05(月) 14:19:26.17ID:XYqjZe000
÷×なら左から計算して9やろ
61:なんJゴッドがお送りします2021/04/05(月) 14:20:58.93ID:w9lKmW3wr
2(1+2)で一つの塊として示したいから×省略してるもんだと思ってた
62:なんJゴッドがお送りします2021/04/05(月) 14:21:06.64ID:PSmcluE3M
割り算は交換則の無い欠陥演算だからな
65:なんJゴッドがお送りします2021/04/05(月) 14:22:49.98ID:Sn9GriWB0
×1/{2(1+2)}
×1/6にしたらわかりやすい
68:なんJゴッドがお送りします2021/04/05(月) 14:23:17.50ID:O9EjpxR/0
>>65
勝手に計算式変えるなよ
67:なんJゴッドがお送りします2021/04/05(月) 14:23:06.10ID:RZNuO92y0
そもそも数式に数字しか含まれない場合は乗算記号省略してはいかん
69:なんJゴッドがお送りします2021/04/05(月) 14:23:32.44ID:Yp4g8CmXM
1派は、分母に(1+2)が載るんやが説明つくんか?
70:なんJゴッドがお送りします2021/04/05(月) 14:23:37.65ID:g1Iar6f2M
÷2は×2分の1のことやから9だろ
71:なんJゴッドがお送りします2021/04/05(月) 14:23:59.80ID:R1COvnHd0
6←分子で満場一致
2←分母で満場一致
(1+2)←分母と勘違いする人がいる
72:なんJゴッドがお送りします2021/04/05(月) 14:24:05.28ID:JOOnk4cTM
スマホの電卓に打つなら
(6/2)(1+2)
と
6/{2(1+2)}
で変わってくるよな
73:なんJゴッドがお送りします2021/04/05(月) 14:24:16.61ID:HJrtFS2e0
()<省略した×<書いてある÷
やって学校で習った気がするが
74:なんJゴッドがお送りします2021/04/05(月) 14:24:27.80ID:byo6NnP70
ワイが解説したるわ
・÷が優先順位が1番高いので6÷2を先に計算。3
・3(1+2)の形になるので()内を先に計算。3×3
・解答は9
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1617599264/